
神保町・神田の名物カレー23選!激戦区で人気&スープカレーの名店ガイド

古書の街として知られる神保町は、実は“カレーの聖地”としても有名。学生や出版社が集まる街の特性や、老舗の存在、地域イベント「神田カレーグランプリ」などが重なり、カレーの名店が集まる街へと発展しました。定番のカレー御三家をはじめ、薬膳やスープカレー、本格スパイス系など多彩な一皿が楽しめるのも魅力。リーズナブルで美味しいお店も多く、食べ歩きにもぴったりです。
- 【欧風カレー ボンディ 神保町本店】欧風カレーのルーツを感じる!じゃがいもが添えられる極上カレー体験
- 【エチオピア 本店】辛さ自在!老舗で味わう香り高きチキンカレーの真髄
- 【共栄堂】老舗が守り続ける!濃厚なスマトラカレーを地下の名店で味わう
- 【MAJICURRY 神田神保町店】スパイス香るチーズハンバーグカレーが絶品♡受賞歴多数のカレー店
- 【マンダラ】ナンと相性抜群!20種のスパイスが織りなす本格チキンバターマサラ
- 【三月の水】NY風空間で味わう♪アートと無水カレーで満たされるカフェバー
- 【カリー&ワヰン ビストロべっぴん舎 お茶の水本店】ミシュラン掲載歴も納得の味!薬膳香るこだわりスープカレー
- 【札幌スープカレー絲 神保町店】野菜たっぷり!スープも選べる満足度抜群のカレー専門店
- 【スープカレー カムイ本店】野菜とチキンがごろっと!北海道仕込みの極旨スープカレー
- 【Curry&Cafe SAMA 神田店】辛さ30段階&選べるスープ!カスタムが楽しいカレー専門店
- 【まんてん】四層カツカレーに感動!昭和の香り漂うボリューム満点レトロカレー
- 【キッチン南海 神保町店】昭和から受け継がれる味!濃厚ルーとサクサクカツの絶品カレー
- 【ガヴィアル】28種のスパイスが奏でる♪継ぎ足し欧風カレーが特徴の老舗店
- 【カレー屋 ばんび】通し営業がうれしい!カレーと酒を楽しめる神田の人気店
- 【三燈舎】“孤独のグルメ”でも登場!南インドの家庭ごはんを堪能できる人気店
- 【GRAVY】豆と野菜でつくる満足感◎ネパールの家庭の味が広がるヘルシーなカレー
- 【GOND】お酒と相性抜群!カラフルな店内で南北インドのスパイス料理を堪能
- 【&スリランカTOKYO】サラリとスパイシー!豪快な豚肩ロースが主役の新感覚カレー
- 【スパイシービストロ タップロボーン 神保町店】カレー激戦区で際立つ!バナナの葉で包まれたスリランカ料理を楽しむ♪
- 【トルカリ 神保町本店】化学調味料不使用!豆スープとマッシュ料理が絶品のベンガルプレート
- 【Komi'z】淡路島産玉ねぎをまるごと!カスタム自在の個性派スパイスカレー
- 【トプカ 神田本店】ランチは本格カレー!夜は居酒屋!2つの顔をもつ人気カレー店
- 【ルー・ド・メール】ふわとろオムレツがカレーとマッチ!洋食百名店に選ばれた人気洋食店
神保町のカレー御三家
古書店街として知られる神保町には、カレー好きなら一度は食べたい「御三家」と称される老舗が存在します。昭和から続くレトロな喫茶店風の店構えや、欧風カレーの濃厚な味わいが特徴で、どこか懐かしさを感じる一皿に出会えるのが魅力です。神保町カレーの原点ともいえる存在です。
【欧風カレー ボンディ 神保町本店】欧風カレーのルーツを感じる!じゃがいもが添えられる極上カレー体験
東京メトロ・都営地下鉄の神保町駅から徒歩1分。古書店が立ち並ぶ街の中心にある「欧風カレー ボンディ 神保町本店」は、1978年創業の老舗で、神田古書センターの2階に店を構えています。ここは、フランス料理の技法を取り入れた「欧風カレー」の先駆けとして広く知られ、神保町を代表する“カレー御三家”の一角として、多くの人が通い詰める大人気店です。
濃厚な旨味とスパイスが織りなす欧風カレーの真髄
ボンディのカレーは、バターでじっくり炒めた玉ねぎをはじめ、にんじんやリンゴ、トマト、ピーチといった果物や野菜をふんだんに使い、牛や豚の旨味を溶け込ませたスープで煮込んだ濃厚なソースが特徴です。さらに、30種類以上のスパイスを加えることで、まろやかさとコク、そしてほんのりとした辛味が調和した奥行きのある味わいが生まれています。

とろけるビーフとチーズライス、じゃがいもが添える満足の一皿
看板メニューは「ビーフカレー」。大きめにカットされたやわらかなビーフがごろっと入り、コク深いカレーソースとの相性は抜群◎ライスには溶けたチーズがあらかじめトッピングされており、チーズのまろやかさがルーの風味を引き立てています。カレーは銀のポットにたっぷり注がれて運ばれ、別皿で提供されるホクホクの皮付きじゃがいもとバターがつくのも、ボンディならではのスタイルです!

レトロな空間で味わう、行列覚悟の神保町名物カレー
店内はどこか懐かしさを感じる喫茶店のような雰囲気で、テーブル席に加えてカウンター席も設けられており、一人でも入りやすく、落ち着いた空間で食事を楽しむことができます。席数は約40席。ランチタイムには行列ができるほどの人気ぶりですが、スタッフの手際の良さとテンポのよい接客で回転もスムーズ。多くの人が足を運ぶのは、唯一無二の欧風カレーの味わいを求めてやまないからです!
欧風カレー ボンディ 神保町本店 (Bondy)
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目3−3 神田古書センタービル 2階
年中無休
平日 11:00~22:00(L.O 21:30)
休日 10:00~22:00(L.O 21:30)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目3−3 神田古書センタービル 2階
年中無休
平日 11:00~22:00(L.O 21:30)
休日 10:00~22:00(L.O 21:30)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【エチオピア 本店】辛さ自在!老舗で味わう香り高きチキンカレーの真髄
神保町駅A5出口から徒歩3分。千代田区神田小川町に店を構える「カリーライス専門店 エチオピア 本店」は、1988年創業の老舗として知られ、東京屈指のカレー激戦区においても長年支持され続けている、「神保町のカレー御三家」の一角として人気のお店です。店名の由来は、かつて提供していたエチオピア産コーヒーにあるそうですが、現在ではその名のとおりスパイスカレーの専門店として多くの人々を惹きつけています。
スパイスの深みと辛さを選べる自由な一皿
ここのカレーの最大の特徴は、小麦粉を使わずに仕上げた野菜とスパイスの濃厚なルー。セロリや玉ねぎをじっくりと炒め、12種類ものスパイスとともに煮込まれたソースは、素材の甘みと香りが調和した滋味深い味わいで、しっかりとした辛さの中にもコクが感じられます。注文時には0倍から70倍まで辛さを自由に選ぶことができるため、辛いものが苦手な方から激辛好きまで、自分に合った一皿に出会えるのも魅力のひとつ。中でも「チキンカリー」は、骨付きの大ぶりな鶏肉がじっくり煮込まれ、スパイスの旨味をしっかりとまとった一品で、ルーとの相性も抜群◎加えて、料理を待つ間に提供される蒸しじゃがいもとマーガリンのサービスはうれしい気配り。ほくほくのじゃがいもが箸休めにもなり、カレーの風味をより引き立ててくれます!
実直な空間で楽しむ、神保町の本格カレー
2階建ての店舗は1階がカウンター中心、2階がテーブル席と、ひとりでもグループでも使いやすい構成になっています。店内はシンプルながら清潔感があり、カレー専門店らしい実直な空気感が漂います。昼時にはビジネスマンやカレー好きでにぎわいを見せつつも、回転が早いため、タイミングが合えば並ばずに入れることも。気取らず、それでいて個性的な味に出会えるこの場所は、神保町でカレーを探すならまず候補に挙げたい一軒ですよ!

