【完全版】名古屋のひつまぶし15選|地元民に愛されるおすすめの名店・安い店・駅近の人気店まとめ
名古屋でひつまぶしを楽しみたい方に向けて、名店から名古屋駅周辺、栄エリアのおすすめ情報をまとめました!観光客はもちろん、地元の人や家族連れ、ひとり旅の方まで幅広い客層が利用しやすいお店を中心に、安い価格帯のお店やランチで気軽に味わえる一軒も紹介しています。食べ方の楽しさやアクセスの良さを知りたい方にもぴったり♪名古屋での食事選びに役立つ内容をわかりやすくお届けします。
- 【まるや本店 名駅店】香ばしいうなぎとだしの旨みを楽しむ、名古屋ならではの一杯!
- 【ひつまぶし花岡】外は香ばしく中はふっくら、味の変化を楽しむひつまぶし体験
- 【ひつまぶし 名古屋 備長 ラシック店】だし・薬味で広がる味の奥行き。本格地焼きうなぎで大満足◎
- 【あつた蓬莱軒 松坂屋店】炭の香りと秘伝タレが引き立つ、満足度の高い贅沢ひつまぶし
- 【ひつまぶし 一葉】静かな半個室で楽しむ、香ばしさ際立つ本格ひつまぶし
- 【備長 金シャチ横丁店】名古屋城エリアで出会う!地焼きうなぎ専門店のひつまぶし
- 【ひつまぶし稲生 エスカ店】駅直結!名古屋流うなぎを三段階で味わう絶品ひつまぶし
- 【東京竹葉亭 名古屋店】蒸しと焼きが生む上品な香り♡老舗ならではのひつまぶし体験
- 【うなぎ和食しら河 名駅店】炭火の香りと出汁の余韻を楽しむひつまぶし体験!
- 【うなぎ・あゆ 弍澤千】愛知一色産うなぎを炭火で味わう!和モダン空間で贅沢ひつまぶし
- 【ひつまぶし う家 名駅店】大ぶりのうなぎを堪能できる!名駅近くのひつまぶし専門店
- 【ゆうふく エスカ店】うなぎ一匹のひつまぶしが名物!駅近で使いやすいグルメスポット
- 【うなぎのうな泰 錦店】切り身の量が選べる満足感◎名古屋の人気うなぎスタイルを体験
名古屋駅からすぐ!地元民も通う本当に旨いひつまぶし名店
名古屋駅から歩いてすぐのエリアには、地元の人も観光客も通うひつまぶしの名店が揃っています◎アクセスが良く、観光の合間や出張のランチにも便利♪炭火焼きの香ばしさや名古屋めしの魅力をしっかり味わいたい方にぴったりのエリアです。
【まるや本店 名駅店】香ばしいうなぎとだしの旨みを楽しむ、名古屋ならではの一杯!
名古屋駅から徒歩すぐ。名鉄百貨店本館9階に店を構える「まるや本店 名駅店」は、名古屋の名物料理を代表するひつまぶしを気軽に楽しめる専門店です。名駅に直結した立地のため、旅行や買い物の合間にも立ち寄りやすく、県外からの来訪者にも利用しやすい環境が整っています。
炭火で仕上げる香ばしさと名物ひつまぶしの魅力
熟練の職人がその時季に合わせて選んだうなぎを一尾ずつ捌き、炭火で焼き上げる工程を大切にしており、香ばしい風味とふっくらした身のバランスが際立ちます。看板のひつまぶしは、たまり醤油を使った継ぎ足しのタレをまとわせたうなぎをご飯にのせ、薬味やだしを合わせながら味の変化を楽しめる構成で、名古屋ならではの食べ方を一度に体験できるのが魅力♪

