イイトコ イイトコ編集部 2025年06月27日

新小岩で麺活するならココ!ラーメンもつけ麺も地元で人気の“推せる”お店11選

新小岩で麺活するならココ!ラーメンもつけ麺も地元で人気の“推せる”お店11選
当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

JR総武線が通る「新小岩」は、アクセスの良さと下町らしい親しみやすさが魅力のエリア。駅を中心に北口・南口それぞれに個性あるラーメン店やつけ麺店が集まり、地元の人だけでなく遠方からもファンが訪れるグルメスポットです。ガッツリ系からあっさり系まで味のバリエーションも豊富で、深夜営業の一軒もちらほら。今回は、新小岩駅周辺のラーメン・つけ麺店を、エリアや営業時間ごとに分けて紹介します。気分や時間に合わせて、あなた好みの一杯を見つけてみてください!

新小岩・北口の人気ラーメン・つけ麺

商店街や公園が広がり、活気ある雰囲気が魅力の新小岩・北口エリア。駅前を中心に、個性豊かなラーメン・つけ麺の人気店が点在し、地元の人やビジネスパーソンのランチにも重宝されています。こだわりのスープや自家製麺など、味に自信のある一杯が揃います。

【ラーメン燈郎】ガッツリ派も納得の一杯!濃厚乳化スープと極太麺の二郎系ラーメン

JR総武線「新小岩駅」北口から徒歩1分。駅からすぐのアクセスにありながら、がっつり食べたい気分を満たしてくれる一軒が「ラーメン燈郎(とうろう)」です。人気店「麺屋一燈」のセカンドブランドとしてオープンしたこの店では、ボリューム満点の二郎系インスパイアラーメンを中心に、多彩なメニューを展開しています。

見た目も味もインパクト大!乳化スープと極太麺の名物ラーメン

一番人気は、ゲンコツとモミジを20時間炊き上げた白濁スープに、特注の極太平打ち麺を合わせた濃厚ラーメン。乳化したスープは見た目以上に飲み口が軽く、動物系のコクがしっかりと感じられる一方で、食後に重たさが残らないのが特徴です。たっぷり盛られた茹でもやしとキャベツ、柔らかく煮込まれたチャーシューが器からはみ出すほどの迫力で、見た目のインパクトと食べ応えの両面を兼ね備えた一杯となっています!ニンニクや野菜、背脂の量は食券提出時に好みに合わせて調整できるシステムで、食べ手の裁量でカスタマイズが楽しめるのも嬉しいところ◎

まぜそばやつけ麺も充実!リピーター続出の多彩なメニュー

ラーメン以外にも、魚粉とニラ、辛ミンチが香ばしく絡む「台湾まぜそば」や、スパイスが効いた「カレーつけ麺」といった限定メニューもあり、訪れるたびに新たな味との出会いがあります。中でも「台湾まぜそば」は、刻み玉ねぎや卵黄、チャーシューがしっかりと混ざり合い、最後に追い飯を加えて締めるスタイルが定番。炭水化物好きにはたまらない構成です!

臨場感あるカウンター席と丁寧な対応で、初訪問でも安心

店内はカウンターのみで、15席ほどのコンパクトな造り。厨房との距離が近いため、湯気や調理の音が食欲をそそります。券売機の案内やオーダーの確認も丁寧で、ラーメンに不慣れな人でも安心して注文ができるのが印象的です。気取らない雰囲気でありながら、提供される一杯には素材や仕込みへの強いこだわりが感じられ、訪れる人をしっかり満足させてくれますよ!

濃厚らーめん並盛り
濃厚らーめん並盛り

ラーメン燈郎

〒124-0023東京都葛飾区東新小岩1丁目1−1

不定休
昼 11:30~15:00
夜 18:00~22:00

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【麺屋yoshiki】名店出身の店主が届ける、唯一無二の鴨出汁ラーメン

JR新小岩駅北口から徒歩3分。葛飾区東新小岩に店を構える「麺屋yoshiki」は、カウンター6席のこぢんまりとした空間で、素材と工程に徹底的にこだわった一杯を提供しているラーメン店です。

鴨と貝が織りなす、無化調スープの深い旨味

店主は名店「麺屋一燈」での修行を経て独立し、2020年に開業。最上鴨を中心とした動物系と、浅利・蜆・帆立などの魚介系を掛け合わせたスープが特徴です。化学調味料を使わずに仕上げたスープは、鴨のコクと貝の旨味がじんわりと広がり、清湯ながらも奥行きのある味わいに仕上がっています!

多彩な鴨チャーシューが主役、完成度の高い看板メニュー

中でも注目すべきは「特製鴨出汁中華蕎麦(塩)」。丸鴨からとった透明感あるスープに、中細ストレートの特注麺がなめらかに絡み、しっかりとした喉越しとしなやかな弾力が心地よい一杯です。トッピングにはロース、モモ、レア煮込み、パストラミと、部位や調理法の異なる鴨チャーシューが贅沢に盛られ、それぞれの食感や風味の違いを楽しめます。さらに鴨団子や味玉、自家製の柚子フォアグラペーストなども添えられ、鴨の多彩な魅力が凝縮されています。季節限定の「昆布水つけ蕎麦」「鴨クリーミー塩つけ蕎麦」といったメニューもあり、訪れるたびに新たな味と出会えるのも魅力のひとつです。

静かな空間で一杯に向き合う、駅近の隠れた名店

店内は店主ひとりで切り盛りされており、落ち着いた音楽が流れる静かな雰囲気のなかでラーメンと向き合える空間になっています。卓上調味料は置かれず、スープと具材が作り出す味の一体感をそのまま楽しんでもらう設計です。駐車場はありませんが、新小岩駅からのアクセスが良く、近隣にはコインパーキングも複数あるため、足を運びやすい立地です。高い完成度と独自性を備えた鴨ラーメン専門店として、静かに支持を集め続けていますよ!

特製鴨出汁中華蕎麦(塩)
特製鴨出汁中華蕎麦(塩)

麺屋yoshiki

〒124-0023東京都葛飾区東新小岩1丁目3−7

木曜定休
昼 10:30~14:30
夜 18:00~20:30
(※日曜は昼営業のみ)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【Hi-Fat Noodle BUTCHER’S】おしゃれな店内♡極太麺と乳化スープのパンチ効いた二郎系ラーメン

JR新小岩駅から徒歩約5分。東京都葛飾区の住宅街にたたずむ「Hi-Fat Noodle BUTCHER’S」は、本八幡の人気店「麺屋 長次郎」が手がけるセカンドブランドで、2024年2月に誕生した二郎系ラーメンの専門店です。

迫力満点の極太麺と乳化スープが織りなす一杯

この店の看板メニューは、豚骨の旨味がしっかりと溶け込んだ乳化系のスープに、平打ちの極太麺を合わせた迫力のあるラーメン。とろみのあるスープは、醤油ダレのキレを感じさせつつ、まろやかで飲みやすく、食べ進めるごとにコクが深まっていくような感覚があります♡麺はしっかりとした噛み応えがありながらも、やや柔らかめの仕上げでスープとのなじみがよく、ひと口ごとに満足感が広がります。好みに応じて「ニンニク」「ヤサイ」「アブラ」「カラメ」の無料トッピングが追加できるほか、旨味を凝縮した「Fat Boost(ファットブースト)」という有料トッピングも用意されており、よりパンチのある一杯に仕上げることも可能◎

スタイリッシュで落ち着いた空間に光る快適な導線

店内はカウンターのみの全12席で、ラーメン店というよりもどこかバーのような落ち着いた空間。清潔感がありながらもスタイリッシュで、女性客や一人でも入りやすい雰囲気が整っています。入口には食券機があり、オーダーは事前精算制。水やレンゲもセルフで用意されており、シンプルながら機能的な動線が整えられています。卓上には味変用の調味料も揃っており、自分好みの一杯にカスタマイズする楽しみもありますよ!

ラーメン
ラーメン

Hi-Fat Noodle BUTCHER’S

〒124-0023東京都葛飾区東新小岩3丁目1−5

月曜定休
平日 昼 11:30~15:00(L.O 15:00)
平日 夜 18:00~23:00(L.O 23:00)
休日   11:00~17:00(L.O 17:00)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【麺屋 一燈】極上の一杯!素材にこだわった人気の究極つけ麺

JR新小岩駅から徒歩3分。東京都東新小岩にある「麺屋 一燈」は、その独創的な味と高品質な素材で多くのラーメンファンを魅了する、ラーメンの名店です。

最大の魅力は、「濃厚魚介つけ麺」。スープは鶏白湯と魚介、甲殻類をブレンドした濃厚な味わいで、鶏の甘みと魚介の風味が絶妙に調和しています。このスープに絡む自家製の太麺は、コシがあり、もちもちとした食感が最高です!特製濃厚魚介つけ麺には、低温調理された3種類のチャーシューがトッピングされており、それぞれが異なる食感と風味を持っています。

また、濃厚鶏白湯ラーメンも人気の一品です。クリーミーでまろやかな鶏白湯スープは、細麺との相性が抜群で、一度食べると病みつきになる美味しさですよ!

麺屋 一燈

〒124-0023東京都葛飾区東新小岩1丁目4−17

年中無休
昼 11:00~15:00
夜 18:00~21:00

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

新小岩・南口のおすすめラーメン・つけ麺

落ち着いた住宅街が広がる南口側は、隠れた名店が集まる穴場的エリア。駅から少し歩けば、味やボリュームにこだわったラーメン・つけ麺が楽しめる店舗も多く、散策ついでの食事にもぴったり。地元民の支持を集める実力派のお店が揃っています。

【自家製麺 啜乱会】醤油の深みと自家製麺が光る!こだわり派も唸る究極の一杯

JR新小岩駅南口から徒歩約2分。東京都葛飾区の商店街の一角に佇む「自家製麺 啜乱会」は、自家製麺とスープへの徹底したこだわりで、地元のみならず遠方からも足を運ぶ人が絶えないラーメン専門店です。駅近ながらも一本路地に入った立地にあり、通りの喧騒から少し離れて食事に集中できるロケーションも魅力のひとつ。

五種醤油の芳醇スープと自家製麺の極み

看板メニューは、五種類の醤油を独自にブレンドした「ザ・正油らーめん」。丸鶏や煮干し、香味野菜を組み合わせてとったスープは、透明感がありながらも力強いコクが感じられ、芳醇な醤油の香りが食欲をそそります♡このスープに合わせるのは、店内で毎日製麺される中太のストレート麺。気温や湿度に応じて小麦粉の配合を変えるというほどのこだわりぶりで、つるりとした喉ごしとしっかりした噛み応えが絶妙です!塩ラーメンやつけ麺、まぜそばなどメニューは幅広く、季節ごとの限定メニューも用意されているため、何度通っても新しい発見があります。

丁寧に仕込まれた具材と主役級のご飯もの

麺やスープだけでなく、チャーシューやメンマ、味玉などの具材も丁寧に仕込まれており、全体の完成度の高さが感じられます。中でも生姜の風味を活かした「生姜丼」は、ラーメンとの相性も良く、サイドメニューながら主役級の存在感。店内ではラーメンに合うご飯ものがいくつか揃い、食事の満足度をさらに高めてくれます。

落ち着いた空間で味わう職人の一杯

店内は清潔感があり、カウンター席テーブル席の構成で、ひとりでもグループでも気兼ねなく利用できます。内装は過度に装飾されておらず、木目調を基調にした落ち着いた雰囲気。遅い時間まで営業しており、仕事帰りや飲んだ後の一杯にもぴったり◎ラーメンへのまっすぐな姿勢と職人仕事が感じられる一杯を、ぜひ一度味わってみてくださいね!

ザ・正油らーめん
ザ・正油らーめん

自家製麺 啜乱会

〒124-0024東京都葛飾区新小岩1丁目50−12

年中無休
月火水木日 11:30~21:00(L.O 20:45)
金土    11:30~22:00(L.O 22:00)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【仙臺自家製麺こいけ屋 分店 綠栽】昼は自家製本格タンメン、夜は和酒と肴が楽しめる一軒

JR新小岩駅の南口から徒歩5分ほど。住宅街の一角に店を構える「仙臺自家製麺こいけ屋 分店 綠栽」は、昼はラーメン専門の「綠栽」、夜は和酒と料理を楽しむ「深綠栽」として営業する、二つの顔を持つ飲食店です。2022年にオープンしたこの店は、仙台で人気の「こいけ屋」のDNAを引き継いでおり、東京・新小岩でその味を楽しめる数少ない場所として注目されています。

自家製麺と澄んだスープが光る二枚看板

昼の看板メニューである「こいけ屋タンメン」は、自家製の中太麺にたっぷりの野菜と豚肉を合わせた一杯で、炒めた野菜の香ばしさとスープの旨みが重なった、滋味深い味わいが魅力です。麺は太さを選べる仕様で、スープとの相性に応じた食感の違いが楽しめます。もう一つの名物「シャモ中華そば」は、軍鶏から取った清湯スープがベースで、動物系のコクを保ちつつも雑味のない澄んだ味に仕上がっており、力強くも繊細な味わい♡どちらのメニューも素材に対する丁寧なアプローチが感じられ、麺・スープ・具材が一体となった完成度の高い構成になっています!