エチオピア 本店
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目10−6
年中無休
月~土 10:10~22:00
日 10:00~21:00(L.O 20:30)
祝 10:00~21:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目10−6
年中無休
月~土 10:10~22:00
日 10:00~21:00(L.O 20:30)
祝 10:00~21:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【共栄堂】老舗が守り続ける!濃厚なスマトラカレーを地下の名店で味わう
神保町駅A5出口から徒歩1分。千代田区神田神保町の地下に店を構える「スマトラカレー 共栄堂」は、1924年創業の老舗カレー専門店です。書店街として知られるこのエリアで、長きにわたって愛され続ける一軒で、創業以来ほとんど変わらぬ製法で提供されている独自のスマトラカレーが看板メニューです。
スパイスと素材が織りなす、個性豊かなスマトラカレー
このスマトラカレーは、インドネシアのスマトラ島に由来する名を持ちながらも、日本人の味覚に合わせて丁寧に調整されたオリジナルスタイル。特徴的なのは、小麦粉を一切使わず、20種以上のスパイスを1時間以上かけて炒めたあと、野菜とともに長時間煮込んで仕上げるという製法で、サラッとした舌触りながらも濃厚で奥深い味わいが感じられます。特に人気の「タンカレー」は、柔らかく煮込まれた牛タンに独自のルーがしっかり絡み、スパイスの香りと素材の旨味が口の中に広がる一皿♡素材に応じてソースのレシピを変えるというこだわりもあり、ポークやビーフ、チキン、エビなど、どのメニューを選んでも異なる風味を楽しむことができます!
セットのスープと冬限定デザートで満足度アップ
カレーには、特製のコーンポタージュスープがセットでついてくるのも共栄堂ならではの特徴です。数回オーブンで焼き上げたルーとコーン、生クリームを合わせたスープは、ほんのり甘くてなめらか。カレーのスパイス感を和らげつつ、全体の満足感を高めてくれます。また、10月から4月の冬季限定で登場する「焼きりんご」は、蜜でじっくり蒸し焼きにされたやさしい甘さが魅力のデザートで、平日の午後2時以降、土曜祝日は開店時から提供される特別な一品です!
老舗らしい落ち着きと心地よい回転の良さ
店内は42席すべてテーブル席で構成され、回転が早く、混み合う時間帯でも比較的スムーズに案内されるのが嬉しいポイント◎シンプルで清潔感のある空間には、創業からの歴史が自然とにじみ出ており、気取らず落ち着いて食事を楽しめる雰囲気が整っていますよ!

共栄堂
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目6 サンビル B1
日曜定休(※不定休あり)
11:00~20:00(L.O 19:45)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目6 サンビル B1
日曜定休(※不定休あり)
11:00~20:00(L.O 19:45)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
神保町カレーグランプリ受賞店舗
毎年秋に開催される「神田カレーグランプリ」は、地元の名物イベント。受賞歴を持つ神保町の店舗は、味・人気・個性ともに評価が高く、話題性も抜群です。地元で愛される実力派カレーを求めて、多くの人が行列を作る名店揃いです。
【MAJICURRY 神田神保町店】スパイス香るチーズハンバーグカレーが絶品♡受賞歴多数のカレー店
神保町駅から徒歩約5分。千代田区神田小川町に店を構える「MAJICURRY 神田神保町店」は、全国有数のカレー激戦区においても高い評価を得る実力派のカレー専門店です。2018年と2022年の「神田カレーグランプリ」で優勝を果たした経歴をもち、その味は多くの人々の記憶に残るほどの完成度を誇ります。
とろけるチーズとスパイス香る、名物ハンバーグカレー
メニューの中でも注目すべきは、「チーズフォンデュハンバーグカレー」。100時間以上かけて仕上げられるルーは、牛肉の旨味と複数のスパイスが溶け合い、コク深い味わいながらもスパイシーさの余韻が楽しめます。このルーに合わせるのは、店内で丁寧に手ごねされたハンバーグ。その上に濃厚なチーズフォンデュソースがたっぷりとかけられ、カレーとの相性は抜群です◎スプーンを入れた瞬間、ジューシーな肉汁ととろけるチーズが混ざり合い、口いっぱいに豊かな風味が広がります。さらに、ご飯の量は小盛り(200g)から大盛り(300g)まで無料で調整可能で、食べ応えにも満足できる内容です!
カウンター10席の落ち着いた空間で気軽に楽しむ一皿
店内はカウンター10席のみのコンパクトな空間で、一人でもふらりと立ち寄れる気軽さがあります。木目調の内装が落ち着いた雰囲気をつくり、昼夜を問わず多くのカレー好きが足を運ぶ人気ぶりです。注文は券売機での食券制を採用しており、近隣にコインパーキングが点在しているため、車でのアクセスも可能です◎
味わいと想いが両立する、地域に根差したカレー店
テイクアウト対応やレトルトカレーの販売、そして1食ごとに10円をセーブ・ザ・チルドレンに寄付する社会貢献の取り組みも行っており、味だけでなく理念にも共感を集めています。神保町を訪れた際には、こだわりの詰まった一皿をぜひ味わってみてくださいね!

