当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。
【茶寮哲心】京町家でいただく、出汁とオリーブオイルが織りなす蕎麦
地下鉄烏丸線・丸太町駅から徒歩数分。京都御所の南側に佇む「茶寮哲心」は、築100年以上の京町家を改装して誕生した蕎麦の店。宮崎で長く親しまれてきた「そばや哲心」の技術を受け継ぎながら、京都ならではの上質な空間で独創的な料理を楽しめるのが魅力です。
和と洋が融合した独創的なそばと甘味
看板の一つが「醍醐蕎麦」で、毎朝手打ちされる十割蕎麦に、出汁と卵、そしてパルミジャーノやオリーブオイルを合わせるユニークな一杯。和と洋の素材を掛け合わせることで、蕎麦の香りと旨みを引き立てながら、新鮮な驚きを与えてくれます!鴨南蛮やとろろ蕎麦などの定番も揃い、夜には日本酒やワインを添えて蕎麦と一品料理の組み合わせを楽しめるのも特徴◎さらに蕎麦粉と和三盆を使ったフィナンシェやプリンなど、食後の甘味まで丁寧に仕上げられています。

金箔画と庭園を望む静謐な町家空間
店内はカウンター13席のみの落ち着いた設えで、目の前には全長8メートルの金箔画が飾られ、右手には滝と錦鯉が泳ぐ庭が広がります!和紙張りのカウンターや石を配したエントランスなど細部まで意匠が凝らされ、静かな時間を過ごせる雰囲気。料理の斬新さと町家の趣を兼ね備え、特別な一日を演出してくれる一軒です。
茶寮哲心
〒604-0853京都府京都市中京区真如堂町321−2
水曜定休
昼 08:00~16:00(L.O 15:00)
夜 17:00~21:00(L.O 20:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可