イイトコ編集部
2024年09月11日
京都のおすすめの人気神社10選
京都には、歴史と風情を感じられる神社が多く、観光客にとっても外せないスポットが数多く存在します。特に、地元の人々にも親しまれている神社は、心を落ち着かせるだけでなく、パワースポットとしても人気です。今回は、京都観光の際にぜひ訪れたい、厳選したおすすめ神社を10選ご紹介します。神社巡りを通じて、京都の伝統と魅力を存分に楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事の目次
- 【伏見稲荷大社】商売繁盛と家内安全を願う◎京都名物グルメを堪能する神社の旅
- 【北野天満宮】受験生必見!菅原道真を祀る神社で合格祈願と自然の美に包まれる
- 【八坂神社】朱色の門をくぐると広がる京都の風景、京都の歴史と文化に触れる旅
- 【貴船神社】良縁祈願と水の神秘に触れる旅!清らかな川と共に歩む参拝体験
- 【安井金比羅宮】心の浄化と新しい出会いを求める◎京都の縁切り・縁結びの聖地へ
- 【錦天満宮】錦市場の端で見つける!歴史とモダンが融合した不思議な神社
- 【京都ゑびす神社】祇園のそば!商売繁盛と家運隆昌を願う参拝者に愛される神社
- 【御金神社】京都で訪れるべき静寂の神社!金運を引き寄せる祈りの場
- 【護王神社】京都御所すぐそば!猪の守護神と歩む神社で足腰を癒す参拝旅
- 【平安神宮】平安時代へのタイムスリップ!京都の神宮で味わう壮麗な景観と伝統
- まとめ
【伏見稲荷大社】商売繁盛と家内安全を願う◎京都名物グルメを堪能する神社の旅
JR稲荷駅から徒歩1分。京都府京都市に位置する「伏見稲荷大社」は、全国に30,000社以上ある稲荷神社の総本宮として、多くの参拝者に親しまれています。
特に朱色の「千本鳥居」は圧巻で、数多くの鳥居が連なり幻想的な景色を生み出しています。参道を進むと、商売繁盛や家内安全を願う参拝者で賑わう本殿や、稲荷大神の使いである狐の像が迎えてくれます。
また、この神社の魅力は参拝だけではありません。近くの店舗では、京都名物の「いなり寿司」が楽しめます。甘辛く煮た油揚げと酢飯の絶妙な組み合わせは、参拝後の一服にぴったりです。その他にも、伝統的な「スズメの姿焼き」など、ここでしか味わえないグルメも楽しめます!
この投稿をInstagramで見る
伏見稲荷大社
【北野天満宮】受験生必見!菅原道真を祀る神社で合格祈願と自然の美に包まれる
嵐電(京福)北野線「北野白梅町駅」から徒歩7分。京都府京都市に位置する「北野天満宮」は、947年に創建された神社で、学問の神様として名高い菅原道真を祀る天満宮の総本社です。
多くの受験生やその家族が訪れ、境内にある撫で牛に触れると知恵が授かると言われており、訪れる人々の間で人気です。
季節ごとに美しい景観も見どころで、春は梅の名所、秋は紅葉が境内を彩り、多くの参拝者や観光客が訪れます。青もみじが広がる新緑の季節も魅力的で、自然の中でリフレッシュできるスポットです!さらに、夏には御手洗川足つけ燈明神事が行われ、足を浸しながら厄除けの祈願を行うことができます。川の冷たさが暑さを和らげ、特に人気のイベントです。
この投稿をInstagramで見る
北野天満宮
【八坂神社】朱色の門をくぐると広がる京都の風景、京都の歴史と文化に触れる旅
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩10分。京都府京都市に位置する「八坂神社」は、京都市の中心部にありながら静かで荘厳な雰囲気が漂う神社です。
朱色に彩られた美しい西楼門をくぐると、境内には多くの末社や祇園祭で有名な舞殿が立ち並びます。特に、国宝に指定されている本殿は見逃せないスポットで、京都の歴史と伝統が感じられる場所です!
八坂神社は「祇園さん」として地元の人々にも親しまれており、祇園祭をはじめ年間を通じてさまざまな行事が行われています。祇園祭の際には、特別な御朱印や限定のお守りが手に入ることもあります。また、境内には「龍穴」と呼ばれるパワースポットがあり、開運や厄除けを祈願する人々で賑わいます。
この投稿をInstagramで見る
八坂神社
【貴船神社】良縁祈願と水の神秘に触れる旅!清らかな川と共に歩む参拝体験
叡山電鉄鞍馬線「貴船口駅」から車で7分。京都府京都市に位置する「貴船神社」は、古代より水の神「高龗神」を祀る場所として有名な神社です。
この神社は、清らかな水と自然に囲まれ、特に縁結びのご利益で知られています。絵馬の発祥地としても有名で、多くの参拝者が恋愛成就を願いに訪れます。季節ごとの風景も素晴らしく、春の新緑、夏の涼しげな川床料理、秋の紅葉、冬の雪景色が楽しめ、どの時期に訪れても美しい自然に癒されます!