MAJICURRY 神田神保町店
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目10−7
年中無休
平日 昼 11:00~16:00
平日 夜 17:00~22:00
休日 昼 11:00~16:00
休日 夜 17:00~21:00
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目10−7
年中無休
平日 昼 11:00~16:00
平日 夜 17:00~22:00
休日 昼 11:00~16:00
休日 夜 17:00~21:00
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【マンダラ】ナンと相性抜群!20種のスパイスが織りなす本格チキンバターマサラ
神保町駅A6出口から徒歩1分。集英社共同ビルの地下にひっそりと構える「インドレストラン マンダラ」は、1985年の創業以来、本場のスパイス文化を体現する一軒として、東京のカレーシーンを牽引してきた名店です。神田カレーグランプリでも2012年に受賞し、味への信頼は折り紙付き。多彩なスパイスを駆使した北インド料理を、日本にいながらにして味わえるスポットとして、連日多くの人が足を運びます。
奥深いスパイス香る名物カレーと炭火焼料理の魅力
看板メニューは、開業当初から支持され続けている「チキンバターマサラ」。完熟トマトの酸味とカシューナッツのコクをベースに、20種類以上のスパイスを独自にブレンドしたガラムマサラを加えて仕上げた一皿で、まろやかさの中に奥深さが光ります。インド出身のシェフが焼き上げるナンは外は香ばしく中はもっちり、特にガーリックチーズナンは濃厚な風味でこのカレーと抜群の相性を誇ります。また、タンドールチキンやシークカバブなどの炭火焼きメニューも充実しており、インド料理の魅力を幅広く楽しめる構成です。
アートと静けさに包まれる、地下のくつろぎ空間
地下に広がる店内は、落ち着いた照明とサリーを使ったアートワークが調和し、レストランというよりギャラリーのような静謐さも漂います。日本語はもちろん、英語対応可能なスタッフも在籍しているため、外国人客にも快適な環境が整っています。ランチタイムには気軽に楽しめるセットが、夜には多彩なカレーと炭火焼き料理を囲んでじっくり過ごす時間が待っていますよ!

マンダラ
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目17 集英社共同ビル 地下1階
不定休
平日昼 11:00~15:00(L.O 14:45)
平日夜 17:00~23:00(L.O 22:00)
休日 11:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目17 集英社共同ビル 地下1階
不定休
平日昼 11:00~15:00(L.O 14:45)
平日夜 17:00~23:00(L.O 22:00)
休日 11:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【三月の水】NY風空間で味わう♪アートと無水カレーで満たされるカフェバー
神保町駅から徒歩約3分、御茶ノ水駅からも歩いて8分ほどの場所に佇む「CURRY BAR CAFE 三月の水」は、音楽とカレーの文化が静かに交差する、大人の隠れ家のような存在です。
音楽とアートが彩る、アンティーク調の隠れ家空間
漢陽ビルの3階にひっそりと構えられたこの店は、扉を開けると都会の喧騒を忘れさせる落ち着いた空間が広がり、どこかニューヨークのACE HOTELを思わせるアンティーク調の内装が印象的。店内にはオーナー自ら手掛けたイラストや音楽関連の装飾が並び、アコースティックライブなども行われる音楽スタジオが併設されています。
無水ココナッツ牡蠣カレーが主役のスパイス料理
料理の主役は、水を使わずココナッツミルクだけで仕上げた「無水ココナッツ牡蠣カレー」。2024年神田カレーグランプリで優勝を果たしたこの一皿は、牡蠣の旨みと濃厚なココナッツの甘みが絶妙に溶け合い、まろやかな口当たりとともにスパイスの奥行きを感じさせます。ベトナム風のチキンココナッツカレーや、青菜をたっぷり使ったサグカレーなど、アジア各地のテイストを取り入れたバリエーションも豊富で、素材や香りの組み合わせにセンスが光ります!
音楽と料理が融合する、ひとりでも立ち寄れる夜カフェ
カウンター中心の全14席の店内は、ランチタイムは禁煙で静かに過ごす人が多く、夜には音楽好きが集うバーとしての顔を見せます。店主は、老舗中華料理店「漢陽楼」の家系に生まれながら、音楽レーベルを経て飲食の道へ。その経験が、料理と空間、そして音楽の調和に自然と表れているようです。ふらりと一人でも入りやすく、テイクアウトや予約にも対応しており、忙しい日常の中でもちょっとした非日常を感じさせてくれる一軒ですよ!

三月の水
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目14−2 漢陽ビル 301
土日曜、祝日定休
昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
夜 18:30~00:00(L.O 23:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目14−2 漢陽ビル 301
土日曜、祝日定休
昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
夜 18:30~00:00(L.O 23:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
神保町の薬膳カレー・スープカレー
体に優しいスパイス使いが魅力の薬膳カレーや、野菜たっぷりのスープカレーも神保町で注目されています。漢方や季節の食材を取り入れた一皿は、冷えや疲れを感じる日にもぴったり。街歩きの合間に、ほっと癒されるカレーを楽しんでみては。
【カリー&ワヰン ビストロべっぴん舎 お茶の水本店】ミシュラン掲載歴も納得の味!薬膳香るこだわりスープカレー
神保町駅から徒歩5分。東京都千代田区神田小川町の駿台ビル2階に店を構える「カリー&ワヰン ビストロべっぴん舎 お茶の水本店」は、薬膳スパイスと自家製スープを駆使したグルテンフリーのスパイスカレー専門店です。神田カレーグランプリでの受賞歴や、ミシュランガイド東京2021掲載といった実績を持ち、カレー好きの間でも広く知られる存在となっています。
薬膳スパイスが主役の、身体にやさしい一杯
この店の主役は「赤のべっぴん薬膳カリー」。ワインで煮込んだ8種類の野菜と20種以上のスパイスを合わせたルーは、小麦粉を使わずに仕上げられていて、さらりとした口当たりながら深いコクと香りが広がります。胃に重さを残さない軽やかさも相まって、食後の満足感と心地よい余韻を両立しています。ほかにも「黒のべっぴんカシミールカリー」や「濃厚えびカリー」「牛すじカリー」など、素材やスパイスの個性を活かしたメニューが並び、辛さは1〜6段階で調整可能◎辛さの中にある味わいの深みがしっかりと感じられるよう工夫されています。
落ち着きと誠実さがにじむ、こだわりの小空間
全14席のこぢんまりとした店内は、カウンターとテーブル席が整然と配置され、落ち着いて食事を楽しめる雰囲気。派手さはないけれど、丁寧に整えられた空間にはスパイスカレー専門店としての自信と誠実さが感じられます。全席禁煙で、テイクアウトやデリバリー(menuアプリ対応)にも対応しており、忙しい日常の中でも本格カレーを気軽に味わえるのも魅力のひとつですよ!

カリー&ワヰン ビストロべっぴん舎 お茶の水本店
【札幌スープカレー絲 神保町店】野菜たっぷり!スープも選べる満足度抜群のカレー専門店
神保町駅A5出口から徒歩1分。古書の街として知られる神保町の一角にある「札幌スープカレー絲(いと) 神保町店」は、札幌の味をそのまま東京で楽しめるスープカレー専門店。札幌の人気店で経験を積んだ店主が手がけるこの店では、20種以上の食材をベースに、豚・鶏・香味野菜などをじっくり煮込んだ、香り豊かでコクのあるスープが味の決め手になっています。
スパイス香る人気メニューはチキンと彩り野菜の贅沢カレー
一番人気の「チキンと15種の彩り野菜のスープカレー」は、骨付きチキンレッグが柔らかく煮込まれていて、スプーンでほぐれるほどのやわらかさ。揚げナス、パプリカ、にんじん、ブロッコリーなどの野菜は食感と色合いを活かして丁寧に仕上げられ、視覚でも味覚でも楽しめる一皿です。スープの種類や辛さは好みに応じて選べるうえ、ライスの量も無料で調整できるので、自分だけの一杯を楽しめるのも魅力です♪
静かな2階でくつろぐ、ソファー席のある心地よい空間
店内は2階にあり、通りの喧騒から少し離れた落ち着いた空間。ソファー席もあり、ひとりでもゆったりと過ごせる雰囲気が整っています。ウッド調のインテリアと柔らかい照明が印象的で、ランチにもディナーにも利用しやすい空間です。また、テイクアウトやデリバリーにも対応しているため、自宅や職場で本格スープカレーを楽しむことも可能ですよ◎