酒と料理が寄り添う静かな夜の顔

夜は店名を「深綠栽」に変え、落ち着いた照明と静かな空間で、日本酒や焼酎に合う小料理を提供する和酒場に。刺身や焼き物、季節の惣菜など、シンプルながら酒と寄り添う料理が揃い、昼とはまた違った表情を見せてくれます。全国各地の銘酒も取り揃えられており、料理との組み合わせを楽しみながらゆっくりと過ごせるのも嬉しいところです!

落ち着いた空間で一人でも心地よく

店内はL字型のカウンターがメインで、全10席ほどのコンパクトな空間。木目調の内装に整えられ、落ち着いた雰囲気のなかで一人でも気軽に利用できます。ランチタイムには回転がよく、混雑時でも比較的スムーズに入店できる点も好印象です。夜営業では予約も可能で、ゆっくりと食事を楽しみたいときにも安心ですよ◎

タンメン
タンメン

仙臺自家製麺こいけ屋 分店 綠栽

〒124-0024東京都葛飾区新小岩2丁目13−4 佐藤マンション 1F

月曜定休
火~土  11:00~15:00(L.O 14:30)
日   17:30~22:00(L.O 21:30)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【中華そば 一颯】香ばしチャーハンが大人気♡シンプルで奥深い正統派ラーメン店

JR新小岩駅南口から徒歩約5分。葛飾区の住宅街に佇む「中華そば 一颯」は、素材の持ち味を丁寧に引き出した一杯を提供する、落ち着いた雰囲気のラーメン専門店です。

淡麗スープと繊細なトッピングが調和する中華そば

看板メニューの「中華そば」は、鶏と魚介の出汁をベースにした淡麗系の清湯スープが特徴。雑味を排したすっきりとした味わいの中に、じんわりと染み入るような旨味の層が広がります。スープに合わせる麺は、わずかにウェーブのかかった中細麺で、喉越しが良く、最後まで飽きずに食べ進められる設計。トッピングにはしっとりとした低温調理のチャーシューや、ほどよい塩加減のメンマ、味玉、青菜などが盛り込まれており、過不足のないバランスで構成されています。

いぶきそば
いぶきそば

香ばしさと満足感が魅力のシンプルチャーハン

もう一つの人気メニューがチャーハン。玉子や煮豚、葱といったシンプルな具材で構成されていますが、強火でふんわりと炒められたご飯は香ばしさとしっとり感のバランスが良く、ラーメンとセットで注文する人も多く見られます♡希望すればチャーハンスープも添えられ、ラーメン専門店ながら定食的な満足感を得られるのも魅力です!

チャーハン
チャーハン

清潔感ある店内と丁寧な仕事が光るコンパクトな空間

店内はカウンター8席のみの小さな空間で、木目を基調とした内装に整えられており、シンプルながらも清潔感があります。店主一人で切り盛りされているため、丁寧な接客と目の行き届いた調理が印象的。女性一人でも入りやすい雰囲気があり、平日昼の時間帯でも近隣の住民やビジネスパーソンで賑わいを見せていますよ!

 

中華そば 一颯

〒124-0024東京都葛飾区新小岩2丁目39−4-1F 矢作マンション

水曜定休
月火木金土 昼 11:00~15:00
月火木金土 夜 18:00~22:00
日     昼 11:00~15:00
日     夜 18:00~21:00

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【支那麺 はしご 新小岩店】ランチは無料ライス付き!ピリ辛ごま香る名物だんだん麺

JR新小岩駅から徒歩約5分。葛飾区の住宅街に佇む「支那麺 はしご 新小岩店」は、担々麺をベースとした独自の「だんだん麺」で知られるラーメン専門店です。銀座などに展開する本家と同じく、伝統的な中華麺スタイルを継承しつつ、新小岩店ならではの手頃な価格落ち着いた雰囲気で、地域に根ざした一軒として親しまれています。

個性派担々麺と排骨の満足感あふれる一杯

看板メニューの「だんだん麺」は、白ごまの香りが立つコク深いスープと、細めのストレート麺を組み合わせた一杯。ピリッとした辛さがアクセントになっており、辛すぎずまろやかに仕上げられているため、辛味に敏感な人でも比較的食べやすく工夫されています。さらに人気が高いのが「排骨担々麺」。香ばしく揚げられた豚の排骨(パーコー)が豪快に盛られていて、スープの風味と合わさることで、ボリュームと満足感の両方を満たしてくれます。ほかにも、酸辣湯をアレンジした「酸紅麺」など、他店ではあまり見かけないメニューが並び、何度訪れても新しい発見があります!