幅広い料理と落ち着いた和空間で楽しむうなぎの食事
長焼きや白焼き、う巻きといったうなぎ料理が揃い、軽く食べたい時からしっかり食事を取りたい時まで使いやすい内容になっています。店内は木の質感を生かした和の落ち着いた雰囲気で、ゆるやかに区切られた席が並び、家族や友人との食事だけでなく、出張の合間に一人で利用する場面にも馴染む心地よさがあります。名古屋の玄関口で、上質なうなぎ料理を日常的に味わえる一軒ですよ!
まるや本店 名駅店
〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2−1 名鉄百貨店本館 9F レストラン街
不定休
11:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅1丁目2−1 名鉄百貨店本館 9F レストラン街
不定休
11:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【ひつまぶし花岡】外は香ばしく中はふっくら、味の変化を楽しむひつまぶし体験
栄駅から徒歩5分。名古屋の中心地にありながら落ち着いた空気が流れる「ひつまぶし花岡」は、香ばしく焼き上げたうなぎを主役に、素材の相性や食べ進める楽しさを大切にしたひつまぶしを提供しています。
香ばしさと食べ進める楽しさが詰まったひつまぶし
うなぎは外側にほどよい香りをまとわせ、中はふっくらとした食感に仕立てられており、愛知県産のご飯との組み合わせを前提に炊き加減を整えているため、一膳目からしっかりとうなぎの旨みを感じられます。薬味や出汁を重ねて味の変化を楽しむ流れが用意されており、中でも大葉や梅をあわせた出汁茶漬けは、うなぎの風味に爽やかさが重なり、最後まで箸が進む構成になっています♡量の選択肢が豊富で、一尾・一尾半など食べたい分だけ選べる点も使いやすく、栄でしっかりとうなぎ料理を味わいたいときに立ち寄りやすいお店です!

落ち着いた雰囲気で名古屋の味をゆったり楽しめる空間
店内は落ち着いた雰囲気で、席から調理の様子を感じられる距離感が心地よく、観光の合間にも一人での利用にも向いたつくりになっており、名古屋らしい味を穏やかな空気の中で楽しめる空間が整っています。時間を気にせず食事を楽しみたいときにもぴったりです◎
ひつまぶし花岡
〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3丁目8−115 サンリツノースビル 2F
年中無休
昼 11:00~16:00(L.O 15:00)
夜 18:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3丁目8−115 サンリツノースビル 2F
年中無休
昼 11:00~16:00(L.O 15:00)
夜 18:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【ひつまぶし 名古屋 備長 ラシック店】だし・薬味で広がる味の奥行き。本格地焼きうなぎで大満足◎
栄駅から徒歩約3分。名古屋・栄の商業施設「ラシック」7階にある「ひつまぶし 名古屋 備長 ラシック店」は、買い物の途中でも立ち寄りやすい立地と、落ち着いた和の空気が心地よい雰囲気が特徴のお店です。
備長炭で香ばしく焼き上げる名古屋伝統のひつまぶし
うなぎは蒸さずに焼き上げる名古屋伝統の“地焼き”で、備長炭の強い火力を使い、皮は香ばしく身はふっくらと仕立てられています。看板のひつまぶしは、たまり醤油を使ったタレをまとわせたうなぎを細かく刻んでご飯にのせ、最初はそのまま、次に薬味、最後はだしをかけて味わう三段階の流れを楽しめる構成で、食べ進めるごとに香りや食感の変化が自然に伝わってきます◎うな重や長焼き、肝焼きなどの一品も揃い、愛知の地酒と合わせて食事を組み立てられる点も使いやすさにつながっています。

和モダン空間で栄の景色を楽しむ落ち着いた食事時間
店内は和モダンの落ち着いた空間で、テーブル席やソファ席がゆとりを持って配置され、窓側の席からは栄の街並みや夜景を眺めながら食事ができます。施設内のため天候を気にせず利用でき、家族連れや観光の途中でも過ごしやすいつくり。記念日や会食にも使える雰囲気で、ひと皿ずつ丁寧に仕立てた料理とともに、名古屋らしさをしっかり感じられる食事時間を楽しめますよ!
ひつまぶし 名古屋 備長 ラシック店
〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3丁目6−1 ラシック 7F
不定休
昼 11:00~15:30(L.O 15:00)
夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒460-0008愛知県名古屋市中区栄3丁目6−1 ラシック 7F
不定休
昼 11:00~15:30(L.O 15:00)
夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【あつた蓬莱軒 松坂屋店】炭の香りと秘伝タレが引き立つ、満足度の高い贅沢ひつまぶし
矢場町駅から徒歩2分。名古屋・栄の中心にある松坂屋名古屋店南館10階に店を構える「あつた蓬莱軒 松坂屋店」は、明治6年創業の老舗が手がけるうなぎ料理を気軽に楽しめる一軒です。
伝統の炭火焼と三段階で楽しむひつまぶし
店では活うなぎを捌き、備長炭で香ばしく焼き上げる伝統を守り続けており、継ぎ足しのタレがしっかり絡んだ蒲焼きの風味が、名古屋らしい味わいとして親しまれています。看板料理のひつまぶしは、細かく刻んだうなぎをご飯にのせ、まずはそのまま、次にねぎやわさびなどの薬味、最後にだしを合わせて味わう流れで、炭火の香りとタレの深みが段階的に広がる構成が特徴◎一椀ごとに食べ方を変えながら楽しめるため、量の満足感がありながらも最後まで飽きずに味わえるのが魅力です。