神社の本宮では、水占みくじという特別な占いが人気で、水に浸すと文字が浮かび上がるという独特の体験が楽しめます。また、参道には風情ある旅館やカフェが点在し、貴船川沿いに広がる静かな雰囲気が魅力です。
この投稿をInstagramで見る
貴船神社
【安井金比羅宮】心の浄化と新しい出会いを求める◎京都の縁切り・縁結びの聖地へ
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩8分。京都府京都市に位置する「安井金比羅宮」は、古くから「縁切り」と「縁結び」で知られ、多くの参拝者が訪れる神社です。
悪縁を断ち、良縁を結ぶために訪れる人々が後を絶ちません。特に、境内にある「縁切り縁結び碑」は、一度くぐることで悪縁を断ち、もう一度くぐることで良縁を願うという特別な参拝方法で有名です。
さらに、この神社の歴史は深く、紫藤が美しい藤寺としても知られています!主祭神である崇徳天皇を祀っており、特に情緒あふれる春の景観が人気です。参拝後には、神社内の繪馬館で日本の伝統文化に触れたり、久志塚で旧い梳子を供養したりと、特別な体験を楽しむことができます。
この投稿をInstagramで見る
安井金比羅宮
【錦天満宮】錦市場の端で見つける!歴史とモダンが融合した不思議な神社
阪急京都線「京都河原町駅」から徒歩2分。京都府京都市に位置する「錦天満宮」は、京都の活気あふれる錦市場の東端に佇む神社です。
この天満宮は、学問の神様として知られる菅原道真公を主祭神とし、学業成就や商売繁盛を願う参拝者が絶えません。ビルの中に鳥居がめり込んでいるユニークな光景は、現代的な京都の一面を感じさせるスポットとなっています!
境内には「錦の水」と呼ばれる名水が湧き出ており、参拝者はその清らかな水で手を清め、神聖な空間でのひとときを過ごします。特に、からくりみくじやロボットによるお囃子が楽しめるユニークな仕掛けがあり、家族連れや観光客に人気です!
この投稿をInstagramで見る
錦天満宮
【京都ゑびす神社】祇園のそば!商売繁盛と家運隆昌を願う参拝者に愛される神社
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩5分。京都府京都市に位置する「京都ゑびす神社」は、鎌倉時代初期に栄西禅師が創建した歴史ある神社です。
商売繁盛や家運隆昌を祈願する人々に親しまれ、特に1月に行われる「十日ゑびす大祭」では、参拝者で賑わいます!この神社は、日本三大えびすの一つとしても知られ、えびす様を祀る神社巡りの一環として訪れる人も多いです。
特徴的なのは、参拝者が鳥居の上にお賽銭を投げ入れる独自の参拝方法です。また、神社内には笹がシンボルとして飾られており、これが商売繁盛や家運隆昌の象徴とされています。静寂な境内では、古い歴史を感じることができ、特に平日にはゆったりと参拝が楽しめます!
この投稿をInstagramで見る
京都ゑびす神社
【御金神社】京都で訪れるべき静寂の神社!金運を引き寄せる祈りの場
京都市営烏丸線「烏丸御池駅」から徒歩7分。京都府京都市に位置する「御金神社」は、住宅街の中にひっそりと佇む神社です。
黄金に輝く鳥居がひと際目を引き、訪れる人々に強い印象を与えます!この神社は、金運や商売繁盛、資産運用のご利益で知られており、金山毘古命が主祭神として祀られています。金属や鉱物を守る神様であり、特に金運を向上させたい参拝者に人気があります!
参道を進むと感じる厳かな空気や、金色の瓦が光る社殿は、参拝者に深い感動を与えます。参拝後には、縁起の良いイチョウの形をしたおみくじや、金運を象徴するお守りが人気で、金運上昇を願う多くの人々に愛されています!
この投稿をInstagramで見る
御金神社
【護王神社】京都御所すぐそば!猪の守護神と歩む神社で足腰を癒す参拝旅
京都市営烏丸線「丸太町駅」から徒歩7分。京都府京都市に位置する「護王神社」は、足腰の守護神として名高い神社です。
境内に一歩足を踏み入れると、一般的な神社で見られる狛犬の代わりに「狛猪」が出迎えてくれます。これは、平安時代に和気清麻呂公が猪に助けられたという伝説に由来しており、神社全体で猪がシンボルとして扱われています!
この神社は、特に足腰の健康を願う参拝者に親しまれており、全国から多くの人々が訪れます。神社の中心には「さざれ石」や和気清麻呂の像もあり、歴史的な雰囲気を感じさせる一方で、可愛らしい猪のモチーフが点在する境内は、ユニークで親しみやすい空間です。
この投稿をInstagramで見る
護王神社
【平安神宮】平安時代へのタイムスリップ!京都の神宮で味わう壮麗な景観と伝統
京阪本線「神宮丸太町駅」から徒歩16分。京都府京都市に位置する「平安神宮」は、平安遷都1100年を記念して1895年に創建された、京都を代表する歴史的な神社です。
鮮やかな朱塗りの社殿や、巨大な大鳥居が訪れる人々を迎え、平安時代の雰囲気を存分に感じることができます!境内には、約3万平方メートルに広がる名勝・神苑があり、春には紅しだれ桜、夏には花菖蒲やスイレンなど、四季折々の美しい自然を楽しめます!神苑内には売店もあり、季節に合わせた飲み物や軽食も味わうことができ、観光の合間にリフレッシュできます。
平安神宮は、京都三大祭のひとつ「時代祭」の中心地としても有名で、10月には多くの観光客が歴史絵巻のような行列を楽しみに訪れます。昼間の参拝はもちろん、夜のライトアップや季節ごとの特別行事も見逃せない魅力のひとつです!
この投稿をInstagramで見る