札幌スープカレー絲(いと) 神保町店
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目6 樋谷ビル 2F
不定休
昼 11:00~16:00(L.O 15:30)
夜 17:00~21:00(L.O 20:30)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目6 樋谷ビル 2F
不定休
昼 11:00~16:00(L.O 15:30)
夜 17:00~21:00(L.O 20:30)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【スープカレー カムイ本店】野菜とチキンがごろっと!北海道仕込みの極旨スープカレー
JR秋葉原駅から徒歩5分、都営新宿線岩本町駅からも徒歩3分の場所に店を構える「スープカレー カムイ本店」は、北海道の本格スープカレーを都心で味わえる専門店。北海道出身の店主が毎朝6時間かけて仕込むスープは、トマトの酸味を活かしながらもスパイスの香りが立ち、油を控えたすっきりとした味わい♡スープカレーに馴染みのない人にも親しみやすく、最後まで飲み干せるような仕上がりになっています。
チキンと野菜が主役の看板メニュー
一番人気は「チキン野菜カレー」。骨付きのチキンレッグはスプーンでほぐれるほど柔らかく、じっくり煮込まれた旨みがスープに溶け込みます。具材にはナス、ピーマン、人参、ブロッコリー、トマトなど彩り豊かな野菜がふんだんに使われており、食感のバランスや見た目の華やかさも魅力です。辛さは0〜10段階まで選べ、スパイスの奥深さを楽しみたい人から、やさしい味わいを好む人まで幅広く対応◎ライスは新潟県産コシヒカリを使用しており、硬めに炊き上げられたご飯がスープとの相性をさらに引き立てます。
好みに合わせてカスタマイズできる注文スタイル
注文はカウンターでの前払い制で、カレーの種類、辛さ、ライスの量を自分好みに調整できます。トッピングも種類が豊富で、カマンベールチーズやソーセージなどを加えることで、より満足感のある一皿に。テイクアウトにも対応しており、忙しい日にも本格的なスープカレーが気軽に楽しめるのもポイントです!
落ち着きと遊び心が共存する空間設計
店内は落ち着いたトーンのインテリアでまとめられ、席数は22席ほど。BGMには昔懐かしい洋楽が流れ、どこか懐かしいような空気感に包まれています。紙エプロンや紙おしぼりは必要に応じてスタッフが手渡してくれるなど、細やかな配慮も感じられるつくり。秋葉原という立地を活かし、アニメやゲームとのコラボイベントを開催することもあり、個性的な魅力が光る一軒ですよ!

スープカレー カムイ本店
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2丁目3−24 神田須田町ビル 1F KT
土曜定休
昼 11:00~14:30
夜 17:00~20:30
(※日祝は通し営業)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2丁目3−24 神田須田町ビル 1F KT
土曜定休
昼 11:00~14:30
夜 17:00~20:30
(※日祝は通し営業)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【Curry&Cafe SAMA 神田店】辛さ30段階&選べるスープ!カスタムが楽しいカレー専門店
東京メトロ銀座線「末広町駅」から徒歩約3分。秋葉原や御茶ノ水からもアクセスしやすい立地にある「Curry&Cafe SAMA 神田店」は、北海道・札幌発のスープカレー専門店として、首都圏にいながら本場の味を楽しめる一軒です。
選べるスープと具材で楽しむ、自分だけの一杯
メニューは、自分好みにカスタマイズできるスタイルが特徴で、まず選べるのがスープのベース。ココナッツのまろやかさが広がる「ココナッツ」や、野菜の旨みが詰まった「あっさり」、トマトの酸味が効いた「トマト」、濃厚で香ばしい「海老」、クリーミーな「海老クリーム」など、全部で5種類から選べます。看板メニューである「チキン野菜カリー」は、スプーンで簡単にほぐれるほどじっくり煮込まれた骨付きチキンレッグと、ナス、ブロッコリー、パプリカなど彩り豊かな野菜が盛り込まれており、スープの深い味わいと具材のバランスが食べごたえのある一皿♡辛さは0から30番まで細かく選択でき、ライスの量も無料で調整可能なので、辛さやボリュームにこだわりのある人も納得の一杯に仕上げられます。グルテンフリーやヴィーガン対応のスープも用意されており、食のスタイルに多様性を求める人にも応えています!
明るく心地よい空間で、気軽にスープカレーを堪能
カラフルな内装が印象的な店内は、赤と黄色を基調とした明るい雰囲気で、カフェのように気軽に立ち寄れる空間。18席ほどのこぢんまりとした造りながら、テーブル席とカウンターがバランスよく配置され、ひとりでもグループでも落ち着いて食事ができます。テイクアウトにも対応しており、自宅や職場でも本格スープカレーが楽しめるのも魅力のひとつですよ!

Curry&Cafe SAMA 神田店
〒101-0021東京都千代田区外神田6丁目15−4
第2水曜定休
昼 11:30~15:00(L.O 14:30)
夜 17:00~22:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0021東京都千代田区外神田6丁目15−4
第2水曜定休
昼 11:30~15:00(L.O 14:30)
夜 17:00~22:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
神保町の安くて美味しい本格カレー
学生や会社員が多く集まる神保町エリアには、ワンコインで満足できるコスパ抜群のカレー店も点在。安さと本格的な味を両立したお店が多く、ボリュームも申し分なし。気軽に立ち寄れて、お腹も心も満たされるのが魅力です。
【まんてん】四層カツカレーに感動!昭和の香り漂うボリューム満点レトロカレー
神保町駅A5出口から徒歩約4分。千代田区神田神保町に店を構える「まんてん」は、1981年の創業以来、学生やビジネスマンを中心に愛され続けている老舗のカレー専門店です。都心にありながら、懐かしさを感じるレトロな佇まいと、抜群のコストパフォーマンスが特徴です。
四層構造が魅力の名物カツカレーと心配りの一杯
提供されるカレーは、ひき肉を使った粘度の高いルーがベース。素朴ながらしっかりと旨みが詰まっており、どのトッピングとも相性抜群です◎なかでも人気なのが「カツカレー」。ご飯の上に一度カレーをかけ、その上に揚げたてのとんかつを載せ、さらにルーをたっぷり重ねるという独特のスタイルで提供されます。この四層構造によって、ご飯・ルー・カツの一体感が生まれ、最後の一口まで満足感が続く仕上がりになっています。しかも全メニューにミニサイズのアイスコーヒーが無料で付くという気配りもうれしいポイントです!
昭和レトロな空間で味わう、手際よさとぬくもり
席はカウンターのみで全14席とコンパクトながら、店内は清潔に保たれており、無駄のないシンプルなレイアウト。回転が早いため、ランチタイムのピーク時でも比較的スムーズに案内されます。厨房からは揚げ物の香ばしい音と香りが漂い、目の前で仕上がっていく工程を眺めるのも楽しみの一つ。昭和の食堂を思わせるような温かみのある雰囲気の中で、日常のひとときを気取らず過ごせる場所ですよ!

