【柏グルメまとめ】ラーメン&餃子の名店16選|地元民が通う名店から隠れた穴場まで徹底紹介!
千葉・柏でラーメンと餃子を楽しむならここ!地元で愛される名店から、仕事帰りや休日ランチにぴったりのお店まで、イイトコ編集部が厳選しました◎ ボリューム満点のセットや餃子が主役の人気店など、ひとりご飯にもファミリーにもおすすめ!駅近・駐車場ありなどシーン別に使える情報もたっぷり紹介します。柏で「ラーメン×餃子」を味わい尽くしたい人、必見です♪
- 【豚骨醤油ラーメン 王道家】家系の王道を極める味!濃厚×キレの豚骨醤油スープを堪能
- 【麺処 にし尾】醤油のキレと出汁のコクが共鳴する、心を満たすラーメン体験
- 【AKEBI】無駄を削ぎ落とした美味しさ。素材が主役の淡麗醤油ラーメン
- 【こってりらーめん誉】柏の行列ラーメン!5種の味噌と背脂が織りなす香ばしいコクがやみつき♡
- 【北海道ラーメンひむろ 柏店】北海道三大ラーメンを一度に堪能!柏で人気のご当地味噌の専門店
- 【麺場 龍吟】コク深い味噌ともちもち麺が絶妙◎満足感たっぷりの一杯
- 【かしわ屋】魚介の香りとコクが絶妙!太麺に絡む極上スープの人気ラーメンスポット
- 【麺屋こころ 柏店】一口でやみつき!香ばしい肉ミンチと魚粉が香る濃厚まぜそば
- 【元祖油堂 柏西口店】モチモチ食感がたまらない♡味変も楽しいカウンター油そば体験
- 【麺屋こうじ 柏店】昼は濃厚もりそば、夜は角ふじ系!二毛作スタイルの実力派ラーメン
- 【大勝軒 てつ】モチモチ自家製麺と香る柚子!濃厚スープが絡む究極のつけ麺
- 【麺屋 音 柏店】濃厚でもすっきり!煮干しの旨みを極めたラーメン体験
黄金比スープの醤油ラーメン
千葉・柏で根強い人気を誇るのが、香り高い醤油ラーメン!鶏や豚、魚介の旨みを絶妙なバランスで合わせた黄金比スープが魅力です◎ あっさり派からコク重視派まで幅広く支持され、仕事帰りやひとりランチにもぴったりの定番メニューです♪
【豚骨醤油ラーメン 王道家】家系の王道を極める味!濃厚×キレの豚骨醤油スープを堪能
柏駅から徒歩6分。千葉県柏市明原にある「豚骨醤油ラーメン 王道家」は、家系ラーメンの本流を受け継ぎながら、独自の進化を遂げてきた人気店です。
旨みとキレを極めた濃厚豚骨醤油スープ
創業以来こだわり続けるのは、旨みとキレを両立させた豚骨醤油スープ。豚骨を大量に炊き込み、雑味を抑えながらコクを極限まで引き出したスープは、濃厚でありながら後味がすっきりとしています。醤油ダレの塩味と香ばしさが絶妙に溶け合い、スープの奥にある旨みをより際立たせているのが特徴◎
自家製麺と燻製チャーシューが織りなす至福の一杯
使用される麺は自家製の中太ストレート麺で、しっかりとしたコシとのどごしの良さを両立。濃厚なスープとの相性を徹底的に追求しており、一口すするごとにスープが麺にしっかり絡み、噛むほどに小麦の香りが広がります♡看板メニューの「チャーシューメン」は、自家燻製で仕上げたチャーシューが主役。香ばしい燻製香と脂の甘みが合わさり、スープとの一体感を作り出しています。ご飯との相性も抜群で、スープを吸わせた海苔で包んで食べる“家系ならではの楽しみ方”を味わう人も多く見られます。

活気ある厨房と清潔感あふれる空間で味わう安心の時間
店内はカウンター中心のすっきりとした造りで、厨房の活気を感じながら食事を楽しめる雰囲気。スタッフの動きは無駄がなく、注文から提供までの流れもスムーズです。明るく清潔な空間で、一人でも気兼ねなく立ち寄れるのが魅力◎柏駅から近く、深夜まで営業しているため、仕事帰りや休日の締めの一杯にもぴったりですよ!
豚骨醤油ラーメン 王道家
〒277-0843千葉県柏市明原1丁目7−26
月曜定休
昼 11:00~15:00
夜 15:30~01:00
(※日曜は夜~00:00)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒277-0843千葉県柏市明原1丁目7−26
月曜定休
昼 11:00~15:00
夜 15:30~01:00
(※日曜は夜~00:00)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【麺処 にし尾】醤油のキレと出汁のコクが共鳴する、心を満たすラーメン体験
JR柏駅東口から徒歩約10分。閑静な通り沿いに佇む「麺処にし尾」は、開店直後から行列ができるほどの人気を誇るラーメン店です。
手揉み麺が生み出す、香り高くコク深い中華そば
店主は東京の名店で修業を積み、素材の持ち味を丁寧に引き出す一杯を追求しています。看板の「手揉み中華そば」は、北海道産の小麦「もち姫」と「春よ恋」をブレンドした特注麺を使用し、注文ごとに手揉みして仕上げるのが特徴。麺の表面に生まれるちぢれがスープをしっかりと抱き込み、噛むほどに小麦の香りとコシが広がります♡スープは鶏と豚をベースに、煮干しや節系の旨みを重ねた清湯仕立て。醤油のキレとまろやかなコクが共存し、後味のすっきりとした深みのある味わいです!

昆布水が際立つつけ麺と香ばしい焼き豚ご飯
もうひとつの人気メニュー「昆布水つけ麺」は、冷たい昆布水に浸した麺を鶏出汁のつけ汁で味わう一品で、モチモチとした食感と出汁の余韻が楽しめます。すだちや藻塩を加えて味の変化を楽しむ人も多く、最後は割りスープで締めるのがこの店ならではの流れです。サイドメニューの「吊るし焼き豚ご飯」は、濃厚なタレと卵黄が香ばしい焼き豚に絡む満足感の高い一品として評判◎

清潔感と静けさが調和する、丁寧な一杯を味わう空間
店内は白を基調にした清潔感のあるカウンター10席のみ。静かな空間で一杯ずつ丁寧に仕上げられる様子を間近に感じながら食事を楽しめます。スープ、麺、具材、すべてに妥協のない「麺処にし尾」。一度味わえば、その丁寧な仕事と旨みの余韻が心に残る一杯ですよ!
麺処 にし尾
〒277-0014千葉県柏市東1丁目2−45 石戸第3ビル 101
水曜定休
昼 11:00~15:00
夜 18:00~21:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒277-0014千葉県柏市東1丁目2−45 石戸第3ビル 101
水曜定休
昼 11:00~15:00
夜 18:00~21:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【AKEBI】無駄を削ぎ落とした美味しさ。素材が主役の淡麗醤油ラーメン
柏駅東口から徒歩6分。千葉県柏市の住宅街に佇む「AKEBI」は、無化調にこだわった丁寧なラーメンづくりで知られる人気店です。
香り立つスープと自家製麺が織りなす極上の一杯
動物系と魚介系を絶妙に合わせたスープは、鶏と豚の旨みに煮干しや鰹節、昆布の風味を重ねた深みのある味わいで、ひと口目から香りが広がります。看板の「中華そば」は、澄んだ醤油スープに自家製の中細麺を合わせた一杯。麺は北海道産小麦を使い、しなやかでつるりとしたのどごしが特徴です。スープをしっかりと抱き込みながらも重たさを感じさせず、醤油のキレとまろやかさがバランスよく調和しています!サイドメニューの「鶏そぼろご飯」や「ミニ肉ご飯」も好評で、香ばしい肉の旨みとタレの風味がご飯にしっかり染み込み、ラーメンとの相性も抜群◎

静けさと温もりが調和する洗練された空間
店内はコンクリート打ちっぱなしの壁とウッド調のカウンターで構成された洗練された空間。カウンター席のみながら座席間には余裕があり、落ち着いた時間を過ごせます。BGMが控えめに流れる店内では、スープをすする音と湯気の立ちのぼる香りが心地よく、職人の丁寧な仕事ぶりを間近に感じることができます。柏の街の中心にありながら、喧騒を離れて一杯のラーメンをじっくり味わえるこの店は、素材の良さと誠実な調理で“日常に寄り添う一杯”を提供してくれますよ!
AKEBI
香り豊かな味噌ラーメン
寒い季節に恋しくなる味噌ラーメンも柏では人気♪ 千葉県産の野菜を炒め合わせた香ばしい香りと、濃厚ながらまろやかなスープが食欲をそそります。地元サラリーマンやファミリーにも愛される一杯で、心も体もほっこり温まります◎
【こってりらーめん誉】柏の行列ラーメン!5種の味噌と背脂が織りなす香ばしいコクがやみつき♡
柏駅西口から徒歩3分。駅近ながら深夜まで営業している「こってりらーめん誉」は、背脂チャッチャ系の王道を守りつつ、後味の軽やかさを追求した柏の人気ラーメン店です。
旨みを重ねた濃厚スープの奥深さ
スープは豚骨と鶏ガラをじっくり炊き出し、厳選した国産背脂を加えて仕上げる濃厚仕立て。見た目はこってりとしていますが、隠し味に使われる椎茸の旨みが全体をまろやかにまとめ、最後の一口まで飲みやすい味わいです!
5種味噌と背脂が織りなす極上の一杯
看板の「みそらーめん」は、5種類の味噌を独自にブレンドした深いコクと香ばしさが特徴で、スープ表面に浮かぶ背脂が味噌の旨みを包み込み、濃厚ながらも飽きのこない仕上がりになっています。味噌の奥行きを引き立てる中太麺は北海道産小麦を使い、もっちりとした弾力とスープの絡みの良さが絶妙です◎好みに合わせて麺の硬さや脂の量、味の濃さを細かく調整できるのも魅力で、自分好みの一杯を作れる自由度の高さが人気を支えています。

清潔感あるカウンター空間で味わう満足の時間
店内はカウンターのみの10席ほどで、明るく清潔感のある空間。調理音や湯気が立ちのぼる中、食欲をそそる香りに包まれながら一杯に集中できる環境が整っています。店員の対応も丁寧で、初めて訪れる人にも気持ちよく過ごせる雰囲気です。駅からのアクセスも良く、買い物や仕事帰りにふらりと立ち寄れる立地の良さも魅力。柏で「背脂系なのに重すぎない」「味噌の深みを感じる一杯」を求めるなら、この店は外せませんよ!
こってりらーめん誉
【北海道ラーメンひむろ 柏店】北海道三大ラーメンを一度に堪能!柏で人気のご当地味噌の専門店
柏駅東口から徒歩約4分。「北海道ラーメンひむろ柏店」は、札幌・旭川・函館の三大ラーメンを一度に味わえる、北海道ラーメン専門店です。
札幌直系の技が光る!香ばしい味噌ラーメンの逸品
注文ごとに中華鍋で野菜とスープを炒め合わせる札幌直系の製法を守り、立ち上がる香ばしい香りと熱々の一杯を提供しています。看板の「札幌味噌ラーメン」は、豚骨と鶏ガラを合わせた濃厚なスープに白味噌を加え、まろやかさと深いコクを引き出した一品◎ラードで炒めたもやしや玉ねぎの香ばしさがスープと一体になり、北海道産の黄色い中太ちぢれ麺がしっかりと絡みます。バターやコーンをトッピングすると、より濃厚で甘みのある味わいに変化し、寒い季節にも体が温まると評判!

三大ご当地の味を一度に堪能できる豊富なラインナップ
ほかにも、あっさりとした塩味の「函館塩ラーメン」や、キレのある醤油ダレが特徴の「旭川醤油ラーメン」など、地域ごとの味を忠実に再現したメニューがそろいます。どの一杯も旨みと香りのバランスがよく、飽きのこない味づくりが魅力です。
落ち着いた店内で味わう、深夜まで楽しめる北海道の味
店内はカウンター席とテーブル席を合わせて28席ほどで、木目調の内装が落ち着いた印象を与えます。厨房の中で鍋を振る音や香ばしい匂いが食欲をそそり、仕事帰りや飲み会の締めにも立ち寄りやすい雰囲気。深夜まで営業しており、夜遅くでも出来たてのラーメンを楽しむことができます。柏の中心で本格的な北海道の味を堪能できる一軒として、地元でも長く親しまれていますよ!
北海道ラーメンひむろ 柏店
〒277-0005千葉県柏市柏1丁目6−4 鈴木ビル 1F
年中無休
月~土 11:00~04:00
日祝 11:00~02:00
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒277-0005千葉県柏市柏1丁目6−4 鈴木ビル 1F
年中無休
月~土 11:00~04:00
日祝 11:00~02:00
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【麺場 龍吟】コク深い味噌ともちもち麺が絶妙◎満足感たっぷりの一杯
柏駅から車で約10分。県道7号線沿いにある「麺場 龍吟(りゅうぎん)」は、味噌ラーメン専門の人気店で、千葉県内でも味噌の奥深さを存分に味わえる一軒として知られています。
利用しやすい落ち着いた店内空間
広々とした駐車場があり、テーブル席やカウンター席、座敷も備えた店内は家族連れから一人客まで利用しやすい雰囲気。落ち着いた木目調の空間に、活気ある調理音と味噌の香ばしい匂いが漂います。
三種の味噌から選べる看板ラーメン
看板メニューは、北海道・信州・九州麦の三種類から選べる味噌ラーメン。中でも人気の「北海道味噌らーめん」は、濃厚な赤味噌に豚骨と鶏ガラを合わせたスープが特徴で、深みとコクのある味わいが魅力です◎香ばしい炒め野菜と、もちもちとした中太ちぢれ麺がよく絡み、最後の一口まで満足感のある仕上がり。トッピングのバターやコーンを加えると、まろやかで甘みのある北海道らしい味わいに変化し、寒い季節にも体が温まる一杯です!

