当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。
【小樽サンジェルマン】小樽観光のお供におすすめ◎駅チカで便利なパン屋さん
小樽駅構内にある「小樽サンジェルマン」は、観光や移動の合間に気軽に立ち寄れるベーカリー。小樽産ホタテを使用した「おタテカレーパン」をはじめ、バター香るクロワッサンやしっとり食感の「ロイヤルミルク」など、こだわりのパンが揃います。駅ナカならではの利便性と、本格的なパンの美味しさが魅力の一軒です。イイトコ編集部が、その人気の理由を詳しくご紹介します!
小樽サンジェルマンの魅力
魅力1 駅構内の便利な立地
- 改札を出て徒歩10秒の好アクセス
- 旅行中の朝食・軽食・お土産選びに最適
- 駅前駐車場は30分無料(※冬場は路面凍結に注意)
魅力2 地元食材を活かしたパンが豊富
- 小樽産ホタテを使用した「おタテカレーパン」
- 北海道産バターをたっぷり使った「クロワッサン」
- 黒豆の風味がしっかり感じられる「丹波黒豆のリュスティック」
魅力3 セルフ方式で気軽にパン選び
- 店内に並んだパンをトレイに取り、レジで精算
- 自分のペースで選べるので、観光客でも買いやすい
人気パン
おタテカレーパン
- 小樽産ホタテを2粒使用し、スパイシーなカレーと相性抜群
- 朝7時半頃に揚げたてが並ぶため、熱々を楽しめる
- 衣はサクサク、中はホタテの旨味とカレーのコク

ロイヤルミルク
- 外はカリカリ、中はしっとりジューシー
- ほんのり甘く、コーヒーや紅茶と相性抜群

クロワッサン
- フランス産発酵バターを贅沢に使用
- 外はサクッと、中はふんわり軽い食感

感動の塩パン
- 北海道産の天然塩を使用し、シンプルながら奥深い味わい
- オーブンで軽く焼くと、バターの香りがさらに引き立つ

話題のその他おすすめパン
- とろ〜りチーズ:中のチーズがとろける、濃厚な味わい
- チョコタルト:甘さ控えめのビターな味わい(※ポロポロこぼれやすいので注意)
- 食パン:地元の人にも人気で、朝食用に購入する人が多い