ライス無料&スムーズな注文で快適ランチ

ランチタイムには無料のライスサービスが付くのも嬉しいポイント◎卓上にはたくあんが常備されていて、ご飯と一緒に楽しめるのもこの店ならではの楽しみ方です。券売機での注文方式となっており、スムーズなオペレーションも手伝って、昼時のピークでも比較的回転は早めです。

清潔感と温もりが調和した落ち着きの店内

店内はカウンター席が中心のコンパクトな構造で、厨房の様子が見える開放的なつくり。清潔感があり、ひとりでも入りやすい雰囲気です。照明は明るすぎず、温かみのある木目調の内装がどこか落ち着きを感じさせ、忙しい日常の合間にも、静かに一杯と向き合える空間が整っていますよ!

排骨担々麺
排骨担々麺

支那麺 はしご 新小岩店

〒124-0024東京都葛飾区新小岩1丁目50−10

火曜定休
昼 11:30~15:00(L.O 14:45)
夜 17:30~21:00(L.O 20:40)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

深夜23時以降も営業・新小岩のラーメン店

飲み帰りや小腹がすいた夜に頼りになるのが、深夜営業しているラーメン店。新小岩には23時以降でも営業しているお店がいくつかあり、終電後でも熱々の一杯を楽しめます。駅近の好立地で、夜遅くでもにぎわいを見せるのがこの街の魅力のひとつです。

【ラーメンかいざん 新小岩店】ネギ好き必見!特製ダレが決め手の豚骨醤油ラーメン

JR新小岩駅から徒歩約2分。駅前の喧騒から少し離れた場所にある「ラーメンかいざん 新小岩店」は、早朝から深夜まで営業しており、朝ラーメンにも夜の締めにも立ち寄りやすい一軒です。千葉・習志野の本店から暖簾分けされたこちらの店舗は、ラーメンショップ系の流れを汲みつつ、独自の改良を加えた豚骨醤油ラーメンで多くのファンを惹きつけています。

ネギの香味が決め手の「かいざんラーメン」

看板メニューの「かいざんラーメン」は、背脂の浮いた豚骨醤油スープに、酒井製麺の中太ストレート麺を合わせた一杯です。チャーシュー、海苔、ワカメといった定番の具材に加え、ひときわ存在感を放っているのが、特製ダレとごま油で和えた白髪ネギ。シャキッとした食感と香りがスープに溶け込み、食べ進めるごとに味の輪郭が広がっていきます。ネギの量は調整でき、追加トッピングで「ネギW」を注文する方も多いです。また、同じネギを使用した「ネギ丼」も提供されており、ラーメンとセットで注文すれば、満腹感も満足度もさらに高まります◎

モチモチ麺と濃厚スープの絶妙な一体感

麺は小麦の風味がしっかりと感じられる中太麺で、モチモチとした食感が特徴です。スープをしっかりと持ち上げ、口の中でネギや具材と調和するように計算された作りになっています。スープは濃厚ながら後味が重すぎず、豚骨の旨味を活かしながらも飲みやすい仕上がり♡こってりした味が苦手な方でも楽しめるよう工夫されている点も、この店の人気の理由のひとつです。

回転の良いカウンター席で気軽に一杯

店内は赤いカウンターが印象的なつくりで、席数は15席ほど。調理の様子が見えるオープンな空間で、サッと食べてサッと出られる気軽さがあります。お一人様も多く、仕事の合間や帰宅前に立ち寄るにはちょうど良い雰囲気。券売機制で回転もよく、忙しい時間帯でも待ち時間が比較的短いのも魅力的ですよ!

かいざんラーメン
かいざんラーメン

ラーメンかいざん 新小岩店

〒124-0024東京都葛飾区新小岩2丁目1−26 木村ビル 102

年中無休 09:00~00:30

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【元祖油堂 新小岩店】自由に楽しむ油そば♪ドリンクサービス付きで満足度MAX!

