当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

【今城塚古墳】古代のロマンを大阪で!日本でも珍しい散策可能な古墳

古代の威厳が漂う淀川流域最大級の前方後円墳

6世紀前半に築かれた「今城塚(いましろづか)古墳」は、全長350メートルの壮大なスケールを誇る淀川流域最大級の前方後円墳です。この古墳は継体天皇の墓とされ、周囲には二重の濠が巡らされています。その大規模な構造は、古代の権威を今に伝える歴史的な証拠。また、全国でも珍しく墳丘内を自由に散策できる場所として、多くの訪問者を惹きつけています!

自然と歴史が融合した癒しの公園

広大な9ヘクタールの敷地を持つ今城塚古墳公園は、ウォーキングランニングピクニックに最適な憩いの場◎甲子園球場2つ分もの広さを誇り、季節ごとの移ろいを感じながら自然の中でゆったりとした時間を過ごすことができます。緑豊かな環境の中、古代のロマンに浸る贅沢なひととき…♡

埴輪祭祀場で古代の祭祀を体感

公園内の埴輪祭祀場では、家形や人物、動物など約190点もの形象埴輪が並び、古代の祭祀の雰囲気を鮮やかに再現しています。これらの埴輪は実際に触れることができるものもあり、訪れた人々に当時の文化を身近に感じさせる貴重な体験を提供しています。この場で目にする壮観な光景は、古墳時代の歴史に対する興味をさらに掻き立てることになりますよ!

今城塚古代歴史館で学びと発見を

隣接する「今城塚古代歴史館」では、埴輪石棺などの出土品の展示や、映像解説ジオラマ模型を通して古墳時代を学ぶことができます。さらに、埴輪作り勾玉作りといった体験プログラムが用意されており、大人から子どもまで楽しみながら学べるのも魅力のひとつ!歴史の奥深さを感じる展示と体験で、忘れられない思い出を作ることができますよ!

日本でも稀な散策可能な古墳で、特別な時間を

今城塚古墳は、古代の歴史を肌で感じながら、自然の美しさを楽しめる特別なスポットです。壮大な景観の中で、過去の遺産に触れる貴重な体験を提供します。高槻市を訪れた際には、ぜひこの古墳を散策し、古代のロマンに浸る時間を楽しんでみてくださいね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

けい、、(@pocoapocokansai)がシェアした投稿

今城塚(いましろづか)古墳

〒569-1136大阪府高槻市郡家新町地内

月曜、祝後日休館
10:00~17:00(最終入館16:30)
(※祝日は開館)

駐車場あり

店舗予約・商品購入はこちら