
【2025年最新】神田・小川町・岩本町・淡路町のおすすめランチスポット完全版

神田、岩本町、淡路町は、東京の中心に位置しながら、それぞれ異なる魅力を持つエリアです。神田は、江戸時代から続く蕎麦の名店が多く、特に「かんだやぶそば」や「神田まつや」などが有名です。これは、江戸時代に蕎麦が庶民の主食として親しまれ、神田がその中心地であったためです。岩本町は、ビジネス街として発展し、多様なランチスポットが点在しています。淡路町は、歴史とモダンが融合した街並みで、落ち着いた雰囲気の中でランチを楽しめます。今回は、これら3つのエリアでおすすめのランチスポットをエリア別にご紹介します。
- 【裏神田 自然生村】とろろ鍋や鉄板焼き♪契約農家直送の自然薯を使った料理専門店
- 【とんかつ やまいち】絶品カツ丼!地元から愛されるアットホームなお店
- 【ステーキ重 くまき】神田で話題のコスパ抜群のお店!“重箱”で味わう肉厚ステーキランチ
- 【かめや 神田東口店】サクサクかき揚げと様々な種類の蕎麦を楽しめる
- 【東京ブッチャーズ】昼も夜も満足度!香ばしい炭火ステーキでボリューム満点ランチ
- 【RUMP CAP 神田店】コスパ抜群ランチ!希少部位ランプキャップを炭火で楽しむ肉バル
- 【美味卵家】とろける卵と濃厚デミ♡常連を虜にするオムライスが名物の洋食専門店
- 【味坊】手頃に楽しむ本格中華。本場仕込みのラム肉料理を東京で!
- 【かつ進 神田鎌倉橋店】平日限定の満腹ランチ!揚げたてとんかつと冬限定カキフライが絶品
- 【アーンドラ・ダバ 】炊き立てビリヤニと本格マサラ!ミシュランガイド掲載実績がある名店
- 【香川一福 神田本店】ミシュランビブグルマンに選ばれた人気うどん屋さん
- 【トラットリア カンティーニ】窯で焼き上げる自家製ピザが絶品♡身体にやさしい本格イタリア料理
- 【美味これくしょん神田倶楽部】ほうれん草グリーンカレーが名物!五穀米ランチが人気の洋食店
- 【つじ田 神田御茶ノ水店】つけ麺の人気店!特注麺と濃厚スープが織りなす名店
- 【麺匠 釜善】とり天・ごぼう天・ちくわ天も絶品◎極上出汁が利いた絶品うどん
- 【神田まつや 本店】100年以上の歴史を持つ老舗蕎麦屋で江戸前の味を体験
- 【かんだやぶそば】伝統を今に伝える。江戸の粋と風情が息づく老舗の本格手打ち蕎麦店
- 【神田 雲林】千葉の自家農園野菜使用!会食や接待にも使える中国料理店
- 【ずく箱】そば粉を使用したこだわり料理◎フクロウを眺めながらの食事を体験
- 【北出食堂】倉庫リノベ空間で味わう!ヘルシーで無添加のメキシカンランチ
- 【香川一福 神田本店】ミシュランビブグルマンに選ばれた人気うどん屋さん
- 【トラットリア カンティーニ】窯で焼き上げる自家製ピザが絶品♡身体にやさしい本格イタリア料理
- 【美味これくしょん神田倶楽部】ほうれん草グリーンカレーが名物!五穀米ランチが人気の洋食店
- 【つじ田 神田御茶ノ水店】つけ麺の人気店!特注麺と濃厚スープが織りなす名店
神田のランチ高評価店
神田は、オフィス街と古書店街が共存するエリアで、ランチタイムには多彩な飲食店が軒を連ねます。特に、江戸時代から続く蕎麦文化が根付いており、老舗の蕎麦店が多く存在します。また、リーズナブルでボリューム満点の定食屋や、個性豊かなカフェも点在し、働く女性や学生にも人気です。今回は、神田エリアで高評価を得ているランチスポットをご紹介します。
【裏神田 自然生村】とろろ鍋や鉄板焼き♪契約農家直送の自然薯を使った料理専門店
JR神田駅北口から徒歩1分。都心の喧騒の中にありながら、静かで落ち着いた空間が広がる「裏神田 自然生村」は、自然薯(じねんじょ)料理の専門店として知られています。山間部の契約農家や山掘り職人から直接仕入れる希少な自然薯を中心に、和食の技術を活かした料理が味わえる一軒です。
自然薯の旨味を活かした名物料理
この店の看板料理は「元祖自然薯のふわとろ鉄板焼」。すりおろした自然薯と卵、出汁を混ぜ合わせて鉄板で焼き上げるもので、一般的なお好み焼きとは異なり、小麦粉を使わないのが特徴◎ふんわりとろとろの食感が際立ち、自然薯そのものの粘りと風味が存分に引き立っています。また、「自然薯とろろ鍋」は、野菜とともにじっくり煮込んだだしに、仕上げとしてとろろを流し込むことでまろやかさとコクが増し、寒い季節には特に好まれています。素材を活かした調理法が徹底されており、油を控えた料理が多いため、健康を意識する人にも向いています!
麦とろ御膳と相性の良い酒の品揃え
自然薯の料理と相性の良い日本酒や焼酎も複数揃っており、料理の味わいを引き立てながら楽しめる構成が意識されています。ランチタイムには「自然薯麦とろ御膳」が人気で、売り切れ次第終了することもあるため、早めの訪問がおすすめです◎
温もりのある空間で過ごす静かな時間
店内はカウンター席、掘りごたつ式のテーブル席、3〜5名で利用できる個室が用意されており、全体で22席とこぢんまりとしています。照明はやや落とし気味で、木材を多用した空間は温かみがあり、昔ながらの居酒屋を思わせる雰囲気。ひとりでも入りやすく、会食や軽い接待、気の置けない仲間との食事にも利用されています。禁煙で清潔感が保たれていることもあり、女性のひとり利用や家族連れにも安心感がありますよ!

裏神田 自然生村
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目17−6 小山第3ビル1F
不定休
昼 11:30~14:00
夜 17:00~23:30(L.O 23:00)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目17−6 小山第3ビル1F
不定休
昼 11:30~14:00
夜 17:00~23:30(L.O 23:00)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【とんかつ やまいち】絶品カツ丼!地元から愛されるアットホームなお店
都営新宿線「小川町駅」から徒歩3分。東京都神田にある「とんかつ やまいち」は、地元の常連客や観光客から高い評価の、かつ丼で有名なお店です。
ここの魅力は、カツ丼!肉厚なのに柔らかく、タレが染み込んだジューシーなカツ丼は、一度食べると忘れられない美味しさです。揚げたてのカツは、タレが程よく染み込み、サクサクとした食感とジューシーさが、絶妙なバランスを保っています。ご飯の上にのせられたカツは、ふわふわの卵とじで包まれ、ボリューム満点で満足感の高い一品です。
カウンター席とテーブル席があり、一人でも気軽に訪れることができるアットホームな雰囲気ですよ!
この投稿をInstagramで見る
とんかつ やまいち
〒101-0041東京都千代田区神田須田町1丁目8−4
月、日曜定休
昼 11:00~14:00
夜 17:00~20:00
(※水金土曜は昼のみ営業)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0041東京都千代田区神田須田町1丁目8−4
月、日曜定休
昼 11:00~14:00
夜 17:00~20:00
(※水金土曜は昼のみ営業)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【ステーキ重 くまき】神田で話題のコスパ抜群のお店!“重箱”で味わう肉厚ステーキランチ
JR神田駅西口から徒歩3分。東京都千代田区内神田にある「ステーキ重 くまき」は、神田西口商店街の一角に店を構える、ステーキ重専門店です。店内は10席ほどのカウンターのみというコンパクトな構成ながら、ランチタイムには多くのビジネスパーソンが列を作る光景も見られ、回転の速さと手軽さが支持されています。
重箱で味わう牛ハラミステーキ重と選べるトッピング
料理はすべて「重箱」で提供されるのが特徴で、いわゆる丼ぶりやプレートとは異なり、見た目にもしっかりとした食事の印象を与えます。中でも人気なのが「特製 牛ハラミステーキ重(塩味)」。やわらかくジューシーな牛ハラミを丁寧に火入れし、余計な脂を落としたあとに塩ベースの味付けで仕上げています!ご飯にはタレが染み込み、肉とともに一体感のある味わいが楽しめる構成。並盛・大盛・特盛とボリュームが選べるため、腹具合や予算に応じて調整できる点も便利です。すべてのメニューにスープが付き、トッピングとして塩玉ねぎや辛子葱、山椒などが添えられており、自分好みに味の変化をつけることができます♪
忙しい日にも嬉しいスピーディー提供と高い満足感
料理の提供はスムーズで、昼夜問わず時間のない中でもしっかりと食事ができる点が重宝されています。テイクアウトにも対応しており、忙しいビジネス街のニーズに応えた構成となっています。価格帯は幅があり、リーズナブルながら食材への妥協はなく、価格以上の満足感を提供しています!
シンプルで清潔な空間で味に集中できるカウンター席
店内は全席禁煙で清潔感があり、カウンター越しに厨房を眺めながら食事ができるシンプルなつくり。無駄な装飾を省いた設計は、食事に集中できる環境をつくっています。クイックに、かつしっかりとしたステーキを味わいたい時に適した一軒ですよ!

ステーキ重 くまき
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目10−2
年中無休
平日昼 11:00~16:00(L.O 15:30)
平日夜 17:00~21:30(L.O 21:00)
(※休日は昼営業のみ)
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目10−2
年中無休
平日昼 11:00~16:00(L.O 15:30)
平日夜 17:00~21:30(L.O 21:00)
(※休日は昼営業のみ)
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【かめや 神田東口店】サクサクかき揚げと様々な種類の蕎麦を楽しめる
JR神田駅から徒歩1分。東京都千代田区にある「かめや 神田東口店 」は、昔ながらの雰囲気が魅力のそば屋です。
看板メニューの天玉そば
名物の天玉そばは、厚みのあるサクサクのかき揚げと温泉卵がのった、食べ応えのある一杯です!鰹や鯖、昆布の出汁が効いた濃いめのつゆがそばとよく絡み、最後まで飽きずに楽しめます。温泉卵は途中で崩すとまろやかさが加わり、味の変化も楽しめます◎かき揚げそばやざるそば、イカ天そばなど、シンプルながら満足感の高いメニューも揃っています!
温かみのある空間と素早い提供が魅力
店内は昭和の雰囲気を残しつつ、活気にあふれた温かみのある空間が広がっています。カウンター越しに調理の様子が見え、湯気が立ち上るなか手際よくそばが提供されます。混雑時でも回転が速く、ほとんど待たずに食べられるのも嬉しいポイントです◎リーズナブルな価格と確かな味わいで、ふと立ち寄りたくなるそば処です!

かめや 神田東口店
【東京ブッチャーズ】昼も夜も満足度!香ばしい炭火ステーキでボリューム満点ランチ
JR神田駅の西口から歩いて3分ほどの場所にある「東京ブッチャーズ」は、肉料理を中心に楽しめるバルスタイルの飲食店。神田エリアでがっつり肉を食べたいときに選ばれている一軒で、平日のランチタイムは近隣のビジネスパーソンで行列ができることも珍しくありません!木目を基調とした外観は赤いひさしが目印で、NYの精肉店をイメージした温かみのある店構えが目を引きます。
炭火で焼く赤身肉と選べるボリュームが魅力の一皿
この店の魅力は、なんといっても炭火で焼き上げる豪快な肉料理。赤身の旨味を活かした牛ランプ肉のステーキは、部位ごとにグラム数が細かく選べて、価格も明確でボリューム感があります。火加減や塩加減がしっかりと調整されており、外は香ばしく、中はしっとりジューシーに仕上がっています。ランチタイムには、ローストポークやステーキをワンプレートにまとめたハーフ&ハーフプレートなども提供されており、白米に追加料理でカレーソースをかけるアレンジも人気!ディナータイムには、3種の塊肉を盛り合わせた飲み放題付きのコースや、グリル料理に合うボトルワインが揃い、仲間との食事や仕事帰りの一杯にちょうど良い内容になっています。
香ばしい焼き音に包まれる、カジュアルで心地よい空間
オープンキッチンを囲むようにテーブル席とカウンターが配置されており、焼き上がる肉の香ばしい香りや音を間近に感じながら食事ができるのも特徴のひとつ。天井が高く、木とレンガを組み合わせた内装はカジュアルで居心地がよく、ひとりでもグループでも気兼ねなく過ごせる雰囲気です。全席禁煙で、食事に集中できる空間が整えられている点も利用しやすいポイント◎夜遅くまで営業しており、週末には昼から夜まで通しで営業している日もあるので、時間を気にせずゆっくり食事を楽しむことができますよ!

東京ブッチャーズ
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目10−4 富士会館ビル
日曜、祝日定休
平日・祝前後日 昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
平日・祝前後日 夜 17:00~23:00(L.O 22:00)
金 昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
金 夜 17:00~23:30(L.O 22:30)
土 11:30~23:30(L.O 22:30)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目10−4 富士会館ビル
日曜、祝日定休
平日・祝前後日 昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
平日・祝前後日 夜 17:00~23:00(L.O 22:00)
金 昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
金 夜 17:00~23:30(L.O 22:30)
土 11:30~23:30(L.O 22:30)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【RUMP CAP 神田店】コスパ抜群ランチ!希少部位ランプキャップを炭火で楽しむ肉バル
JR神田駅南口から徒歩1分。千代田区鍛冶町の一角に佇む「RUMP CAP 神田店(ランプキャップ)」は、希少な赤身肉「ランプキャップ」の炭火焼ステーキを看板に掲げる肉バル。ガラス張りの外観からも見える店内中央のチャコールグリルでは、厚切りの牛肉が塊のまま豪快に焼かれており、焼き上がる香ばしい匂いとともに、その臨場感が通りからでも伝わってきます。
希少部位ランプキャップと選べる赤身肉の魅力
牛1頭からわずか数キロしか取れないランプキャップは、赤身ならではの力強い旨味と、程よい脂が特徴。提供時には熟成をせず、あえて新鮮なまま焼き上げることで、肉本来のジューシーさが引き立つ構成になっています。ステーキは厚みのあるカットで供され、肉の断面からはしっとりとした肉汁がにじみ出てきます♡加えて、アウトサイドスカート(ハラミ)やフラップミート(カイノミ)などの部位も充実しており、好みに応じて選べるのも嬉しいポイント!ランチタイムには、ステーキにライスとサラダが付いたセットが手頃な価格で用意されており、近隣で働く人のリピートも多いようです。
赤身肉と相性抜群のドリンクが充実
ドリンクは、キンキンに冷えたアサヒスーパードライや、氷点下で楽しめるフリージングハイボールなどの定番のほか、赤身肉に合わせたボディ感のあるワインも揃っています。グラスワインだけでなくボトルでの注文にも対応しているため、食事のスタイルに合わせて楽しめる点もこの店の強み。ドリンクの提供スピードや注ぎ方にもこだわりが見られ、肉と酒の組み合わせにストレスがありません!
ライブ感ある空間と多目的に使える店内構成
店内はカジュアルでありながら、肉を主役に据えた雰囲気づくりが徹底されていて、グリルの炎や焼き台の音が空間に彩りを添えています。1階はテーブル席中心、2階にはグループ利用に適した席が用意されており、20~30名規模の宴会にも対応◎2階フロアは貸切も相談可能で、会社の飲み会や打ち上げ、少人数の会食など幅広く利用されていますよ!

RUMP CAP 神田店(ランプキャップ)
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2丁目13−10
年中無休
昼 11:30~14:30
夜 17:00~23:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2丁目13−10
年中無休
昼 11:30~14:30
夜 17:00~23:00
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【美味卵家】とろける卵と濃厚デミ♡常連を虜にするオムライスが名物の洋食専門店
JR神田駅の北口から歩いてわずか1分。高架下の一角にたたずむ「美味卵家」は、オムライスとオムハヤシの専門店として、2004年の創業以来、地元で愛されてきた洋食屋です。店名の通り、卵料理に特化したメニュー構成で、ふわとろの半熟卵と丁寧に煮込まれたデミグラスソースを組み合わせた料理が看板です。
濃厚デミととろけるチーズ、圧巻のオムハヤシ
一番人気は「ハンバーグにとろけるチーズのせオムハヤシライス」。しっかりと肉感のあるハンバーグの上にチーズを重ね、その熱でとろりと溶けた状態で提供されます。下には鶏ひき肉とケチャップで味付けされたご飯が敷かれ、その上を覆うように卵とデミグラスソースが重なり、食べ進めるごとに異なる食感と味わいが広がります♡ほかにも、分厚いポークソテーをのせた一皿や、ラクレットチーズを大胆に盛り付けたボリューム満点のオムライスなど、食べごたえを重視したメニューが揃っています♪
親子三人で仕立てる季節替わりの味わい
厨房には父と二人の息子が立ち、調理を担当。新しいメニューは三人で話し合って考案され、季節ごとに変化があります。そうした家族経営ならではの柔軟さや一体感が、料理の完成度にも表れています。日によって提供メニューが変わることもあり、常連客でも毎回違う楽しみがあるのも魅力のひとつです!
カウンター8席、静けさに包まれた上質な時間
店内はカウンター8席のみ。調理の様子を間近に見られる距離感で、訪れる人との間に自然な一体感が生まれます。飲食スペースは決して広くはありませんが、適度な静けさと手の届く距離で整った動線が、忙しいランチタイムでも落ち着いて過ごせる空間をつくっています。小学生以下の入店はできないルールがあり、大人が食事に集中できる環境が整えられていますよ!

美味卵家
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2丁目13−24
不定休
昼 11:00~15:00(L.O 14:30)
夜 18:00~21:00(L.O 20:30)
(※休日は昼営業のみ)
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2丁目13−24
不定休
昼 11:00~15:00(L.O 14:30)
夜 18:00~21:00(L.O 20:30)
(※休日は昼営業のみ)
店舗予約・商品購入はこちら
【味坊】手頃に楽しむ本格中華。本場仕込みのラム肉料理を東京で!
JR神田駅から徒歩3分。高架下に構える「味坊(あじぼう)」は、中国東北地方の家庭料理を提供する専門店です。2000年の創業以来、特にラム肉料理に特化したメニュー展開で知られ、常に活気にあふれた雰囲気を保ち続けています。
ラム料理の多彩さと本格的なスパイス使い
看板料理は、炭火で香ばしく焼き上げる「ラム肉の串焼き」。クミンや唐辛子などを効かせたスパイシーな味付けが特徴で、串からあふれるような肉汁とラム特有の旨味が食欲をかき立てます。さらに、ラム入り水餃子やラムスペアリブ、油淋羊(羊肉の油淋鶏風)など、羊肉を多彩な調理法で楽しめる点もこの店の大きな魅力です。スパイスと香味野菜を巧みに使った味付けは、現地の食文化に根ざした本格的な味わいで、食べ慣れていない人でも食べやすく工夫されています。
セルフで選べる自然派ワインの楽しみ
料理と合わせて楽しみたいのが、店内にずらりと並ぶ自然派ワイン。ビオ系を中心にセレクトされた銘柄はセルフサービスで提供されており、ボトル価格もリーズナブル。気軽に1本から選べる自由度の高さが、リピーターからも支持されています。ワインの個性とスパイスの効いた料理との相性は良く、ペアリングの楽しさもこの店ならでは!
ボリューム満点のランチメニューも人気
ランチタイムには、炒飯とラーメンのセットや、ラムの生姜焼き定食など、ボリューム感のある定食スタイルのメニューが提供されており、平日でも会社員や常連客でにぎわっています。価格は1,000円前後で、コストパフォーマンスにも優れています◎
高架下に広がる中国食堂のような臨場感
店内は1階と2階に分かれており、全85席。入り口付近から店内にかけて中国語のやりとりが飛び交うこともあり、まるで現地の食堂にいるような臨場感があります。高架下という立地も相まって、外観はカジュアルですが、中に入ると中国東北地方の文化が息づく空気に包まれ、料理とともにその世界観を堪能できますよ!

味坊(あじぼう)
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2丁目11−20
年中無休
平日 11:00~23:00(L.O 22:30)
土 12:00~23:00(L.O 22:30)
日祝 12:00~22:00(L.O 21:30)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0044東京都千代田区鍛冶町2丁目11−20
年中無休
平日 11:00~23:00(L.O 22:30)
土 12:00~23:00(L.O 22:30)
日祝 12:00~22:00(L.O 21:30)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【かつ進 神田鎌倉橋店】平日限定の満腹ランチ!揚げたてとんかつと冬限定カキフライが絶品
JR神田駅から徒歩約4分。千代田区内神田に店を構える「かつ進 神田鎌倉橋店 (かつしん)」は、界隈のビジネスパーソンに親しまれてきたとんかつ専門店です。昭和の面影が残る外観と、肩肘張らずに食事ができる落ち着いた雰囲気が特徴で、昼時にはスーツ姿の客でにぎわう様子が日常の風景となっています。
揚げたてにこだわる定食と、冬限定のカキフライ
提供される料理は、揚げたてのとんかつを中心とした定食が基本。中でも注目したいのが、冬季限定で登場する「カキフライ定食」です。衣は軽やかでサクサクとした食感、大ぶりな牡蠣は火入れが絶妙で、噛むごとに海の旨味がじんわり広がります。この定食には、ご飯、味噌汁、千切りキャベツ、小鉢が付き、ご飯とキャベツはおかわり自由◎卓上にはきゅうりの漬物も置かれており、待ち時間に軽くつまむことができるのも嬉しいポイントです!また、ロースかつやヒレかつ、盛り合わせ定食などのレギュラーメニューも人気で、いずれも注文を受けてから丁寧に揚げられるため、提供まで少し時間はかかりますが、その分一口目の満足度は高く、リピーターが絶えません!
懐かしさと温かさが広がる落ち着いた店内
店内はカウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい作り。木のぬくもりが感じられる内装には、どこか懐かしさが漂い、落ち着いた空間で食事を楽しめます。厨房からは油の香ばしい匂いがただよい、揚げ物好きにはたまらない環境です。スタッフは目配りが細やかで、空になったキャベツのお皿に気づけばすぐに声をかけてくれるなど、サービス面にも温かみが感じられますよ!

かつ進 神田鎌倉橋店 (かつしん)
〒101-0047東京都千代田区内神田2丁目6−4
土日曜、祝日定休
昼 11:00~14:30
夜 17:00~21:00
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0047東京都千代田区内神田2丁目6−4
土日曜、祝日定休
昼 11:00~14:30
夜 17:00~21:00
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【アーンドラ・ダバ 】炊き立てビリヤニと本格マサラ!ミシュランガイド掲載実績がある名店
JR神田駅の西口から歩いてわずか1分。ビルの2階にある「アーンドラ・ダバ (Andhra Dhaba)」は、南インド・アーンドラ地方の伝統的な料理を専門に扱うインドレストランです。
本場の味をそのままに、現地仕込みの南インド料理
現地出身のシェフが在籍し、化学調味料に頼らず、バスマティライスやフレッシュなカレーリーフなど、本場と同じ食材を使って丁寧に調理された料理が揃っています。御徒町の名店「アーンドラ・キッチン」の姉妹店としても知られ、ミシュランガイドにも掲載された実績を持つ一軒です!
味も構成も本格派 主役は「ノンベジミールス」
店の看板ともいえる一皿が、アーンドラ地方の食文化を体現した「ノンベジミールス」。マトン、チキン、プラウンといった3種類のカレーを中心に、ラッサムやサンバルなどのスープ、野菜のおかずであるポリヤル、チャパティ、バスマティライスがワンプレートに収まり、南インドの食卓そのものを再現しています。辛さやスパイスの効かせ方には個性があり、どの副菜も単体で主張がありながら、組み合わせて食べると複雑な風味が広がる構成。サンバルやライスはおかわりが可能で、最後まで飽きずに食べ進められるのも特徴です!また、土曜のディナータイムに登場する「ハイデラバード・チキンダムビリヤニ」も人気が高く、予約をすれば平日でも提供してもらえることがあります。
香ばしく焼き上げたドーサと豊富な軽食メニュー
ドーサやビリヤニといった軽食や炊き込みご飯メニューも充実しており、特にマサラドーサは香ばしく焼き上げられたクレープ状の生地の中に、スパイスで味付けされたジャガイモを包んだ一品。サンバルとチャトニを添えて提供されるため、シンプルながら奥深い味わいです♡食後にはラッシーやマサラチャイを頼む人も多く、インド料理のコースとしてきちんと完結する構成になっています。
温かみある店内と親切な接客で、初訪問でも安心
店内はコンパクトながら清潔感があり、テーブル席中心の構成で落ち着いて食事ができる空間です。壁にはアーンドラ地方に関連する装飾が施され、家庭的な雰囲気が漂っています。外国人スタッフも含め、対応は親切で、料理について質問をすれば丁寧に説明してもらえるのも好印象!料理のスパイス感は本格的ですが、初めての人でも入りやすい穏やかな空気があり、通いたくなる温かみを感じさせます。神田エリアで本場の南インド料理を体験したいなら、訪れる価値のある一店ですよ!

アーンドラ・ダバ (Andhra Dhaba)
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目7−8 サトウハウスビル 2F
年中無休
平日 昼 11:15~15:00(L.O 14:30)
平日 夜 17:00~23:00(L.O 22:00)
休日 昼 11:30~15:00(L.O 14:30)
休日 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0047東京都千代田区内神田3丁目7−8 サトウハウスビル 2F
年中無休
平日 昼 11:15~15:00(L.O 14:30)
平日 夜 17:00~23:00(L.O 22:00)
休日 昼 11:30~15:00(L.O 14:30)
休日 夜 17:00~22:00(L.O 21:00)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
小川町のおすすめ人気ランチ
小川町は、神田明神や湯島聖堂などの歴史的建造物が点在するエリアで、落ち着いた雰囲気が魅力です。近隣には、古書店やギャラリーも多く、文化的な散策も楽しめます。ランチタイムには、和食から洋食まで多彩なジャンルの飲食店が揃い、静かな空間でゆったりと食事を楽しめます。今回は、小川町でぜひ訪れたいおすすめのランチスポットをご紹介します。
【香川一福 神田本店】ミシュランビブグルマンに選ばれた人気うどん屋さん
JR神田駅から徒歩5分。東京都千代田区にある「香川一福 神田本店 」は、店内で製麺を行い、打ち立て・茹で立ての麺を提供する讃岐うどんの名店です。
本格讃岐うどんのこだわり
一般的な讃岐うどんよりも細めの麺は、「ノビのあるコシ」と喉越しの良さが特徴で、多くのファンに支持されています!出汁には、香川から直送された鰹節、サバ節、うるめ節、羅臼昆布などを使用し、毎朝丁寧に仕込んでいます◎その結果、雑味のない澄んだ味わいの出汁が完成します。
ミシュラン一つ星獲得の店が監修した特製カレー使用のうどん
特におすすめのカレーうどんは、ミシュラン一つ星を獲得したフレンチレストラン「北島亭」が監修した特製カレーを使用しています!A5・A4ランクの和牛や10種類の野菜からとったフォンドボーがベースとなっており、濃厚でスパイシーなカレーとコシのある細麺が絶妙に絡み合います。他では味わえない深みのある味わいが楽しめます。
明るくカジュアルな店内
店内は明るくシンプルで、長いテーブルが並ぶカジュアルな雰囲気です!券売機で食券を購入するスタイルで、気軽に本格的な讃岐うどんを味わうことができます。サラリーマンや一人客など、幅広い年齢層のお客様に親しまれており、男女問わず多くの方が訪れています◎また、各テーブルには無料の天かすが用意されており、好みに合わせて追加して楽しむことができます♪

香川一福 神田本店
〒101-0047東京都千代田区内神田1丁目18−11 東京ロイヤルプラザ102
年中無休 11:00~20:00
(祝、日曜は~17:00)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0047東京都千代田区内神田1丁目18−11 東京ロイヤルプラザ102
年中無休 11:00~20:00
(祝、日曜は~17:00)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【トラットリア カンティーニ】窯で焼き上げる自家製ピザが絶品♡身体にやさしい本格イタリア料理
東京メトロ「淡路町駅」から徒歩2分、JR神田駅からも徒歩8分の立地にある「トラットリア カンティーニ」は、有機素材と自然派ワインにこだわるイタリアンレストラン。オーガニックな食材をふんだんに使い、体にやさしい料理を楽しみたい人にぴったりの一軒です。
高温窯で焼く、香ばしい自家製オーガニックピザ
この店の看板ともいえる料理は、自家製のピザ。生地には有機小麦を使い、500℃のピザ窯で一気に焼き上げることで、外はカリッと中はもっちりとした絶妙な食感に仕上がります。トッピングには有機トマトや国産野菜を使ったものが多く、素材本来の風味を生かした組み合わせが印象的です。定番のマルゲリータに加え、季節限定の具材を使ったメニューも豊富に用意されています◎
旬を味わう多彩なコースと厳選ワインの提案
ピザ以外にも、季節感を取り入れたプリフィックスコースや少量多皿のスペシャルコースが人気です。前菜の盛り合わせは彩りも豊かで、ひと皿ひと皿に丁寧な仕事が感じられます。ポルチーニ茸のクリームパスタや鴨のコンフィ、牡蠣のアヒージョなどもラインナップされており、どのメニューも素材の良さと味の一体感がしっかりと伝わってくる構成。料理と相性の良い自然派ワインは、ソムリエによって厳選された銘柄が揃い、アルコールが苦手な人向けにはノンアルコールカクテルの用意もあります!
温もりある空間と細やかなサービス対応
店内は白と黄色を基調にしたあたたかみのある雰囲気で、地下ながら圧迫感はなく、落ち着いた時間が流れています。席数は22席とコンパクトながらも、ひとりでも会話を楽しみながらゆったりと過ごせる空間が整っています。接客も丁寧で、記念日などの利用ではメッセージプレートや花束の用意など柔軟な対応もされており、心地よいホスピタリティが感じられるのも魅力の一つですよ!

トラットリア カンティーニ
【美味これくしょん神田倶楽部】ほうれん草グリーンカレーが名物!五穀米ランチが人気の洋食店
東京メトロ東西線・竹橋駅から徒歩4分。オフィス街の一角にたたずむ「美味これくしょん 神田倶楽部」は、洋食を中心に本格的なカレーやビーフシチューが楽しめるレストラン。神田エリアで働く人々のランチスポットとしても、ゆったりと過ごしたいディナーの場としても親しまれている一軒です。
彩り豊かなグリーンカレーと本格洋食メニュー
看板メニューのひとつが、鮮やかなグリーンの色味が印象的な「ほうれん草たっぷりグリーンカレー」。数種類のスパイスにココナッツミルクのまろやかさを合わせたルーに、ほうれん草のピューレを加えることで、素材の風味と奥行きのある旨味を引き出しています。チキンや野菜もたっぷり入っており、見た目に反して辛さは控えめ。ライスには五穀米を選ぶこともでき、ヘルシー志向の人にも好まれています。このほかにも、赤ワインで煮込んだ「ビーフシチュー」や、とろける食感が魅力の「ホワイトソースハンバーグ」、揚げたてのクリームコロッケや白身魚のフライが味わえるミックスフライ定食など、クラシックな洋食のラインナップが豊富◎ランチセットにはスープやドリンクが付き、ボリュームだけでなく構成のバランスの良さにも定評があります!
落ち着いた空間で味わう大人の洋食時間
店舗はワールドビルの1階にあり、外観・内装ともにシンプルながら洗練された印象。店内には約30席が設けられ、落ち着いた照明とゆったりしたレイアウトが特徴です。窓際の席からは通りの様子が見え、天気の良い日には自然光が柔らかく差し込みます。BGMの音量や選曲も控えめで、ひとりで静かに食事を楽しむ人もいれば、打ち合わせを兼ねた食事利用の姿も見られます。調理や接客に携わるスタッフの所作は丁寧で、配膳や案内もスムーズ。ランチタイムのピークでも手際よく対応してくれるため、忙しいビジネスパーソンにとっても使い勝手の良い店です!
自家製スイーツと心づかいが光るサービス
自家製のスイーツにも力を入れており、マンゴーソースが添えられたプリンや、ふんわりと焼き上げたフレンチトーストなど、食後に甘いものを楽しみたい人にも嬉しい構成。季節や記念日に合わせてサービスが用意されることもあり、通う楽しみが感じられます。食事の質、雰囲気、接客と、どの面でもバランスよく整っており、ちょっと特別なランチにも、落ち着いた夜の食事にもおすすめできる一軒ですよ!

美味これくしょん神田倶楽部
【つじ田 神田御茶ノ水店】つけ麺の人気店!特注麺と濃厚スープが織りなす名店
都営新宿線の小川町駅から徒歩約1分。東京・神田エリアの中心に位置する「つじ田 御茶ノ水店」は、濃厚つけ麺を看板とするラーメン専門店で、近隣のビジネスマンや学生をはじめ多くのつけ麺ファンに親しまれている一軒です。
濃厚スープと特製麺が生むつけ麺の完成形
最大の特徴は、豚骨と魚介をベースにした濃厚なスープと、特注の中太ストレート麺の組み合わせ◎スープには豚骨や比内地鶏のガラ、鯖節、煮干しなど10種類以上の素材が使われており、旨味が重層的に重なり合う深い味わいに仕上げられています。麺は三河屋製麺による専用配合で、もっちりとしたコシがあり、濃厚スープをしっかりと絡めてくれます。
味の変化が楽しい、こだわりの看板メニュー
看板メニューの「濃厚つけ麺」は、つけ汁のコクのある風味と、スダチや黒七味で味の変化を楽しめる食べ方が特徴です。食べ進めるごとに酸味や香りが加わり、最後まで飽きずに味わえる工夫が凝らされています。また、らーめんも用意されており、つけ麺と同様のスープをベースに、ややあっさりとした仕上がりで人気を集めています。チャーシューや味玉も丁寧に仕込まれていて、どのトッピングを選んでも一杯の完成度を高めてくれます♪
駅近で気軽に入れる、明るく活気ある空間
店舗はカウンター席のみで構成されており、全16席とコンパクトながら、明るく清潔な印象です。スタッフの対応もスピーディかつ元気があり、ランチタイムの混雑時でも気持ちよく利用できます。駅からのアクセスが非常に良く、一人でもふらりと立ち寄りやすい雰囲気があり、食事をさっと済ませたいときにも重宝される存在です!

つじ田 神田御茶ノ水店
〒101-0052東京都千代田区神田小川町1丁目4 和田ビル 1階
不定休
平日 11:00~23:00
休日 11:00~21:00
(※売切れ次第終了)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0052東京都千代田区神田小川町1丁目4 和田ビル 1階
不定休
平日 11:00~23:00
休日 11:00~21:00
(※売切れ次第終了)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
岩本町のおすすめ人気ランチ
岩本町は、秋葉原や神田に隣接するビジネスエリアで、都営新宿線の岩本町駅を中心に多彩な飲食店が集まっています。オフィスワーカーが多く行き交うこの街では、ボリューム満点の定食からおしゃれなカフェランチまで、幅広いジャンルのランチスポットが充実しています。今回は、岩本町で人気の高いランチスポットをご紹介します。
【ずく箱】そば粉を使用したこだわり料理◎フクロウを眺めながらの食事を体験
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩4分。東京都千代田区に位置する「ずく箱」は、店内には8羽のフクロウがガラス越しに佇む、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめるユニークなお店です。
そば粉を活かしたこだわりの料理
そば粉を使ったメニューが豊富で、ランチでは香り高いそば料理のほか、ハンバーグやタレカツ丼、カレーうどんなどバラエティ豊か。特にゆず胡椒うどんは、ピリッとしたゆず胡椒の風味が効いた、さっぱりとした味わいが特徴です♪じっくり煮込んだデミグラスソースが絶妙なハヤシライスも人気で、ボリュームも満点。夜はそば焼酎の蕎麦湯割りや、フクロウをモチーフにしたビールとともに、一品料理を楽しめます!
フクロウがいる店内で食事を楽しめる
店内はカウンター席とテーブル席があり、席の間隔もゆったりしていて居心地の良い空間。静かに食事を楽しむのに適しており、フクロウを眺めながらのひとときは、まるで別世界にいるかのような心地よさです◎秋葉原・岩本町エリアで、非日常を味わいながら美味しい料理を楽しめる貴重なお店です。

ずく箱
【北出食堂】倉庫リノベ空間で味わう!ヘルシーで無添加のメキシカンランチ
JR馬喰町駅から徒歩4分、千代田区岩本町に佇む「北出食堂」は、ニューヨーク・ブルックリン発の感性を取り入れたダイニング。もともと製薬会社の倉庫だった建物をリノベーションしており、コンクリートとスチール、ウッドを組み合わせた店内は、インダストリアルな落ち着いた雰囲気を醸し出しています。ランチやディナーのほか、週末にはブランチ営業も行っており、幅広い時間帯で食事を楽しめます。
自家製トルティーヤが主役の彩り豊かなタコスプレート
この店の看板メニューは、北海道産のとうもろこしを使用した自家製トルティーヤで仕立てる「タコスプレート」。具材にはチキンティンガやポークカーニタス、スパイスの効いたラムクミンなどがあり、香ばしいトルティーヤとともに、しっかりとした肉の旨味が味わえます。彩り豊かな野菜や自家製サルサが添えられ、見た目にも鮮やか。化学調味料や遺伝子組み換え食材を使用せず、素材の風味を活かした調理が徹底されているため、健康志向の人にもおすすめ◎タコス以外にも、季節の野菜を盛り込んだサラダや、アジフライサンド、ライスプレートといったメニューも揃い、組み合わせ次第で軽食からしっかりした食事まで対応できます。
料理を引き立てる多彩なクラフトドリンクとペアリング
食事に合わせるドリンクは、クラフトビールやナチュールワイン、メスカルやテキーラなどが中心。料理との相性も考えられた構成で、ペアリングの楽しさも広がります。ランチタイムにはソフトドリンクがセットになるなど、気軽に利用しやすいサービスも整っています♪
使い勝手の良い空間で楽しむ、気取らない食堂スタイル
1階はカウンターとテーブル席、2階にはグループ利用に便利な大きなテーブル席があり、12名以上での貸切も可能◎友人との会食、カジュアルなデート、家族での外食など、日常のさまざまなシーンに寄り添う一軒です。ニューヨークの街角でふらりと入る食堂のような気軽さと、日本の丁寧な食づくりが融合した空間で、自分のペースで食事の時間を楽しんでみてくださいね!

北出食堂
〒101-0032東京都千代田区岩本町1丁目13−5 8ビル 1F
月曜定休
昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
夜 17:30~22:00(L.O 21:00)
(※休日は夜17:00~)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0032東京都千代田区岩本町1丁目13−5 8ビル 1F
月曜定休
昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
夜 17:30~22:00(L.O 21:00)
(※休日は夜17:00~)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
淡路町で食べるべきおすすめランチ
淡路町は、神田明神や湯島聖堂などの歴史的建造物が点在するエリアで、落ち着いた雰囲気が魅力です。近隣には、古書店やギャラリーも多く、文化的な散策も楽しめます。ランチタイムには、和食から洋食まで多彩なジャンルの飲食店が揃い、静かな空間でゆったりと食事を楽しめます。今回は、淡路町でぜひ訪れたいおすすめのランチスポットをご紹介します。
【麺匠 釜善】とり天・ごぼう天・ちくわ天も絶品◎極上出汁が利いた絶品うどん
東京メトロ淡路町駅から徒歩3分、JR神田駅からも徒歩4分の距離にある「麺匠 釜善(KAMAYOSHI)」は、讃岐うどんのコシと博多の出汁を融合させたうどんを提供する人気のうどん店です。シンプルながらも洗練された和の空間で、こだわりの一杯を楽しむことができます。
揚げたて天ぷら×絶品出汁!
看板メニューの「とりちくわ天うどん」は、しっかりとしたコシのある自家製うどんに、カリッと揚げられたとり天とちくわ天がトッピングされた一杯。出汁は鰹節と昆布をベースにした旨味が際立ち、すっきりとした後味が特徴です!天ぷらはオーダーごとに揚げられるため、外はサクサク、中はふんわりとした仕上がり。特に人気の「ごぼう天うどん」は、香ばしく揚げられたごぼう天がたっぷりと乗り、食感のアクセントとして楽しめます。うどんのサイズは「中・大・特」から選ぶことができ、同じ価格で提供されているのも嬉しいポイント◎
スムーズな注文&回転率の良さも魅力
店内はカウンター席が中心で、清潔感のある落ち着いた雰囲気。券売機で食券を購入するシステムを採用しており、注文から提供までの流れもスムーズです。ランチタイムには多くの客で賑わいますが、回転率が高いため、比較的スムーズに入店できます。スタッフの対応も丁寧で、初めて訪れる方にも分かりやすい案内がされていますよ!

麺匠 釜善(KAMAYOSHI)
〒101-0048東京都千代田区神田司町2丁目14−15 高梨ビル1F
日曜、祝日定休(※不定休あり)
昼 11:00~15:00(L.O 14:45)
夜 17:30~20:20(L.O 20:00)
(※土曜は昼営業のみ)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0048東京都千代田区神田司町2丁目14−15 高梨ビル1F
日曜、祝日定休(※不定休あり)
昼 11:00~15:00(L.O 14:45)
夜 17:30~20:20(L.O 20:00)
(※土曜は昼営業のみ)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【神田まつや 本店】100年以上の歴史を持つ老舗蕎麦屋で江戸前の味を体験
都営新宿線「小川町駅」から徒歩3分。東京都千代田区に位置する「神田まつや 本店 」は、1884年創業の老舗蕎麦店です。木造二階建ての店舗は、2001年に東京都選定歴史的建造物に指定され、歴史と風格を感じさせます。
熟練の職人が仕上げる手打ち蕎麦
茨城県や北海道から仕入れた蕎麦を石臼で挽き、熟練の職人が手打ちで仕上げています!つゆはやや濃いめで、江戸前の味を継承しています。定番のもりそばやざるそばのほか、海老の天ぷらが乗った天ぷらそばや、鶏肉を使ったかしわ南蛮そばなど、多彩なメニューが揃っています◎特にごまそばは、風味豊かなごまだれと手打ち蕎麦が絶妙に絡み合い、胡麻の香ばしさがアクセントとなり、贅沢な美味しさを堪能できます♪
蕎麦前を彩る多彩なおつまみとお酒
このお店では、蕎麦を楽しむ前に蕎麦前として多彩なおつまみとお酒を提供しています。お酒を注文すると、甘めの味噌に蕎麦の実が入った自家製の蕎麦味噌が提供され、日本酒との相性が抜群です!また、茨城県産の銘柄鶏つくば茜鶏を使用した焼鳥は、蕎麦つゆ用の特製かえしで照り焼きにされ、香ばしい風味が特徴です。さらに、にしんの棒煮など、蕎麦前を彩る多彩なおつまみが揃っており、食事の前に一杯楽しむのに最適です◎

神田まつや 本店
【かんだやぶそば】伝統を今に伝える。江戸の粋と風情が息づく老舗の本格手打ち蕎麦店
東京メトロ丸ノ内線・淡路町駅から徒歩3分。千代田区神田淡路町にある「かんだやぶそば」は、1880年創業の老舗蕎麦店で、江戸の蕎麦文化を今に伝える名店です。
歴史を継承する再建の佇まい
関東大震災や火災を乗り越え、2014年に新たな店舗で営業を再開。建物は現代的でありながら、店の歴史や情緒を感じさせる意匠が随所に施されており、創業当初の雰囲気を大切にしながら営業を続けています。
色香と技が際立つ名物せいろうそば
看板料理の「せいろうそば」は、細打ちでほんのり淡い緑色の蕎麦が特徴。この色は、夏らしい爽やかさを出すために初代店主が若芽を練り込んだのが始まりで、現在はクロレラを使って再現されています。蕎麦粉とつなぎの小麦粉の比率は10対1。しっかりとした香りと、のど越しのよさが感じられます。つゆは鰹節と昆布を用いたやや辛口の仕上がりで、蕎麦を半分ほどだけ浸して食べるのがここの流儀。芝海老を胡麻油で揚げたかき揚げ「天たね」や、鴨の旨味が溶け出した「鴨せいろう」も人気があり、季節に応じた限定そばや一品料理も用意されています!
江戸の粋を感じる落ち着いた空間
客席は1階と2階に分かれており、全席禁煙で合計約100席。2階には個室もあり、会食や接待にも対応できます。庭を望む席や、女将が注文を通す際に発する独特の節回しなど、細部にまで江戸の粋が感じられる空間で、落ち着いて食事を楽しめるようになっています。建築と接客の両面からも、長年にわたって築かれてきた信頼と格式が感じられる一軒ですよ!

かんだやぶそば
【神田 雲林】千葉の自家農園野菜使用!会食や接待にも使える中国料理店
淡路町駅から徒歩1分、神田駅や小川町駅からも数分という好立地にある「神田 雲林(ユンリン)」は、素材の持ち味を引き出す中国料理をベースに、季節の恵みと丁寧な仕事を融合させた一軒です。千代田区神田須田町のビル2階に構えるこの店は、にぎやかな都心の一角にありながら、落ち着いた空間でゆったりと食事が楽しめる場所として親しまれています。
素材の力を活かす無化調の本格中国料理
料理は、広東・四川などの伝統技法を軸にしながらも、化学調味料に頼らず、自然な旨味を活かした味わいが特徴です。使用される野菜の多くは、シェフの実家である千葉県の農園から直送されており、旬の食材を中心にした構成からも、その徹底した素材へのこだわりが感じられます。定番のフカヒレの姿煮込みは、上湯や白湯など3種のスープを使い分けて煮込まれ、深みのある味わいに仕上がっています。丁寧に煮込まれたフカヒレはしっかりと厚みがあり、口に運ぶとスープのコクとともに広がる食感が印象的です♡その他にも、四川山椒の香りが立つ麻婆豆腐や、冬限定の上海蟹を用いたコース、熊の掌(くまのて)を使ったジビエ料理など、メニューには季節や素材に応じた変化があり、何度訪れても新しい発見があります!
繊細な味と心地よいテンポで楽しむランチと会食
料理だけでなく、提供のテンポや盛り付けの工夫も心地よく、接待や会食の場として利用されることも多いようです。ランチタイムには、焼きそばや点心を盛り込んだセットが人気で、落ち着いた価格帯で本格的な中華を楽しむことができます。料理のボリュームやバランスの良さ、そして過度な油や塩分を抑えた繊細な味付けは、幅広い世代に支持されています。
上質な空間と多彩な個室で幅広いシーンに対応
店内はシンプルで上質な設えとなっており、6名用や12名用の個室も備えているため、会食や家族での食事などさまざまな用途に対応◎全席禁煙で、清潔感ある落ち着いた空間が広がっており、ゆったりとした時間を過ごせます。貸切利用にも対応しており、25名から32名までの中規模な集まりにも適していますよ!

神田 雲林(ユンリン)
〒101-0041東京都千代田区神田須田町1丁目17 第2F&Fロイヤルビル 2F
日曜定休
昼 11:30~14:00(L.O 13:30)
夜 17:30~21:30(L.O 20:30)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0041東京都千代田区神田須田町1丁目17 第2F&Fロイヤルビル 2F
日曜定休
昼 11:30~14:00(L.O 13:30)
夜 17:30~21:30(L.O 20:30)
駐車場無
クレカ決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【ずく箱】そば粉を使用したこだわり料理◎フクロウを眺めながらの食事を体験
東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩4分。東京都千代田区に位置する「ずく箱」は、店内には8羽のフクロウがガラス越しに佇む、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめるユニークなお店です。
そば粉を活かしたこだわりの料理
そば粉を使ったメニューが豊富で、ランチでは香り高いそば料理のほか、ハンバーグやタレカツ丼、カレーうどんなどバラエティ豊か。特にゆず胡椒うどんは、ピリッとしたゆず胡椒の風味が効いた、さっぱりとした味わいが特徴です♪じっくり煮込んだデミグラスソースが絶妙なハヤシライスも人気で、ボリュームも満点。夜はそば焼酎の蕎麦湯割りや、フクロウをモチーフにしたビールとともに、一品料理を楽しめます!
フクロウがいる店内で食事を楽しめる
店内はカウンター席とテーブル席があり、席の間隔もゆったりしていて居心地の良い空間。静かに食事を楽しむのに適しており、フクロウを眺めながらのひとときは、まるで別世界にいるかのような心地よさです◎秋葉原・岩本町エリアで、非日常を味わいながら美味しい料理を楽しめる貴重なお店です。

ずく箱
【北出食堂】倉庫リノベ空間で味わう!ヘルシーで無添加のメキシカンランチ
JR馬喰町駅から徒歩4分、千代田区岩本町に佇む「北出食堂」は、ニューヨーク・ブルックリン発の感性を取り入れたダイニング。もともと製薬会社の倉庫だった建物をリノベーションしており、コンクリートとスチール、ウッドを組み合わせた店内は、インダストリアルな落ち着いた雰囲気を醸し出しています。ランチやディナーのほか、週末にはブランチ営業も行っており、幅広い時間帯で食事を楽しめます。
自家製トルティーヤが主役の彩り豊かなタコスプレート
この店の看板メニューは、北海道産のとうもろこしを使用した自家製トルティーヤで仕立てる「タコスプレート」。具材にはチキンティンガやポークカーニタス、スパイスの効いたラムクミンなどがあり、香ばしいトルティーヤとともに、しっかりとした肉の旨味が味わえます。彩り豊かな野菜や自家製サルサが添えられ、見た目にも鮮やか。化学調味料や遺伝子組み換え食材を使用せず、素材の風味を活かした調理が徹底されているため、健康志向の人にもおすすめ◎タコス以外にも、季節の野菜を盛り込んだサラダや、アジフライサンド、ライスプレートといったメニューも揃い、組み合わせ次第で軽食からしっかりした食事まで対応できます。
料理を引き立てる多彩なクラフトドリンクとペアリング
食事に合わせるドリンクは、クラフトビールやナチュールワイン、メスカルやテキーラなどが中心。料理との相性も考えられた構成で、ペアリングの楽しさも広がります。ランチタイムにはソフトドリンクがセットになるなど、気軽に利用しやすいサービスも整っています♪
使い勝手の良い空間で楽しむ、気取らない食堂スタイル
1階はカウンターとテーブル席、2階にはグループ利用に便利な大きなテーブル席があり、12名以上での貸切も可能◎友人との会食、カジュアルなデート、家族での外食など、日常のさまざまなシーンに寄り添う一軒です。ニューヨークの街角でふらりと入る食堂のような気軽さと、日本の丁寧な食づくりが融合した空間で、自分のペースで食事の時間を楽しんでみてくださいね!

北出食堂
〒101-0032東京都千代田区岩本町1丁目13−5 8ビル 1F
月曜定休
昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
夜 17:30~22:00(L.O 21:00)
(※休日は夜17:00~)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0032東京都千代田区岩本町1丁目13−5 8ビル 1F
月曜定休
昼 11:30~14:30(L.O 14:00)
夜 17:30~22:00(L.O 21:00)
(※休日は夜17:00~)
駐車場無
クレカ・QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【香川一福 神田本店】ミシュランビブグルマンに選ばれた人気うどん屋さん
JR神田駅から徒歩5分。東京都千代田区にある「香川一福 神田本店 」は、店内で製麺を行い、打ち立て・茹で立ての麺を提供する讃岐うどんの名店です。
本格讃岐うどんのこだわり
一般的な讃岐うどんよりも細めの麺は、「ノビのあるコシ」と喉越しの良さが特徴で、多くのファンに支持されています!出汁には、香川から直送された鰹節、サバ節、うるめ節、羅臼昆布などを使用し、毎朝丁寧に仕込んでいます◎その結果、雑味のない澄んだ味わいの出汁が完成します。
ミシュラン一つ星獲得の店が監修した特製カレー使用のうどん
特におすすめのカレーうどんは、ミシュラン一つ星を獲得したフレンチレストラン「北島亭」が監修した特製カレーを使用しています!A5・A4ランクの和牛や10種類の野菜からとったフォンドボーがベースとなっており、濃厚でスパイシーなカレーとコシのある細麺が絶妙に絡み合います。他では味わえない深みのある味わいが楽しめます。
明るくカジュアルな店内
店内は明るくシンプルで、長いテーブルが並ぶカジュアルな雰囲気です!券売機で食券を購入するスタイルで、気軽に本格的な讃岐うどんを味わうことができます。サラリーマンや一人客など、幅広い年齢層のお客様に親しまれており、男女問わず多くの方が訪れています◎また、各テーブルには無料の天かすが用意されており、好みに合わせて追加して楽しむことができます♪

香川一福 神田本店
〒101-0047東京都千代田区内神田1丁目18−11 東京ロイヤルプラザ102
年中無休 11:00~20:00
(祝、日曜は~17:00)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0047東京都千代田区内神田1丁目18−11 東京ロイヤルプラザ102
年中無休 11:00~20:00
(祝、日曜は~17:00)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【トラットリア カンティーニ】窯で焼き上げる自家製ピザが絶品♡身体にやさしい本格イタリア料理
東京メトロ「淡路町駅」から徒歩2分、JR神田駅からも徒歩8分の立地にある「トラットリア カンティーニ」は、有機素材と自然派ワインにこだわるイタリアンレストラン。オーガニックな食材をふんだんに使い、体にやさしい料理を楽しみたい人にぴったりの一軒です。
高温窯で焼く、香ばしい自家製オーガニックピザ
この店の看板ともいえる料理は、自家製のピザ。生地には有機小麦を使い、500℃のピザ窯で一気に焼き上げることで、外はカリッと中はもっちりとした絶妙な食感に仕上がります。トッピングには有機トマトや国産野菜を使ったものが多く、素材本来の風味を生かした組み合わせが印象的です。定番のマルゲリータに加え、季節限定の具材を使ったメニューも豊富に用意されています◎
旬を味わう多彩なコースと厳選ワインの提案
ピザ以外にも、季節感を取り入れたプリフィックスコースや少量多皿のスペシャルコースが人気です。前菜の盛り合わせは彩りも豊かで、ひと皿ひと皿に丁寧な仕事が感じられます。ポルチーニ茸のクリームパスタや鴨のコンフィ、牡蠣のアヒージョなどもラインナップされており、どのメニューも素材の良さと味の一体感がしっかりと伝わってくる構成。料理と相性の良い自然派ワインは、ソムリエによって厳選された銘柄が揃い、アルコールが苦手な人向けにはノンアルコールカクテルの用意もあります!
温もりある空間と細やかなサービス対応
店内は白と黄色を基調にしたあたたかみのある雰囲気で、地下ながら圧迫感はなく、落ち着いた時間が流れています。席数は22席とコンパクトながらも、ひとりでも会話を楽しみながらゆったりと過ごせる空間が整っています。接客も丁寧で、記念日などの利用ではメッセージプレートや花束の用意など柔軟な対応もされており、心地よいホスピタリティが感じられるのも魅力の一つですよ!

トラットリア カンティーニ
【美味これくしょん神田倶楽部】ほうれん草グリーンカレーが名物!五穀米ランチが人気の洋食店
東京メトロ東西線・竹橋駅から徒歩4分。オフィス街の一角にたたずむ「美味これくしょん 神田倶楽部」は、洋食を中心に本格的なカレーやビーフシチューが楽しめるレストラン。神田エリアで働く人々のランチスポットとしても、ゆったりと過ごしたいディナーの場としても親しまれている一軒です。
彩り豊かなグリーンカレーと本格洋食メニュー
看板メニューのひとつが、鮮やかなグリーンの色味が印象的な「ほうれん草たっぷりグリーンカレー」。数種類のスパイスにココナッツミルクのまろやかさを合わせたルーに、ほうれん草のピューレを加えることで、素材の風味と奥行きのある旨味を引き出しています。チキンや野菜もたっぷり入っており、見た目に反して辛さは控えめ。ライスには五穀米を選ぶこともでき、ヘルシー志向の人にも好まれています。このほかにも、赤ワインで煮込んだ「ビーフシチュー」や、とろける食感が魅力の「ホワイトソースハンバーグ」、揚げたてのクリームコロッケや白身魚のフライが味わえるミックスフライ定食など、クラシックな洋食のラインナップが豊富◎ランチセットにはスープやドリンクが付き、ボリュームだけでなく構成のバランスの良さにも定評があります!
落ち着いた空間で味わう大人の洋食時間
店舗はワールドビルの1階にあり、外観・内装ともにシンプルながら洗練された印象。店内には約30席が設けられ、落ち着いた照明とゆったりしたレイアウトが特徴です。窓際の席からは通りの様子が見え、天気の良い日には自然光が柔らかく差し込みます。BGMの音量や選曲も控えめで、ひとりで静かに食事を楽しむ人もいれば、打ち合わせを兼ねた食事利用の姿も見られます。調理や接客に携わるスタッフの所作は丁寧で、配膳や案内もスムーズ。ランチタイムのピークでも手際よく対応してくれるため、忙しいビジネスパーソンにとっても使い勝手の良い店です!
自家製スイーツと心づかいが光るサービス
自家製のスイーツにも力を入れており、マンゴーソースが添えられたプリンや、ふんわりと焼き上げたフレンチトーストなど、食後に甘いものを楽しみたい人にも嬉しい構成。季節や記念日に合わせてサービスが用意されることもあり、通う楽しみが感じられます。食事の質、雰囲気、接客と、どの面でもバランスよく整っており、ちょっと特別なランチにも、落ち着いた夜の食事にもおすすめできる一軒ですよ!

美味これくしょん神田倶楽部
【つじ田 神田御茶ノ水店】つけ麺の人気店!特注麺と濃厚スープが織りなす名店
都営新宿線の小川町駅から徒歩約1分。東京・神田エリアの中心に位置する「つじ田 御茶ノ水店」は、濃厚つけ麺を看板とするラーメン専門店で、近隣のビジネスマンや学生をはじめ多くのつけ麺ファンに親しまれている一軒です。
濃厚スープと特製麺が生むつけ麺の完成形
最大の特徴は、豚骨と魚介をベースにした濃厚なスープと、特注の中太ストレート麺の組み合わせ◎スープには豚骨や比内地鶏のガラ、鯖節、煮干しなど10種類以上の素材が使われており、旨味が重層的に重なり合う深い味わいに仕上げられています。麺は三河屋製麺による専用配合で、もっちりとしたコシがあり、濃厚スープをしっかりと絡めてくれます。
味の変化が楽しい、こだわりの看板メニュー
看板メニューの「濃厚つけ麺」は、つけ汁のコクのある風味と、スダチや黒七味で味の変化を楽しめる食べ方が特徴です。食べ進めるごとに酸味や香りが加わり、最後まで飽きずに味わえる工夫が凝らされています。また、らーめんも用意されており、つけ麺と同様のスープをベースに、ややあっさりとした仕上がりで人気を集めています。チャーシューや味玉も丁寧に仕込まれていて、どのトッピングを選んでも一杯の完成度を高めてくれます♪
駅近で気軽に入れる、明るく活気ある空間
店舗はカウンター席のみで構成されており、全16席とコンパクトながら、明るく清潔な印象です。スタッフの対応もスピーディかつ元気があり、ランチタイムの混雑時でも気持ちよく利用できます。駅からのアクセスが非常に良く、一人でもふらりと立ち寄りやすい雰囲気があり、食事をさっと済ませたいときにも重宝される存在です!

つじ田 神田御茶ノ水店
〒101-0052東京都千代田区神田小川町1丁目4 和田ビル 1階
不定休
平日 11:00~23:00
休日 11:00~21:00
(※売切れ次第終了)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒101-0052東京都千代田区神田小川町1丁目4 和田ビル 1階
不定休
平日 11:00~23:00
休日 11:00~21:00
(※売切れ次第終了)
駐車場無
現金のみ