当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。
【梅乃家】湯気の向こうに広がる黒醤油のコク♡竹岡の名物ラーメン
竹岡駅から徒歩約30〜40分、車なら富津竹岡インターから5〜7分ほど。国道127号線沿いの小道を入った先にある老舗ラーメン「梅乃家(うめのや)」は、1954年創業以来、竹岡式ラーメンの元祖として地元だけでなく全国のラーメン好きからも注目を集めています。
竹岡式ラーメンの元祖が誇る、黒醤油の深いコク
看板料理の「竹岡式ラーメン」は、豚チャーシューを煮込んだ醤油ダレをお湯で割る独自の製法で知られています。出汁を取らないシンプルな調理ながら、スープには驚くほど深いコクと旨みがあり、濃厚な見た目に反して口当たりはやわらか♡黒く輝くスープの表面には香ばしい香りが立ち、飲むたびに醤油の旨味がじんわりと広がります。刻み玉ねぎがその濃さをやさしく包み、全体に軽やかな甘みと清涼感を添えています。

昭和の面影が残る、温かみある老舗の空間
店内は木の温もりを感じる素朴な造りで、昭和の香りが色濃く残る空間。テーブルや壁に刻まれた年季の跡が歴史を物語り、地元の常連から観光客まで幅広い客層で賑わいます。昼時には行列ができることも多く、チャーシューが売り切れると早めに閉店することもあるため、訪れる際は早めの時間帯が安心ですよ◎
梅乃家(うめのや)
〒299-1621千葉県富津市竹岡410
火、水曜定休
月木金 10:00~18:00
土日祝 10:00~17:00
(※なくなり次第終了)
駐車場あり
現金のみ