門前仲町のカフェは、地元の人にも観光客にも愛される魅力がいっぱい! 落ち着く喫茶やおしゃれなカフェなど、気分に合わせて楽しんでくださいね。次のお出かけ先候補にぜひ♪
門前仲町で行きたい人気カフェ10選|おしゃれでのんびり過ごせる人気店を厳選!SNS映えスイーツや自家焙煎コーヒーを楽しもう♡
下町情緒あふれる「門前仲町」には、おしゃれで落ち着くカフェがたくさん♪ ひとりでの作業や友人とのおしゃべり、週末のカフェ巡りにもぴったりです。今回は、門前仲町で人気のカフェを編集部が厳選してご紹介! 電源やWi-Fi完備の便利なカフェから、スイーツが話題の映えスポットまで◎ 女子会・デート・観光など、シーンに合わせて使えるお店をまとめました。あなたにぴったりの“お気に入りカフェ”を見つけてみてください!
この記事の目次
自家焙煎の香りに包まれて。門前仲町の本格コーヒー専門店
- 【珈琲専門店 東亜 東松原店】ジャワ風カレーとモーニングが心に残る駅前純喫茶
- 【MONNAKA COFFEE】新スイーツ“サークロ”とこだわりコーヒーで癒されるひとときを♡
- 【カフェ東亜サプライ】駅近でほっと一息。香ばしいコーヒーと洋食が楽しめる喫茶空間
- 【BAKU Coffee Roasters】固めプリンと選べる豆が織りなす香り豊かな時間
- 【ホノグレ商店】かためプリンと濃いめコーヒーが出会う場所
- 【TINY PARADISE COFFEE】下町の小さなコーヒースタンドで出会う至福のチーズケーキ
自家焙煎の香りに包まれて。門前仲町の本格コーヒー専門店
深川エリアらしい落ち着いた雰囲気が漂う門前仲町には、こだわりの豆を自家焙煎する本格派カフェが点在◎豆の香りを楽しみながらゆっくり過ごせるお店が多く、コーヒー通にも人気です。テイクアウトも充実しており、富岡八幡宮や深川不動堂の散策途中にもぴったり!
【珈琲専門店 東亜 東松原店】ジャワ風カレーとモーニングが心に残る駅前純喫茶
京王井の頭線「東松原駅」から徒歩2分。東京都世田谷区にある「珈琲専門店 東亜 東松原店」は、1975年創業の老舗喫茶店です。
老舗の味と香りが迎える駅前の癒し空間
自家焙煎のスペシャルティコーヒーを一杯ずつ丁寧に抽出しており、深みのある味わいが特徴です!ブレンドの中でも人気のキングアーサーは、程よい酸味とコクのバランスが絶妙です♪香り高いコーヒーが日常の一息にちょうど良く、ふらっと立ち寄りたくなる魅力があります。
喫茶の王道メニューが満足感をそっと添える
料理メニューも充実しており、特にジャワ風カレーはスパイスの香りが豊かで人気があります!朝のモーニングセットはホットサンドとコーヒーの組み合わせで、手頃な価格で楽しめるのも魅力です◎食事の提供もスムーズで、忙しい日にも安心して利用できます。コーヒー豆の販売も行っており、自宅でもお気に入りの味を楽しめます♪

珈琲専門店 東亜 東松原店
【MONNAKA COFFEE】新スイーツ“サークロ”とこだわりコーヒーで癒されるひとときを♡
東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」から徒歩1分。下町情緒が残るエリアに佇む「MONNAKA COFFEE(モンナカコーヒー)」は、コーヒーを中心にした心地よい時間を提供するカフェ。再開発前の土地を活用した木造の建物は、ガラス越しに柔らかな光が差し込み、木の香りと温もりが感じられるナチュラルな空間が広がっています。
新感覚スイーツ「サークロ」と自家焙煎コーヒーの極上ペアリング
看板メニューは、クロワッサン生地をベースにした新感覚スイーツ「CIRCRO(サークロ)」。表面はカリッと香ばしく、中はバターの風味がふんわり広がる二層仕立てで、人気の「サークロ クレームブリュレ」はパリッとしたキャラメリゼと濃厚なカスタードが絶妙に調和しています。軽く食べたいときには、サーモンとクリームチーズを組み合わせた食事系のサークロプレートもおすすめ◎サークロのために設計されたオリジナルブレンド「モンナカブレンド」との相性も抜群で、香り高いコーヒーが生地のバターの甘みを引き立てます。コーヒー豆は自家焙煎で、エチオピアやブラジルなど産地ごとに異なる個性を最大限に活かし、バランスの取れた味わいに仕上げられています。

