イイトコ イイトコ編集部 2025年10月21日

【仙台グルメ】笹かまぼこを買うならココ!観光やお土産に人気の笹かまぼこの名店&体験スポット9選

【仙台グルメ】笹かまぼこを買うならココ!観光やお土産に人気の笹かまぼこの名店&体験スポット9選
当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

仙台といえば、やっぱり「笹かまぼこ」!観光で訪れた人のお土産としてはもちろん、地元の人にも愛される名物です。ぷりっとした弾力と香ばしい焼き目がたまらない笹かまは、食卓のおかずにも、お酒のおともにもぴったり♪ 最近では、工場見学や手作り体験ができる施設も人気で、家族連れやカップルにも好評です。今回は、仙台で味わいたいおすすめの笹かまぼこをご紹介します!

仙台駅周辺エリア

新幹線や観光の拠点となる仙台駅周辺は、笹かまぼこを手軽に買える人気スポット!お土産店や老舗の直営ショップが並び、焼きたての笹かまをその場で味わえるのも魅力です♪ ビジネス客や観光客、家族旅行の立ち寄りにもぴったりなエリアです。

【鐘崎総本店 笹かま館】自分で焼く笹かまが旅の思い出になる場所

仙台市営東西線「荒井駅」から車で7分。宮城県仙台市にある「鐘崎総本店 笹かま館」は、仙台名物・笹かまぼこを中心に、食と文化を体験できる観光施設です。

笹かまを自分で焼ける唯一無二の体験スポット

このお店では、笹かまぼこを自分で焼いて味わえるぷっくら手焼き笹が人気です!じっくり焼き上げることで、香ばしさとふわっとした食感が楽しめます♪すり身から形を作る体験も用意されており、大人から子どもまで参加できます。食べるだけでなく、作る楽しさも味わえる場所です!

宮城の味覚とお土産がぎゅっと詰まった観光拠点

地元食材を活かしたはらこ飯牛たん定食など、宮城らしい料理が味わえます!笹かまのほかにちぎり揚げ魚のドーナツなど、ユニークな商品も販売されています♪買い物エリアも広く、地方発送に対応しているため旅行中でも安心です◎仙台駅からアクセスも良く、観光の途中で立ち寄りやすい施設です。

笹かま焼き体験
笹かま焼き体験

鐘崎総本店 笹かま館

〒984-0001宮城県仙台市若林区鶴代町6-65

9:30~18:00

駐車場あり

クレカ、QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【阿部蒲鉾店 本店】笹かまとチーズが織りなす老舗のこだわりを楽しむ

JRあおば通駅から徒歩4分。宮城県仙台市にある「阿部蒲鉾店 本店」は、仙台名物・笹かまぼこの名付け親として知られる、昭和10年創業の老舗蒲鉾店です。

ひょうたん揚げはここだけの楽しみ

このお店では、本店限定のひょうたん揚げが楽しめます!笹かまぼこに甘い衣をまとわせて揚げた和風ホットドッグのような一品で、観光客に人気があります♪もちっとした蒲鉾とサクサクの衣のバランスがよく、ケチャップを添えて食べるとさらに美味しさが引き立ちます◎青葉まつりをきっかけに誕生したこの商品は、今では仙台の名物として定着しています!

チーズのコクが広がる絶品お土産

本店では蔵王チーズボールチーズボールなど、クリーミーで風味豊かなチーズ入り蒲鉾も人気です!蔵王産のクリームチーズを使用したものは特にまろやかで、お酒にも合うと好評です♪真空パックで用意されており、駅でも買えますが、本店では冷却袋の対応など丁寧なサービスも魅力です◎家族や友人への手土産、自分へのご褒美に選ばれることが多い商品です!

ひょうたん揚げ
ひょうたん揚げ

阿部蒲鉾店 本店

〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央2丁目3−18 阿部蒲鉾店本社ビル

年中無休 10:00~18:30

駐車場無

クレカ、QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

松島・塩釜エリア

松島湾を望む絶景エリアや、港町・塩釜では、笹かまぼこの工房や体験施設が点在。観光客に人気の「焼き体験」や「食べ歩き」も楽しめます◎ 海産物のまちならではの新鮮な素材を生かした笹かまが揃い、家族連れやカップルにも大好評です。

【松島蒲鉾本舗 総本店】ふわふわ食感のむうが味わえる手焼きかまぼこの名所

JR松島海岸駅から徒歩8分。宮城県松島町にある「松島蒲鉾本舗 総本店」は、笹かまぼこの製造直売店として長年親しまれてきた老舗です。

手焼き体験で味わう笹かまぼこの本当の魅力

このお店では、店内に設けられた焼き台で自分の手で笹かまぼこを焼くことができます!ぷっくりと膨らんでいく様子を見ながら焼き上がりを待つ時間も楽しく、焼き加減の見極めが味わいを左右します♪ほんのり香ばしく仕上がったかまぼこは、魚の旨みが際立ち、何もつけずにそのまま美味しくいただけます!この体験を通して、食べる前から五感で楽しむ食の魅力を再発見できます◎

ふわふわ食感の名物むうが旅の記憶に残る

お豆腐を練り込んで揚げたむうは、総本店でも特に人気の一品です!ふわっと軽く、なめらかな食感が特徴で、噛むごとに魚と豆腐のやさしい甘みが広がります♪アツアツの揚げたてをその場で味わうことができ、冷めても美味しさが持続するため、お土産にも好適です◎松島の散策後に立ち寄ってほっと一息つく場としてもぴったりな味です♪

笹かまぼこ手焼き体験
笹かまぼこ手焼き体験

【蒲鉾の水野本店】港町塩釜で出会う揚げ蒲鉾の味わい尽くし

JR本塩釜駅から徒歩3分。宮城県塩竈市にある「蒲鉾の水野本店」は、地元の港町ならではの素材と技が活きる、揚げ蒲鉾の専門店です。

具材たっぷりの練り物は味と満足感の宝庫

水野本店の名物はね天は、さまざまな揚げ蒲鉾が詰め合わされたボリュームたっぷりの一品です!いわしたこ生姜玉ねぎなどの具材がふんだんに使われていて、食べるたびに違った味わいが楽しめます♪焼いても煮ても美味しく、特におでんにすると豊かな出汁が出て、料理全体を引き立ててくれます◎使い方の自由度が高く、日々の食卓や贈り物としても高く評価されています!

明るく整った店内で選ぶ楽しさ広がる

店舗は白を基調とした清潔感あるデザインで、商品が見やすく並べられています。落ち着いた雰囲気の中で、訪れる人がゆっくりと商品を選べるよう配慮された空間づくりがされています♪おでんセット詰め合わせなどバリエーションも豊富で、どんなシーンにも合わせやすいラインナップです!おもてなしの気持ちが伝わる丁寧な接客もあり、訪問がちょっとした楽しみになるお店です♪

かに玉天
かに玉天

蒲鉾の水野本店

〒985-0003宮城県塩竈市北浜1丁目6−3

9:30~17:30

駐車場あり

クレカ、QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

石巻・女川・三陸沿岸エリア

三陸の海の恵みを感じられる石巻・女川周辺では、震災復興を支える地域ブランドの笹かまが注目を集めています。地元漁港の魚を使った笹かまぼこや、直売所・道の駅なども人気!観光とグルメが両方楽しめるエリアです。

【白謙かまぼこ店 本店】吉次の旨味が広がるふわぷり食感のかまぼこ店

JR石巻駅から徒歩6分。宮城県石巻市にある「白謙かまぼこ店 本店」は、大正元年創業、100年以上の歴史を誇る老舗蒲鉾店です。

石巻の老舗が守る職人の味わい深さ

高級魚吉次などを使用した蒲鉾は、素材の味を生かした風味と、しっかりとした歯ごたえが特徴です◎看板商品の極上笹かまぼこは、そのふっくらとした食感と旨味で、地元民のみならず遠方から訪れる人々を魅了しています!伝統を受け継ぎながらも、現代のニーズに合わせて多彩な味わいを展開しています。

目でも舌でも楽しめる個性豊かな蒲鉾

このお店では、定番の笹かまぼこだけでなく、チーズ入り紅しょうが入りなど、風味の異なる商品が豊富に揃っています!特に揚げかまぼこの白謙揚げ秀揚は、外はぷりっと中はふわっとした食感で人気があります♪いずれも素材本来の旨味を大切にしており、何もつけずそのままでも満足できる味わいです。季節限定の商品本店だけで購入できる品もあり、訪れるたびに新たな発見があります◎

笹かまぼこ
笹かまぼこ

白謙かまぼこ店 本店

〒986-0824宮城県石巻市立町2丁目4−29

9:00~18:00

駐車場あり

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【粟野蒲鉾店】梅しそやバジルで進化する伝統の蒲鉾を味わう

JR石巻駅から徒歩13分。宮城県石巻市にある「粟野蒲鉾店」は、昭和元年創業の老舗蒲鉾専門店です。

老舗の味が生きる石巻のかまぼこ名店

約100年にわたる歴史の中で磨かれた職人技は、素材の味を最大限に引き出す製法に生きています。看板商品の笹蒲鉾は、しっかりとした弾力と魚の旨味が感じられる上質な一品です!地域に根ざした老舗ならではの信頼と味わいが、多くの人を惹きつけています◎

進化を楽しむ豊富なかまぼこバリエーション

伝統を守るだけでなく、現代の嗜好にも寄り添った多彩な蒲鉾が揃っています。バジルチーズ味噌風味小笹シリーズなど、食べやすくアレンジされた商品が目を引きます!中でも香ばしい焼き目が魅力の手焼き笹蒲鉾は、素材の良さをより一層引き立てる逸品です◎遊び心のある商品展開が、訪れるたびに新しい発見をもたらしてくれます♪

揚げかまぼこ
揚げかまぼこ

粟野蒲鉾店

〒986-0824宮城県石巻市中央1丁目9番11号

日曜定休 9:00~17:00

駐車場無

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【蒲鉾本舗 高政 万石の里 女川本店】笹かまの香ばしさが広がる体験型直売スポット

JR浦宿駅から徒歩9分。宮城県女川町にある「蒲鉾本舗 高政 万石の里 女川本店」は、宮城県女川町で唯一の蒲鉾専門店です。

焼きたてを体験できる楽しさとおいしさ

店内では笹かまぼこの手焼き体験ができ、自分で焼いた蒲鉾をその場で味わえるのが人気です!焼きたてならではの香ばしさとふわっとした食感があり、素材の旨みをダイレクトに感じられます◎カニやエビ、牡蠣を使った商品チーズ入りなど、変化に富んだラインナップも用意されています♪蒲鉾の魅力を五感で楽しめる貴重なスポットです!

見学と試食で深まる味と職人技への理解

工場見学では蒲鉾づくりの工程を間近で見ることができ、見た目だけではわからない製造の丁寧さを実感できます◎予約制で、スタッフの案内もわかりやすく、初めての人でも気軽に参加できます。店内には豊富な試食コーナーがあり、様々な種類の蒲鉾を比較しながら選べるのが嬉しいポイントです♪見学と試食を通じて、製品に込められた職人の技とこだわりをしっかり味わうことができます!

笹かま手焼き体験
笹かま手焼き体験

蒲鉾本舗 高政 万石の里 女川本店

〒986-2231宮城県牡鹿郡女川町浦宿浜浜田21

不定休 9:00~17:30

駐車場あり

店舗予約・商品購入はこちら

亘理・白石エリア

自然豊かな亘理や、伝統の白石温麺で知られる白石エリアにも、地元で愛される笹かまぼこが勢ぞろい!のんびりした雰囲気の中で味わう笹かまは格別です。ドライブ旅や地元グルメ巡りにぴったりの、穴場的な楽しみ方もできますよ♪

【笹かまの郷 馬上かまぼこ店】ふっくら焼きたて笹かまが体験できる宮城のかまぼこ工房

JR亘理駅から車で5分。宮城県亘理町にある「笹かまの郷 馬上かまぼこ店」は、老舗のかまぼこ店として地元に根差し、60年以上にわたり宮城の味を守り続けてきました。

職人の技と素材の力を引き出す笹かま専門店

看板商品の馬上笹かまぼこは白身魚の旨味を活かし、ふっくらと焼き上げられた優しい甘みとしっとりした食感が特徴です!チーズ入りスモークタイプ吉次ポークウインナーなど多彩な味の展開があり、世代を問わず楽しめる品揃えです♪厳選した素材と昔ながらの製法を大切にしながら、時代に合わせた味の工夫も感じられます!

見て作って食べて楽しむ体験型の店づくり

店舗には製造工場が併設されており、かまぼこが作られる工程をガラス越しに見学できるようになっています◎事前予約をすれば実際に笹かまを成形して焼く体験ができ、その場で焼きたてを味わえるのも魅力です!安心・安全な衛生管理のもとで丁寧に作られる様子を間近に見ることで、食への信頼感が高まります。観光客だけでなく、子ども連れの家族にも人気のスポットとなっています♪

笹かまぼこ+揚げかまぼこ
笹かまぼこ+揚げかまぼこ

笹かまの郷 馬上かまぼこ店

〒989-2371宮城県亘理郡亘理町逢隈鹿島西鹿島62

9:00~18:00

駐車場あり

クレカ、QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【馬上かまぼこ店 白石店】お土産にしたくなる白石発かまぼこの豊富な種類を満喫

JR白石駅から徒歩3分。宮城県白石市にある「馬上かまぼこ店 白石店」は、地元で長く親しまれているかまぼこ専門店です。

食べて楽しい見て嬉しい個性派かまぼこ

店内には、豆腐入りのふんわりしたかまぼこや、牛たんを使った風味豊かな商品などがずらりと並びます!中でも牛たんかまぼこは宮城のご当地らしさが光る一品で、お酒との相性も良く贈答用にもおすすめです♪カラフルな見た目の商品も多く、どれにしようか選ぶのが楽しくなります◎味のバリエーションが豊富で、何度訪れても新しい発見があります!

贈って嬉しい地元のこだわりギフト

贈り物にも対応した品ぞろえが充実しており、用途や予算に応じて選べる詰め合わせも用意されています◎アウトレット商品も販売されており、お得に楽しめるのも魅力です♪パッケージも丁寧で清潔感があり、老舗らしい品格を感じさせます。店舗は明るく落ち着いた雰囲気で、ゆっくり商品を選べる空間になっています!

ずんだ笹かまぼこ
ずんだ笹かまぼこ

馬上かまぼこ店 白石店

〒989-0254宮城県白石市字沢目 8-3

水曜定休 9:30~17:30

駐車場あり

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

仙台名物の笹かまぼこは、贈り物にも日常にもぴったりの逸品です!旅の思い出に、そしてちょっとしたご褒美に、仙台ならではの味をぜひ楽しんでみてください。