店内・設備・アクセス情報
小樽サンジェルマンは、小樽駅構内にある便利なベーカリーで、旅行中の立ち寄りにも最適です。天候に関係なく利用しやすく、テイクアウトしやすい点も魅力の一つです。
- テイクアウト専門(イートインスペースなし)
- 駅構内のため、天候に左右されず立ち寄りやすい
- 駅前のベンチエリアで飲食可能
購入したパンは、小樽散策のお供にぴったり。電車の待ち時間や、駅周辺でちょっとした休憩を取りたいときにも活用できますよ!
訪問時のポイント
小樽サンジェルマンは、駅ナカの便利な立地もあり、時間帯によって混雑することがあります。スムーズに購入するためには、混雑する時間帯や売り切れやすい商品を把握しておくのがおすすめです。
- 朝8時~9時・昼12時~13時は混雑しやすい
- 「おタテカレーパン」は午前中の来店がおすすめ(売り切れやすい)
- 比較的空いている時間帯は14時~16時
混雑を避けたい方は、開店直後や午後の時間帯を狙うのがベスト。特に「おタテカレーパン」を確実に購入したい場合は、早めの訪問をおすすめします。
周辺の観光スポット
小樽サンジェルマンで美味しいパンを楽しんだ後は、小樽の魅力あふれる観光スポットを巡ってみませんか?駅から徒歩圏内には、小樽ならではの歴史やグルメ、ショッピングを楽しめるスポットが点在しています。
小樽運河(徒歩約5分)
レトロな倉庫群と運河の景色が楽しめる小樽の代表的な観光名所。夜になるとガス灯が灯り、幻想的な雰囲気を演出します。運河クルーズも運行しており、水上からの眺めを楽しむのもおすすめです。
ルタオ本店(徒歩約7分)
チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が名物で、お土産にも人気。2階にはカフェスペースがあり、できたてのスイーツを味わうことができます。店舗限定のスイーツも販売されているので、訪れた際にはチェックしてみてください。
小樽オルゴール堂(徒歩約10分)
100年以上の歴史を持つオルゴール専門店で、店内には数千種類のオルゴールが並びます。アンティークな雰囲気が漂い、見ているだけでも楽しめる空間。オリジナルのオルゴールを作る体験コーナーもあり、旅の思い出にぴったりです。
小樽サンジェルマンを訪れた後は、ぜひ周辺の観光スポットにも足を運び、小樽の魅力を存分に満喫してください。
まとめ
小樽観光や通勤・通学の途中にも立ち寄りやすい「小樽サンジェルマン」。名物「おタテカレーパン」をはじめ、地元食材を活かしたパンが充実しています。
小樽サンジェルマンに訪れるべき理由
- 小樽駅構内の好立地:改札を出てすぐ、アクセス抜群で観光や移動の合間に立ち寄りやすい
- 名物「おタテカレーパン」:小樽産ホタテを贅沢に使ったカレーパンはここでしか味わえない
- 北海道産のこだわり食材:バターや小麦など、厳選された北海道産素材を使用したパンが豊富
- 朝7時30分から営業:観光前の朝食や、列車移動の前にも立ち寄れる便利さ
小樽駅を訪れた際は、ぜひ焼きたての美味しさを味わってみてください!
小樽サンジェルマン
アクセス
最寄り駅
JR小樽駅から徒歩約10秒(駅構内)
駐車場
小樽駅前駐車場(30分無料)
小樽サンジェルマンのよくある質問
小樽サンジェルマンへの訪問の際、事前に押さえておきたい内容をまとめています。ぜひ参考にしてください。
定休日はありますか?
小樽サンジェルマンは年中無休で営業しています。旅行の際にも安心して立ち寄ることができます。
小樽駅からのアクセス方法を教えてください。
小樽サンジェルマンはJR小樽駅構内にあります。改札を出て左手すぐの場所にあり、徒歩約10秒で到着します。雨や雪の日でも、駅構内のため快適にアクセスできます。
駐車場はありますか?
店舗専用の駐車場はありませんが、小樽駅前駐車場(30分無料)を利用できます。駐車場から店舗までは徒歩約2分の距離です。
人気メニューは何ですか?
一番人気は小樽産ホタテを使用した「おタテカレーパン」です。サクサクの衣にスパイシーなカレーとプリプリのホタテが包まれた贅沢な一品。その他にも、バターが香る「クロワッサン」や、しっとり食感の「ロイヤルミルク」も人気です。
おタテカレーパンは何時ごろ購入するのがベストですか?
「おタテカレーパン」は朝7時30分の開店直後に揚げたてが並びます。午前中のうちに売り切れることが多いため、確実に購入したい場合は午前中の来店がおすすめです。
混雑する時間帯はいつですか?
朝の8時~9時と、お昼の12時~13時は混雑しやすい時間帯です。比較的ゆっくり買い物ができる時間帯は14時~16時頃です。
店内にイートインスペースはありますか?
店内はテイクアウト専門のため、イートインスペースはありません。購入したパンは、小樽駅前の無料ベンチエリアなどで食べることができます。
テイクアウト用の袋やボックスはありますか?
購入したパンは専用の紙袋やボックスに入れてもらえます。複数購入する場合は、持ち運びしやすいパッケージにしてもらうことも可能です。
お土産として持ち帰るのにおすすめのパンはありますか?
「おタテカレーパン」や「クロワッサン」は持ち帰りしやすく、小樽らしさを感じられるパンとして人気です。「ロイヤルミルク」や「丹波黒豆のリュスティック」 も、翌日でも美味しく楽しめるため、お土産にぴったりです。
最寄りの観光スポットへのアクセスは?
- 小樽運河(徒歩約5分):レトロな倉庫群と運河の景色が楽しめるスポット。
- ルタオ本店(徒歩約7分):名物チーズケーキ「ドゥーブルフロマージュ」が人気。
- 小樽オルゴール堂(徒歩約10分):100年以上の歴史を持つオルゴール専門店で、旅の記念におすすめ。