まんてん
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目54
日曜、祝日定休
平日 11:00~20:00
土 11:00~16:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目54
日曜、祝日定休
平日 11:00~20:00
土 11:00~16:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【キッチン南海 神保町店】昭和から受け継がれる味!濃厚ルーとサクサクカツの絶品カレー
神保町駅A9出口から徒歩約4分。千代田区の古書店街にほど近い場所に店を構える「キッチン南海 神保町店」は、昭和41年創業の味を今に伝える老舗の洋食店。2020年に現在の住所へと移転したものの、かつての本店で長年料理を任されてきた料理長が味を守り続けており、神保町を代表する名店として親しまれています。
黒いルーが光る、名物カツカレーの実力
看板料理は、黒く濃厚なルーが特徴のカツカレー。焦がし小麦粉と数種類のスパイスを用い、豚肉と玉ねぎを加えて時間をかけて煮込んだルーは、コクと深みのある欧風仕立て。サクサクに揚がったロースカツ、しっかりと炊かれた白いご飯、さっぱり感を添える千切りキャベツが一皿に盛り付けられ、バランスの良さも魅力のひとつです。価格は良心的で、プラス料金で生卵をトッピングすれば、ルーのスパイシーさがまろやかに引き立ちます!
選べる組み合わせで満足度アップ
そのほかにも、クリームコロッケカレーや生姜焼きとチキンカツのセットなど、ボリューム感と満足度の高い洋食メニューが揃っており、特に昼時には会社員や学生でにぎわいます。トッピングで自分好みの一皿に仕上げることも可能です◎
コンパクトで活気あるカウンター空間
店内はL字型のカウンター席のみで、全15席とコンパクト。相席が基本のスタイルですが、注文を通すタイミングや提供の手際がよく、行列ができていても待ち時間は比較的短め。厨房と客席の距離が近く、調理の音や香りを間近に感じられるのも楽しみのひとつですよ!

キッチン南海 神保町店
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目39−8
日曜、祝日定休
昼 11:15~15:00
夜 17:00~19:30
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目39−8
日曜、祝日定休
昼 11:15~15:00
夜 17:00~19:30
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【ガヴィアル】28種のスパイスが奏でる♪継ぎ足し欧風カレーが特徴の老舗店
神保町駅から徒歩1分。書店が立ち並ぶ街並みに溶け込むように店を構える「ガヴィアル」は、1982年創業の欧風カレー専門店。ビルの2階にひっそりと佇みながらも、創業以来受け継がれてきた味を求めて、多くのカレー好きが足を運ぶ一軒です。
継ぎ足しソースが決め手の、和牛ビーフカレー
一番人気は「ビーフカレー」。じっくり煮込まれた和牛の旨みと、28種類のスパイスを配合した継ぎ足しのソースが融合し、口に運ぶたびにコクと香りが広がります。ソースは甘さと辛さのバランスが絶妙で、ご飯との一体感もしっかり◎牛肉はホロリと崩れるほど柔らかく、スプーンが止まらなくなる一皿です!ビーフ以外にも、アサリやホタテ、エビなどの魚介を使ったシーフードカレーや、ポーク、チキン、野菜など素材に応じたメニューも揃っており、選ぶ楽しさもあります。
神保町の街並みを望む、落ち着きある空間
落ち着いた照明とクラシックな内装が印象的な店内は、テーブルごとにゆとりがあり、一人でも入りやすい雰囲気。窓からは神保町の通りが見下ろせ、昼は賑やかな街の様子を感じながら、夜は静かにカレーを味わう時間が流れます。手書きのメニューや丁寧な接客からも、長年にわたって地元で愛されてきた理由がうかがえますよ!

ガヴィアル
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目1−9 稲垣ビル 2階
火曜定休
月 11:00~16:00(L.O 15:30)
火~日・祝 11:00~21:00(L.O 20:30)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目1−9 稲垣ビル 2階
火曜定休
月 11:00~16:00(L.O 15:30)
火~日・祝 11:00~21:00(L.O 20:30)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【カレー屋 ばんび】通し営業がうれしい!カレーと酒を楽しめる神田の人気店
神保町駅A5出口から徒歩5分。千代田区神田小川町の一角に佇む「カレー屋 ばんび」は、本格スパイスカレーと気軽な居酒屋メニューが同時に楽しめる、個性派のカレー店です。もともと「メーヤウ」として長年親しまれていたこの店は、2020年に現在の場所に移転し、装いも新たに「ばんび」として生まれ変わりました。
スパイス香る多彩なカレーと一品料理が魅力
一番人気は「ポークカレー」。スパイスの香りが立ち上る一皿には、コク深くもさらりとしたルーがたっぷりとかかり、柔らかく煮込まれた豚肉が贅沢に盛り付けられています。辛さはしっかりありつつも、ただ刺激的というわけではなく、後から広がる旨味と調和してクセになる味わいに♡スパイスを駆使したグリーンカレーや、バターのコクが光るバターチキンカレーなど、ジャンルの垣根を超えた多彩なメニューが揃い、訪れるたびに新たな楽しみがあります。カレーだけでなく、夜にはパスタやおつまみ系のメニューも登場し、ビールやハイボールと合わせて軽く一杯という使い方も可能です◎
通し営業がうれしい、温かみのあるくつろぎ空間
店内は木目調を基調とした温かみのある空間で、昼はカレーランチを楽しむビジネスパーソンで賑わい、夜は友人同士でのちょい飲みにも適した居心地の良さがあります。通し営業のため、ランチのピークを外した遅めの食事や、早めの夕食にも立ち寄りやすいのがうれしいところ!外観はシンプルでカジュアルながら、味と使い勝手の両面でしっかりと魅力を備えた一軒ですよ!

