当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

【軽井沢町歴史民俗資料館】縄文時代まで遡る!軽井沢の文化と歴史の宝庫

長野県北佐久郡にある「軽井沢町歴史民俗資料館」は、軽井沢の長い歴史と多彩な文化が展示されており、訪れる人々にこの地域の豊かな過去を感じさせる資料館です。 館内にはさまざまな展示があり、まず注目すべきは縄文時代の土器です。これらの展示品を通じて、古代の軽井沢における人々の生活や文化を垣間見ることができます。また、中山道の宿場町としての軽井沢の歴史も紹介されており、この地域がかつて交通の要所であったことがわかります。さらに、明治時代以降、軽井沢が避暑地として発展していく様子を示す資料も豊富に展示されています!これにより、現在の軽井沢がどのようにして人気の観光地となったのか、その過程を理解することができます。 また、高冷地特有の生活道具も展示されており、厳しい気候条件の中でどのように人々が暮らしてきたかを知ることができます。この展示を通して、軽井沢が単なる観光地ではなく、深い歴史と文化を持つ土地であることが伝わってきます。 特別な展示として、故吉沢三朗氏が収集した中国陶磁器コレクションや、杉浦翠子の歌碑も見どころです。これらの展示は、軽井沢が異文化とどのように関わってきたかを示し、地域の文化的豊かさを感じさせます。また、旧軽井沢における別荘建築の模型や写真も展示されており、外国人との交流が軽井沢の発展にどのような影響を与えたのかがわかります。
 
この投稿をInstagramで見る
 

フローライト(@hiroko.025)がシェアした投稿

軽井沢町歴史民俗資料館

〒389-0111長野県北佐久郡軽井沢町長倉2112−101

月曜定休(※不定休、冬季休館あり)
9:00~17:00

駐車場あり

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら