
【エリア別】京都の洋食人気店まとめ|観光やデートにおすすめの名店17選

京都には老舗の洋食店からおしゃれなビストロまで、世代を超えて愛される名店が点在しています。街歩きの途中に立ち寄りやすい駅近のレストランや、観光スポット周辺で味わえるクラシックな洋食も魅力。ふわとろオムライスやデミグラスソースのハンバーグなど、誰もが親しみやすい料理がそろい、気分に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。今回は京都ならではの洋食を楽しめるお店を紹介していきます。
京都駅周辺
新幹線や在来線が行き交う京都駅周辺は、観光やビジネスの拠点として常に多くの人で賑わうエリア。アクセスの良さから、気軽に立ち寄れる洋食店が集まり、旅の合間や帰路にもぴったりのグルメを楽しめます!
【創作料理と京野菜のびすとろ キザノ】ごはんとパンで楽しむ京のフレンチコース
JR京都駅から徒歩7分。京都府京都市にある「創作料理と京野菜のびすとろ キザノ」は、京都ならではの食材とフレンチの技法を掛け合わせた創作料理が楽しめる小さなビストロです。
心に残る一皿牛頬肉の赤ワイン煮込みが主役
この店のコース料理の中でも特に人気が高いのが、牛頬肉の赤ワイン煮込みです!長時間煮込まれた牛頬肉は驚くほど柔らかく、赤ワインのコクと素材の旨みが口の中でしっかり広がります◎彩り豊かな付け合わせの野菜も料理全体のバランスを引き立てており、季節感も感じられます♪和の器で供されることでフレンチながらも京都らしさが際立ち、印象的な一皿となっています!
小さな空間に広がる温もり落ち着いたもてなしが魅力
店内は16席の空間で、ご夫婦ふたりによる丁寧な接客と気配りが感じられます◎大人数の利用は制限されており、1組6名までとすることで静かで穏やかな雰囲気が保たれています。パンとごはんの両方が提供されるユニークなコース構成も特徴的で、最後に出されるお漬物とごはんはどこか安心感のある締めくくりになります◎

創作料理と京野菜のびすとろ キザノ
〒600-8158京都府京都市下京区 下珠数屋町上ル卓屋町66-1
月曜定休
昼 11:30~13:30
夜 18:00~20:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒600-8158京都府京都市下京区 下珠数屋町上ル卓屋町66-1
月曜定休
昼 11:30~13:30
夜 18:00~20:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【レストラン 西櫻亭 京都店】大ぶり海老フライと黒毛和牛が揃う京都の正統派洋食
JR京都駅から徒歩1分。京都府京都市にある「レストラン 西櫻亭 京都店」は、伝統的な洋食を現代の感覚で丁寧に仕立てた料理が味わえる洋食レストランです。
洋食の定番を丁寧に仕立てた贅沢メニュー
黒毛和牛のカットステーキや大ぶりの海老フライは、それぞれが主役級の美味しさで満足度の高い一皿です!サクサクの衣に包まれたエビは身がプリッとしていて、噛むごとに旨みが広がります♪洋食の王道を選べるセットメニューは、ハンバーグやメンチカツなど好みに合わせて楽しめる点も魅力です◎オニオンスープやスパークリングワインなど、細部まで考えられた構成が食事の満足感を一層高めてくれます!
子どもも大人も楽しめる工夫のある一軒
蒸気機関車の器に盛られたお子様ランチなど、見た目にも楽しい工夫が散りばめられています!料理は既製品ではなく、すべて手作りで丁寧に仕上げられている点が信頼できるポイントです。味だけでなく演出でも楽しませてくれる姿勢は、幅広い世代から親しまれる理由のひとつです◎特別感と遊び心が両立した洋食レストランとして、何度でも訪れたくなる魅力があります♪

レストラン 西櫻亭 京都店
〒600-8216京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町657 JR京都伊勢丹 11F
不定休 11:00~22:00
駐車場あり
クレカ、QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒600-8216京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町657 JR京都伊勢丹 11F
不定休 11:00~22:00
駐車場あり
クレカ、QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【オールデイダイニング ラジョウ】吹き抜け空間で楽しむ季節の味覚と贅沢スイーツ
JR京都駅から徒歩2分。京都府京都市にある「オールデイダイニング ラジョウ」は、洗練された洋食を中心に楽しめるホテルビュッフェレストランです。
料理はビュッフェ以上の完成度
このお店の料理は、ただのビュッフェとは一線を画す本格派です。ローストビーフやぶどうソースの白身魚など、季節の素材を活かした洋食が中心で、一皿ごとの満足度が高いのが特徴です!グラタンやラザニア、香ばしく焼かれたポークステーキも人気で、どれも丁寧に作られています♪素材選びから仕上げまで、シェフのこだわりが伝わるラインナップです!
スイーツも食事の主役になれる店
デザートは専門店顔負けのラインナップで、アイスクリームの種類は目を見張るほど豊富です!季節ごとのスイーツフェアも開催され、例えば国産いちご5種が並ぶ春のビュッフェは毎年話題になります◎食後の楽しみにとどまらず、甘いものを目当てに訪れる人も多いです。美味しさと楽しさを兼ね備えたスイーツで、満足感のある時間が過ごせます♪

オールデイダイニング ラジョウ
〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町680 京都センチュリーホテル 2F
年中無休
昼 11:30~15:00
夜 17:30~21:00
駐車場あり
・クレカ、QRコード決済可
・交通系電子マネー決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町680 京都センチュリーホテル 2F
年中無休
昼 11:30~15:00
夜 17:30~21:00
駐車場あり
・クレカ、QRコード決済可
・交通系電子マネー決済可
店舗予約・商品購入はこちら
四条河原町・先斗町・木屋町
ショッピングや観光スポットが集まる四条河原町、京情緒あふれる先斗町や木屋町は、昼夜問わず活気あるエリア。華やかな街並みに似合う洋食店も多く、デートや女子会、観光帰りの食事におすすめのスポットが点在しています。
【京都洋食 ムッシュいとう】ビュッフェで味わう、フレンチ技法が光るホテルのクラシック洋食
京阪「三条駅」から徒歩約3分。京都市中京区の繁華街に位置する「京都洋食 ムッシュいとう」は、ザ・ロイヤルパークホテル京都三条の地下1階にある洋食レストランです。1961年創業の円居グループが手がけるこの店では、昔ながらの洋食にフレンチの技法を加えた料理を提供しており、老舗ならではの技とホテルレストランらしい上質さが融合した一軒です。
丁寧に仕上げた洋食が揃うビュッフェスタイル
看板メニューのひとつは、ホテルの味として親しまれている「欧風ビーフカレー」。しっかりと炒めた玉ねぎの甘みとスパイスの奥行きが感じられるルウに、柔らかく煮込まれたビーフがたっぷりと入っており、ごはんとの相性も抜群です◎ほかにも、熱々で提供されるホワイトソースのグラタンや、白身魚のフライ、なめらかな食感のオムライスなど、どのメニューも手間を惜しまず丁寧に作られた味わいが楽しめます。ランチタイムには、これらの料理を少しずつ楽しめるビュッフェ形式が用意されており、パスタやカレー、揚げ物、サラダなどが自由に選べるスタイルで人気!朝食も和洋約80種類を揃えたブッフェで、京都の老舗「八代目儀兵衛」のご飯や「西利」の漬物といった地元の味も堪能できます。
地下とは思えない開放感あるモダン空間
店内はヨーロッパの地下収蔵庫を思わせるようなデザインで、天井が高く、地下とは思えないほど開放的な空間が広がっています。ダークブラウンを基調とした落ち着いた雰囲気の中に、モダンな照明や重厚感あるインテリアが配置され、グループや家族での利用はもちろん、接待や会食、ホテル宿泊者の朝食利用にも対応◎席数は58席あり、10〜24名で使える個室や、最大80名まで利用できるパーティールームも完備されていますよ!

京都洋食 ムッシュいとう
〒604-8004京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町74−74 ル ザ ロイヤルパークホテル 京都三条B1F
年中無休
朝 07:00~10:00
昼 11:30~15:00
夜 17:30~22:00(L.O 21:30)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒604-8004京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町74−74 ル ザ ロイヤルパークホテル 京都三条B1F
年中無休
朝 07:00~10:00
昼 11:30~15:00
夜 17:30~22:00(L.O 21:30)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【サー・トーマス・リプトン 四条店】本格紅茶と洋食が楽しめるクラシックティーハウス
阪急京都線「京都河原町駅」から徒歩1分。京都府京都市にある「サー・トーマス・リプトン 四条店」は、1930年創業の歴史を持つ紅茶専門のカフェです。
本場の紅茶文化を味わえる老舗ティーハウス
アッサムを使ったロイヤルミルクティーなど、本格的な紅茶をポットで楽しめるのが魅力です!紅茶の香りや味わいを最大限に引き出す抽出法で、質の高いティータイムを提供しています♪京都の街で気軽に英国の紅茶文化に触れられる、特別な空間です!
食事もデザートも主役級の満足感
紅茶だけでなく、ランチや洋食メニューも豊富で、特に自家製ハンバーグや季節のパスタが人気です♪紅茶との相性を考えて設計されたデザート類は、旬のフルーツタルトや紅茶風味のプリンなど、見た目も味も楽しめます◎14時から提供されるアフタヌーンティーはスコーンやサンドイッチがセットになり、贅沢な午後の時間を演出します。どのメニューも丁寧に作られていて、訪れるたびに新しい美味しさに出会えます!
落ち着いた空間で自分だけのティータイムを
1階が物販スペース、2階がティールームになっており、クラシカルな内装と静かな雰囲気が特徴です。木の温もりが感じられる空間は、読書や会話にもぴったりで、一人でも気軽に過ごせます◎買い物の合間や映画の前後に、ほっと一息つける場所として親しまれています♪

サー・トーマス・リプトン 四条店
〒604-8043京都府京都市下京区寺町通四条上ル奈良物町379
年中無休
11:00~20:30(金、土曜は~21:00)
駐車場無
・クレカ、QRコード決済可
・交通系電子マネー決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒604-8043京都府京都市下京区寺町通四条上ル奈良物町379
年中無休
11:00~20:30(金、土曜は~21:00)
駐車場無
・クレカ、QRコード決済可
・交通系電子マネー決済可
店舗予約・商品購入はこちら
烏丸御池
オフィス街と文化施設が共存する烏丸御池は、洗練された雰囲気が漂うエリア。歴史的建築や美術館巡りの合間に立ち寄れる洋食店も多く、落ち着いた空間で大人のランチやディナーを楽しめます。
【キッチンゴン 六角本店】名物ピネライス!地元で50年以上愛される絶品洋食店
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分。京都府中京区にある「キッチンゴン 六角本店」は、京都の名物料理「ピネライス」を誕生させた洋食店です。
昭和の趣を残したレトロな雰囲気が漂うこの店は、創業から50年以上、地元の人々に愛され続けてきました。
「キッチンゴン 六角本店」の魅力のひとつは、何と言ってもそのピネライスです。チャーハンの上にサクサクのカツを乗せ、特製のカレーソースやデミグラスソースをたっぷりとかけたこの一品は、ボリューム満点で食べ応え抜群!さらに、ハンバーグやエビフライ、カニクリームコロッケといった洋食の定番メニューも豊富に揃っており、どれも手作りの温かみが感じられる味わいですよ!
この投稿をInstagramで見る
キッチンゴン 六角本店
〒604-8117京都府京都市中京区六角通高倉東入堀之上町129 プラネシア六角高倉 1F
水曜定休
昼 11:00~14:30
夜 17:30~21:30
(※休日は通し営業)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒604-8117京都府京都市中京区六角通高倉東入堀之上町129 プラネシア六角高倉 1F
水曜定休
昼 11:00~14:30
夜 17:30~21:30
(※休日は通し営業)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【レストラン菊水】100年を超える歴史。京都祇園の老舗洋食レストラン
京阪「祇園四条駅」から徒歩1分。京都府東山区にある「レストラン菊水」は、1916年に創業した老舗洋食レストランです。
鴨川沿いに立つ国登録有形文化財の建物は、大正時代のレトロな風情を今に伝えています。歴史ある外観とモダンなインテリアが調和した空間です。
多彩なメニューが揃っており、特におすすめなのが「ビーフカツレツ」!厚みのあるビーフにサクサクの衣をまとわせ、酸味の効いた特製ソースをかけたこの一品は、一口ごとに肉のジューシーさとソースの深い味わいが口いっぱいに広がります。また、「ビーフシチュー ボルドー風」も人気のメニュー!じっくりと煮込まれた牛肉は、トロトロの柔らかさで、濃厚なシチューの味わいが寒い季節にぴったりですよ!
この投稿をInstagramで見る
レストラン菊水
〒605-0076京都府京都市東山区 四条大橋東詰町 祇園(南座前
年中無休
平日 10:00~21:30
休日 10:00~23:00
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒605-0076京都府京都市東山区 四条大橋東詰町 祇園(南座前
年中無休
平日 10:00~21:30
休日 10:00~23:00
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
祇園・東山
伝統的な街並みや寺社が並ぶ祇園・東山エリアは、京都観光の中心地。和の雰囲気の中で楽しむ洋食は特別感があり、散策や観光の合間に気軽に立ち寄れる名店が揃い、観光客にも人気の高いエリアです。
【洋食の店 みしな】路地裏で味わう東山のカニクリームコロッケの老舗店
京阪本線「祇園四条駅」から徒歩18分。京都府京都市にある「洋食の店 みしな」は、1948年に祇園で創業し、現在も家族で営まれている老舗の洋食店です。
本格洋食と丁寧な仕事が光る看板メニュー
このお店では、昔ながらの製法で丁寧に作られた洋食が味わえます。カニクリームコロッケはベシャメルソースとカニの風味が豊かで、エビフライは自家製パン粉でサクッと揚げられた食感が魅力です!どの料理も素材の良さと調理の確かさが際立ち、食べるほどに納得できる味わいです。仕上げのお茶漬けまで含めた流れに、洋食を和の心で締めくくる工夫が感じられます♪
落ち着いた空間で味わう静かな贅沢
店内はカウンター10席で、厨房との距離が近く調理の様子が感じられる静かな空間です◎席と席の間に余裕があり、会話も自然と落ち着いたトーンになるような雰囲気があります。器や盛り付けも上品で、細部にまで配慮が行き届いた設えが食事の満足感を高めてくれます♪気取らず温かみのある接客も印象的で、観光の合間にほっと一息つける場所としておすすめです!

洋食の店 みしな
〒605-0826京都府京都市東山区桝屋町357
水、第1・3木曜定休
昼 12:00~14:00
夜 17:00~19:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒605-0826京都府京都市東山区桝屋町357
水、第1・3木曜定休
昼 12:00~14:00
夜 17:00~19:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【グリル小宝】京都観光の合間におすすめ!ボリューム満点の洋食店
地下鉄「東山駅」から徒歩約15分。京都府左京区にある「グリル小宝」は、1961年の創業以来、地元の人々や観光客に愛され続ける老舗洋食店です。
「グリル小宝」の魅力は、その豊富なメニューとボリュームたっぷりの料理にあります。中でも特に人気なのが「オムライス」です。このオムライスは、ふんわりとした薄焼き卵で包まれたケチャップライスに、特製のデミグラスソースがたっぷりとかけられており、濃厚で深みのある味わいが特徴!ライスの量は小サイズでも十分なボリュームで、中サイズになるとお茶碗5杯分ほどのご飯が使用されており、シェアして楽しむこともできます。
店内は昭和レトロな雰囲気を感じさせる温かみのある空間で、シンプルなインテリアが落ち着いた時間を過ごせますよ!
この投稿をInstagramで見る
グリル小宝
上賀茂・北山
緑豊かな上賀茂神社や北山通りが広がるこのエリアは、落ち着いた街並みが魅力。自然や文化に触れながら、洗練された洋食店でゆったり食事を楽しめる環境が整い、地元の人々からも支持されています。
【キャピタル東洋亭 本店】地元で愛される!極上ハンバーグと新鮮トマトサラダ
地下鉄烏丸線「北山駅」から徒歩3分。京都府北区にある「キャピタル東洋亭 本店」は、1897年に創業した京都最古の洋食レストランです。
レストランは、明治時代の創業当初から受け継がれてきた伝統と、新鮮な食材を活かした料理が特徴です!
「キャピタル東洋亭 本店」の代表的なメニューである「百年洋食ハンバーグステーキ」は、アルミホイルに包まれて提供され、ビーフシチューのような濃厚なソースがたっぷりです!このハンバーグは、外はカリッと香ばしく、中はジューシーに仕上がっており、肉の旨味が口いっぱいに広がります。また、新鮮な丸ごとトマトを使用した「トマトサラダ」も人気の一品!甘みのあるトマトに、オリジナルドレッシングがよく合い、シンプルながらも深い味わいを楽しむことができますよ!
この投稿をInstagramで見る
キャピタル東洋亭 本店
〒603-8053京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町28番地の3
年中無休
11:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒603-8053京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町28番地の3
年中無休
11:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【グリル&コーヒー はせがわ】地元に愛され続ける老舗!王道の洋食プレートで満腹ランチ
地下鉄「北大路駅」から徒歩5分。京都市北区の住宅街に佇む「グリル はせがわ」は、創業60年以上続く老舗洋食店で、レトロな外観と食品サンプルが並ぶショーケースが目を引きます。扉を開けるとクラシック音楽が流れる落ち着いた空間が広がり、テーブル席を中心にした店内は家族連れや友人同士でも過ごしやすい雰囲気です。
ハンバーグを中心に多彩な洋食メニュー
看板料理は淡路島産玉ねぎをたっぷり使った特製ハンバーグ。注文を受けてから丁寧に焼き上げられるふっくらとした仕上がりで、ジューシーな肉の旨みに自家製のケチャップソースが絡み、昔ながらの洋食らしい一皿を楽しめます♡ほかにも、エビフライやポークソテー、オムライスやカレーなど多彩なメニューがそろい、ハンバーグとエビフライを組み合わせたミックスプレートなど満足感の高い組み合わせも人気!付け合わせのサラダやフライドポテトまで手が込んでいて、一品一品に洋食屋らしい丁寧さが感じられます。

観光や散策途中にも立ち寄れる老舗洋食店
店は全席禁煙で約40席ほどの広さ。賀茂川や京都府立植物園からも近く、観光や散策の途中に立ち寄るにも便利です◎専用駐車場が数台分用意されているので車での来店も可能。長年地元の人々に親しまれてきた「グリル はせがわ」は、京都でクラシックな洋食を味わいたいときに訪れたい一軒ですよ!
グリル&コーヒー はせがわ
〒603-8132京都府京都市北区小山下内河原町68
月、第2・3火曜定休
昼 11:00~15:00
夜 17:00~20:30(L.O 20:00)
駐車場あり
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒603-8132京都府京都市北区小山下内河原町68
月、第2・3火曜定休
昼 11:00~15:00
夜 17:00~20:30(L.O 20:00)
駐車場あり
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
桂川
京都市西部を流れる桂川エリアは、自然を身近に感じられる落ち着いた雰囲気が魅力。川沿いの景観を楽しみながら、アットホームな洋食店で食事を堪能でき、家族連れやドライブ帰りにも人気です。
【とくら 桂本店】肉汁が溢れる瞬間に感動!京都の人気ハンバーグ店
JR桂駅から徒歩約15分。京都市南区にある「とくら 桂本店」は、地元の人々に愛されるハンバーグ専門店です。
特徴は何と言ってもお箸を入れた瞬間に溢れ出す肉汁。180gと300gのサイズから選べるハンバーグは、肉汁がたっぷり詰まっており、一度口に運べばそのジューシーさに驚かされます。
ハンバーグには、赤ワインベースのソースや爽やかなおろしポン酢、明太マヨなど、12種類以上の多彩なソースが用意されており、どれも肉の旨みを引き立てる工夫がされています。特に、明太マヨネーズソースとの組み合わせは、ハンバーグのまろやかな脂と絶妙にマッチし、一度食べたら忘れられない味わいですよ♡
この投稿をInstagramで見る
とくら 桂本店
〒601-8212京都府京都市南区久世上久世町516 ー6
水曜定休
昼 11:00~15:00
夜 17:00~22:00(L.O 21:30)
(※休日は通し営業)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒601-8212京都府京都市南区久世上久世町516 ー6
水曜定休
昼 11:00~15:00
夜 17:00~22:00(L.O 21:30)
(※休日は通し営業)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【クロックムッシュ】クリームコロッケやエビフライも人気の洋食屋さん
阪急「洛西口」駅から徒歩2分、JR「桂川」駅からも歩いて5分ほどの住宅街にある「クロックムッシュ」は、昔ながらの洋食を気軽に味わえる町のレストランです。
鉄板ハンバーグと多彩な洋食メニュー
看板料理は熱々の鉄板で提供されるハンバーグで、ふっくらと焼き上げた肉に甘辛いソースが絡み、ごはんとの相性も抜群。セットでは大ぶりのエビフライやカニクリームコロッケを組み合わせることもでき、プリッとした食感やとろけるクリームを一緒に楽しめるのが魅力♡ランチタイムにはスープやサラダが付く定食スタイルで提供され、夜にはステーキや唐揚げなどバリエーション豊富なメニューが揃っています。

炊き立てごはんとアットホームな空間
ごはんには京都の米処として知られる「八代目儀兵衛」の米を使っており、炊き立ての甘みが料理をさらに引き立てます。店内は20席ほどの落ち着いた空間で、カウンター席とテーブル席が中心◎夫婦で営まれるアットホームな雰囲気のなか、近隣住民や仕事帰りの人々に長年親しまれてきた一軒ですよ!
クロックムッシュ
〒615-8103京都府京都市西京区川島六ノ坪町51−17
月、火曜定休
昼 11:30~14:00
夜 17:00~21:00
駐車場あり
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒615-8103京都府京都市西京区川島六ノ坪町51−17
月、火曜定休
昼 11:30~14:00
夜 17:00~21:00
駐車場あり
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
下鴨神社・京都御苑
世界遺産の下鴨神社や緑豊かな京都御苑が広がるエリアは、散策や観光に訪れる人で賑わいます。格式ある街並みに調和する洋食店も点在し、自然や歴史を感じながら特別なひとときを楽しめます。
【おおたや 夷川店】大ぶりエビフライに舌鼓!ボリューム満点の京都グルメを堪能
京都市営烏丸線「丸太町駅」から徒歩2分。京都府京都市にある「おおたや 夷川店」は、京都の和洋折衷料理を楽しめる人気の日本式洋食レストランです。
京都らしい食材を活かした料理の数々が魅力で、特にハモやフグを使った季節の料理が評判です!これらは京都ならではの素材を活かした繊細な味わいが特徴で、地元客にも観光客にも愛されています♪
昼の時間帯には、ボリューム満点の定食メニューが充実しており、特にエビフライ定食やクリームコロッケは定番の人気メニューです!エビフライは大ぶりでプリプリとした食感が自慢で、一口食べるとサクサクの衣とジューシーな海老の旨味が広がります◎ランチメニューには、出し巻きや唐揚げなども用意されており、しっかりとした和食を楽しみたい人にもおすすめです。
この投稿をInstagramで見る
おおたや 夷川店
【グリル生研会館】熱々鉄板ハンバーグとクリームコロッケで満足ランチ
出町柳駅から徒歩10分。京都・下鴨の静かな通りに建つ「グリル生研会館」は、1958年創業の老舗洋食店で、生産開発科学研究所ビルの1階に店を構えています。長年受け継がれてきた洋食の技と味わいを大切にしながら、現在は三代目シェフが厨房に立ち、伝統のスタイルを守り続けています。
鉄板ハンバーグと洋食定番が揃う人気メニュー
看板料理のひとつは、熱々の鉄板で提供されるハンバーグ。牛肉と豚肉を合わせた肉だねはふっくらと仕上げられ、酸味とコクのバランスが取れた自家製デミグラスソースがたっぷりとかかっています!さらに、大ぶりのエビフライやカニクリームコロッケを組み合わせたプレートも人気で、薄めの衣で揚げたエビはぷりっとした食感、カニの旨みが詰まったコロッケは中からとろりとしたクリームが広がり、定番ながら満足感のある一皿に♡季節のスープやシチューも揃い、洋食の基本を丁寧に守った料理はどれも食べやすく、幅広い世代に喜ばれています。

自然光が差し込むレトロで落ち着いた店内
店内はガラスブロックを使った窓から自然光が差し込む落ち着いた空間で、昔ながらの洋食店らしいレトロな雰囲気が漂います。全席禁煙で、ベビーチェアも用意されているため、小さな子ども連れでも安心して利用できるのも魅力◎昼はランチ利用で賑わい、夜は予約制でゆったりと食事が楽しめるスタイルになっており、地元客から観光客まで幅広く愛される存在ですよ!
グリル生研会館
〒606-0805京都府京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所 1F ビル
木曜定休
12:00~14:00(L.O 13:30)
(※売切れ次第終了)
駐車場無
・QRコード決済可
・完全予約制(夜のみ)
店舗予約・商品購入はこちら
〒606-0805京都府京都市左京区下鴨森本町15 生産開発科学研究所 1F ビル
木曜定休
12:00~14:00(L.O 13:30)
(※売切れ次第終了)
駐車場無
・QRコード決済可
・完全予約制(夜のみ)
店舗予約・商品購入はこちら
伏見
酒どころとして知られる伏見は、歴史ある街並みと川の風情が魅力。観光客が多く訪れるこのエリアには、地元文化と調和した洋食店も点在し、酒蔵巡りや観光の合間に気軽に立ち寄れるスポットとして人気です。
【京都れとろ洋食 LOCAVO】予約必須の洋食店!黒毛和牛の贅沢ハンバーグを静かな空間で味わう
近鉄京都線「伏見駅」から歩いておよそ12分。京都市伏見区の住宅街にある「京都れとろ洋食 LOCAVO(ロカヴォ)」は、1975年築のレンガ造りの建物を活かした、レトロな空気が漂う洋食レストランです。看板のないひっそりとした外観ながら、黒デミグラスソースのハンバーグを求めて足を運ぶ人が後を絶ちません!
黒デミソースが主役の洋食プレート
料理の中でも特に評判なのが「ハンバーグ&有頭海老フライのワンプレート」。黒毛和牛と鹿児島産豚の合挽きを使ったハンバーグは、肉の旨味を引き出すよう丁寧に焼かれ、コク深い黒デミグラスソースがたっぷりとかかっています。このソースは、赤ワインやフルーツ、香味野菜などをじっくりと煮込んで仕上げられており、濃厚ながらくどさのない絶妙な味わい♡プリッとした海老フライとの相性もよく、ボリュームと満足感を兼ね備えた一皿です。ランチタイムには、オムライスやチーズフォンデュを添えたワンプレートも提供されており、どれも手間を惜しまず仕上げられた洋食ばかり!いずれも素材の選定と調理の丁寧さが感じられます。
レトロで心地よい、くつろぎの空間
店内は、アンティークの家具や小物がほどよく配置された落ち着いた空間で、BGMには心地よいジャズが流れています。テーブル席の間隔も広く、ひとりでもグループでもくつろげる居心地のよさがあります。記念日の利用にも対応しており、心のこもった接客も好印象です!
予約推奨!テイクアウトや駐車場も完備
専用駐車場が店舗裏に4台分ほど用意されており、車での来店も可能◎ランチ・ディナーともに売り切れ次第終了するため、事前の予約がおすすめです。テイクアウトにも対応しており、家庭でも気軽にお店の味が楽しめますよ!

京都れとろ洋食 LOCAVO(ロカヴォ)
〒612-8338京都府京都市伏見区舞台町5−1 マンション中川 1階
第1・3・5水、木曜定休(※不定休あり)
昼 11:30~14:00(L.O 13:30)
夜 17:30~21:00(L.O 20:15)
(※ハンバーグが売り切れ次第終了)
駐車場あり
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒612-8338京都府京都市伏見区舞台町5−1 マンション中川 1階
第1・3・5水、木曜定休(※不定休あり)
昼 11:30~14:00(L.O 13:30)
夜 17:30~21:00(L.O 20:15)
(※ハンバーグが売り切れ次第終了)
駐車場あり
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【オムライスあらき 1960】伏見駅近くで味わう昔ながらのふわとろオムライスランチ
近鉄「伏見」駅から徒歩3分。京都市伏見区の住宅街に佇む「オムライスあらき」は、地元で長く親しまれている洋食店です。
多彩なソースと洋食メニューが揃う名物オムライス
看板料理はふわりと卵で包んだ巻きオムライスで、ハムや玉ねぎを使ったチキンライスに自家製のソースを合わせるのが特徴。ソースはデミグラスやトマト、ホワイトに加え、かぼちゃやグリーンカレーなど種類豊富で、好みに合わせて選べます◎さらにエビフライやカニクリームコロッケ、ハンバーグといった洋食の定番を組み合わせられるセットも用意されており、ボリュームと満足感のある一皿を楽しむことができます!

昼限定営業で立ち寄りやすい落ち着いた洋食空間
店内はカウンター席とテーブル席を合わせて20席ほどの落ち着いた空間で、ひとりでも気軽に立ち寄れる雰囲気。昼の時間帯のみ営業しており、周辺の買い物や観光の合間にも利用しやすい立地です。店舗横には駐車スペースがあるため車での来店も可能◎京都伏見で昔ながらのオムライスを味わいたいときに訪れたい一軒ですよ!