JR新小岩駅南口から徒歩2分。駅前の賑わいを抜けた先にある「元祖油堂 新小岩店」は、こだわり抜いた“油そば”を主軸に展開する専門店です。2022年12月にオープンして以来、自由にカスタマイズできる楽しさと食べ応えのある一杯で、幅広い層に親しまれています。

自由自在に楽しめる、特製麺の油そば

看板メニューは、豚や鶏の旨味を凝縮した醤油ダレに、モチモチとした食感が特徴の特製中太麺を絡めて味わう油そば。中華麺用粉にパスタ用の粉をブレンドして作られた麺は、小麦の香りが豊かで、油分と調味料をしっかりと受け止めます。基本は「油そば」「辛味噌油そば」の2種で、麺量は並(150g)・大(225g)・特大(300g)まで追加料金なしで選べるため、空腹具合に応じて調整可能◎卵黄やパルメザンチーズ、フライドオニオン、肉増しなどのトッピングを自由に組み合わせることで、味のバリエーションは無限大に広がります!

豊富な調味料とフリードリンクで広がる味の世界

さらにユニークなのが、卓上に揃った豊富な調味料。魚粉、黒胡椒、一味、青のり、カレー粉、ケイジャンスパイス、すりごまなどがずらりと並び、味変を楽しみながら食べ進められます。飲食店としては珍しく、黒烏龍茶やルイボスティー、デトックスウォーターなどのフリードリンクも設置されており、脂っこさを感じさせない配慮が嬉しいポイントです!

清潔感ある店内と気軽に立ち寄れる心地よさ

店内は白を基調としたシンプルな内装で、カウンター席を中心に全18席。掃除が行き届いており、常に清潔感が保たれています。明るく元気な接客も好印象で、女性一人でも入りやすい雰囲気。食事をスピーディに済ませたいビジネスパーソンから、がっつり食べたい学生まで、さまざまな客層が訪れていますよ!

油そば
油そば

元祖油堂 新小岩店

〒124-0024東京都葛飾区新小岩1丁目24−6 R&Mビル 1F

年中無休 11:00~翌0:00

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【超ごってり麺 ごっつ 新小岩店】深夜4時まで営業!背脂×極太麺×無料サービスで食欲全開!

JR新小岩駅の北口から徒歩わずか2分。東京都葛飾区にある「超ごってり麺 ごっつ 新小岩店」は、濃厚な背脂スープと極太縮れ麺で知られる、深夜まで営業するラーメン専門店です。ラーメン激戦区の中でも特にがっつり系を好む層から厚い支持を受けており、ラーメン一杯でしっかり満足できる内容が揃っています。

濃厚だけど重すぎない、背脂系つけ麺の魅力

なかでも注目したいのが「つけ麺」。しっかりと冷水で締めた極太麺は、もっちりとした歯ごたえがあり、小麦の香りもしっかりと立ちます。つけ汁には背脂と醤油ベースの旨味が凝縮されており、濃厚ながらもクドさを抑えた設計。スープの温度も絶妙で、最後まで麺との一体感が楽しめます!つけ麺のスープ割りもお願いできるので、食後はさっぱりとした余韻に浸れるのも嬉しいポイント◎ラーメンに比べて重たさを感じにくいため、背脂系が初めての人にもおすすめできる一杯です。

背脂の旨味が光る定番「しょうゆラーメン」

定番のたっぷりの背脂が浮かぶ「しょうゆラーメン」もおすすめ◎動物系の旨味が詰まった醤油ダレと、甘みを含んだ背脂がスープに厚みを加え、コク深くも後味のキレがある一杯です。合わせるのは、都内の人気製麺所「菅野製麺所」との共同開発による極太縮れ麺。モチモチとした弾力があり、濃厚スープとの絡みも良好です!

無料トッピング充実の“太っ腹”サービス

「ごっつ」の特徴のひとつは、サービスの太っ腹さにあります。麺の中盛・大盛に加え、半ライス水餃子無料で提供されており、これらは時間帯を問わず誰でも利用可能◎とくに水餃子はスープに入れて楽しむ常連も多く、ちょっとしたお得感が嬉しいポイントです。14時から19時の「ごっつフィーバータイム」では、限定メニューやさらに充実したサービスも展開され、遅めのランチや早めの夕食時にも賑わいを見せていますよ!

つけ麺
つけ麺

超ごってり麺 ごっつ 新小岩店

〒124-0023東京都葛飾区東新小岩1丁目2−2

年中無休 11:00~04:00

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

駅チカの名店から深夜に頼れる一杯まで、新小岩にはラーメン・つけ麺の魅力がたっぷり。食べ比べしながら、自分だけのお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか。