当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。
【はんなりいなり】黒蜜×酢飯×手揚げ油揚げが絶妙!鎌倉発の創作いなりが人気
鎌倉駅から徒歩約4分。小町通りの賑わいの中にある「はんなりいなり」は、国産素材と丁寧な手仕事にこだわったいなり寿司専門店です。
こだわりの素材で仕上げる“ロール型いなり”の魅力
油揚げは国産大豆100%の手揚げ風で、一枚ずつ丁寧に油抜きし、自家製の煮汁でじっくり煮含めています。酢飯には山形県産「ひとめぼれ」を100%使用し、すり黒ごまを混ぜて香ばしさを加えるなど、細部まで工夫が凝らされています。看板メニューの「はんなりいなり」は、油揚げを広げて海苔を敷き、黒蜜をほんのり加えた酢飯を巻き上げる独自の“ロール型いなり”。甘じょっぱさの中にほのかなコクが広がり、付け合わせのからしを少しのせると味わいが引き締まります!定番のほかにも、梅や山ごぼう味噌漬け、湘南しらすなど、素材の個性を生かした種類がそろい、食べ比べの楽しさがあります。
湘南の味覚を詰め込んだ多彩なメニューと食べ歩きの楽しさ
いなりだけでなく、湘南しらすやうなぎを使った厚焼き玉子、炙り鯖の押し寿司、穴子太巻など、鎌倉らしい海の幸を取り入れた品々も人気。観光の合間に気軽に立ち寄れるよう、食べ歩き用の「はんなり棒」も販売されており、いなり寿司を片手に散策を楽しむ人の姿が多く見られます。素材の味を大切にした優しい味つけで、世代を問わず親しまれているのも納得ですよ!