カレー屋 ばんび
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目10−17 木邑ビル 1階
日曜、祝日定休
昼 11:00~15:00(L.O 14:45)
夜 17:00~22:30(L.O 22:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目10−17 木邑ビル 1階
日曜、祝日定休
昼 11:00~15:00(L.O 14:45)
夜 17:00~22:30(L.O 22:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
一味違う、神保町のインド・スリランカカレー
スパイス文化が根づくインドやスリランカのカレーも、神保町では個性的な存在感を放っています。現地仕込みの本場の味は、香り・辛味・食感まで異国情緒たっぷり。日本のカレーとはひと味違うスパイス体験を楽しめます。
【三燈舎】“孤独のグルメ”でも登場!南インドの家庭ごはんを堪能できる人気店
小川町駅から徒歩約3分。神田小川町の一角にある「三燈舎 (SANTOSHAM)」は、南インド・ケララ州の家庭料理を本格的に味わえる専門店です。店名の「SANTOSHAM」はマラヤーラム語で「幸せ」を意味し、その言葉どおり、訪れた人が満ち足りた気持ちで店を後にできるよう、細やかな配慮と確かな味で迎えてくれます。
多彩な南インド料理が揃う本格的なミールス体験
料理の中心は、複数種のカレーや副菜、ライス、ヨーグルトなどがワンプレートで提供される「ミールス」。この定食スタイルは、スパイス使いの妙と野菜・豆・乳製品の組み合わせが生み出す、栄養バランスの取れた構成が魅力です。ミールスはベジタリアンとノンベジタリアンから選べ、チキンやマトンを使ったメニューも用意されています。加えて、米と豆を発酵させて焼き上げる「ドーサ」、ふわっと揚げた「バトゥーラ」などの軽食(ティファン)も提供しており、どの料理も現地の味を忠実に再現しています!
スパイス香る、温もりあふれる落ち着いた店内空間
ケララの家庭に招かれたかのような温もりのある空間も印象的で、店内にはカウンターとテーブルを含めて18席を用意。木目を基調とした落ち着いたインテリアに加え、スパイスの香りが漂う空間は、ランチタイムの活気とディナータイムの静けさで異なる表情を見せます。全席禁煙で、少人数でも気軽に立ち寄れる雰囲気が整っており、1人での利用にも適しています!
注目度上昇中、アクセスも良好な話題の一軒
テレビドラマ『孤独のグルメ』で紹介されたことでも注目を集め、放送後には南インド料理に興味を持った人たちが多く訪れるようになりました。特にディナータイムは予約が可能なため、ゆっくり食事を楽しみたい方には事前の予約がおすすめです。神保町や御茶ノ水からも徒歩圏内とアクセスも良好で、食文化の多様性に触れられる一軒として、カレー好きはもちろん、新しい食体験を探している人にも訪れてほしいお店ですよ!

三燈舎 (SANTOSHAM)
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目2
月曜定休(※不定休あり)
昼 11:00~15:30(L.O 15:00)
夜 17:30~22:00(L.O 21:00)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目2
月曜定休(※不定休あり)
昼 11:00~15:30(L.O 15:00)
夜 17:30~22:00(L.O 21:00)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【GRAVY】豆と野菜でつくる満足感◎ネパールの家庭の味が広がるヘルシーなカレー
小川町駅・淡路町駅のB7出口から徒歩4分、神保町駅からも歩いて5分ほどの場所にある「GRAVY(グレビー)」は、千代田区神田小川町の地下にひっそりと構えるネパール料理専門店です。都心にありながら、店内に足を踏み入れると、どこか異国の空気が漂う穏やかな空間が広がります。
本場仕込みのダルバートが味わえる人気メニュー
この店の看板料理は「ダルバート」。ネパールの家庭料理として親しまれているこの一皿は、豆のスープ(ダル)を中心に、バスマティライスやスパイスの効いた副菜、ピクルス、カレーを一度に味わえる定食スタイルです。チキンやマトン、野菜などから選べる主菜は、アーユルヴェーダの知識を活かして油控えめに調理されており、スパイスの香りとともにじんわりと身体に染み渡るような優しい味わいが魅力♡特に窯焼きのラムショルダーや、ネパール風餃子「モモ」なども人気があり、素材と調理法にこだわったメニューが豊富に揃っています!
多彩なスパイス料理で広がるアジアの食体験
料理に使われるスパイスは本場から厳選されたものを使用しており、複雑ながらも調和の取れた味に仕上げられています。インドカレーやビリヤニといった周辺国の料理もラインナップされており、訪れるたびに新しい発見があるのも魅力のひとつです。
温かみある空間と丁寧な接客でくつろぎの時間を
店内はカフェのような温かみのある内装で、明るく清潔な空間。席数は38席と程よく、ゆったりと食事を楽しめます。一人でも入りやすい雰囲気ながら、グループでの利用にも対応できるため、ランチやディナーのシーンを問わず訪れやすい設計になっています。接客も丁寧で、辛さの調整やメニューの説明なども親切に対応してくれるので、ネパール料理が初めての方でも安心です◎
都心で楽しむ異国の味と静かなひととき
店舗専用の駐車場はありませんが、周囲にコインパーキングが点在しているので車での来店も可能です。都市の喧騒を忘れてじっくりと異国の食文化に浸れるGRAVY。スパイスの香りとやさしい味が心身をリセットしてくれる、そんな一食を楽しみたいときにおすすめしたい一軒ですよ!

GRAVY(グレビー)
【GOND】お酒と相性抜群!カラフルな店内で南北インドのスパイス料理を堪能
JR御茶ノ水駅の聖橋口から徒歩5分、新御茶ノ水駅からも徒歩2分ほどの場所にあるのが、インド料理店「GOND(ゴンド)」。南インド料理の名店「ダバ インディア」の系列店で、現地さながらのインドのストリートフードとお酒を一緒に楽しめるというユニークなコンセプトで人気を集めています。
南北インドの魅力が詰まったスパイス料理を堪能!
料理の中心となるのは、南北インドの本格的な味を融合させたメニューの数々。特に注目したいのが南インドの定食「ミールス」です。数種類のカレーをはじめ、酸味の効いたラッサムスープや、豆と野菜をじっくり煮込んだサンバルなどが一枚のプレートに並びます。スパイスがしっかり効いた本場の味わいながら、日本人でも無理なく食べられるようバランスよく仕上げてあるのが特徴!ほかにもタンドール窯で焼き上げるジューシーなチキンやラム肉料理があり、スパイスを引き立てるインドのビールやワインとの相性も抜群です◎
カラフルな民族アートに包まれた異国情緒あふれる店内
店内はインド中央部の伝統的な民族アート「ゴンド画」で飾られており、赤や黄色、青といった鮮やかな壁の色使いが印象的です。テーブル席だけでなくカウンター席もあり、気軽に一人でも利用しやすい空間になっています。スタッフの対応も丁寧で、本場さながらの味を提供するスピーディなサービスも好評◎神田や御茶ノ水エリアで気軽にインドの空気感と本格的な料理を味わえる貴重な一軒ですよ!

GOND(ゴンド)
〒101-0062東京都千代田区神田駿河台3丁目5−15 荒井ビル 1F
年中無休
平日 昼 11:30~15:00(L.O 14:30)
平日 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
休日 昼 11:30~15:30(L.O 15:00)
休日 夜 17:00~21:30(L.O 20:30)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0062東京都千代田区神田駿河台3丁目5−15 荒井ビル 1F
年中無休
平日 昼 11:30~15:00(L.O 14:30)
平日 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
休日 昼 11:30~15:30(L.O 15:00)
休日 夜 17:00~21:30(L.O 20:30)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【&スリランカTOKYO】サラリとスパイシー!豪快な豚肩ロースが主役の新感覚カレー
神保町駅A5出口から徒歩3分。東京・千代田区神田神保町に店を構える「&スリランカTOKYO」は、スリランカと日本、双方の食文化を掛け合わせた独自のカレーを楽しめるスリランカカレー専門店。福岡で人気を博した「Rスリランカ」の味を東京で再現したこの店では、スパイスの豊かさと日本人に寄り添った味のバランスが光ります。
豚肩ロースとスパイス香るスープの主役カレー
看板メニューは「豚肩ロースステーキカレー」。ミディアムレアで仕上げた厚切りの豚肩ロース(約200g)が、スリランカ特有のココナッツミルクを使ったスープ状のカレーとともに提供されます。カレーはさらりとした口当たりながら、7種のスリランカスパイスが複雑に絡み合い、香りも辛さもじんわりと広がる設計。ライスにはターメリックや雑穀が使われており、具材との相性も計算されています。ルーやご飯のおかわりが1回まで無料なのもうれしいポイントで、辛さは0~10辛まで調整できるため、辛さが苦手な人から刺激好きまで幅広く対応可能です◎
多彩なアレンジで広がるスリランカ×日本の味
そのほか、炒めたカレー飯に特製ソースをかけた「ドライカレー&カレー」や、ホワイトキヌアを添えた「雑穀ガーリックシュリンプカレー」など、スリランカの味覚を日本の食材と融合させたメニューが揃い、訪れるたびに異なるカレーの楽しみ方が見つかります。香り高いスパイスと素材の甘味が共存する一皿は、ただ辛いだけではない奥行きのある味わいです♡
異国情緒と落ち着きが共存するナチュラル空間
店内は白を基調にしたナチュラルで清潔感のある空間に、スリランカの象徴である象のモチーフが描かれたアートが飾られ、異国感と親しみやすさを両立させたつくり。カウンター席もあり、一人でも入りやすい設計になっています。食後のひと息にも落ち着ける雰囲気が整っていて、仕事の合間や休日のランチにもぴったり◎東京のカレー激戦区にあって、しっかりと個性を放つ一軒ですよ!

&スリランカTOKYO
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目54−4 JHVビル 1F
不定休 11:00~22:00(L.O 21:30)
(※詳細は公式SNSをご確認ください)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町1丁目54−4 JHVビル 1F
不定休 11:00~22:00(L.O 21:30)
(※詳細は公式SNSをご確認ください)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【スパイシービストロ タップロボーン 神保町店】カレー激戦区で際立つ!バナナの葉で包まれたスリランカ料理を楽しむ♪
神保町駅A2出口から徒歩2分。千代田区神田神保町の早川・青砥ビル1階に店を構える「スパイシービストロ タップロボーン神保町店」は、スリランカ出身のオーナーシェフ・カピラ氏が手がける本格スリランカ料理の専門店です。南アジア特有のスパイス文化を、日本の食材や食文化に合わせて丁寧に取り入れた料理がそろい、スリランカの味わいを気軽に体験できる場所として、多くの人に親しまれています。
バナナの葉に包まれた本格一皿と健康志向のカレープレート
看板料理の一つが「ランプライス」。バナナの葉で包まれた見た目にも印象的な一皿で、バスマティライスとともに、チキンカレーや豆の煮込み、炒め野菜など7種類のおかずがひとつの包みにまとまっています。スパイスの香りと具材のバランスが絶妙で、一口ごとに異なる味わいが楽しめる仕立て。さらに、日本のカレー文化とスリランカのスタイルを掛け合わせたオリジナルの「ジャパランカカレー」もユニークで、スリランカカレーの複雑な香りを残しつつ、どこか親しみやすい味わいに調整されています♡ランチには、赤米やソイミートを取り入れたアーユルヴェーダ志向のプレートもあり、健康を意識した人にも支持されています!

スパイスの知識と技が光るアーユルヴェーダ発想の料理
料理にはスリランカから取り寄せたスパイスがふんだんに使われており、唐辛子の辛味だけでなく、クローブやカルダモンなどの香り高い風味が立体的に広がります。それぞれのスパイスの役割を知り尽くした現地出身のシェフたちが手がけることで、家庭的でありながらも洗練された味が完成されています。肉料理から野菜の副菜まで、アーユルヴェーダの考え方を取り入れたレシピが中心となっている点も、この店ならではの魅力です!
温もりある空間で、多彩なシーンに応える使いやすさ
店内は全32席と程よい広さで、木目を基調にしたインテリアにスリランカの布や工芸品があしらわれ、温かみのある空間に仕上がっています。昼は一人でも立ち寄りやすく、夜は数人での食事や軽い飲みにも対応できる雰囲気で、貸切のパーティーやサプライズ演出も受け入れているなど、利用シーンも多彩。お子様連れの来店にも対応しており、ファミリー層にも親しまれています!
神保町で広がるスリランカの味、テイクアウトにも対応
神保町のカレー激戦区の中でも、スリランカの伝統とオリジナリティを両立させた一軒。テイクアウトやデリバリーにも対応しているので、自宅でも本場の味を楽しむことができます。スパイスの奥深さと身体に優しい食文化を、気負いなく味わえるお店ですよ!

スパイシービストロ タップロボーン 神保町店
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目6−3 早川・青砥ビル 1F
不定休
昼 11:30~15:30
夜 17:30~23:30(L.O 22:30)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2丁目6−3 早川・青砥ビル 1F
不定休
昼 11:30~15:30
夜 17:30~23:30(L.O 22:30)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【トルカリ 神保町本店】化学調味料不使用!豆スープとマッシュ料理が絶品のベンガルプレート
神保町駅A2出口から歩いて2分。フェニックス神保町ビルの1階に店を構える「トルカリ 神保町本店」は、バングラデシュ・ベンガル地方の家庭料理を味わえる専門店。現地出身のムスリムシェフが手がける料理は、香り高いスパイスと素朴な調理法を組み合わせ、本場の家庭の味を再現しているのが特徴です。
素材と調合にこだわるベンガル家庭料理の魅力
看板料理のひとつ「ボルタ・バジセット」は、マスタードオイルで仕上げた野菜のマッシュ(ボルタ)や、香ばしく炒めた副菜(バジ)、そして豆のスープがひとつの皿にまとまった定食スタイル。共通のソースを使わず、素材に合わせてスパイスを都度調合するため、一皿ごとに異なる風味が楽しめます。ライスにはバスマティ米を使用しており、香りの高さと軽やかな食感が、スパイシーな料理とよく合います◎その他、密閉鍋でじっくり炊き上げるダム式ビリヤニや、豆と米を一緒に炊いた優しい味わいのキチュリなども人気があります。いずれの料理も、ハラール対応でナッツ・カニ・化学調味料は不使用。アレルギーや食文化に配慮した姿勢も支持されている理由のひとつです!
多言語対応と多目的空間が生む国際的な居心地
店内はシンプルながら落ち着きがあり、一人でもグループでも入りやすい雰囲気。日本語のほか、英語やベンガル語、ヒンディー語などにも対応しており、国際色豊かな空気が漂っています。地下には会議や勉強会、礼拝にも利用できる多目的スペースがあり、プロジェクターやWi-Fiも完備。食事だけでなく、人が集う場所としての役割も担っていますよ♪

トルカリ 神保町本店
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-34 Phoenix 神保町ビル 1F
年中無休
平日 昼 11:00~15:00
平日 夜 17:00~22:00(L.O 21:30)
休日 昼 11:00~16:30
休日 夜 17:00~22:30
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-34 Phoenix 神保町ビル 1F
年中無休
平日 昼 11:00~15:00
平日 夜 17:00~22:00(L.O 21:30)
休日 昼 11:00~16:30
休日 夜 17:00~22:30
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
神田で口コミの良いカレー店
神保町と隣接する神田エリアにも、カレー激戦区ならではの人気店が集まっています。口コミ評価の高いお店は味やサービスに定評があり、訪れるたびに新たな発見があります。駅近でアクセスも良く、カレーファンにとって見逃せないエリアです。
【Komi'z】淡路島産玉ねぎをまるごと!カスタム自在の個性派スパイスカレー
神田駅北口から徒歩2分。オフィス街の一角にある「Komi’z(コミズ)」は、気軽に立ち寄れるカジュアルなカレー専門店。2020年にオープンしたこの店は、オーナーとキッチン担当の“ダブル店主”体制で運営されており、毎日でも通いたくなるような、実直で丁寧な一皿を提供してくれます。
看板メニューと豊富なアレンジが魅力のカレー専門店
看板メニューは「丸ごと玉ねぎカレー」。淡路島産の玉ねぎをじっくりと煮込み、素材の甘みを引き出したこの一皿は、ビーフベースのスパイシーなルーとともに、口に含むと玉ねぎのとろける食感と自然な旨みが広がります。その他にも、13時以降に提供されるふわとろ食感の「オムカレー」や、注文ごとに揚げられる「手仕込みカツカレー」など、個性の異なるメニューが揃い、毎回異なる組み合わせを楽しむリピーターも多いです。辛さはマイルドから100辛まで幅広く選べるため、辛いもの好きから控えめな人まで対応できるのもうれしいポイント◎トッピングも豊富で、チーズや唐揚げ、ハンバーグ、フィッシュフライなど、自分好みにカスタマイズできる自由度も魅力です。
落ち着いた雰囲気と気配りのある接客で居心地の良さも◎
店内はカウンターとテーブル席を備えた全16席ほどの空間で、清潔感があり落ち着いた雰囲気。ランチタイムにはサラリーマンの姿も多く見られ、食後の満足度の高さから自然と笑顔がこぼれるような様子が印象的です。混雑時でもスタッフの対応はスムーズで、回転もよく、初めて訪れる人でも安心して利用できますよ!

Komi'z(コミズ)
〒101-0045東京都千代田区神田鍛冶町3丁目3−1 カリガネビル 2階
日曜定休
平日 11:00~22:00(L.O 21:30)
土 11:00~20:30(L.O 20:00)
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0045東京都千代田区神田鍛冶町3丁目3−1 カリガネビル 2階
日曜定休
平日 11:00~22:00(L.O 21:30)
土 11:00~20:30(L.O 20:00)
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【トプカ 神田本店】ランチは本格カレー!夜は居酒屋!2つの顔をもつ人気カレー店
淡路町駅から徒歩2分、神田須田町の一角に佇む「カリー専門店 トプカ 神田本店」は、欧風とインド風、二つの異なるカレー文化を一度に楽しめるユニークな専門店。ランチタイムにはサラリーマンやカレー好きが連日足を運び、平日夜は魚料理や酒の肴も揃う「居酒屋トプカ」に切り替わるなど、時間帯によって異なる顔を見せる店です。
多彩なカレーで楽しむ、欧風とインド風の二刀流
目玉料理は、じっくり煮込んだ「インド風ポークカリー」。豚肉はスプーンでほぐれるほど柔らかく、口に運ぶとクローブやカルダモンといった本格スパイスの香りが立ち上ります。ルーにはトマトの酸味とスパイスの深みがあり、ご飯との相性も抜群◎欧風スタイルが好みなら、デミグラスのようなコクを感じる「牛すじ煮込みカリー」もおすすめで、こちらは辛さ控えめながら満足感のある味わいに仕上げられています。どちらも、ライスの上にカレーをかける直盛りスタイルで提供されるため、具材とルーが一体となって楽しめます。また、両方の味を一皿で堪能できる「あいがけ」メニューも人気で、初めて訪れる人にも嬉しい構成です!
昼と夜で異なる顔を持つ、使い勝手のよい空間
外観は一見落ち着いた雰囲気ながら、扉を開けるとカレーの香ばしい匂いが食欲をそそり、店内にはカウンター席とテーブル席がほどよく配置されています。一人でも立ち寄りやすいカジュアルな空間で、昼食時はサクッと、夜はゆっくりお酒と一緒に楽しめる設計。居酒屋としての顔をもつ夜の時間帯には、刺身や煮魚など旬の魚料理が手頃な価格で味わえるため、カレー目当てでなくとも足を運びたくなる魅力がありますよ!

トプカ 神田本店
〒101-0041東京都千代田区神田須田町1丁目11 竹内ビル
年中無休
平日昼 11:30~15:30
平日夜 17:30~22:30
休日 11:30~18:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0041東京都千代田区神田須田町1丁目11 竹内ビル
年中無休
平日昼 11:30~15:30
平日夜 17:30~22:30
休日 11:30~18:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【ルー・ド・メール】ふわとろオムレツがカレーとマッチ!洋食百名店に選ばれた人気洋食店
JR神田駅西口から徒歩5分。雑居ビルの2階にひっそりと佇む「ルー・ド・メール (Loup de mer)」は、欧風カレーとオムライスを専門とする洋食店です。2004年の創業以来、素材の質と手仕事にこだわった料理で根強い支持を集めており、食べログの「洋食 百名店」にも度々選出されています!
ドライカレー×オムレツが織りなす至福の定番メニュー
看板メニューは「ドライカレー・オムレツのせ」。スパイスの香りをまとった挽き肉たっぷりのドライカレーに、スプーンで割るととろけるように広がるふわとろのオムレツが重ねられています。中辛仕立てのルーはしっかりとした旨味がありながらも重すぎず、オムレツのまろやかさが全体をやさしく包み込むバランスの良さが特徴。ご飯、ルー、オムレツの三層構造が一体となり、最後まで飽きずに楽しめる一皿です♡
選べる素材と丁寧な仕立てが光るカレーとオムライス
そのほかにも、黒毛和牛やチキン、ポークなど素材ごとに丁寧に調理された各種カレーが揃い、13時以降にはオムライスの提供も。ふんわりと焼かれた卵の中にチキンやきのこが包まれており、カレーとはまた異なる魅力があります。いずれのメニューも、調味料の使い方や火入れに妥協がなく、一皿ごとに作り手の真摯な姿勢が感じられます。
温かな空間と音楽に包まれる、静かな洋食のひととき
店内は20席ほどの小さな空間ながら、温かみのある照明と控えめに流れるジャズが心地よく、落ち着いた時間を過ごすことができます。予約はできず、ランチタイムには行列ができることもあるため、訪れる際は時間に余裕を持つのがよさそうですよ!

ルー・ド・メール (Loup de mer)
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目10−7 斉藤ビル 2F
月、日曜定休
昼 11:30~14:30
夜 18:00~20:00
(※祝日は昼営業のみ)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目10−7 斉藤ビル 2F
月、日曜定休
昼 11:30~14:30
夜 18:00~20:00
(※祝日は昼営業のみ)
駐車場無
現金のみ