豊富な一品料理と和の落ち着きを備えた店内空間
うまきや白焼き、肝焼きなど、素材本来の香りや食感を素直に伝える料理が揃っていて、買い物の合間に立ち寄る人から、落ち着いて食事をしたい人まで使いやすい内容になっています。店内は木の質感を生かした和の雰囲気でまとめられ、テーブル席やカウンター席、さらに用途に合わせて選べる個室も用意されており、家族での食事から会食まで幅広く過ごしやすい空間です。百貨店内という立地ながら落ち着きがあり、ゆったりとした時間が流れる中で、老舗ならではのうなぎ料理を楽しめるのがこの店ならではの魅力ですよ!
あつた蓬莱軒 松坂屋店
〒460-8430愛知県名古屋市中区栄3丁目30−8 松坂屋 名古屋店 南館 10F
火曜定休
昼 11:00~14:30(L.O 14:30)
夜 16:30~22:00(L.O 20:30)
(※休日は通し営業)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒460-8430愛知県名古屋市中区栄3丁目30−8 松坂屋 名古屋店 南館 10F
火曜定休
昼 11:00~14:30(L.O 14:30)
夜 16:30~22:00(L.O 20:30)
(※休日は通し営業)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【ひつまぶし 一葉】静かな半個室で楽しむ、香ばしさ際立つ本格ひつまぶし
栄駅から徒歩5分。名古屋市中区錦に店を構える「ひつまぶし 一葉」は、名古屋名物を落ち着いた環境で味わえるひつまぶし専門店として親しまれています。
炭火が引き出す香ばしさとふっくら食感のうなぎ
静岡から直送されるニホンウナギを使い、職人が備長炭の強い火力で焼き上げることで、外側は香ばしく、中はふっくらとした質感に整えられています。うなぎの旨みを素直に味わえるよう切り方や火入れが調整されており、たまり醤油を軸にしたタレとの相性もよく、ご飯に合わせたときの香りの広がりが心地よい仕立てです♡
三段階で味わう名物ひつまぶしと肝入りの贅沢な一杯
名物のひつまぶしは、一杯目はそのまま、二杯目はねぎやわさびなどの薬味、三杯目は出汁を合わせることで味の変化を自然に楽しめる構成になっており、うなぎの風味に深みが生まれます。なかでも、店内で丁寧に仕上げた肝焼きを加えた「肝入りひつまぶし」は、香ばしさにコクが重なり、満足度の高い一品として人気があります!

半個室で落ち着いて過ごせる使い勝手の良い店内空間
店内は半個室を中心にしたつくりで、周囲を気にせずゆっくり食事ができる落ち着いた雰囲気が整っています。温かみのある照明が料理の色合いを引き立て、ひとりでの利用から会食まで幅広く使いやすい空間になっているため、名古屋を訪れる人にも地元の人にも選ばれやすいお店ですよ!
ひつまぶし 一葉
〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3丁目21−14 アスタービル 1F
年中無休
平日 昼 11:30~14:30(L.O 13:45)
平日 夜 17:30~21:30(L.O 20:45)
休日 11:00~21:30(L.O. 20:45)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3丁目21−14 アスタービル 1F
年中無休
平日 昼 11:30~14:30(L.O 13:45)
平日 夜 17:30~21:30(L.O 20:45)
休日 11:00~21:30(L.O. 20:45)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【備長 金シャチ横丁店】名古屋城エリアで出会う!地焼きうなぎ専門店のひつまぶし
地下鉄名城線「名古屋城駅」から徒歩約10分。名古屋城の南側に広がる「金シャチ横丁」義直ゾーンにある 「備長 金シャチ横丁店」 は、名古屋らしさをしっかり感じながら食事ができる場所として親しまれているお店です。
備長炭で仕上げる“地焼き”うなぎの香ばしさ
蒸さずに焼き上げる“地焼き”のうなぎを看板に据え、備長炭の強い火力で皮は香ばしく、中はふっくらとした食感に整えているのが特徴で、焼きの香りが自然に立ち上がるひつまぶしは、名古屋を訪れた人が一度味わってみたい料理として知られています。たまり醤油を使ったたれは、ご飯に合わせたときのまとまりがよく、うなぎの風味を重くせずに引き立ててくれます♪

多彩なうなぎ料理と観光地ならではの使いやすさ
ひつまぶしの他に、うな重や白焼き、肝焼きといった一品も揃っているため、しっかりとうなぎを味わいたいときにも使いやすい内容です◎名古屋城の観光ルート上にあり、ひつまぶしを食べ慣れない人でも選びやすい点や、調理の流れや食べ方が分かりやすく整えられている点など、訪れる人に配慮した構成が特徴として伝わってきます。
木の温もりを感じる落ち着いた店内
店内は木の質感を生かした落ち着いた雰囲気で、約40席ほどのほどよい広さがあり、観光の途中で気軽に立ち寄れる使い勝手があります。テーブル席を中心に整えられ、明るさが保たれた空間は家族連れでも利用しやすく、名古屋城を散策したあとにゆっくり食事を楽しむ姿がよく見られます。観光地にありながらも過度ににぎやかになりすぎず、料理が運ばれてくるまでの流れも整っているため、名古屋ならではのうなぎ料理を落ち着いて味わえる一軒ですよ!
備長 金シャチ横丁店
〒460-0001愛知県名古屋市中区三の丸1丁目2−5
年中無休
平日 10:30~17:30(L.O 16:00)
休日 昼 10:30~15:30(L.O 15:00)
休日 夜 16:30~19:00(L.O 18:30)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒460-0001愛知県名古屋市中区三の丸1丁目2−5
年中無休
平日 10:30~17:30(L.O 16:00)
休日 昼 10:30~15:30(L.O 15:00)
休日 夜 16:30~19:00(L.O 18:30)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
電車前にサクッと!名古屋駅ナカで楽しむひつまぶし
移動の合間に立ち寄れる名古屋駅ナカには、手軽にひつまぶしを楽しみたい人向けのお店が集まっています!観光中の休憩やビジネス利用にも使いやすく、改札近くで名古屋名物を味わいたい人におすすめ♪短時間で満足できるのが魅力です。
【ひつまぶし稲生 エスカ店】駅直結!名古屋流うなぎを三段階で味わう絶品ひつまぶし
名古屋駅から徒歩すぐ。新幹線口に直結するエスカ地下街にある「ひつまぶし稲生 エスカ店」は、移動の合間でも名古屋名物を落ち着いて味わえる使い勝手のよい一軒です。
備長炭で仕上げる名古屋伝統“地焼き”のうなぎ
市場から届くうなぎをその日のうちに捌き、蒸さずに焼き上げる“地焼き”の工程を大切にしており、備長炭の強い火で皮は香ばしく、中はふっくらとした質感に仕上げています。継ぎ足してきたたまり醤油のタレは甘さを抑え、炭火の香りとご飯の風味が自然にまとまるよう整えられていて、名古屋らしい味わいを素直に楽しめるのが特徴です◎
三段階で楽しむ名古屋流ひつまぶしの魅力
看板のひつまぶしは、一膳目はそのまま、二膳目はねぎやわさびなどの薬味、三膳目は熱々の出汁を合わせて味わう三段階の流れになっており、食べ進めるごとに香りや食感が変化していくのが魅力です。うなぎの量に応じて「ひつまぶし」「上ひつまぶし」「特上ひつまぶし」が選べるほか、長焼きや白焼き、肝焼きといった単品料理、うなぎ以外の丼物も揃っているため、家族連れやグループでも使いやすい構成◎名古屋駅近くでしっかりとうなぎを味わいたいときだけでなく、短い滞在時間の中で食事を済ませたいときにも立ち寄りやすい点が支持されています。

落ち着いた空間で味わう、名駅直結の使いやすさ
店内は木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、カウンター席とテーブル席がバランスよく配置され、ひとりでも気兼ねなく利用できるつくりです。焼き場の香りがふわりと漂い、食事前から期待が高まる空気が感じられるほか、料理の提供も比較的スムーズで、観光や出張の合間でも安心して利用できます。駅直結という立地に加え、明るく過ごしやすい店内と名古屋らしいうなぎ料理の組み合わせが、この店の魅力をしっかりと形づくっていますよ!
ひつまぶし稲生 エスカ店
〒453-0015愛知県名古屋市中村区椿町6−9 エスカ地下街
不定休
平日 11:00~21:30(L.O 21:00)
休日 10:30~21:30(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒453-0015愛知県名古屋市中村区椿町6−9 エスカ地下街
不定休
平日 11:00~21:30(L.O 21:00)
休日 10:30~21:30(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【東京竹葉亭 名古屋店】蒸しと焼きが生む上品な香り♡老舗ならではのひつまぶし体験
名古屋駅から徒歩すぐ。JRセントラルタワーズの12階にある「東京竹葉亭 名古屋店」は、江戸末期創業の老舗が手がける鰻料理を中心に、和の技を大切にした食事を名駅エリアで味わえるお店です。その日の仕込みに合わせて蒸しと焼きを丁寧に行い、鰻本来の香りと食感を引き出した料理が揃っており、名古屋らしい食体験を楽しみたい人にも、落ち着いた和食を求める人にも選びやすい構成になっています。
三段階で味わう看板ひつまぶしの魅力
看板のひつまぶしは、ふっくらと仕立てた鰻をご飯に合わせ、まずはそのまま、続いてねぎやわさびなどの薬味、最後に昆布やかつお節を使っただしを合わせる三段階の流れで味わうのが特徴◎鰻の香ばしさとやわらかな身のバランスがよく、ひと口ごとに風味が変わっていく楽しさがあります。蒲焼や白焼きなどの定番料理も用意され、鰻を中心としつつ食事として組み立てやすい内容になっているため、昼夜を問わずしっかり食事をしたいときに使いやすい点も魅力です!

名古屋の景色を望む落ち着いた和空間
店内はテーブル席や落ち着いたつくりの座敷があり、窓の外に広がる名古屋の景色が食事の時間を穏やかにしてくれます。駅直結の利便性がありながら、和の静けさを感じられる空間で、旅行や仕事の合間の食事だけでなく、会食や家族との食事にも自然に選べる雰囲気ですよ!
東京竹葉亭 名古屋店
〒450-6012愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 12階
不定休
平日 昼 11:00~15:00(L.O 14:30)
平日 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
休日 昼 11:00~15:30(L.O 15:00)
休日 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒450-6012愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−4 12階
不定休
平日 昼 11:00~15:00(L.O 14:30)
平日 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
休日 昼 11:00~15:30(L.O 15:00)
休日 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【うなぎ和食しら河 名駅店】炭火の香りと出汁の余韻を楽しむひつまぶし体験!
名古屋駅から徒歩6分。アクロスキューブ名古屋1階にある「うなぎ和食しら河 名駅店」は、名古屋名物のひつまぶしを落ち着いた空間で味わえる店として親しまれています。
三段階で味わう名物ひつまぶしと丁寧なうなぎ料理
扱ううなぎは、身のやわらかさや皮目の香ばしさが引き立つよう丁寧に焼き上げられ、創業から継ぎ足してきたたれが自然に馴染む仕立てです。なかでも看板のひつまぶしは、まずはそのまま、続いて薬味、最後にだしを合わせる三段階の流れで味わえるのが特徴で、香ばしさや旨みの変化が分かりやすく、一杯ごとの楽しさがあります♪うな重や白焼き、肝焼きなどもそろっており、うなぎを中心に食事を組み立てたいときに選びやすい構成です。

