当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

【造幣博物館】家族でも楽しめる♪硬貨の製造工程を見学しよう!

歴史を感じるレンガ造りの建物で、貨幣の秘密を探る

「造幣博物館」は、明治時代に建設された趣のあるレンガ造りの建物をそのまま活用したミュージアムです。この歴史的な建物自体が、訪問者に特別な感覚を与えます。館内では、貨幣の製造工程や歴史が模型や映像で分かりやすく紹介されており、貨幣の仕組みや時代背景について深く学ぶことができます♪

500円硬貨からオリンピックメダルまで、造幣技術の粋を間近で

展示品には、500円硬貨の製造過程オリンピックメダル勲章など、貴重なアイテムが種類豊富◎これらは、過去から現在に至る日本の造幣技術の発展を物語るものであり、新たな発見をもたらします!特に、硬貨が完成するまでのプロセスが段階的に展示されており、技術の精巧さに感動を覚えますよ!

春の桜と造幣博物館、歴史と自然が調和するロケーション

造幣博物館の周辺には「桜の通り抜け」で有名な桜並木が広がっています。春になると色とりどりの桜が満開となり、訪れる人々を魅了します。一方で、桜の季節以外でも静かで落ち着いた雰囲気があり、じっくりと展示を楽しむことができるのも魅力!

気軽に訪れられる無料の施設、便利なサービスも充実

無料で入館できるこの博物館は、観光客や地元の人々にとって気軽に訪れることができるスポットです。館内には授乳スペースエレベーターも完備されており、家族連れや車椅子利用者にも優しい環境が整っています◎また、ミントショップでは記念貨幣や貨幣せんべいといったユニークなお土産も購入可能!

歴史と文化を学ぶひとときを、「造幣博物館」で

造幣博物館は、貨幣の歴史や技術に触れることで日本の文化を深く理解できるスポット。歴史ある建物の中で、硬貨が形を成すまでのストーリーを知り、周辺の桜景色も楽しめるこの場所は、訪れるたびに新しい発見を提供してくれますよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Takashi(@takashik1217)がシェアした投稿

造幣博物館

〒530-0043大阪府大阪市北区天満1丁目1−79

第3水曜休館(※不定休あり)
9:00~16:45

駐車場無

店舗予約・商品購入はこちら