【勝尾寺】勝利の象徴!勝ちダルマと四季の彩りが迎える寺院
勝尾寺で願いを叶える「勝ちダルマ」の祈願体験
大阪府箕面市にある「勝尾寺」は、その名の通り「勝利を授ける寺」として知られ、西国三十三所の第二十三番札所に指定されています。勝負事や目標達成を願う参拝者の象徴となる「勝ちダルマ」が境内に飾られ、願いを込めて奉納された大小さまざまなダルマが特徴です◎
四季折々の自然と広大な境内で癒しのひとときを
八万坪に広がる勝尾寺の敷地は、自然と調和した美しい環境に包まれています。春には桜が咲き誇り、秋には紅葉が境内を彩ります。散策路や整備されたスロープは、子ども連れや高齢者にも優しく、誰もが安心して楽しめる仕様◎滝や池の静かな景観が心を癒すひとときを提供してくれますよ!
歴史と現代が融合した新しい寺院体験
奈良時代に創建された勝尾寺は、清和天皇の病気平癒を祈った住職・行巡上人の功績を称えて「勝尾寺」の名がつけられたと伝えられています。一方、現代の参拝者には、QRコードを使ったチケット購入やスタンプラリーなど、デジタル技術を活用した新しい体験が人気!
ユニークな「六十四卦ダルマみくじ」で自分を見つめ直す
勝尾寺では、中国古典『易経』を基にした「六十四卦ダルマみくじ」が体験でき、運試しを超えて自己省察の機会を与えます。この占いは、人生の方向性を考える一助となると好評!
勝尾寺は、伝統と現代、自然と信仰が見事に融合した特別な場所。願いを叶えたい人、自然の美しさに癒されたい人にとって、訪れる価値のあるスポットです。ぜひ一度その魅力を体感してみてくださいね!
この投稿をInstagramで見る
勝尾寺
〒562-8508大阪府箕面市粟生間谷2914−1
年中無休 8:00~17:00
(※土曜は~18:00)
(※ライトアップ期間中は変更あり)
駐車場あり
クレカ決済可