イイトコ イイトコ編集部 2024年10月04日

外国人観光客におすすめの東京の人気観光スポット15選

外国人観光客におすすめの東京の人気観光スポット15選
当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

東京は、伝統と最先端が共存する魅力的な都市です。初めて訪れる外国人観光客にとって、どこを訪れるべきか迷うことも多いはず。そこで今回は、東京を満喫できるおすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。歴史ある名所からインスタ映えする最新スポットまで、幅広くピックアップ。人気のエリアやアクセスの良さも考慮したこの15選を参考に、ぜひ東京観光を楽しんでみてください!

この記事の目次
  1. 【東京タワー】昼夜問わず楽しめる!展望台から綺麗なライトアップまで
  2. 【東京スカイツリー】家族連れからカップルまで楽しめる!天空から望む絶景を満喫
  3. 【SHIBUYA SKY】空に浮かぶ絶景!地上230mから見る都市の灯りと自然の調和
  4. 【新宿御苑】都会のオアシス♡桜や紅葉を楽しめる人気スポット
  5. 【浅草寺】日本最古の寺院の一つ!浅草で東京下町の風情を味わう
  6. 【明治神宮】初詣の参拝者数日本一!日本最大級の木造鳥居を持つ神社
  7. 【上野動物園】動物たちの個性が輝く場所!動物たちの森で癒しのひとときを過ごす
  8. 【築地場外市場】東京の食文化を体感!海の幸と賑わいを楽しめる市場
  9. 【豊洲市場】行列必至!最新設備と新鮮食材が揃う東京の食の拠点
  10. 【上野アメ横商店街】昭和レトロ!コスパ抜群の新鮮な魚介と多彩な商品
  11. 【谷中銀座商店街】下町の風情を満喫!駅チカ商店街で見つける猫雑貨
  12. 【江戸東京博物館】タイムスリップ体験!江戸と現代を繋ぐ博物館で歴史の旅へ
  13. 【三鷹の森ジブリ美術館】ジブリファン必見!心躍るアニメーションの世界を体験
  14. 【根津美術館】日本庭園と古美術の魅力を体感できる美術館での贅沢なひととき
  15. 【チームラボプラネッツ TOKYO DMM】新豊洲で感覚が研ぎ澄まされるアート体験を
  16. 【チームラボボーダレス】デジタルアートが生み出す新たな体験空間
まとめ

【東京タワー】昼夜問わず楽しめる!展望台から綺麗なライトアップまで

都営大江戸線赤羽橋駅から徒歩9分。東京都港区にある「東京タワー」は、都心のランドマークとして誰もが知る名所です。

高さ333メートルある東京タワーの魅力の一つはその展望台メインデッキは地上150メートルにあり、東京の街並みを一望することができます。さらに、地上250メートルのトップデッキに行けば、さらに広範囲にわたる絶景を楽しむことができるため、訪れる価値があります!特に夜景は圧巻で、東京の煌びやかな夜を一望できるスポットとして人気です。

また、東京タワーはその美しいライトアップでも知られています!

 

この投稿をInstagramで見る

 

HiRO(@h1r0k1_ph0t0)がシェアした投稿

東京タワー

〒105-0011東京都港区芝公園4丁目2−8

年中無休 9:00~22:30

駐車場あり

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【東京スカイツリー】家族連れからカップルまで楽しめる!天空から望む絶景を満喫

東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅から徒歩1分。東京都墨田区に位置する「東京スカイツリー」は、634メートルの高さを誇る世界一高い自立式電波塔です。

スカイツリーの展望台は、地上350メートルの「天望デッキ」と、地上450メートルの「天望回廊」の2つ。特に天望回廊からの眺めは圧巻で、まるで空中散歩をしているかのような感覚に浸れます!東京の街並みや遠く富士山まで一望できる絶景が広がり、夜には美しい夜景が楽しめます。

スカイツリーの周りには、ショッピングモール「東京ソラマチ」が広がり、和洋折衷のグルメを楽しめるレストランやカフェが並びます!

東京スカイツリー

〒131-0045東京都墨田区押上1丁目1−2

年中無休 10:00~21:00

駐車場あり

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【SHIBUYA SKY】空に浮かぶ絶景!地上230mから見る都市の灯りと自然の調和

JR渋谷駅から徒歩1分。東京都渋谷区に位置する「SHIBUYA SKY」は渋谷スクランブルスクエアの最上階に位置する展望台です。

特に夜景が美しく人気で、都市の灯りが織りなす幻想的な景色を楽しむことができます!

施設内には、カフェバーがあり、ここで提供されるカクテルや軽食を楽しみながら、開放感溢れる空間でリラックスすることができます。また、屋上には全面ガラス張りの展望デッキがあり、遮るもののない広々とした空間が広がります!特にマジックアワーの時間帯は、空と街の色が混ざり合う美しい景色を堪能できます。

SHIBUYA SKY

〒150-6145東京都渋谷区渋谷2丁目24−12 14階・45階・46階・屋上

年中無休 10:00~22:30

駐車場あり

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【新宿御苑】都会のオアシス♡桜や紅葉を楽しめる人気スポット

JR新宿駅から徒歩10分。東京都新宿区にある「新宿御苑」は、四季折々の自然美を楽しめる広大な庭園です。

園内には池や水路が点在し、自然豊かな環境でリラックスした時間を過ごせます。日本庭園フランス式整形庭園イギリス風景式庭園の三つの様式が調和し、それぞれ異なる景観が特徴です。春には桜が咲き誇り、お花見スポットとして人気!

新宿御苑は非常にきれいに整備されており、温室では熱帯植物やランの展示が楽しめます。広大な芝生広場はピクニックや散策に最適で、家族連れにもおすすめ。また、園内の各所に設置されたベンチや休憩所で、ゆったりとした時間を過ごすことができますよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

sara(@0ol3_gram)がシェアした投稿

新宿御苑

〒160-0014東京都新宿区内藤町11

月曜休園
9:00~16:30(※または~18:00)
(※夏季は9:00~19:00)

駐車場あり

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【浅草寺】日本最古の寺院の一つ!浅草で東京下町の風情を味わう

都営浅草線浅草駅から徒歩1分。東京都台東区に位置する「浅草寺」は、600年以上の歴史を持つ日本最古の寺院の一つです。

浅草寺は、雷門を抜けると現れる仲見世通りが観光客を迎え、飲食店や和雑貨店が軒を連ねる賑やかな参道が特徴です。雷門は正式には「風雷神門」と呼ばれ、風神と雷神が祀られており、その迫力ある姿は一見の価値があります!

浅草寺の本堂には、観世音菩薩がご本尊として祀られており、多くの参拝客が訪れます。本堂の屋根瓦は総チタン製で、その精緻な加工は日本の技術の高さを象徴しています。また、三社祭や年末年始の行事では、境内や周辺が多くの人で賑わい、特に三社祭では浅草男児たちが担ぐ神輿が見どころです!

浅草寺

〒111-0032東京都台東区浅草2丁目3−1

年中無休
6:00~17:00(※冬季は6:30~)

駐車場あり

店舗予約・商品購入はこちら

【明治神宮】初詣の参拝者数日本一!日本最大級の木造鳥居を持つ神社

JR原宿駅から徒歩1分。東京都渋谷区に位置する「明治神宮」は1920年に創建され、明治天皇と昭憲皇太后を祀っている神社です。

明治神宮の見どころはまず、日本最大級の木造鳥居で迎えてくれる壮大な入口!参道を進むと、緑豊かな「鎮守の森」が広がり、心を落ち着ける静かな環境が続きます。この森は全国からの献木約10万本を植栽して作られたもので、自然の中でのウォーキングを楽しむには最適!

また、明治神宮ミュージアムでは、明治天皇と昭憲皇太后に関連する貴重な品々が展示され、歴史と文化に触れることができます。

明治神宮

〒151-8557東京都渋谷区代々木神園町1−1

年中無休

駐車場あり

店舗予約・商品購入はこちら

【上野動物園】動物たちの個性が輝く場所!動物たちの森で癒しのひとときを過ごす

JR上野駅から徒歩6分。東京都台東区に位置する「上野動物園」は、東京の都心にありながら自然豊かな環境を保つ歴史ある動物園です。

特にパンダカバが人気で見どころです。2020年にオープンした「パンダのもり」では、ジャイアントパンダの家族が自然に近い環境で暮らしており、その愛らしい姿を間近で観察できます!

園内にはゴリラやトラが生息地に近い環境で展示されている「ゴリラ・トラの住む森」や、ゾウが広々とした放飼場で活動する「ゾウのすむ森」など、動物たちが生き生きと過ごす姿を楽しむことができます。また、ホッキョクグマやアザラシが泳ぐ「ホッキョクグマとアザラシの海」では、水中でのダイナミックな動きも見逃せません!

上野動物園

〒110-8711東京都台東区上野公園9−83

月曜定休 9:30~17:00

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【築地場外市場】東京の食文化を体感!海の幸と賑わいを楽しめる市場

東京メトロ「築地駅」から徒歩5分。東京都築地にある「築地場外市場」は、東京の食文化を象徴する賑やかな市場です。

この市場は新鮮な海産物を中心に、肉類や青果、乾物など多様な食材が揃い、食通や観光客に大人気!魅力は、何といっても、新鮮な食材とそれを生かした美味しい料理が楽しめる点です。市場内には数多くの飲食店が立ち並び、新鮮なネタが自慢の寿司屋や海鮮丼専門店、玉子焼きやコロッケなどの軽食を提供する店が豊富にあります。

多くの観光客や地元の人々が行き交い、市場全体が活気に満ちています。特に午前中は新鮮な食材を求める人々で賑わい、午後には割引セールやおまけを楽しむこともできますよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Natsu(@salonadametrope_natsu)がシェアした投稿

築地場外市場

〒104-0045東京都中央区築地4丁目 及び6丁目一部

不定休 9:00~

駐車場あり

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【豊洲市場】行列必至!最新設備と新鮮食材が揃う東京の食の拠点

ゆりかもめ「市場前駅」から徒歩5分。東京都豊洲にある「豊洲市場」は、築地市場の機能を引き継ぎ、最新の設備と広大な敷地を誇る市場です。

市場内には、水産仲卸売場棟青果棟管理施設棟などがあり、新鮮な食材が毎日取引されています。市場の魅力は、何といってもその活気あふれる雰囲気と豊富な食材。新鮮な魚介類青果物を購入するだけではなく、多彩な飲食店でこれらの食材を使った料理を楽しむことができます!特に人気の飲食店は、早朝から賑わいを見せ、行列ができることもしばしば。新鮮な寿司や海鮮丼など、旬の味覚を堪能することができます。

また、市場内には屋上庭園や見学デッキがあり、天気の良い日には絶好の憩いの場となります。市場の様子を一望できる見学デッキは、観光客にも好評で、家族連れや友人同士で訪れても楽しめるスポットですよ!

豊洲市場

〒135-0061東京都江東区豊洲6丁目6−1

不定休 5:00~15:00

駐車場あり

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【上野アメ横商店街】昭和レトロ!コスパ抜群の新鮮な魚介と多彩な商品

JR上野駅から徒歩5分。東京都上野にある「上野アメ横商店街」は、戦後の闇市から発展した、東京で最も賑やかな商店街です。

この商店街には約400店舗が立ち並び、新鮮な魚介類、乾物、衣料品、雑貨、電化製品など、多様な商品が手頃な価格◎特に、鮮度抜群の魚介類や乾物を求める地元の人々から観光客まで、多くの買い物客で賑わいます。さらに、居酒屋カフェレストランも充実しており、ショッピングの合間に立ち寄るのにも最適です!

商店街の雰囲気は、昭和レトロなノスタルジックな雰囲気と現代的な賑わいが融合した独特のもので、訪れるたびに新しい発見があります。外国人観光客も多く訪れ、国際色豊かな雰囲気が漂っていますよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

平穏(@iloveyou8p)がシェアした投稿

上野アメ横商店街

〒110-0005東京都台東区上野6丁目10

年中無休

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【谷中銀座商店街】下町の風情を満喫!駅チカ商店街で見つける猫雑貨

JR山手線「日暮里駅」から徒歩5分。東京都日暮里にある「谷中銀座商店街」は、昭和の風情を色濃く残す下町の商店街です。

全長約170メートルの通りには、約60店舗が軒を連ねており、地元の人々だけでなく、多くの観光客にも大人気!また、猫をテーマにした雑貨やスイーツも多く、猫好きにはたまらないスポットです。レトロな店構えの店舗が多く、新旧が融合した魅力的な雰囲気が漂います。

商店街では、「谷中ひゃっこい祭り」「谷中七福神巡り」などのイベントが定期的に開催され、多くの人々で賑わいます。特に週末や祝日には観光客で非常に混雑し、賑やかな雰囲気が楽しめます。夕方にはお惣菜を買い求める人々で混雑しますが、平日は比較的空いており、のんびりと散策するのに最適ですよ!

 

この投稿をInstagramで見る

 

望月理惠 Rie Mochizuki(@mochiee28)がシェアした投稿

谷中銀座商店街

〒110-0001東京都台東区谷中3丁目13−1

年中無休

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【江戸東京博物館】タイムスリップ体験!江戸と現代を繋ぐ博物館で歴史の旅へ

都営大江戸線両国駅から徒歩1分。東京都墨田区に位置する「江戸東京博物館」は、江戸時代から現代までの東京の歴史と文化を堪能できる博物館です。

1993年に開館し、江戸時代の町並みや生活風景を精巧に再現したジオラマや模型が訪れる人々を魅了します!江戸城大名屋敷、庶民の暮らしを再現した展示は、まるでタイムスリップしたかのような感覚を味わえます。

博物館内は常設展示と企画展示に分かれ、江戸時代の華やかな文化や生活、そして明治以降の東京の発展を多岐にわたる展示品とともに楽しむことができます。特に子供向けの体験型展示や教育プログラムが充実しており、家族連れにも大人気です!