自然光と木の温もりに包まれる、開放的でスマートなカフェ空間
店内は1階がカウンターとテラス、2階がテーブル席になっており、どの席からも自然光が感じられる開放的な造り。フリーWi-Fiと電源が完備されており、パソコンを広げて作業する人の姿も多く見られます。天気の良い日はペット同伴もできるテラス席が人気で、風を感じながらのコーヒータイムは門前仲町ならではの贅沢。キャッシュレス専用のモバイルオーダー方式を採用しており、アプリで注文から決済まで完結するスマートな仕組みも特徴ですよ◎
MONNAKA COFFEE(モンナカ コーヒー)
【カフェ東亜サプライ】駅近でほっと一息。香ばしいコーヒーと洋食が楽しめる喫茶空間
東京メトロ東西線・都営大江戸線「門前仲町駅」3番出口から徒歩すぐ。交差点に面したビルの2階にある「カフェ東亜サプライ」は、老舗コーヒーメーカー・トーアコーヒーが手がける直営カフェ。創業40年以上の歴史を持ち、長年地元に愛され続けてきた喫茶店です。
とろける卵と香ばしいコーヒーが織りなす至福の洋食時間
看板メニューは、とろりとした卵がのった「オムハヤシ」。ふんわり焼かれたオムレツと、じっくり煮込まれたデミグラスソースのバランスが絶妙で、コーヒーとの相性も抜群です◎ランチタイムにはナポリタンやピザトーストなど、どこか懐かしい洋食メニューが揃い、食後には自家製の「クラシックプリン」や「ティラミス」などのスイーツを楽しむ人も多く見られます。コーヒーはトーアコーヒーが自社焙煎する豆を使用し、しっかりとしたコクと香ばしい余韻が特徴。特に「ストロングブレンド」や「カフェラテ」は、常連客から支持を集める定番の一杯です。

窓辺でゆったり過ごす、昭和レトロな癒しの喫茶空間
店内は木の温もりを感じるレトロな内装で、柔らかな照明が心を落ち着かせてくれます。窓際席からは門前仲町交差点を見下ろすことができ、行き交う街の風景を眺めながらゆったりと過ごせるのも魅力。平日は出勤前のモーニング利用、休日は友人同士やひとり時間を楽しむ人で賑わい、誰にとっても心地よく過ごせる空気が流れています。全席禁煙で、静かに過ごせる環境が整っているのも嬉しいポイントですよ◎
カフェ東亜サプライ
〒135-0048東京都江東区門前仲町1-7-9 地下鉄ビル 2F
不定休
09:00~18:00(L.O 17:30)
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒135-0048東京都江東区門前仲町1-7-9 地下鉄ビル 2F
不定休
09:00~18:00(L.O 17:30)
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
レトロかわいい!昭和の空気を感じる門前仲町の純喫茶
昭和レトロな雰囲気を残す純喫茶が多いのも、門前仲町の魅力♪落ち着いた空間で味わうブレンドコーヒーやナポリタンは、どこか懐かしく癒されます。地元の常連さんにも愛される喫茶文化が息づいており、下町ならではの温かさを感じたい方におすすめです。
【いり江】深川の路地で味わう丁寧に仕上げた和の甘味
東京メトロ東西線「門前仲町駅」から徒歩2分。東京都江東区にある「いり江」は、寒天や蒟蒻の製造を行っていた背景を持ち、現在もその技術が活かされた本格的な甘味を提供しているお店です。
看板の寒天が決め手の絶品甘味
看板メニューのクリームあんみつには、自家製の寒天をはじめ、赤えんどう豆や求肥、フルーツ、なめらかな餡が丁寧に盛り付けられています!寒天は神津島産と大島産の天草を絶妙に配合し、一晩寝かせることで心地よい弾力とほどける食感が生まれます。黒蜜か白蜜を選べるスタイルで、それぞれ甘さの深みや軽やかさが際立ち、素材との一体感を楽しめます◎素材のひとつひとつが主張しすぎず、全体のバランスを重視した味わいが魅力です♪
静かな空間で丁寧な味を味わう時間
木の温もりを感じる店内には2人掛けと4人掛けの席が整然と配置され、静かな時間が流れる空間になっています。著名人のサインが飾られた壁面が、長年にわたり地元に根差してきた信頼の証となっています。あんみつ以外にも胡麻きしめんなどの軽食メニューもあり、小腹を満たすには十分な内容です!観光地の賑わいから少し離れ、落ち着いて甘味を楽しみたい人にぴったりの場所です♪

いり江
【カヨ】昭和レトロな喫茶で味わう固めプリンと本格洋食
東京メトロ東西線「門前仲町駅」から徒歩2分。東京都江東区にある「カヨ」は、昭和の面影が色濃く残る純喫茶です。
プリンとハンバーグが主役の家庭洋食
自家製の固めプリンは甘さ控えめでカラメルのほろ苦さが心地よく、ホットコーヒーとの相性も抜群です!金曜日限定のハンバーグライスは食べ応えのある人気メニューで、コクのあるソースが絡んだジューシーなパティが魅力です♪ナポリタンやドライカレーなど昔ながらの洋食も揃い、どれも手作りの温かみを感じられます!カフェというよりも、家庭料理を味わえるもうひとつの食卓のような安心感があります♪
喫煙者に優しい静かな居場所
このお店は全席喫煙可能で、喫煙者にとっては貴重な憩いの場所として支持されています。各ボックス席には電源が完備されていて、スマートフォンの充電や軽い作業をしながら過ごせるのも嬉しいポイントです◎落ち着いたマスターと気さくなスタッフが迎えてくれる店内は、常連客も多く居心地の良さが伝わってきます。静かに過ごしたい大人にぴったりの、気取らない優しさがあふれる喫茶店です!

カヨ
〒135-0047東京都江東区富岡1-7-2 猿田ビル1F
年中無休
12:00~22:00(土日は~19:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒135-0047東京都江東区富岡1-7-2 猿田ビル1F
年中無休
12:00~22:00(土日は~19:00)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
写真映えも!門前仲町のおしゃれカフェで過ごすひととき
SNS映えするスイーツやラテアートが楽しめる、おしゃれなカフェも門前仲町にはたくさん!女子会やデートにも人気で、週末のカフェ巡りにも◎モダンなインテリアや自然光が差し込む明るい空間で、リラックスした時間を過ごせます。
【MONZ CAFE 門前仲町店】下町情緒とモダンデザインが溶け合う、門前仲町の癒しカフェ
門前仲町駅から徒歩1分。深川不動堂の参道沿いに佇む「MONZ CAFE 門前仲町店(モンズカフェ)」は、古民家をリノベーションした落ち着きあるカフェ。木の温もりを活かした外観が印象的で、参道の賑わいに調和する穏やかな空気が流れています。明治期の和菓子店を改装したという建物は、杉材や大谷石を用いたやわらかな質感に包まれ、朝の光が差し込む店内はどこか懐かしく、それでいてモダンな心地よさを感じさせます。
香り高い一杯を生む、オールプレスのフラットホワイト
この店の看板メニューは、ニュージーランド発のロースター「Allpress Espresso(オールプレス・エスプレッソ)」の豆を使ったフラットホワイト。エスプレッソの濃厚なコクとスチームミルクの滑らかな甘みが絶妙に溶け合い、まろやかで香り高い味わいが特徴です。豆ごとに焙煎度を調整し、雑味のないクリーンな後味に仕上げられており、一口飲むだけで丁寧な仕事ぶりが伝わります。季節限定の水出しアイスコーヒーも人気で、暑い日には参道の散策後にすっきりとした一杯を楽しむ人も多いそう!
コーヒーと相性抜群の自家製スイーツと軽食
コーヒーと一緒に味わいたいのが、手作りのスイーツ。なかでも硬めのクラシックプリンは、卵の風味をしっかり感じる懐かしい味わいで、濃厚なカラメルのほろ苦さがコーヒーとよく合います。ほかにも、キャロットケーキやチーズケーキ、季節の果物を使った焼き菓子など、素材の持ち味を活かしたメニューが揃い、訪れるたびに新しい味に出会えるのも魅力です。軽めのランチには、生ハムとチーズのトーストやキッシュなど、香ばしく焼き上げた食事メニューも好評◎

下町の風情とともに味わう、心地よいひととき
席数は多くありませんが、天井が高く開放感があり、カウンター席からはバリスタの手仕事を間近に眺められます。外にはベンチやテラス席が設けられ、天気のいい日にはペットと一緒に過ごす人の姿も。参拝や散歩の途中にふらりと立ち寄っても、焙煎の香りに包まれながら心がほどけていくような時間を過ごせますよ!
MONZ CAFE 門前仲町店(モンズカフェ)
〒135-0047東京都江東区富岡1丁目14−5
不定休
09:00~18:00(L.O 17:30)
駐車場無
・クレカ・QRコード決済可
・テラス席あり
・ペット可
店舗予約・商品購入はこちら
〒135-0047東京都江東区富岡1丁目14−5
不定休
09:00~18:00(L.O 17:30)
駐車場無
・クレカ・QRコード決済可
・テラス席あり
・ペット可
店舗予約・商品購入はこちら
【SORAYA】子連れも安心の開放感あふれるおしゃれカフェ体験
東京メトロ東西線「門前仲町駅」から徒歩6分。東京都江東区にある「SORAYA」は、緑豊かな店構えと開放感あふれる店内が印象的な、カフェレストランです。
食事もスイーツも楽しめる手作りメニュー
パスタやピザ、ご飯系プレートなどのランチメニューは、季節の野菜をふんだんに使い、味も見た目も満足感のある内容です!中でも鶏もものローストは厚みがありジューシーで、サルサソースの酸味がよく合うと評判です♪スイーツも豊富で、紅茶のシフォンケーキやいちごのガトーショコラなど、手作りならではの優しい味が楽しめます◎ケーキはテイクアウトも可能で、ショーケースに並ぶ姿にも魅了されます!
家族で安心してくつろげるカフェレストラン
このお店はベビーカーでの来店にも配慮されており、子ども連れでもゆっくり過ごせる環境が整っています◎可動式のテーブルやベンチ席、柔らかいソファなどがあり、小さな子どもにも安心です!支払いはキャッシュレス対応で、清潔なトイレやマウスウォッシュの備えなど細かな気遣いも見られます◎併設のスタジオでは家族写真の撮影も可能で、七五三や記念日にもぴったりの場所です♪

ひとり時間にもぴったり!静かに過ごせるロースター&カフェ
仕事帰りや休日のリフレッシュにぴったりな“ひとりカフェ”も人気上昇中。静かに読書やPC作業をしたい人にうれしい電源・Wi-Fi完備のカフェも増えています。門前仲町らしい落ち着いた空気の中で、自分だけのコーヒータイムをゆっくり楽しんでみてください♪
【BAKU Coffee Roasters】固めプリンと選べる豆が織りなす香り豊かな時間
東京メトロ東西線「門前仲町駅」から徒歩6分。東京都江東区にある「BAKU Coffee Roasters」は、自家焙煎のスペシャルティコーヒーと手作りスイーツが味わえる、小さなカフェです。
こだわりの自家焙煎コーヒーが選べる楽しさ
コーヒー豆はタイやラオス、エチオピアなど多国籍なラインナップで、浅煎りから深煎りまで好みに合わせて選べます◎ハンドドリップで一杯ずつ丁寧に淹れられ、香り高く個性のある味わいが魅力です♪豆の特徴を店主が丁寧に説明してくれるので、初心者でも安心して楽しめます!
素朴で味わい深いプリンが人気メニュー
店のもう一つの看板メニューは、自家製のかためプリンです。ほろ苦いカラメルと控えめな甘さのプリンは、なめらかな口あたりでコーヒーとの相性も抜群です!リーズナブルな価格で気軽に楽しめるスイーツとして、多くの人に親しまれています◎甘さや食感にこだわりが感じられ、ちょっとしたご褒美にぴったりです♪

BAKU Coffee Roasters(バク コーヒー ロースターズ)
【ホノグレ商店】かためプリンと濃いめコーヒーが出会う場所
東京メトロ東西線「門前仲町駅」から徒歩3分。東京都江東区にある「ホノグレ商店」は、カウンター4席のカフェです。
手仕事で淹れる一杯が日常を変える
コーヒーは注文ごとに豆を挽いてドリップされ、すっぱめ、ふつう、にがめの3種類から味を選ぶことができます◎アイスコーヒーも味が薄まらないよう濃いめに淹れられており、細かな工夫が感じられます♪紅茶やチャイ、ココア、さらにはワインまで揃い、飲み物だけでも訪れる価値があります!どれもが店主の丁寧な手作業によって提供され、価格も良心的です♪
素朴で印象的なプリンは心に残る味
看板メニューともいえる自家製プリンは、かためで滑らかな食感と、ほんのり苦いカラメルが特徴です!小さな器に盛られたプリンは見た目も可愛らしく、コーヒーとの相性も抜群です◎ホットサンドやチーズケーキも日によって楽しめる内容で、どれも手作りならではの温かみがあります♪丁寧に作られた軽食やスイーツは、静かな空間でこそじっくり味わいたくなるものです!

ホノグレ商店
【TINY PARADISE COFFEE】下町の小さなコーヒースタンドで出会う至福のチーズケーキ
東京メトロ東西線「門前仲町駅」2番出口から徒歩3分。富岡八幡宮の向かいに佇む「TINY PARADISE COFFEE(タイニー パラダイス コーヒー)」は、バールのような立ち飲みスタイルと、どこか昭和の香りを残すレトロな雰囲気が融合したコーヒースタンドです。清澄白河で人気を集めた後、2023年にこの地へ移転。扉を開けるとエスプレッソマシンの音と焙煎の香ばしい香りが広がり、早朝から常連や散歩途中の人々が訪れます。
濃厚で香ばしい、2層仕立てのバスクチーズケーキが主役
看板メニューは、2層仕立ての「バスクチーズケーキ」。しっとりとなめらかな生地に、香ばしい表面のコントラストが際立ちます。季節ごとに味のバリエーションが変わり、桜とずんだ、ピスタチオとストロベリー、紫芋とエスプレッソなど、素材の組み合わせがユニーク!焼きたてが並ぶとすぐに売り切れるほどの人気です。香ばしいエスプレッソとの相性も良く、朝のコーヒータイムや午後のひと休みにぴったり◎コーヒー豆は厳選されたロットを使用し、深煎りベースでコクと苦味のバランスを大切にしています。

レトロとモダンが調和する、心地よいバールのような空間
店内は10㎡ほどの小さな空間ながら、無駄のないデザインが心地よく、まるで海外の路地裏にあるバールのよう。カウンター越しに店主が軽やかにドリンクを仕上げる姿が印象的で、自然と会話が生まれる温かな空気が漂います。音楽は昭和歌謡が中心で、懐かしさとモダンさが絶妙に混ざり合う空間。立ち飲みカウンターのほかに数席のイートインスペースもあり、ゆっくりと過ごす人の姿も見られますよ!
TINY PARADISE COFFEE(タイニー パラダイス コーヒー)
〒135-0047東京都江東区富岡1丁目26−12 101
月曜定休
08:00~19:00(L.O 18:30)
(※月曜が祝日の場合は火曜店休)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒135-0047東京都江東区富岡1丁目26−12 101
月曜定休
08:00~19:00(L.O 18:30)
(※月曜が祝日の場合は火曜店休)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可