イイトコ イイトコ編集部 2025年07月01日

東京で話題のロシア料理レストラン12選|新宿から銀座まで人気の注目店をピックアップ!

東京で話題のロシア料理レストラン12選|新宿から銀座まで人気の注目店をピックアップ!
当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

東京には、異国情緒を感じられる本格的なロシア料理のお店が点在しています。ビーフストロガノフやボルシチ、ピロシキなど、家庭的で滋味深い味わいは、寒い季節はもちろん通年人気。今回は、感度の高いグルメスポットが集まる銀座・六本木、学生街や多国籍グルメが豊富な新宿・高田馬場・中野、歴史ある街並みが残る上野・神田の3エリアに注目し、それぞれで楽しめるロシア料理の魅力をエリア別にご紹介します。ちょっと非日常なひとときを味わいたいときに、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の目次 銀座・六本木
  1. 【ロゴスキー ROGOVSKI】70年以上の歴史を持つ日本初の老舗ロシア料理レストラン
  2. 【マトリキッチン】家庭のぬくもり感じる♡歌舞伎座近くでビーツ香るボルシチを堪能
  3. 【バイカル】記念日ディナーにも♡六本木でやさしい味わいのロシア家庭料理を!
新宿・高田馬場・中野・吉祥寺
  1. 【スンガリー新宿三丁目店】にんにく香る♪ジョージアワインと煮込み料理で大人の贅沢ディナー
  2. 【チャイカ】ボルシチが絶品!ロシア直輸入の酒と郷土料理で本格ランチ
  3. 【コ・トゥ・タモ・ペヴァ】ピロシキが絶品♡東欧・中央アジアの家庭料理を小さな食堂で!
  4. 【Cafe RUSSIA】シャンデリアの下でボルシチを。吉祥寺で楽しむ東欧グルメの世界
上野・浅草・神田
  1. 【ボナフェスタ】浅草でロシア風ランチ!技と心が込もったキャベツロールが絶品
  2. 【浅草マノス】サワークリーム香るキャベツロールが人気のロシアの家庭料理店
  3. 【マトリョーシカ 上野マルイ店】サクふわパイのシチューが絶品♡お洒落空間で味わう手作りロシア料理
  4. 【サラファン】ボルシチもピラフも。落ち着きの地下空間で本格ロシア料理
  5. 【ロシヤ料理 ラルース】浅草寺そばの路地裏で出会う♡3日かけて煮込んだ名物ロールキャベツ
まとめ

銀座・六本木

高級感と国際色が交差する銀座・六本木エリアは、感度の高いグルメが集まる都内屈指の美食スポット。大使館や外資系企業が多く、ロシアをはじめとする各国の本格料理も根づいています。落ち着いた雰囲気のなかで味わうロシア料理は、非日常感もたっぷり。伝統とトレンドが融合したひとときを楽しめます。

【ロゴスキー ROGOVSKI】70年以上の歴史を持つ日本初の老舗ロシア料理レストラン

東京メトロ丸ノ内線銀座駅から徒歩4分。東京都中央区に位置する「ロゴスキー ROGOVSKI」は、1948年創業の日本で最初のロシア料理レストランです。

看板メニューの「ボルシチ」は、ビーツの甘さと酸味が絶妙に調和し、体の芯から温まる一品です!また、「ピロシキ」は揚げたてのサクサク感と中のジューシーな具材がたまりません。

「ビーフストロガノフ」は柔らかいビーフとクリーミーなソースが絶品で、一度食べたら忘れられない味わいです。ウクライナ料理ジョージア料理も取り入れられており、バラエティ豊かなメニューが揃っています!

ロゴスキー(ROGOVSKI)

〒104-0061東京都中央区銀座5丁目7−10 EXITMELSA 7F

年中無休
昼 11:00~15:00
夜 17:00~21:00
※土日祝は通し営業

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【マトリキッチン】家庭のぬくもり感じる♡歌舞伎座近くでビーツ香るボルシチを堪能

東銀座駅から徒歩約2分。銀座三丁目の路地裏にひっそりと佇む「マトリキッチン(Matori Kitchen)」は、ロシアや東欧の家庭料理をカジュアルに楽しめる小さなレストランです。

本場仕込みの手仕事と温もりが詰まったロシア家庭料理

店主は老舗ロシア料理店で13年にわたって腕を磨き、モルドバ出身の妻の影響を受けて、家庭的で素朴な味わいを再現した料理を提供しています。ビーツをたっぷり使った鮮やかな「ボルシチ」は、この店を訪れたならぜひ味わってほしい一皿♡濃厚でありながら後味は軽く、具材の甘みや酸味がほどよく溶け合ったスープは、パンにも白米にもよく合います。他にも、ほんのり甘みのある手作りピロシキや、パイ生地の器でシチューを包んだ「つぼ焼き」など、手間を惜しまないメニューが揃い、ロシアの家庭に招かれたような温もりある味わいが魅力です!

遅めのランチにも最適なセットと東欧ワインの魅力

ランチは夕方17時までとゆとりのある設定で、銀座エリアで遅めの昼食をとりたい時にも重宝します。ランチセットは手頃な価格で、ピロシキやサラダなども付いた内容はコストパフォーマンスにも優れています。食事と一緒に楽しみたいのが、モルドバやジョージア産のグラスワイン。東欧ならではのフルーティーでスパイシーな香りが、素朴な料理によく合います◎

一人でも心地よい、小さなロシア空間で過ごす銀座のひととき

店内は20席ほどのこぢんまりとした空間で、木目の家具やマトリョーシカ人形が飾られたインテリアが印象的。カウンター席もあるため、一人でも気兼ねなく立ち寄れます。観劇帰りの食事にも便利な立地で、歌舞伎座や新橋演舞場にもほど近く、静かな銀座の裏通りでゆっくりと時間を過ごしたい人にぴったりの場所です。ロシアや東欧の料理に興味がある人はもちろん、あたたかい雰囲気の中で丁寧に作られた料理を味わいたい人に、ぜひ訪れてほしい一軒ですよ!

ボルシチ
ボルシチ

マトリキッチン(Matori Kitchen)

〒104-0061東京都中央区銀座3丁目10−14 東銀1ビル 2F

木曜定休
昼 11:30~17:00
夜 17:00~22:00

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【バイカル】記念日ディナーにも♡六本木でやさしい味わいのロシア家庭料理を!

六本木駅から徒歩1分。東京ミッドタウンのすぐ隣にある「バイカル」は、本場ロシア出身のシェフが手がける、家庭的なロシア料理を楽しめるレストランです。

六本木の喧騒を忘れる、民芸品に囲まれた落ち着きの空間

マトリョーシカや陶器などのロシア民芸品が飾られた店内は、木目を基調とした落ち着いた空間で、六本木の喧騒から離れて食事に集中できる雰囲気が整っています。ランチもディナーも営業しており、観光やショッピングの合間にも立ち寄りやすい立地です!

本場の味を忠実に再現したロシア家庭料理の数々

この店の魅力のひとつは、素朴ながらしっかりと手の込んだロシア料理の数々。なかでも注目したいのが、ペリメニと呼ばれるロシア風の水餃子です。薄めの生地に牛肉や玉ねぎの餡を包み、丁寧に茹であげた一皿は、仕上げにサワークリームを添えて提供されます。やさしい塩味と肉の旨味が引き立ち、初めてでもどこか懐かしさを感じる味わい♡ほかにも、鮮やかな色合いのボルシチや、バターライスにビーフを合わせた濃厚なストロガノフ、いくらをあしらったブリヌイ(ロシア風クレープ)など、伝統的なメニューが揃っており、どれも現地の味に忠実に再現されています。

東欧ワインやウォッカとともに楽しむリーズナブルな食事

ドリンクメニューも豊富で、ロシアやジョージアのワインウォッカなどが揃い、料理との相性を楽しむことができます。グラスワインでも注文可能なので、少量ずつ異なる銘柄を味わってみるのも一興です。価格帯も六本木にしては良心的で、ランチセットはボルシチやピロシキが付いてリーズナブル◎観光客にも嬉しい内容です!

静かな照明と温もりのある空間で過ごす心地よいひととき

全30席ほどの店内は、2名掛けや4名掛けのテーブルが中心で、一人でも入りやすく、ちょっとした会食記念日ディナーにも使いやすい構成になっています。自然光が差し込む窓側の席では、昼間は明るく、夜は落ち着いた照明がロシアらしい静けさを演出してくれます。料理の味、サービス、空間のすべてにロシアの文化と温もりが感じられ、異国の家庭に招かれたような穏やかな時間が流れる場所です。ロシア料理を初めて体験する人にも、懐かしさを求めて訪れる人にもおすすめしたい一軒ですよ!

ペリメニ
ペリメニ

バイカル

〒106-0032東京都港区六本木4丁目12−7 RBビル 3F

年中無休
月火水木日 昼 12:00~15:00
月火水木日 夜 17:00~22:00
金土    昼 12:00~15:00
金土    夜 17:00~00:00

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

新宿・高田馬場・中野・吉祥寺

多国籍な食文化が息づく新宿・高田馬場・中野・吉祥寺エリアは、学生や外国人も多く集まる活気ある街並みが魅力。駅周辺にはリーズナブルで個性豊かなレストランがそろい、異国の味を身近に感じられるスポットも充実しています。中央線沿線の文化的多様性が、ロシア料理の魅力を気軽に体験できる土壌となっています。

【スンガリー新宿三丁目店】にんにく香る♪ジョージアワインと煮込み料理で大人の贅沢ディナー

新宿駅東口から徒歩3分。新宿三丁目駅のB9出口からも徒歩2分というアクセス至便な場所に店を構える「スンガリー 新宿三丁目店」は、1957年創業の老舗ロシア料理レストラン。長年にわたり、ロシア、ジョージア(旧グルジア)、ウクライナといった東欧地域の家庭料理と伝統的な味を守り続けてきた専門店です。

ガーリック香るシュクメルリと東欧伝統料理の数々

この店の看板料理ともいえるのが、ジョージアの郷土料理「シュクメルリ」。鶏肉をガーリックソースで煮込んだ一皿で、素朴ながらも力強い風味が特徴。クリーミーなソースの中に鶏の旨味とにんにくの香りがしっかりと溶け込み、パンとの相性も抜群です◎そのほかにも、牛肉と野菜の旨味が凝縮されたビーツのスープ「ボルシチ」や、サクッと揚げたピロシキ、クリーミーなビーフストロガノフといった定番料理も充実しており、食べ進めるほどに東欧の食文化の奥行きを感じられます!お酒も、ジョージア産のアンバーワインや、ウクライナ・ロシアのウォッカなどが揃っており、料理とのペアリングを楽しむことができます♪

クラシックな異国空間で静かに味わう贅沢なひととき

地下に広がる店内は、ジョージアのレストランをイメージした落ち着いた空間で、クラシックな装飾や照明がゆったりとした雰囲気を演出。テーブル席のほか、半個室ボックスシートもあり、周囲を気にせず食事を楽しみたい人にも使いやすいつくりです。丁寧な接客とともに、静かに食事に集中できる居心地の良さも、訪れる人々にとっての大きな魅力となっています。特別な日のディナーや、異国の味を気軽に楽しみたいとき、または珍しいワインを味わいたいときにも訪れたくなる一軒ですよ!

ゴルブッツィ
ゴルブッツィ

スンガリー新宿三丁目店

〒160-0022東京都新宿区新宿3丁目21−6 新宿龍生堂ビル B1

年中無休
月火水木  17:00~22:00(L.O 21:00)
金・祝前日 17:00~22:30(L.O 21:30)
土   昼 11:30~15:30(L.O 14:30)
土   夜 17:00~22:30(L.O 21:30)
日・祝 昼 11:30~15:30(L.O 14:30)
日・祝 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【チャイカ】ボルシチが絶品!ロシア直輸入の酒と郷土料理で本格ランチ

高田馬場駅から徒歩1分。FIビルの2階にある「チャイカ」は、1972年創業の老舗ロシア料理店です。歌舞伎町から始まり、現在の高田馬場に移転してからも長年にわたり地元で親しまれています。ロシア語で“かもめ”を意味する店名には、チェーホフの戯曲『かもめ』にちなんだ由来があり、文学と食文化の香りが交差する空間となっています。

本格ロシア料理と多彩な酒で楽しむ豊かな食体験

この店の看板料理のひとつは、ビーツをベースにしたロシアの伝統スープ「ボルシチ」。牛肉と野菜の旨味が溶け合い、見た目の鮮やかさだけでなく、滋味深い味わいが口いっぱいに広がります。ランチセットではこのボルシチに、肉と春雨を詰めて揚げたピロシキ、自家製のメインディッシュロシアンティーが組み合わされており、食後まで満足感が続く構成です!夜にはコース料理も充実しており、牛肉の煮込み「ビーフストロガノフ」や、壺焼きシチューなどを組み合わせたコースは本格的なロシア料理をしっかり味わいたい人にぴったり◎さらに、ジョージア産やロシア産のワイン、ロシア直輸入のウォッカも豊富に揃っており、料理との相性を楽しむ幅も広がります。

民芸品と木の温もりに包まれるくつろぎの空間

店内は木目調のアンティーク家具とロシア民芸品でまとめられており、落ち着いた温かみのある空間が広がっています。マトリョーシカや陶器の飾りが並ぶ空間にはどこか懐かしさが漂い、にぎやかな駅前の喧騒とは対照的な静けさが保たれています。テーブル席のみ全席禁煙で、子ども連れでも安心して訪れることができ、ベビーカーの入店や離乳食の持ち込みにも柔軟に対応しています◎おひとり様からグループまで幅広い利用が可能で、貸切にも応じてくれるため、会食やちょっとした集まりにも活用しやすい一軒ですよ!

ボルシチ
ボルシチ

チャイカ

〒169-0075東京都新宿区高田馬場1丁目26−5 Fiビル 2F

月曜定休
昼 11:30~15:00(L.O 14:30)
夜 17:30~21:00(L.O 20:00)
(※月曜が祝日の場合は営業)

駐車場無

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【コ・トゥ・タモ・ペヴァ】ピロシキが絶品♡東欧・中央アジアの家庭料理を小さな食堂で!

JR東中野駅から徒歩約5分。静かな住宅街の一角にひっそりと佇む「コ・トゥ・タモ・ペヴァ」は、東欧・中央アジアの家庭料理を中心に提供する、小さな食堂のような温かさを感じるレストランです。店名は旧ユーゴスラビア映画のタイトルに由来し、「あそこで歌っているのは誰?」という意味が込められていて、どこか郷愁を誘うような響きがあります。

異国の味わいが広がる本格東欧料理

看板メニューのひとつは、たっぷりの野菜とビーツを煮込んだロシアの伝統スープ「ボルシチ」。丁寧に取ったブイヨンの旨味に、ほのかな酸味と野菜の甘みが重なり、サワークリームを添えることでまろやかさが加わる滋味深い一皿です。ほかにも、香ばしく焼き上げた羊肉のシャシリク、発酵食品を使ったニシンのマリネ、もっちりとした生地で包まれたピロシキなど、旧ソ連圏の多彩な料理がそろっており、日本ではなかなか味わえない異国の味に触れられるのが大きな魅力♪メニューは季節や仕入れによって変わることもあり、訪れるたびに新しい料理との出会いがあります!

落ち着いた空間で味わう、心温まるひととき

店舗はカウンターテーブルを合わせて12席ほど。木目を基調とした温かみのある内装で、カフェのように落ち着いた雰囲気が漂います。壁際にはソファが置かれ、待ち時間にもリラックスして過ごせるよう工夫されています。スタッフは2名体制ながら丁寧なサービスが行き届いており、料理に対する真摯な姿勢と、どこか家庭的な空気感が心地よく、つい長居したくなる空間ですよ!

ピロシキとボルシチセット
ピロシキとボルシチセット

コ・トゥ・タモ・ペヴァ

〒164-0003東京都中野区東中野1丁目15−3

日曜定休
昼 12:00~14:20
夜 18:00~21:30

駐車場無

QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【Cafe RUSSIA】シャンデリアの下でボルシチを。吉祥寺で楽しむ東欧グルメの世界

JR中央線・京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩3分の場所にある「Cafe RUSSIA(カフェロシア)」は、本格的なロシア料理とジョージア料理を提供するレストランです。ロシアやジョージア出身のスタッフが手がける料理は、現地の味を忠実に再現しながらも、日本人の口にもなじみやすい仕上がりになっています。

鮮やかな赤の魅力!ボルシチとハチャプリの本場の味

この店の魅力のひとつが、鮮やかな赤色が印象的な「ボルシチ」です。ビーツをたっぷり使ったスープは、酸味と甘みが絶妙なバランスで、サワークリームを加えることでさらにコクがUP!じっくり煮込まれた牛肉と野菜がスープに溶け込み、口に含むと深い味わいが広がります♡また、ジョージア料理の「ハチャプリ」も人気の一品です。ふんわり焼き上げたパンの中央にチーズと卵をのせたこの料理は、熱々のうちにスプーンでかき混ぜて食べるのが醍醐味!とろけるチーズの塩気とパンの香ばしさが相まって、一口食べるとクセになる美味しさです♡

料理にぴったりのドリンクが勢揃い!

料理に合わせるドリンクも充実しており、ジョージア産のワインやロシアのウォッカ、蜂蜜酒などを取り揃えています。特にジョージアワインは、世界最古のワイン文化を持つ国ならではの芳醇な味わいで、料理との相性も抜群◎アルコールが苦手な方には、ロシア紅茶ハーブティーがおすすめです!

異国情緒あふれる店内で特別なひとときを

店内は、ロシアの雰囲気を感じさせる装飾が施され、落ち着いた空間が広がっています。赤を基調とした内装に、シャンデリアが柔らかな光を灯し、異国情緒あふれる雰囲気を演出しています。ロシアやジョージアの伝統音楽が流れる中で食事を楽しむことができ、まるで現地のレストランに足を踏み入れたような気分に浸れますよ!

ボルシチ
ボルシチ

Cafe RUSSIA(カフェロシア)

〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目4−10 ナインビル B1F

不定休
11:30~22:00(L.O 21:00)

駐車場無

QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

上野・浅草・神田

歴史と下町文化が色濃く残る上野・浅草・神田エリアは、美術館や博物館、古書店街など文化施設が点在する散策にもぴったりのエリア。観光や買い物の合間に立ち寄れる飲食店も多く、異国の料理に出会える機会も豊富です。落ち着いた雰囲気の中で、ロシアの家庭料理や伝統の味を楽しめるスポットが点在しています。

【ボナフェスタ】浅草でロシア風ランチ!技と心が込もったキャベツロールが絶品

都営浅草線「浅草駅」A1出口から徒歩2分。東京・雷門のすぐそばに佇む「ボナ・フェスタ」は、1989年創業のロシア料理店。浅草の下町情緒を感じる立地ながら、店内ではフランス料理の技法と日本の旬を取り入れた独自スタイルのロシア料理が楽しめます。

手間ひまかけたキャベツロールと本格ロシア料理

この店の目玉料理は、キャベツで具材を包み込み、トマトソースで煮込んだロシア風キャベツロール。提供までに4日をかけ、まずは自家製ブイヨンで5時間じっくり火を入れることで、驚くほど柔らかく、箸でもすっと切れる仕上がりに♡中の具材には牛と豚の合い挽き肉や玉ねぎ、香辛料が使われており、じんわりと旨味が染み渡ります。他にも、鮮やかな赤が目を引くビーツのスープ「ボルシチ」や、揚げたてのピロシキロシア風のクリーム煮込みなど、クラシックな料理が揃い、どれも丁寧に作り込まれています。

料理に寄り添う多彩なワインとロシア紅茶

料理に合わせるワインはスタッフ全員で試飲して選ばれた銘柄ばかりで、フランス、スペイン、オーストラリア、ブルガリアなど、バリエーションも豊か。アルコールが得意でない人には、ロシア紅茶もおすすめです◎紅茶にはベリーのジャムを添えていただくのがロシア流で、食後のリラックスタイムにもぴったり!

落ち着きと温かさが調和する心地よい空間

店内はテーブル中心の落ち着いた空間で、クラシックな調度品と木のぬくもりを感じるインテリアが静かな居心地を生んでいます。スタッフは柔らかい雰囲気で、接客にもほどよい距離感があり、浅草の喧騒を忘れてゆっくりと食事を楽しめます。予約優先の営業スタイルで、少人数から大人数まで幅広く対応◎15時以降は少人数でも貸切可能な時間帯があるなど、柔軟なサービスも嬉しいポイントですよ!

キャベツロール
キャベツロール

ボナフェスタ

〒111-0034東京都台東区雷門2丁目6−9 ガーデンビル 1F

水曜定休
昼 11:30~15:00(L.O 14:00)
夜 17:30~21:00(L.O 20:00)

駐車場無

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【浅草マノス】サワークリーム香るキャベツロールが人気のロシアの家庭料理店

浅草駅から徒歩約3分。雷門のすぐ近くにある「浅草マノス」は、1969年創業の老舗ロシア料理店で、浅草のロシア料理文化の礎を築いてきた存在です。現在もなお、親子2代にわたり暖簾を守り続けており、地元客はもちろん観光客からも長年支持される名店です。

看板はキャベツロール、丁寧に仕上げたクラシックロシア料理

看板料理は、じっくり煮込まれた「キャベツロール」。やわらかく火を入れたキャベツの中には、牛豚の合い挽き肉がぎっしりと詰められ、特製のトマトソースとサワークリームで仕上げられた一皿は、素朴ながらも深い味わいが広がります。ほかにも、ピロシキのパンを器にかぶせて焼き上げた「ツボ焼きのクリームスープ」や、厚切りの牛肉を贅沢に使った「ビーフストロガノフ」、鮮やかな赤色が印象的な「ボルシチ」など、クラシックなロシア料理がそろい、それぞれが丁寧に手作りされた温もりのある味わいです♡

素材と技法にこだわった“マノススタイル”の一皿

料理には、北海道産のじゃがいもや国産牛肉など、厳選された食材が使われており、フランス料理の技法も取り入れた独自の“マノススタイル”が随所に光ります。ドリンクでは、食後に楽しめるロシアンティーや、卵黄やクリームが入ったロシアンコーヒーなど、食事の締めくくりにもロシアの文化を感じられる工夫があります。

落ち着いた空間で楽しむ、静かで上質な食事時間

店内は全30席で、木の温もりを基調とした落ち着いた空間。クラシカルなインテリアと心地よい照明が、静かで上品な食事時間を演出してくれます。20名以下であれば貸切も可能で、カジュアルな会食から記念日まで幅広いシーンに対応できます。全席禁煙で、ゆったりと食事に集中できる点も好評です◎

キャベツロール
キャベツロール

浅草マノス

〒111-0034東京都台東区雷門2丁目17−4

火曜定休
昼 11:30~15:00(L.O 14:00)
夜 16:30~22:30(L.O 21:00)
(※休日は通し営業)

駐車場あり

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【マトリョーシカ 上野マルイ店】サクふわパイのシチューが絶品♡お洒落空間で味わう手作りロシア料理

上野駅から徒歩約2分。上野マルイの9階に店を構える「マトリョーシカ 上野マルイ店」は、ロシアの家庭料理をベースに、洋食のエッセンスを加えたメニューが楽しめるカジュアルレストランです。ロシア料理と聞くと少し敷居が高く感じるかもしれませんが、こちらでは誰でも親しみやすい味わいで提供されており、観光の合間や買い物ついでのランチ・ディナーにもぴったり◎

壺焼きシチューとボルシチで味わう本格ロシア料理

この店の名物といえば、壺型の陶器で提供される「壺焼きシチュー」。パイ生地で蓋をした器の中には、クリーミーなシチューが熱々のまま閉じ込められていて、パイを崩す瞬間から香りが立ちのぼります。具材には鶏肉やきのこが入り、食べ進めるごとに旨味が増していくのが魅力。もうひとつ定番の「ボルシチ」は、鮮やかな赤色が印象的なビーツのスープで、牛肉やキャベツ、人参などがじっくり煮込まれ、酸味と甘みのバランスが絶妙です♡ロシア風の揚げパン「ピロシキ」や、サワークリームを添えた水餃子「ペリメニ」などもラインナップされていて、セットで頼めば異国の食卓を体験しているかのような満足感があります!

上野の喧騒を忘れる、温もりあふれる落ち着いた空間

テーブル席が中心の店内は、木目調のインテリアと穏やかな照明が調和し、上野の喧騒を忘れさせるような落ち着いた空間。ロシアの民芸品やマトリョーシカ人形がさりげなく飾られていて、温かみのある雰囲気を演出しています。ひとりでも入りやすく、家族連れやカップル、観光客など幅広い層に利用されているのも納得!多言語メニューバリアフリー対応Wi-Fi環境なども整っており、訪れる人が心地よく過ごせるよう配慮されていますよ!

壺焼きシチュー
壺焼きシチュー

マトリョーシカ 上野マルイ店

〒110-0005東京都台東区上野6丁目15−1 上野マルイ 9F

不定休 11:00~21:30

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【サラファン】ボルシチもピラフも。落ち着きの地下空間で本格ロシア料理

神保町駅から徒歩約4分。千代田区神田小川町のビル地下にひっそりと佇む「サラファン」は、1965年創業の老舗ロシア料理店。長年にわたり多くの人に愛されてきたこの店は、本格的なロシア家庭料理を静かな空間でじっくり味わえる貴重な一軒です。

見た目も味も楽しめる本格ロシア料理

看板料理のひとつ「ボルシチ」は、ビーツをベースにしたロシアを代表するスープ。ほんのり酸味のある滋味深いスープは、サワークリームを溶かすと優しいピンク色に変化し、味だけでなく見た目でも楽しめる一皿です。ほかにも、サワークリームとマッシュルームを使った白いビーフストロガノフや、壺で焼き上げるビーフシチュー風の煮込み料理、ウズベキスタン風の香り高いピラフなど、いずれも香辛料や発酵乳製品を使った東欧ならではの料理が揃っています。料理に合わせて、ジョージアワインロシアビールも提供されており、飲み物のセレクトにも店主のこだわりが感じられます!

地下とは思えない明るさと静けさのある空間

店内はカウンターテーブルを合わせてわずか17席。木製家具と白壁を基調とした空間は落ち着きがあり、地下とは思えないほど明るく清潔な印象です。少人数での利用に適しており、慌ただしさのない時間が流れています。12歳以下の子どもの入店はできませんが、大人がゆっくりと食事を楽しむには最適な環境です◎

テイクアウトも可能な隠れ家的な一軒

ランチタイムには一部メニューのテイクアウトも行っており、ビルの地下ながら常連客を中心に訪れる人が後を絶ちません。現地の家庭で出てくるような料理を、一皿ずつ丁寧に提供してくれるサラファンは、日常から少し離れた異国の味を体験できる一店です。特にディナータイムは予約が安心◎神保町の喧騒を抜けて、静かに味わうロシアの夕べがここにはありますよ!

ボルシチ
ボルシチ

サラファン

〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目10−3

月・日曜、祝日定休
昼 11:30~13:30
夜 18:00~20:30(L.O 19:30)
(※土曜は夜~20:00)

駐車場無

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【ロシヤ料理 ラルース】浅草寺そばの路地裏で出会う♡3日かけて煮込んだ名物ロールキャベツ

浅草駅から徒歩数分、浅草寺にほど近い静かな路地裏にある「ロシヤ料理 ラルース」は、1983年から続く老舗のロシア料理店です。

絶品キャベツロールとロシアの定番料理

看板料理の「キャベツロール」は、3日間じっくりと煮込まれており、口の中でとろける柔らかな食感が特徴。ピロシキはサクッとした生地と具材の風味が楽しめ、鮮やかな赤色のボルシチやクリーミーで濃厚なビーフストロガノフも味わえます!

落ち着いた空間と料理に合うワイン

ロシア産を中心に各国のワインも取り揃えられ、料理との相性も抜群◎店内はクラシックで落ち着いた雰囲気があり、ゆっくりと食事を楽しみたい方や特別な日の食事にもおすすめです。ランチタイムは混雑することが多いため、事前に予約すると安心ですよ!

キャベツロール
キャベツロール

ロシヤ料理 ラルース

〒111-0032東京都台東区浅草1丁目39−2

火曜定休
11:30~22:30(L.O 20:30)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

東京には、本格的なロシア料理を気軽に楽しめるお店がそろっています。アクセスの良いエリアで多彩なメニューを味わいながら、旅気分も満喫してみてはいかがでしょうか。