 

江戸東京博物館

〒130-0015東京都墨田区横網1丁目4−1

月曜定休 9:30~17:30

駐車場無

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【三鷹の森ジブリ美術館】ジブリファン必見!心躍るアニメーションの世界を体験

JR三鷹駅から徒歩18分。東京都三鷹市に位置する「三鷹の森ジブリ美術館」は、スタジオジブリの世界を堪能できる大人気美術館です。

美術館には、宮崎駿監督の作品を中心に、ジブリ作品の原画やアニメーション制作の過程が展示されてます!

美術館の魅力の一つは、毎月変わるオリジナルの短編アニメーション!年代問わず楽しめる内容で、「ハウルの動く城」や「となりのトトロ」などのキャラクターが登場する短編もあります!さらに、館内には「トトロの部屋」や「天空の城ラピュタ」のロボット兵が展示されており、訪れる人々を楽しませます。

また、館内のカフェでは、ジブリ作品にちなんだメニューを提供しており見逃せません!

 

この投稿をInstagramで見る

 

杉山 義征(@yoshiyuki_0316)がシェアした投稿

三鷹の森ジブリ美術館

〒181-0013東京都三鷹市下連雀1丁目1−83

不定休 10:00~18:00

駐車場あり

予約制

店舗予約・商品購入はこちら

【根津美術館】日本庭園と古美術の魅力を体感できる美術館での贅沢なひととき

東京メトロ千代田線表参道駅から徒歩6分。東京都港区に位置する「根津美術館」は、日本の伝統美と現代美が見事に融合されている美術館です。

この美術館は、初代根津嘉一郎のコレクションを基に1941年に開館しました。

特に、広大で手入れの行き届いた日本庭園が見どころの一つ!庭園内には四季折々の美しい風景が広がり、訪れるたびに異なる表情を楽しめます。

展示されている美術品は、日本や東アジアの古美術が多く含まれています。茶道具や書画、陶磁器など、日本の伝統文化に触れることができる品々も豊富に揃っており、その質の高さには目を見張るものがあります。中でも、尾形光琳の「燕子花図屏風」や仏像の展示が特に人気です!

 

この投稿をInstagramで見る

 

🦄💜(@naa.nok.trip)がシェアした投稿

根津美術館

〒107-0062東京都港区南青山6丁目5−1

月曜定休 10:00~17:00

駐車場あり

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【チームラボプラネッツ TOKYO DMM】新豊洲で感覚が研ぎ澄まされるアート体験を

ゆりかもめ線新豊洲駅から徒歩1分。東京都江東区に位置する「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」は、デジタルアートの魅力を存分に堪能できる娯楽施設です。

ここでは、訪れる人々が水や光、花々を通じてアートと一体化する体験ができます。特に、広大な「Water Area」では、水に足を浸しながら展示を楽しむことができ、まるで自分がアートの一部になったかのような感覚を味わえます!また、2021年に新設された「Garden Area」では、空中に咲くランの花々や光輝く卵形の彫刻群が幻想的な世界を創り出します。

施設内は、インタラクティブな展示が多く、訪れる人々の動きや触れ方に応じて変化する作品が魅力です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

よるたな✩*॰¨̮(@yorutana)がシェアした投稿

チームラボプラネッツ TOKYO DMM

〒135-0061東京都江東区豊洲6丁目1−16

水曜定休 9:00~22:00

駐車場あり

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【チームラボボーダレス】デジタルアートが生み出す新たな体験空間

東京メトロ南北線六本木一丁目駅から徒歩5分。東京都港区に位置する「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」は、世界的に有名なデジタルアート集団チームラボによる娯楽施設です。

最新のデジタル技術を駆使し、520台のコンピューターと470台のプロジェクターを使用して、10,000平方メートルにわたる広大な展示空間を作り上げています。

訪れるたびに変化するインタラクティブなアート作品は、部屋から部屋へと移動し、他の作品と連動して変化するため、常に新しい体験を提供します!特に「光のシャボン玉」などの展示は、視覚だけでなく、聴覚や嗅覚も刺激することで、訪れる人々を夢幻の世界へと誘います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

teamLab(@teamlab)がシェアした投稿

森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス

〒106-0041東京都港区麻布台1丁目2−4 ヒルズ ガーデンプラザ B B1

年中無休 9:00~21:00

駐車場あり

店舗予約・商品購入はこちら

東京には、多彩な魅力がぎゅっと詰まっています。今回ご紹介したスポットを巡ることで、きっと素敵な思い出が作れるはず。次の東京旅行の計画に、ぜひ参考にしてくださいね。他にも、東京の家族カップル女子旅一人旅におすすめの人気スポットの記事がありますので、ぜひチェックしてみてください!