充実したサイドメニューと温かなサービス
ラーメン以外にも、焼き餃子や味噌だれを添えたサイドメニューが充実。しっかりした味わいながらも重たすぎず、食事としての満足度が高いと評判です◎子ども用の椅子やメニューも用意されており、地元客を中心に幅広い層に親しまれています。接客も丁寧で、食事の提供がスムーズな点も好印象ですよ!
麺場 龍吟(りゅうぎん)
圧巻の二郎系ラーメン!
柏エリアにはボリューム満点の二郎系ラーメンも勢ぞろい!山盛り野菜と極太麺、濃厚スープの迫力はまさに圧巻。学生やがっつり派の男性に人気で、休日のランチタイムは行列必至!千葉屈指のボリューム系ラーメンを味わうならここ♪
【ラーメン二郎 柏店】濃厚スープ×極太麺の至福!ボリューム満点の本格二郎系ラーメン
JR柏駅から車で約10分。千葉県柏市十余二の複合施設「MEM柏」1階にある「ラーメン二郎 柏店」は、直系二郎の味をしっかりと継承しつつ、施設内にあるため天候を気にせず快適に並べる環境が整っています。広い共用駐車場を備え、車で訪れやすいのも特徴です。
濃厚スープと極太麺が織りなす迫力の一杯
提供されるラーメンは、豚骨と醤油の旨みを凝縮した力強いスープに、もちもちとした極太麺がよく絡む一杯。看板の「小ラーメン」は、厚切りの豚とたっぷりの野菜が盛りつけられ、食べごたえ満点です◎豚は箸でほろりとほどける柔らかさで、脂の甘みと醤油のキレが絶妙に調和。もやしとキャベツを中心とした野菜はスープの熱でしっとりと馴染み、食べ進めるほどに旨みが深まります。二郎ならではの「ニンニク」「アブラ」「カラメ」のトッピングも好みに合わせて調整でき、自分好みの一杯を楽しむことができます♪

快適で利用しやすい清潔感あふれる店内空間
店内はカウンター席を中心に、テーブル席も設けられた清潔感のある空間。明るい照明と開放感のあるレイアウトで、初めて訪れる人でも利用しやすい雰囲気です。屋内待機ができるため、天候や季節を問わず快適に過ごせるのも魅力。食券制で回転も早く、買い物やドライブの合間に立ち寄る人も多い人気店ですよ!
ラーメン二郎 柏店
【俺の生きる道 柏】行列覚悟のガッツリ系!極太麺と濃厚スープが生む中毒的な旨さ
柏駅から徒歩約10分。繁華街から少し離れた静かな通りにある「俺の生きる道 柏」は、豚骨と醤油の旨みを極めた“二郎系ラーメン”の人気店です。
濃厚スープと極太麺が織りなす迫力の一杯
スープは濃厚ながらキレのある味わいで、豚の出汁をしっかり効かせつつもまろやかに仕上げられています。看板の「小ラーメン」は、平打ちの極太麺にたっぷりの野菜と分厚い豚がのった迫力ある一杯で、麺の量は300gを基本に少なめも選べるため、がっつり食べたい人から初めて挑戦する人まで満足できる構成です!

とろける豚と豊富なトッピングで広がる味の奥行き
チャーシューは箸でほろりとほどける柔らかさがあり、脂の甘みと醤油ダレの香ばしさが絶妙に調和◎スープと一緒に味わえば、しっかりとしたコクと深みを感じられます。生卵やうずら、アブラなどのトッピングで味の変化を楽しめるほか、期間限定で登場する「汁なし」や「塩味」のアレンジも人気!
清潔感あるカウンター席で楽しむ本格二郎系体験
店内はカウンターのみのシンプルな造りで、清潔感があり一人でも立ち寄りやすい雰囲気。スタッフの対応も丁寧で、初めてでも注文しやすいのが嬉しいポイント◎柏エリアで本格的な二郎系を味わいたい人にとって、ボリューム・味・活気のすべてがそろった一軒ですよ!
俺の生きる道 柏
最後まで飽きない油そば
スープなしでも満足度抜群の油そばは、柏のラーメンシーンでも注目度◎!香味油や特製ダレに麺がよく絡み、トッピングで味変を楽しめるのも人気の理由。女性ひとりでも入りやすい店が多く、夜ごはんや仕事帰りの一杯にもおすすめです♪
【かしわ屋】魚介の香りとコクが絶妙!太麺に絡む極上スープの人気ラーメンスポット
JR・東武線「柏駅」西口から徒歩1分。高島屋の向かいにある「かしわ屋」は、煮干しの香りが立つ豚骨醤油ラーメンと、もちもちの太麺を使った油そばで知られる人気店です。1階はカウンター席、2階にはテーブル席があり、一人でも仲間とでも気軽に立ち寄れる雰囲気。駅近ながら落ち着いて食事ができると評判です◎
煮干し香る豚骨スープと太麺の至福の一杯
看板の「特製らぁめん」は、丁寧に炊いた豚骨スープに煮干しの旨みを重ねた一杯。濃厚ながらもすっきりとした後味で、スープを飲み干したくなる仕上がりです。香ばしいバラチャーシュー、味玉、メンマがバランスよくのり、どこを食べても満足感があります。また、太麺に特製ダレを絡めた「油そば」も人気で、魚粉やおろしニンニクを加えると味の輪郭が変わり、最後まで飽きずに楽しめます。ネギチャーシュー丼などのサイドメニューも充実しており、軽めの食事にもがっつり食べたい人にも対応◎

木の温もりに包まれた居心地のよい空間
木の温もりを感じる店内は清潔感があり、活気のある厨房の音が食欲を誘います。昼はランチ利用、夜は仕事帰りの一杯にも最適で、柏駅周辺で気軽に立ち寄れるラーメン店として親しまれていますよ!
かしわ屋
〒277-0842千葉県柏市末広町4−2 フード市々ビル Ⅱ1F2F
不定休
月~土 10:30~01:00
日祝 10:30~00:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒277-0842千葉県柏市末広町4−2 フード市々ビル Ⅱ1F2F
不定休
月~土 10:30~01:00
日祝 10:30~00:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【麺屋こころ 柏店】一口でやみつき!香ばしい肉ミンチと魚粉が香る濃厚まぜそば
柏駅東口から徒歩約5分。台湾まぜそば専門店として知られる「麺屋こころ 柏店」は、名古屋発の人気ブランド「麺屋こころ」の千葉エリア店舗。
濃厚ダレと卵黄が絡む極太麺の台湾まぜそば
看板メニューの「台湾まぜそば」は、極太麺の上に肉ミンチ、魚粉、ニラ、ネギ、海苔、卵黄をたっぷりのせ、食べる直前に全体をしっかり混ぜ合わせて楽しむ一杯です。濃厚なタレが太麺に絡み、卵黄のまろやかさと魚粉の香ばしさが一体となった奥深い味わいが特徴◎麺を食べ終えた後は無料の“追い飯”で、残ったタレまで余さず味わえる満足度の高い構成です。
カレーやチーズも人気!豊富なまぜそばバリエーション
定番の台湾まぜそばのほかにも、カレー台湾、チーズ台湾、九条ねぎまぜそば、塩まぜそばなどの多彩なバリエーションがあり、辛さ控えめのメニューも選べるため、幅広い層に支持されています。特製の肉ミンチはスパイスの香りが立ち、旨みとコクを引き出す絶妙なバランス!素材の持ち味を生かしながらも、ボリュームと食べ応えのある味づくりが魅力です。

一人でも気軽に立ち寄れる清潔感あるカウンター空間
店内はカウンター席のみの約13席。木目調の落ち着いた空間に清潔感があり、一人でも入りやすい雰囲気です。店員の接客も丁寧で、ニンニクの有無や辛さの調整にも柔軟に対応◎学生向けのトッピングサービスなども行われ、地元客や学生のリピーターも多いお店です。柏駅からのアクセスが良く、仕事帰りや休日のランチにも立ち寄りやすい立地。熱気と香りが漂う活気ある店内で、台湾まぜそばの濃厚な旨みを存分に楽しめますよ!
麺屋こころ 柏店
〒277-0005千葉県柏市柏2丁目9−9 AK.BLD 1F
月曜定休
火水木昼 11:30~14:30
火水木夜 18:00~22:30
金 昼 11:30~14:30
金 夜 18:00~00:00
土 昼 11:30~15:30
土 夜 18:00~00:00
日 昼 11:30~15:30
日 夜 18:00~20:30
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒277-0005千葉県柏市柏2丁目9−9 AK.BLD 1F
月曜定休
火水木昼 11:30~14:30
火水木夜 18:00~22:30
金 昼 11:30~14:30
金 夜 18:00~00:00
土 昼 11:30~15:30
土 夜 18:00~00:00
日 昼 11:30~15:30
日 夜 18:00~20:30
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【元祖油堂 柏西口店】モチモチ食感がたまらない♡味変も楽しいカウンター油そば体験
柏駅西口から徒歩約3分。駅前の一番ビル1階にある「元祖油堂 柏西口店」は、モチモチの特製麺を使った油そばが看板の専門店です。昼から深夜24時まで営業しており、通しで利用できるため、ランチや仕事帰りの食事、飲んだあとの〆にも立ち寄りやすい立地にあります。
濃厚ダレとモチモチ麺が織りなす至福の油そば
看板メニューの「油そば」は、動物系と魚介系の旨みを合わせた特製のタレに、パスタ粉を加えた多加水の中太麺がよく絡む一杯。香ばしいチャーシュー、メンマ、刻み海苔、卵黄などの具材がバランスよくのり、混ぜ合わせることでタレのコクと麺の甘みが一体となった深い味わいが楽しめます。卓上にはラー油や酢、にんにくチップ、フライドオニオン、カレー粉、粉チーズなどの調味料がずらりと並び、好みに合わせて味を変化させることができます。麺量は並・大・特盛まで同料金で選べ、しっかり食べたい人にも満足感のある構成です◎

無料ドリンクと清潔な空間で味わう心地よいひととき
ドリンクはセルフで自由に利用でき、黒ウーロン茶やデトックスウォーターなどが常備されているのも嬉しいサービス!食後にさっぱりと口直しできる工夫がされており、細やかな気配りが感じられます。店内はカウンター12席のみのシンプルなつくりで、木目調の清潔な空間。スタッフの動きが見えるオープンな調理場からは香ばしい匂いが漂い、食欲を刺激します。ひとりでも入りやすく、食券機でスムーズに注文できるスタイルなので、初めてでも安心ですよ!
元祖油堂 柏西口店
出汁の旨みあふれるつけ麺
濃厚魚介系から淡麗タイプまで、千葉・柏では多彩なつけ麺が楽しめます!香る出汁と自家製麺の組み合わせはまさに至福。麺を味わう派のリピーターも多く、ランチやディナー問わず人気♪ 食べ応えのある一杯を堪能できます◎
【麺屋こうじ 柏店】昼は濃厚もりそば、夜は角ふじ系!二毛作スタイルの実力派ラーメン
JR柏駅西口から徒歩3分。駅近にありながら、落ち着いた雰囲気で本格的なラーメンを味わえるのが「麺屋こうじ 柏店」です。
二毛作スタイルで魅せる人気ラーメン店
昼は濃厚な魚介豚骨スープの「もりそば」、夜は背脂豚骨をベースにした「角ふじラーメン」と、時間帯によって異なる味わいを提供する“二毛作スタイル”がこの店の大きな特徴。柏エリアを代表するラーメングループ「こうじ系」の本店として、常に行列ができる人気店です!
濃厚魚介豚骨×極太麺!渾身のもりそばと角ふじ系ラーメン
看板メニューの「特製もりそば」は、豚骨と鶏ガラに煮干しや鰹節を重ねたスープに、全粒粉を配合した自家製の極太ちぢれ麺を合わせた一杯。濃厚ながらも後味はすっきりとしており、スープに潜む魚介の香りがふわりと広がります。炙りチャーシューや味玉、メンマ、ほうれん草など具材も充実していて、見た目にも豪華♡夜の部では、山盛りの野菜と極太麺が迫力ある「角ふじ系」ラーメンが登場!にんにくの香ばしさと背脂のコクが食欲をそそり、がっつり食べたい人にもぴったりの味わいです。

清潔感と活気あふれる店内で楽しむ本格の味
店内はカウンター席とテーブル席を備え、白木のカウンターが明るく清潔感のある空間を演出しています。厨房からは活気ある調理音が響き、食欲を刺激する香りが広がります。ひとりでも入りやすい雰囲気ながら、グループでもゆっくり過ごせるレイアウトで、昼夜問わず幅広い層に親しまれていますよ!
麺屋こうじ 柏店
【大勝軒 てつ】モチモチ自家製麺と香る柚子!濃厚スープが絡む究極のつけ麺
国道16号線沿い、柏駅から車で約15分。広々とした駐車場を備える「大勝軒てつ」は、柏エリアでも屈指の人気を誇るつけ麺専門店です。
濃厚魚介スープと柚子が香る、看板の特製つけ麺
創業以来守り続ける伝統の“やまぎ志”ブレンド小麦を使った極太麺は、モチモチとした弾力があり、スープとの相性を徹底的に追求。看板の「特製つけ麺」は、豚骨と鶏ガラをじっくり炊き上げた濃厚魚介スープに、煮干しや鰹節の旨みを重ねた一杯です。ほんのり香る柚子が全体のバランスを引き締め、口いっぱいに広がるコクと香りが最後まで飽きさせません!
選べるチャーシューと多彩な味わいで楽しむ一杯
麺はつけ汁によく絡む全粒粉入りの自家製麺で、噛むほどに小麦の香ばしさが立ちのぼります。チャーシューは部位を選べるのが特徴で、炙りチャーシューは香ばしさと脂の甘みが際立ち、柔らかい口当たりのトロチャーシューはスープとの一体感を生み出します。つけ麺のほかにも、味噌や塩、うま辛などのバリエーションが豊富で、その日の気分や好みに合わせて楽しめるのも魅力♪麺を食べ終えた後は、卓上のポットから割りスープを注ぎ、スープの旨みを最後まで堪能できます。

木の温もりを感じる空間で、誰もがくつろげる人気店
店内はカウンター席に加え、テーブル席やお座敷も用意されており、家族連れやグループ、ひとりでの利用にも使いやすい空間。木目調の内装が落ち着きを演出し、厨房からはつけ汁の香ばしい香りが漂います。注文は券売機制で、待ち時間の間にもゆったりと過ごせるよう配慮された造りです。柏のロードサイドで、がっつり食べたい人も丁寧な一杯を味わいたい人も満足できる、地元で愛される名店ですよ!
大勝軒 てつ
【麺屋 音 柏店】濃厚でもすっきり!煮干しの旨みを極めたラーメン体験
柏駅西口から徒歩約5分。落ち着いた街並みに佇む「麺屋 音 柏店」は、煮干しの香りがふわりと立ちのぼるラーメン専門店です。東京・北千住の人気店「麺屋 音」の系列として知られ、柏でも煮干しを主軸にした一杯を追求しています。
一杯に凝縮された煮干しの旨みと繊細なバランス
看板の「特製煮干しそば」は、国産の煮干しを丁寧に煮出したスープに、鶏と豚の旨みを重ねた淡麗系の一杯。透明感のあるスープは雑味がなく、煮干しの香りと塩味のバランスが絶妙で、最後まで飲み干したくなる味わいです♡麺は小麦の風味をしっかり感じられる中細ストレート麺を合わせ、歯切れの良さと滑らかな喉ごしが特徴。チャーシュー、味玉、メンマなどの具材はそれぞれが丁寧に仕込まれており、一杯の中で調和しています!

背脂のコクと煮干しの香りが奏でる濃厚ハーモニー
もう一つの人気メニュー「背脂煮干しそば」は、香ばしい背脂がスープにコクを加え、刻み玉ねぎの甘みと相まって濃厚ながらも後味はすっきり!平打ち麺との相性も良く、ボリュームのある味わいを求める人に好評です。卓上には柚子胡椒や酢などの調味料が用意されており、途中で加えると味に立体感が生まれ、スープの印象が変わります。
和の趣あふれる上品な空間で味わう癒しの一杯
店内は木目調のカウンターを中心にした落ち着いた空間で、金色の盆や陶器の器など、和の上品さが漂います。ラーメン店でありながらBGMには和楽器の音色が流れ、静かに食事を楽しむことができる雰囲気です。夜遅くまで営業しており、仕事帰りにも立ち寄りやすいのも魅力。柏駅近くで「煮干しの旨みをじっくり味わいたい」と思ったときに、心を満たしてくれる一杯に出会えるお店ですよ!
麺屋 音 柏店
絶品餃子が評判の専門店
柏にはラーメンと並んで餃子の名店も多数!焼き・水・揚げとスタイルも豊富で、地元客から観光客まで人気です。にんにく控えめのあっさり系から肉汁たっぷりのジューシー餃子まで、シーンに合わせて選べるのが魅力♪ テイクアウトも◎
【ホワイト餃子 柏店】外カリ中モチ!柏で味わう名物まんまる餃子の専門店
柏駅東口から徒歩約5分。三ツ星ビル1階にある「ホワイト餃子 柏店」は、厚みのある皮で包んだ独特の丸餃子が看板の専門店です。
看板の焼き餃子は外カリ中モチの極上食感
創業以来変わらない製法で作られる餃子は、外はカリッと香ばしく、内側はもっちりとした弾力があり、一口かじるとジューシーな餡の旨みが広がります♡焼き餃子は表面を揚げ焼きのように仕上げるため、香ばしさと食感のコントラストが際立ち、ビールとの相性も抜群!生餃子の販売も行っており、家庭でも専門店の味を楽しめます。

スープ餃子・水餃子で味わうもっちり皮の旨み
スープ餃子や水餃子も人気で、厚めの皮がスープを吸い込み、もっちりとした食感を最後まで楽しめるのが魅力。ポン酢でさっぱりと味わうスタイルも評判で、餃子そのものの風味を堪能できます。店内では瓶ビール「ハートランド」も提供されており、焼き立て餃子とともに一杯を楽しむ常連客も多く見られます♪
落ち着いた店内で楽しむ、柏で愛される行列の名店
店内は1階にカウンター席とテーブル席、2階には2〜10名まで利用できる座敷の個室が6室あり、ひとりでも家族でも利用しやすい構成。清潔感があり、スタッフの丁寧な接客も印象的です。開店前から行列ができることもある人気店ですが、待つ時間も納得の一皿。柏の街で長年愛されてきた名物餃子を、熱々のうちに頬張る幸せを味わえますよ!
ホワイト餃子 柏店
〒277-0005千葉県柏市柏3丁目6−9 三ツ星ビル 1F
第3水、木曜定休
昼 11:30~13:30
夜 16:00~20:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒277-0005千葉県柏市柏3丁目6−9 三ツ星ビル 1F
第3水、木曜定休
昼 11:30~13:30
夜 16:00~20:00
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【麺処餃子処 TESHI】ランチにも夜ごはんにも◎香ばしい餃子と深みあるスープが自慢
JR柏駅東口から徒歩約6分。駅近ながら落ち着いた通りに佇む「麺処餃子処 TESHI」は、自家製麺と手作り餃子にこだわるラーメン・中華の専門店です。
自家製麺が生む優しい味わいの醤油ラーメン
看板料理は、国産小麦粉・豆乳・卵・塩のみで仕上げる無かん水の自家製麺を使った「醤油ラーメン」。鶏ガラと豚骨をベースに、煮干しや昆布の旨みを重ねたスープは、あっさりとしながらも深いコクがあり、毎日でも食べたくなる優しい味わいです♡麺はほどよい弾力があり、香り立つスープと一体になって口の中に広がります。
手包み餃子の香ばしさとジューシーさが魅力
もう一つの主役である自家製餃子は、皮から手作りされたもちもち食感が特徴。国産野菜とひき肉の旨みを閉じ込めた餡がぎっしり詰まっており、焼き目は香ばしく中はジューシー!焼き餃子のほか、水餃子や揚げ餃子も選べ、ビールとの相性も抜群です◎ランチタイムには餃子とラーメンを組み合わせた定食メニューも豊富で、ボリュームと満足感のある構成になっています。

木の温もりに包まれた居心地のよい空間
店内はカウンターとテーブル席が並ぶコンパクトな造りで、木目調の温もりを感じる空間。ひとりでも立ち寄りやすく、昼は仕事の合間に、夜は食事や軽く一杯を楽しむ人で賑わいます。料理はどれも手作りの温かみが感じられ、丁寧に仕上げられた一皿から店主の誠実さが伝わるお店ですよ!
麺処餃子処 TESHI
〒277-0021千葉県柏市中央町5丁目22−101
日曜定休
昼 11:00~15:00
夜 16:30~22:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒277-0021千葉県柏市中央町5丁目22−101
日曜定休
昼 11:00~15:00
夜 16:30~22:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可