多彩な席と名駅至近の立地で利用しやすい落ち着いた空間
店内は約70席ほどの広さがあり、テーブル席、掘りごたつ席、座敷、個室などが備わっているため、ひとりでの食事から家族での利用、会食まで対応しやすいのも魅力です。名駅からのアクセスが良く、ビルの1階という位置づけもわかりやすく、訪れやすさにつながっています。接客や提供のタイミングも整っているため、落ち着いて食事を楽しめる環境が続いており、観光や仕事の合間でも立ち寄りやすい名古屋らしい一軒といえますよ!
うなぎ和食しら河 名駅店
〒451-0046愛知県名古屋市西区牛島町6−24 アクロスキューブ名古屋 1F
水曜定休
平日昼 11:00~14:30(L.O 14:00)
平日夜 17:00~21:30(L.O 20:30)
休日昼 11:00~15:00(L.O 14:30)
休日夜 17:00~21:30(L.O 20:30)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒451-0046愛知県名古屋市西区牛島町6−24 アクロスキューブ名古屋 1F
水曜定休
平日昼 11:00~14:30(L.O 14:00)
平日夜 17:00~21:30(L.O 20:30)
休日昼 11:00~15:00(L.O 14:30)
休日夜 17:00~21:30(L.O 20:30)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【うなぎ・あゆ 弍澤千】愛知一色産うなぎを炭火で味わう!和モダン空間で贅沢ひつまぶし
名古屋駅から徒歩すぐ、JRゲートタワー13階にある「うなぎ・あゆ 弍澤千」は、創業明治34年の老舗「澤千」が手がける和食店として、炭火焼きを中心に据えた料理を落ち着いた空間で楽しめるお店です。
香ばしさが際立つ地焼きうなぎと名物ひつまぶし
扱ううなぎは愛知県一色産を中心に仕入れ、蒸さずに焼き上げる地焼きの工程で香ばしさを引き出しており、身の弾力と炭の香りが自然に伝わるよう丁寧に火入れされています。なかでも目を引くのがひつまぶしで、細かく刻んだうなぎをご飯にのせ、まずはそのまま、次にねぎやわさびといった薬味、最後は昆布や鰹節を使った出汁で味の変化を楽しめる構成です◎う巻きや肝焼き、鮎の塩焼き、天ぷらなどの一品料理も用意されており、うなぎとあゆを中心にしつつ、和食として組み立てやすい内容が揃っています。

炭火の臨場感と和モダンの落ち着きが心地よい空間
店内は炭火焼きの様子を間近で眺められるカウンター席と、木の質感を生かした和モダンのテーブル席、少人数から会食まで使える個室が整い、落ち着いた雰囲気の中でゆっくり食事が楽しめます。調理の音や香りが自然に伝わるカウンターは臨場感があり、テーブル席は名駅の喧騒を忘れる穏やかさが感じられ、訪れる人の用途に合わせやすい環境です。駅直結の立地で立ち寄りやすく、買い物や移動の合間にも使いやすいため、名古屋でうなぎを味わいたいときに覚えておきたい一軒ですよ!
うなぎ・あゆ 弍澤千
〒450-6613愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3 JRゲートタワー 13F プラザ レストラン街
年中無休
昼 11:00~15:00(L.O 14:30)
夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒450-6613愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1−3 JRゲートタワー 13F プラザ レストラン街
年中無休
昼 11:00~15:00(L.O 14:30)
夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
名駅で安い!気軽に本格ひつまぶしを楽しめる人気店
名古屋駅周辺には、安い価格帯でも本格的なひつまぶしが味わえる人気店が多く、ランチで気軽に楽しみたい人にぴったり◎観光客から学生、会社員まで幅広い客層が利用しやすく、名古屋めしをコスパ良く試したい人にもうれしいスポットです♪
【ひつまぶし う家 名駅店】大ぶりのうなぎを堪能できる!名駅近くのひつまぶし専門店
名古屋駅から徒歩5分。名駅エリアの中心にある「ひつまぶし う家 名駅店」は、アクセスの良さと落ち着いた和の空気が調和した、ひつまぶし専門店です。店では、その時季に状態のよい大ぶりのうなぎを各地から仕入れ、名古屋らしい“地焼き”で仕上げています。蒸さずに炭火だけで焼き上げるため、皮目はほどよく香ばしく、中はふっくらとした質感に整い、うなぎ本来の香りが自然に立ち上がるのが特徴です◎
三段階で味わう名物ひつまぶしの魅力
看板のひつまぶしは、ご飯の上に細かく刻んだうなぎをたっぷりとのせ、まずはそのまま、次にねぎやわさびなどの薬味、最後は昆布やかつお節を合わせただしを注いで味わう三段階の流れになっており、一杯ごとに香りや食感の変化が楽しめます♪炭火で焼いた香りとたまり醤油ベースのたれがご飯とよくまとまり、名古屋らしさを素直に味わえる一品です。ひつまぶし以外にも、うなぎ一尾を使った重や、天ぷらを組み合わせた丼などがそろい、家族での食事や観光の途中でも注文しやすい構成になっています!

落ち着いた和空間で過ごす心地よい食事時間
店内は和の意匠でまとめられ、テーブル席やカウンター席が並び、ひとりでも立ち寄りやすい雰囲気です。奥には人数に合わせて利用できる部屋もあり、落ち着いて食事をしたい場面にも向いています。全席禁煙で、お子様用の椅子も用意されているため、家族での食事にも利用しやすく、名古屋駅周辺でひつまぶしを気軽に味わいたいときに覚えておきたいお店ですよ!
ひつまぶし う家 名駅店
〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−16 かに家ビル 1F
年中無休
昼 11:30~15:00(L.O 14:00)
夜 17:00~21:30(L.O 20:30)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒450-0002愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−16 かに家ビル 1F
年中無休
昼 11:30~15:00(L.O 14:00)
夜 17:00~21:30(L.O 20:30)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【ゆうふく エスカ店】うなぎ一匹のひつまぶしが名物!駅近で使いやすいグルメスポット
名古屋駅新幹線口から徒歩すぐ。地下街「エスカ」にある「ゆうふく エスカ店」は、名古屋らしい味を手軽に楽しめる和食処として知られ、旅行や出張の合間にも立ち寄りやすい便利な場所にあります。
ひつまぶしを中心に名古屋名物が揃う充実の料理構成
看板のひつまぶしは、炭火で香ばしく焼き上げたうなぎを細かく刻んでご飯にのせ、だしや薬味を組み合わせながら味わう一品で、名古屋の定番として親しまれています。うなぎ一匹分を使った豪華な盛り付けのほか、牛肉や海老などを使った“変わりひつまぶし”も用意されており、同じ「まぶし」でも食材によって風味が変わる楽しさがあります。味噌カツは特製味噌だれのまろやかな甘みが特徴で、海老フライは衣が軽く食べやすく、地下街という場所柄でも注文しやすいラインナップが整っています。定食や丼ものも扱われ、赤だしや小鉢が添えられた食べやすいスタイルは、時間を問わず使い勝手の良さを感じられます◎

利用しやすく落ち着いた店内で名古屋の味を!
店内はテーブル席を中心に、小上がりの座敷席も備え、家族連れやグループでも落ち着いて食事がしやすい雰囲気です。全席禁煙で、明るい照明と木目調の落ち着いた内装が和食店らしい安心感をつくり、観光客から日常使いまで自然に溶け込むような空気があります。エスカ地下街の一角にあるため季節や天候に左右されず、名古屋の味を気軽に楽しめる場所として使われています。
ゆうふく エスカ店
【うなぎのうな泰 錦店】切り身の量が選べる満足感◎名古屋の人気うなぎスタイルを体験
地下鉄「栄駅」から徒歩3分。名古屋市中区錦の一角にある「うなぎのうな泰 錦店」は、専門店のうなぎ料理をもっと気軽に楽しめるよう工夫されたつくりが印象的なお店です。
セルフスタイルで気軽に利用できる快適な店内
入口の券売機で食券を購入し、番号が呼ばれたら受け取りに進む流れはスムーズで、忙しい時間帯でも利用しやすいスタイルになっています。提供の早さや価格設定に無理が出ないよう、セルフサービスを取り入れつつも、店内は清潔感のある明るい和のデザインでまとめられており、カウンター席とテーブル席が整った空間はひとりでも複数人でも立ち寄りやすい雰囲気。
名古屋名物を手軽に味わえる炭火香るうなぎ料理
料理は、うなぎを炭火で香ばしく焼き上げ、たまり醤油を軸にしたタレを丁寧に絡めた丼ものや、名古屋ならではのひつまぶしが中心で、素材の香りとご飯のまとまりがよく、食べ進めやすい仕立てです。なかでも多くの人が注文する看板のひつまぶしは、細かく刻んだうなぎをご飯に合わせ、まずはそのまま、続いてねぎやわさびの薬味、最後に昆布と鰹節の出汁を注ぐ三段階の流れで味わえる一品で、うなぎの香ばしさやタレの旨みが段階的に引き立ちます。丼は切り身の枚数によって量を選べるため、軽く食べたいときも、しっかり味わいたいときも調整しやすく、う巻きや肝焼き、茶碗蒸しなどの一品料理も組み合わせながら食事を楽しめる構成です。テイクアウトに対応している点も使い勝手がよく、周辺で働く人や観光の合間の食事としても利用されていますよ!

うなぎのうな泰 錦店
〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3丁目22−10 Kitahachi Build., 1F
年中無休 11:00~21:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒460-0003愛知県名古屋市中区錦3丁目22−10 Kitahachi Build., 1F
年中無休 11:00~21:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
迷ったらココ!名古屋市内で押さえておきたい定番ひつまぶし
名古屋市内には、観光客にも地元の人にも支持される定番のひつまぶし店が点在しています!栄や市内観光地からアクセスしやすく、名古屋らしい味を楽しみたい人におすすめ♪シーンを選ばず利用できる、使い勝手の良いエリアです。
【あつた蓬莱軒 本店】歴史ある和の空間で堪能する!香ばしいうなぎ料理が魅力の和食処
地下鉄名城線「熱田神宮伝馬町駅」から徒歩7〜8分。名古屋市熱田区にある「あつた蓬莱軒 本店」は、明治6年創業の歴史を持つ老舗で、落ち着いた和の佇まいが訪れる人を自然と迎えてくれます。門をくぐると手入れの行き届いた庭が広がり、木造建築の建物へ続くアプローチが印象的で、参拝や観光の途中に立ち寄りやすい立地も魅力です。
名物ひつまぶしの香ばしさと三段階の楽しみ方
この店で特に味わっておきたいのが、名古屋名物として知られる「ひつまぶし」。活きの良いうなぎを備長炭で焼き上げ、香ばしさと弾力のある身のバランスが取れた仕立てで、継ぎ足しのたれがご飯に自然になじむよう調整されています◎一杯目はそのまま、次に薬味と合わせ、最後に昆布と鰹節でひいただしをかけて味わう流れで、食べ進めるごとに香りや食感が変化していきます。丼や長焼、白焼、肝焼などのうなぎ料理も揃い、素材そのものの香りを大切にした料理構成が特徴です。

和の落ち着きが広がる使いやすい店内空間
店内は落ち着いた和の空気が漂い、座敷やテーブル席が用意されていて、家族連れや観光で訪れた人でも利用しやすい空間になっています。広めの造りでありながら静けさも感じられ、食事の時間をゆっくり過ごせるのが嬉しいところ。料理の提供に無理のない動線が整えられているため、混み合う時間帯でも落ち着いた雰囲気が保たれていますよ!
あつた蓬莱軒 本店
〒456-0043愛知県名古屋市熱田区神戸町503
水曜定休
昼 11:30~14:00
夜 16:30~20:30
(※水曜が祝日の場合は営業)
駐車場あり
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒456-0043愛知県名古屋市熱田区神戸町503
水曜定休
昼 11:30~14:00
夜 16:30~20:30
(※水曜が祝日の場合は営業)
駐車場あり
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【炭焼うな富士】特大サイズの青うなぎを堪能できる、名古屋ならではの贅沢体験。
名古屋市営地下鉄・鶴舞駅から徒歩約12分。昭和区白金に店を構える「炭焼うな富士 本店」は、名古屋らしい“地焼き”のうなぎを味わえる専門店として知られています。
炭火焼きで仕上げる名古屋らしいうなぎの魅力
強い炭火で焼き上げる調理法や、厳選した特大サイズの青うなぎを扱う点に特徴があります。仕入れから焼きの工程まで一貫して丁寧に行われ、外側は香ばしく、中はふっくらとした食感に仕上げられていて、名古屋の食文化を象徴する一皿に触れられるお店です!
三段階で味わう上ひつまぶしの楽しさ
とくに人気が高いのが「上ひつまぶし」で、細かく刻んだうなぎをご飯にのせ、そのまま、薬味、だしの三段階で自然な風味の移り変わりを楽しめます。炭火の香りと継ぎ足しのたれがご飯とよくなじむため、うなぎそのものの厚みや旨みが感じられ、土地の食材や食べ方を軸にした料理構成が魅力になっています。

青うなぎの厚みを生かした地焼きの奥深さ
扱ううなぎは大ぶりの青うなぎが中心で、身の厚さを生かした焼き上がりが印象的です。炭火でしっかりと焼き切る地焼きのスタイルは、表面の香りと中のやわらかさの対比が生まれ、どの料理でも素材の力を感じやすい仕立てになっています。長焼きやうな重も用意されており、焼き工程で立ち上がる香りや、たまり醤油を軸にしたたれとの相性を素直に味わえる内容がそろいます。季節や状況によっては順番待ちが発生することもありますが、店の外には日差しを避けられる設備が整えられているため、落ち着いて案内を待てる点も利用しやすさの一つですよ!
炭焼うな富士
〒466-0058愛知県名古屋市昭和区白金1丁目1−4 プレザント白金 1階
不定休
昼 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜 17:00~20:30(L.O 20:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒466-0058愛知県名古屋市昭和区白金1丁目1−4 プレザント白金 1階
不定休
昼 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜 17:00~20:30(L.O 20:00)
駐車場あり
クレカ・QRコード決済可