イイトコ イイトコ編集部 2025年04月25日

​御茶ノ水でランチに迷ったらここ!おすすめ厳選17店

​御茶ノ水でランチに迷ったらここ!おすすめ厳選17店

御茶ノ水と新御茶ノ水は、東京の中心に位置しながら、歴史と現代が融合する魅力的なエリアです。​御茶ノ水駅周辺には大学や病院が集まり、学生やビジネスパーソンで賑わう一方、新御茶ノ水駅周辺は落ち着いた雰囲気で、隠れ家的な飲食店が点在しています。​今回は、これら2つのエリアでおすすめのランチスポットをエリア別にご紹介します。

この記事の目次 御茶ノ水のおすすめランチ
  1. 【トラットリア レモン】子連れにもおすすめ◎旬のパスタと手作りデザートの心地よい空間
  2. 【オッティモ・キッチン ワテラス店】テラス席で贅沢イタリアン!黄金マルゲリータが人気で女子会にも◎
  3. 【ナポリの下町食堂 お茶の水店】パスタ特盛無料!飲み放題付きプランも充実の人気イタリアン
  4. 【炭火豚丼 豚野郎】駅チカの炭火焼豚丼!ジューシー炭火焼豚バラ肉の贅沢
  5. 【おにやんま 御茶ノ水店】香川県伊吹島産のいりこで風味豊かなうどん
  6. 【うどん 丸香】神保町の行列店!本場讃岐うどんのもちもち食感に感動
  7. 【肉のよいち 御茶ノ水店】釜炊きご飯×焼肉の究極タッグ!御茶ノ水で一人一釜の贅沢体験
  8. 【カレー屋ジョニー】駅近×がっつり×カレー!サクサク系カツカレーで満腹ランチ
  9. 【キッチン・カロリー】パスタを“おかず”に味わう新感覚!昭和から続くレトロ洋食店
  10. 【御茶ノ水 小川軒】肉汁あふれるハンバーグ&名物レーズン菓子が光る老舗レストラン
  11. 【三浦のハンバーグ 御茶の水店】ボリュームも味も自由自在!カスタム系ハンバーグでお得ランチ
新御茶ノ水の高評価ランチ店
  1. 【Restaurant Mari 】辛さ調整OKで誰でも楽しめる♪親子で営む小さなカレー店
  2. 【ハンバーグ大地】駅チカでランチに最適!牛すじ入りのふっくら本格ハンバーグ
  3. 【RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU】お茶を食べる、という発想。煎茶香るしゃぶしゃぶと和スイーツ
  4. 【cafe,Dining&Bar 104.5】ライブイベントも◎ラザニアとオリジナルビールが主役のカフェバー
  5. 【新御茶ノ水 萬龍】注文ごとに丁寧に調理!炒飯×豚バラの最強コンビが絶品の町中華
  6. 【グルマンズ】猪も鹿もヒグマも。熟成ジビエの奥深い世界をコースで堪能
まとめ

御茶ノ水のおすすめランチ

御茶ノ水は、明治大学や東京医科歯科大学などの教育機関が集まる文教地区で、学生やビジネスパーソンが行き交う活気あるエリアです。​周辺には、歴史ある神田明神や湯島聖堂などの文化施設も点在し、散策にも最適です。​​ランチタイムには、落ち着いた雰囲気の中で、和食から洋食、エスニック料理まで幅広いジャンルの飲食店が楽しめます。

【トラットリア レモン】子連れにもおすすめ◎旬のパスタと手作りデザートの心地よい空間

JR御茶ノ水駅から徒歩5分。明治大学のキャンパスそばに佇む「トラットリア レモン」は、画材店が営む一風変わったイタリアンレストラン。昭和43年に喫茶店として始まり、1987年に現在の形となったこの店では、レモンの名にちなんだ爽やかなメニューと、手仕事の温もりを感じる空間が迎えてくれます。

レモンクリームが香るパスタと季節の味わいを楽しむ

ランチでは日替わりのパスタセットが人気で、明太子とイカのスパゲッティ鶏レバーのトマトソースなど、バリエーション豊かな組み合わせが揃っています。中でも目を引くのが、サーモンとほうれん草を使ったレモンクリームパスタ!クリーミーでコクのあるソースに、レモンの酸味がほんのり香る一皿で、ここでしか味わえない仕立てになっています。季節によって牡蠣やしらすなど旬の食材を取り入れた限定メニューもあり、訪れるたびに新しい発見があります。デザートには、店名を冠した自家製のレモンパイが定番で、優しい甘さとレモンの香りが食後をさっぱりと締めくくってくれます。苺グレープフルーツジュース苺ミルクといったユニークなドリンクメニューも好評で、セットで選べる楽しさがあります♪

木の温もりと静けさに包まれる落ち着きの店内

木の温もりを感じる店内は、胡桃材とアイアンを組み合わせた落ち着いたデザイン。ドライフラワーが飾られた空間は、訪れる人にゆったりとした時間を提供しています。天気の良い日には、並木道に面したテラス席での食事も可能で、都心とは思えない静けさの中でイタリアンを味わうことができます。店内は奥行きがあり、カウンター席からグループ利用のテーブル席まで、幅広いシーンに対応できる構成。子ども連れでも利用しやすく、スタッフは丁寧で柔軟に対応してくれるため、気軽に訪れられる空気感がありますよ!

レモンクリームパスタ
レモンクリームパスタ

トラットリア レモン

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台1丁目5−5 レモン パートIIビル 1F

日曜定休
昼 11:00~16:00(L.O 15:00)
夜 17:30~22:00(L.O 21:00)

駐車場無

・クレカ決済可
・テラス席あり

店舗予約・商品購入はこちら

【オッティモ・キッチン ワテラス店】テラス席で贅沢イタリアン!黄金マルゲリータが人気で女子会にも◎

御茶ノ水駅から徒歩3分。東京・神田淡路町の複合施設「ワテラス」内にある「オッティモ・キッチン ワテラス店」は、ナポリピッツァと炭火焼料理を主軸にしたイタリアンレストラン。イタリア現地で修業を積んだシェフが手がけるメニューは、素材の組み合わせに工夫があり、旬の味わいを大切にしているのが特徴です。

窯焼きピッツァが主役の満足ランチセット

看板料理のひとつが、特注の石窯で高温焼成するナポリピッツァ。生地のふちがふっくらと膨らみ、香ばしさともちもち感が共存した仕上がりです。中でも「黄金のマルゲリータ」は、イエロートマトと水牛モッツァレラを使ったオリジナルスタイルで、酸味を抑えたやさしい甘みとミルキーなコクが印象的な一枚♡ランチでは、このピッツァやズワイガニのトマトクリームスパゲッティシラスのアーリオオーリオなどが、前菜やドリンク付きのセットで手頃に味わえる点も好評です。

炭火の香りが引き立てる肉と魚の一皿

炭火焼のメニューでは、国産牛フィレ肉真鯛のグリルなどが人気で、炭の香ばしさが加わることで、シンプルながらも食材本来の旨味を際立たせています。イタリアンに合うワインの品揃えも豊富で、ランチだけでなくディナータイムの利用にも向いています!

自然光と緑に包まれた居心地の良い空間

店内は、自然光が差し込む明るい空間で、天井が高く開放感があります。木のぬくもりを感じるインテリアと緑の観葉植物が程よく配置されており、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しめます。天気の良い日にはテラス席も開放され、外の風を感じながらピッツァやワインを楽しめるのも魅力のひとつ。席数は46席で、ランチタイムはビジネス利用や学生、ディナータイムは女子会やデート、貸切パーティーなど、幅広いシーンに対応できる設計になっていますよ!

マルゲリータ
マルゲリータ

オッティモ・キッチン ワテラス店

〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2丁目105 ワテラスアネックス 3F

年中無休
昼 11:30~14:45(L.O 14:15)
夜 17:00~22:00(L.O 21:00)

駐車場無

・クレカ・QRコード決済可
・テラス席あり

店舗予約・商品購入はこちら

【ナポリの下町食堂 お茶の水店】パスタ特盛無料!飲み放題付きプランも充実の人気イタリアン

JR御茶ノ水駅から徒歩2分。地下に広がる「ナポリの下町食堂 お茶の水店」は、南イタリア・ナポリの街並みをイメージした活気ある空間で、本場の味を気軽に楽しめるイタリアンレストランです。白壁にレンガ、吊り下げられたワインボトルや陽気な装飾が目を引く店内には、カジュアルながらも温かみのある雰囲気が漂い、学生からビジネスマンまで幅広い層で賑わいを見せています。

本格窯焼きピッツァと選べるボリュームパスタ

看板料理のひとつが、店内の窯で一枚ずつ焼き上げるナポリピッツァ。中でも「マルゲリータ」は、生地の表面に焼き目がつくほど高温で短時間に焼かれ、もちっとした食感と香ばしさのバランスが際立っています。イタリア産のモッツァレラチーズやトマトソースの酸味が調和し、シンプルながら素材の良さが伝わる一枚です。そのほか、ペスカトーレボロネーゼなどのパスタは、S・M・Lサイズに加えて500gの特盛まで同一価格で提供されており、ボリューム重視の人にも嬉しい内容。ランチタイムにはこれらのメイン料理に加えて、ドリンクバーがセットになっているため、食事とともに気軽なカフェタイムも楽しめます♪

70種以上のワインと多彩なシーン対応が魅力

また、ワインはイタリアを中心に常時70種以上を取り揃えており、料理に合わせて選ぶ楽しさも魅力のひとつ。前菜のカポナータゼッポリーニなど、ちょっとした一皿とともにワインをゆっくり味わうスタイルも人気があります。ディナータイムには飲み放題付きのコースもあり、2〜40名まで対応できる個室も完備◎ちょっとした食事からパーティーまで、さまざまなシーンに対応できる柔軟さも評価されています!

ナポリの街を感じる落ち着いた広々空間

広々とした店内は138席あり、壁に描かれたイラストやナポリの街角を模した装飾が目を楽しませてくれます。地下とは思えない開放感がありながらも、照明はやや控えめで、落ち着いた時間を過ごせる設計。店内の一角には長テーブル個室風の席もあり、大人数のグループや会食にも便利◎にぎやかすぎず、それでいて堅苦しさもない空気感が心地よく、食事そのものをゆっくり楽しみたい人にもしっくりくる場所となっていますよ!

マルゲリータ
マルゲリータ

ナポリの下町食堂 お茶の水店

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2丁目1−45 NEW SURUGADAI bld. B1

不定休
11:00~22:00(L.O 21:30)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【炭火豚丼 豚野郎】駅チカの炭火焼豚丼!ジューシー炭火焼豚バラ肉の贅沢

JR御茶ノ水駅から徒歩1分。東京都神田にある「炭火豚丼 豚野郎」は、その名の通り、備長炭で豪快に焼かれた豚丼を楽しめる豚丼専門店です。

駅からすぐの便利な立地にあり、ビルの3階に位置する店内は、カウンター席のみのコンパクトな構成ですが、常に多くの客で賑わっています。この店の目玉は、炭火で焼き上げられた豚バラ肉を使用した「炭火豚丼」。豚肉は香ばしく、特製の甘辛タレが絶妙に絡んでおり、ご飯との相性は抜群です!豚丼は、香ばしい香りとともに提供され、炭火の風味が食欲をそそります。

店内はアットホームな雰囲気で、セルフサービスの水や調味料なども充実しており、味の変化を楽しみながら食事を進めることができますよ!

炭火豚丼 豚野郎

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2丁目6−15 3F

日曜定休 11:00~22:00
(※休日は~21:30)

駐車場無

QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【おにやんま 御茶ノ水店】香川県伊吹島産のいりこで風味豊かなうどん

JR御茶ノ水駅から徒歩1分。東京都千代田区にある「おにやんま 御茶ノ水店」は、2020年11月の開店以来、多くの人々に親しまれているお店です。

伊吹島産のいりこを使用した出汁が特徴のうどん

立ち食いスタイルの店内はカウンター7席のみとコンパクトながら、回転が速く、忙しいビジネスパーソンや学生にも好評です。うどんは太くモチモチとした食感で、香川県伊吹島産のいりこを使用した風味豊かな出汁が特徴です!特にとり天ぶっかけは、揚げたてのサクサクした鶏天とコシのあるうどんが絶妙にマッチし、多くのファンを魅了しています♪

定番天ぷらから日替わりのユニークな天ぷら

このお店では、ちくわ天海老天などの定番天ぷらに加え、日替わりで焼売天ぷらなどのユニークなメニューも楽しめます!店内には「おいでませ香川」のポスターが貼られており、本場香川の雰囲気を感じながら食事を楽しむことができます。アットホームな空間で、立ち食い形式のため一人でも気軽に立ち寄れます◎提供が迅速で、忙しい時間帯でもスムーズに食事を済ませることができるため、時間のない方にもおすすめです♪

とり天&ちくわ天ぶっかけ 並盛り
とり天&ちくわ天ぶっかけ 並盛り

おにやんま 御茶ノ水店

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台4丁目5

平日 7:00~23:00
土日 7:00~22:00

駐車場無

クレカ、QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【うどん 丸香】神保町の行列店!本場讃岐うどんのもちもち食感に感動

東京メトロ「神保町駅」から徒歩5分。東京都神田にある「うどん 丸香」は、本格的な讃岐うどんを提供する名店です。

東京で讃岐うどんを楽しめる数少ない場所として知られ、行列が絶えない人気店です。もちもちとした食感と強いコシが特徴。特におすすめの「釜玉カルピスバターうどん」は、カルピスバターのコクと卵のまろやかさが絶妙に絡み合い、和風カルボナーラのような独特の美味しさ♡また、「かけうどん」「ぶっかけうどん」も評判が良く、いりこ出汁の風味が際立ちます!

店内は清潔感があり、シンプルで居心地の良い雰囲気。カウンター席とテーブル席が用意されており、一人でもグループでも気軽に利用できますよ!

うどん 丸香(まるか)

〒101-0052東京都千代田区神田小川町3丁目16−1 ニュー駿河台ビル 1F

日曜、祝日定休
昼 11:00~16:00
夜 17:00~20:30(L.O 19:30)
(※土曜は昼~15;30、夜は閉店)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【肉のよいち 御茶ノ水店】釜炊きご飯×焼肉の究極タッグ!御茶ノ水で一人一釜の贅沢体験

JR御茶ノ水駅・聖橋口から徒歩2分。東京都千代田区の「肉のよいち 御茶ノ水店」は、名古屋の人気焼肉店が東京に初出店した店舗で、炊きたての釜炊きご飯と厳選された焼肉を手頃に楽しめる一軒です。

釜炊きご飯と焼肉が主役のこだわりスタイル

この店のいちばんの魅力は、ご飯と焼肉のバランスを徹底的に追求した提供スタイル。全卓に一人用の釜が用意されており、注文ごとに北海道産ゆめぴりかと岐阜県産ミルキークイーンをブレンドしたオリジナル米「よいち米」が炊き上げられます。つやつやでふっくらとした炊き上がりのご飯は、しっかりとした肉の旨味に寄り添い、主役級の存在感◎炊きたてのご飯の上に肉を乗せる「オン・ザ・ライス」が自然と進みます。

定食からコースまで充実、昼夜問わず楽しめる焼肉

ランチでは、国産カルビ・タン・トントロなどの部位を盛り込んだ定食が人気で、なかでも「よいち満腹定食」は、ボリュームのある肉盛りと釜炊きご飯、小鉢やスープも付いて満足度が高い構成。月替わりの御膳や、9種の小鉢を楽しめる焼肉御膳もあり、食事のバリエーションにも富んでいます。夜は、15種の肉を階段状に盛りつけた「階段盛りコース」や、1本の牛タンを部位別に食べ比べできる「大将牛タン食べ比べ」など、見た目にも楽しめる内容が揃い、宴席や会食にもおすすめ◎

カウンターもテーブルも快適、ご飯が主役の空間設計

店内は、1階がカウンター席、2階がテーブル席になっており、落ち着いた木目調のインテリアが和やかな雰囲気を演出しています。清潔感があり、ひとり焼肉を気軽に楽しむビジネスパーソンから、ゆっくり食事をしたいグループ利用まで、幅広い客層に対応。全席で釜炊きご飯を楽しめる設計も含め、店全体が「ご飯をおいしく食べるための焼肉店」という明確なコンセプトで統一されていますよ!

大将牛タン食べ比べ
大将牛タン食べ比べ

肉のよいち 御茶ノ水店

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2丁目10−2

日曜、祝日定休
昼 11:00~14:30(L.O 14:00)
夜 17:00~23:00(L.O 22:00)
(※祝前後日は昼~14:00)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【カレー屋ジョニー】駅近×がっつり×カレー!サクサク系カツカレーで満腹ランチ

JR御茶ノ水駅・聖橋口から歩いてわずか1分。通りに面した小さな間口が目印の「カレー屋ジョニー」は、学生やサラリーマンに人気のカレー専門店です。

皿いっぱいの迫力!びっくりチキンカツカレー

看板メニューのひとつ「びっくりチキンカツカレー」は、皿を覆うほど大きなチキンカツが主役。注文が入ってから揚げるため、衣はサクサク、中はジューシー♡ボリューム感と揚げたてならではの香ばしさが一体となった一皿です。

奥深いカレーソースと選べるラインナップ

カレーソースは、じっくり炒めた玉ねぎの甘みとスパイスの刺激が調和した深みのある味わい。中でも「カシミールカレー」は、ブラックに近い色合いと辛さが特徴で、好みに応じて選べるラインナップの幅も魅力です。価格帯はほとんどのメニューが1,000円以下と良心的で、定番のロースカツカレースペシャルカレーなども人気◎ご飯の量や辛さの調整が可能なほか、テイクアウトにも対応しているため、忙しい日のランチにも便利です!

駅チカの隠れ家風カレー店でゆったり食事

店舗は2フロア構成で、1階はカウンター席のみ、2階にはカウンターテーブル席があります。全席禁煙で、落ち着いた雰囲気のなか食事ができる空間。駅近でありながらもどこか隠れ家的な印象があり、気軽に入りやすいのも魅力です。毎日通いたくなる、ボリュームとスパイスのバランスが整った一杯を、御茶ノ水で味わえますよ!

ロースカツカレー
ロースカツカレー

カレー屋ジョニー

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台4丁目5

年中無休
平日 11:00~22:00
休日 11:00~21:00

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【キッチン・カロリー】パスタを“おかず”に味わう新感覚!昭和から続くレトロ洋食店

JR御茶ノ水駅から徒歩約4分、神保町駅からも歩いて5分ほどの場所にある「キッチン・カロリー」は、1953年創業の老舗洋食店。学生街にあることから、昔ながらのボリューム満点なメニュー手頃な価格帯で長年親しまれてきた一軒です。

パスタが主役のおかずに?名物「カロリー焼き」の魅力

看板料理は、鉄板で熱々に提供される「カロリー焼き」。香ばしく炒めた牛肉と玉ねぎをニンニク醤油ベースのパスタの上に乗せ、ライスがセットになったインパクトある一皿で、いわば“パスタがおかず”というユニークな構成。しっかりとした味つけと食べごたえのある量で、昼どきには常連客や近隣のビジネスマンでにぎわいます♪他にも、ハンバーグカニクリームコロッケが一緒に楽しめる「ジャンボ鉄板焼き」、米沢豚のロースカツを盛りつけた欧風カレーなど、クラシカルな洋食メニューが豊富にそろい、どれも熱々のまま提供されるのが特徴です。

レトロな空間と気配りのある接客で落ち着ける店内

店内は1階と地下に分かれた構造で、カウンター席テーブル席が整然と並び、清潔感のある落ち着いた空間。テーブルには水差しが置かれ、スタッフの目配りも行き届いていて、初めて訪れる人でも気兼ねなく過ごせます。昭和の面影を残すようなレトロな雰囲気もまた、この店ならではの魅力。全席喫煙可で、喫煙者にも配慮された設計になっています。

何度でも通いたくなる、変わらぬ味と満足感

ずっと変わらない味手頃な価格で提供される料理は、何度でも足を運びたくなる安定感があります。ランチタイムには混み合うことが多いため、時間に余裕を持っての訪問がおすすめ◎昔ながらの洋食をしっかり食べたいという気分のとき、ふと思い出したくなるような一軒ですよ!

カロリー焼き
カロリー焼き

キッチン・カロリー

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2丁目4 第2 Mpr御茶ノ水駅前ビル 1F

木曜定休 11:00~16:00
(※祝日は11:00~18:00)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【御茶ノ水 小川軒】肉汁あふれるハンバーグ&名物レーズン菓子が光る老舗レストラン

JR御茶ノ水駅から徒歩約5分。東京都文京区湯島の一角に店を構える「御茶ノ水 小川軒」は、1987年創業の老舗洋食レストランで、洋菓子店やカフェを併設した三層構造の店舗。地下1階のレストランでは、上質な素材を活かした洋食が楽しめ、1階のカフェとショップでは、看板商品の洋菓子を手に取ることができます。

極上ハンバーグと丁寧に仕上げた洋食メニュー

この店の名物は、特製のデミグラスソースで仕上げるハンバーグ。粗挽きの黒毛和牛を使用しており、ナイフを入れた瞬間にあふれ出す肉汁と、奥行きのあるソースの組み合わせが、まさに専門店ならではの味わいです♡有頭海老フライカニクリームコロッケビーフシチューなども人気があり、洋食の王道を丁寧に守りながら、一皿ごとに違った魅力を感じさせてくれます。ランチタイムには、冷製スープやサラダ、パンなどを添えたセットメニューが用意され、季節を問わず幅広い層に親しまれています。

手土産にも人気の看板スイーツ「レーズンウィッチ」

もうひとつの名物が、1階ショップで販売されている「レーズンウィッチ」。しっとりとしたクッキーに洋酒漬けのレーズンと自家製クリームをサンドしたこの洋菓子は、控えめな甘さと香り高い風味が印象的で、贈り物や手土産としても定評があります。日によっては午後には完売することもあるほどの人気ぶりで、訪れる人の多くが目的にする一品です!

落ち着きと上質が共存する静かなレストラン空間

店内は、落ち着いた内装と丁寧な接客が特徴で、レストランはわずか20席程度とこぢんまりしている分、静かで心地よい空間が広がっています。カトラリーや食器類には細やかなこだわりがあり、気取らず、それでいて上質な食事時間を提供してくれる雰囲気があります。カフェスペースでは、お菓子と一緒にコーヒーや紅茶を味わうことができ、ひと息つきたい時にもぴったりですよ!

ハンバーグ
ハンバーグ

御茶ノ水 小川軒

〒113-0034東京都文京区湯島1丁目9−3

第3土・日曜、祝日定休
昼 10:30~17:00
夜 17:30~20:00

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

https://www.google.com/maps/place/%E5%BE%A1%E8%8C%B6%E3%83%8E%E6%B0%B4+%E5%B0%8F%E5%B7%9D%E8%BB%92/@35.7018797,139.7631701,17z/data=!3m2!4b1!5s0x60188c19029a5d6d:0xb79060bb7453ecec!4m6!3m5!1s0x60188c190290b7d9:0xeac2c153c79dc565!8m2!3d35.7018754!4d139.765745!16s%2Fg%2F1v2pq626?authuser=0&entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDQxNi4xIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

【三浦のハンバーグ 御茶の水店】ボリュームも味も自由自在!カスタム系ハンバーグでお得ランチ

JR御茶ノ水駅・聖橋口から徒歩1分。「三浦のハンバーグ 御茶の水店」は、駅チカでありながら落ち着いた雑居ビルの2階にひっそりと構える、カウンター中心の小さなハンバーグ専門店です。

階段を上がると広がる香ばしい香りと鉄板の音

目印は建物の脇に立てかけられたシンプルな看板と、階段上にある食券機。初めて訪れる人は少し緊張するかもしれませんが、店内に一歩入ると、厨房から立ちのぼる香ばしい香りと、鉄板で焼き上がる肉の音が食欲を刺激します。

焼きたてハンバーグを好みのサイズとソースで

メニューの中心となるのは、注文ごとに丁寧に焼き上げられるハンバーグ。サイズは150gから最大1kgまで選べ、好みに応じたボリュームが楽しめます。特におすすめなのは、300gのハンバーグにチーズと目玉焼きをトッピングし、定番のデミグラスソースを合わせた一皿。外は香ばしく、中はふっくらと仕上がっていて、ナイフを入れると肉汁があふれ出します♡ソースは常時7〜9種類が用意され、和風おろしやイタリアントマト、ねぎ旨塩など、個性豊かな味が揃っており、組み合わせによって毎回異なる美味しさを引き出せるのも魅力です!

豊富な付け合わせとお得なランチセットも人気

付け合わせも充実しており、唐揚げカニクリームコロッケエビフライなどから自由に組み合わせが可能◎ランチタイムには、ライスと味噌汁がセットになり、満足感の高い内容で提供されています。平日限定で用意されるお得なランチセットは、手頃な価格ながらしっかりとしたボリュームがあり、時間を見計らって訪れるビジネスパーソンの姿も多く見られます!

ライブ感あるカウンターで気軽に楽しめる一人時間

店内はカウンター席のみの構成で、調理の様子を間近で見られるライブ感が魅力。食券制のため注文もスムーズで、一人でも気兼ねなく立ち寄れる雰囲気があります。昼どきには列ができることもあるため、開店直後やピークを避けた訪問がおすすめですよ◎

ハンバーグ
ハンバーグ

三浦のハンバーグ 御茶の水店

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台2 6-15 2F

不定休
11:00~21:00(L.O 20:30)

駐車場無

QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

新御茶ノ水の高評価ランチ店

新御茶ノ水は、御茶ノ水駅から徒歩圏内に位置し、ビジネス街として発展してきたエリアです。​周辺には、ワテラスなどの複合施設や、神田明神、湯島聖堂といった歴史的建造物もあり、現代と歴史が融合した街並みが魅力です。リーズナブルでボリューム満点の定食屋から、おしゃれなカフェまで、多彩な飲食店が軒を連ねています。

【Restaurant Mari 】辛さ調整OKで誰でも楽しめる♪親子で営む小さなカレー店

東京メトロ淡路町駅から徒歩3分。神田淡路町に店を構える「Restaurant Mari (レストラン マリ)」は、欧風カレーと洋食を中心に展開する小さなレストラン。2020年に築地から移転オープンし、23年にわたって地元で親しまれてきた味を受け継ぐ一軒です。現在は、二代目の女性オーナーとお母様が親子で営んでおり、家庭的な温かさを感じさせる接客と、手間を惜しまない丁寧な料理が特徴です。

とろける牛すじと多彩な欧風カレーが魅力

看板メニューの一つは「牛すじカレー」。じっくり煮込んだ牛すじはとろけるような食感で、スパイスが効いたコク深いルーとよく合い、口に運ぶたびに旨味が広がります。季節野菜と豚バラ肉を合わせた「ポークカレー」や、まろやかなクリームソースで仕上げた「クリィミーチキンカレー」など、いずれも食材の状態に合わせて都度火入れされ、味の一体感にこだわった構成です。カレーの辛さは好みに応じて調整可能で、辛さが合わなかった場合には再調理にも応じてもらえる柔軟な対応も魅力◎カレーだけでなく、ふんわりと焼き上げた卵で包むオムライスや、洋食をベースにしたセットメニューもあり、組み合わせ次第でボリュームも調整しやすく、さまざまなシーンに応じて利用できます!

清潔感ある空間で味わう、日常に寄り添う一皿

店内は白とブルーを基調にした爽やかな色合いで、自然光が差し込む清潔感のある空間。ガラス張りの外観からは混雑状況も一目でわかり、初めての来店でも気軽に入りやすい雰囲気です。10席ほどのコンパクトな店内ながら、テーブルの間隔にはゆとりがあり、落ち着いて食事が楽しめます。カレーが売り切れ次第終了となることもあり、ランチタイムには近隣のビジネスマンや常連客でにぎわいを見せます。テイクアウトデリバリー(出前館)にも対応しており、忙しい日や在宅勤務の合間でも本格的な欧風カレーを気軽に味わえるのも嬉しいポイントですよ◎

牛すじカレー
牛すじカレー

Restaurant Mari (レストラン マリ)

〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2丁目21−17 DEAR淡路町 1F

日曜、祝日定休
平日 11:00~16:30(L.O 16:00)
土  11:30~15:30(L.O 15:00)
(※カレーが売り切れ次第終了)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【ハンバーグ大地】駅チカでランチに最適!牛すじ入りのふっくら本格ハンバーグ

JR御茶ノ水駅から徒歩6分、東京メトロ新御茶ノ水駅からは徒歩2分。千代田区神田駿河台にある「ハンバーグ大地」は、鉄板で提供される熱々のハンバーグをメインにした洋食店です。

牛すじの旨味が詰まった看板ハンバーグ

看板メニューは「牛すじ入りデミグラスハンバーグ」。じっくり煮込まれた牛すじがハンバーグに練り込まれ、ひと口食べれば肉の旨味と甘辛いデミグラスソースのコクが口いっぱいに広がります♡ソースはデミグラスのほか、生姜やトマト煮込み、和風など数種類が用意されており、好みに合わせた一皿が選べます。すべてのメニューにスープが付き、ライスの大盛りが無料なのも嬉しいポイントです。

鉄板で熱々!丁寧に仕上げる一皿と飽きのこない構成

オーダーが入ってから丁寧に焼き上げられるハンバーグは、鉄板にのせられた状態で提供されるため、最後まで熱々のまま楽しめるのが特徴。昼は近隣の会社員でにぎわい、特に平日のランチタイムには混雑することもありますが、回転は比較的早め◎カレーチキンソテーといったハンバーグ以外のメニューもあり、通いたくなる飽きのこない構成になっています。

一人でも入りやすい空間とテイクアウト対応の利便性

店内は落ち着いた雰囲気で、カウンターテーブル合わせて25席ほど。シンプルながら清潔感のある空間で、一人でも入りやすく、ビジネスパーソンのランチや仕事帰りの食事にちょうどいいサイズ感です。テイクアウトにも対応しており、時間がない日でも自慢の味が楽しめます。毎日通いたくなるような、気取らず真っ直ぐに“美味しい”を届けてくれる一軒ですよ!

ハンバーグ
ハンバーグ

ハンバーグ大地

〒101-0048東京都千代田区神田駿河台3丁目5−16 東京ファミリービル 1F

日曜定休
昼 11:00~14:30
夜 17:30~21:00

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU】お茶を食べる、という発想。煎茶香るしゃぶしゃぶと和スイーツ

JR御茶ノ水駅の聖橋口から徒歩3分。ホテル龍名館お茶の水本店の1階に店を構える「RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU」は、“お茶を食す”をコンセプトに、日本茶と和食を掛け合わせた創作料理を楽しめるダイニングです。アクセスの良さに加えて、落ち着いた街並みに溶け込むような静かな佇まいで、都会にいながらもゆったりと食事の時間を過ごすことができます。

緑茶香る出汁で味わう、こだわりの茶ぶしゃぶ

この店の大きな特徴は、料理やドリンクに本格的な茶葉を取り入れている点。なかでも注目なのが、緑茶の出汁で味わう「春の茶ぶしゃぶ」です。鰹と昆布の和風出汁に煎茶の香りを重ねたスープに、国産豚肉や春野菜をくぐらせていただく一品で、口に含むと素材の旨味とお茶のすっきりとした香りが調和し、シンプルながらも奥行きのある味わいに仕上がっています。料理全体を通して余計な油分や調味料は控えめで、茶葉の風味を活かした自然な美味しさが特徴です!

抹茶ビールやアフタヌーンティーで広がるお茶の世界

また、カフェタイムには抹茶ビール焙じ茶ラテといったお茶をベースにした個性派ドリンクも充実しており、スイーツも抹茶プリンパフェなどお茶づくしのラインナップ!季節ごとに内容が変わるアフタヌーンティーは特に人気があり、春にはいちごや桜、抹茶を組み合わせたプレートが登場し、訪れる楽しみを広げています。

和モダンな空間と充実の設備で心地よく過ごせるひととき

店内は木の温もりを基調とした和モダンなデザインで、間接照明の落ち着いた明るさが心地よく、ビジネス利用はもちろん、デートや女子会、家族での食事にもぴったりの空間です。テラス席ではペット同伴も可能で、晴れた日には外の風を感じながら食事ができるのも嬉しいポイント◎全席禁煙電源Wi-Fiプロジェクターといった設備も整っており、利便性の高さも魅力の一つですよ!

アフタヌーンティー
アフタヌーンティー

RESTAURANT 1899 OCHANOMIZU

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台3丁目4

不定休
月~土 11:00~22:00
日祝  11:00~17:30

駐車場無

・クレカ・QRコード決済可
・テラス席あり
・ペット可

店舗予約・商品購入はこちら

【cafe,Dining&Bar 104.5】ライブイベントも◎ラザニアとオリジナルビールが主役のカフェバー

東京メトロ千代田線の新御茶ノ水駅から徒歩約2分、ワテラスタワーの2階に位置する「cafe,Dining&Bar 104.5(イチマルヨンゴー)」は、ジャズクラブ「ブルーノート東京」がプロデュースする大人向けのカフェ・ダイニングバーです。

都会の喧騒を離れた、駅直結の隠れ家空間

駅直結の立地にありながら、落ち着いた空間と音楽に包まれた店内は、まるで都会の喧騒から少し離れた隠れ家のような存在。店名の“104.5”は、水分子の結合角度にちなんで名づけられており、心地よく安定した時間を過ごしてほしいという思いが込められています。

ハーブ香るラザニアが主役の創作洋食

料理はシェフの自由な発想を生かした洋食を中心に構成されており、素材には国産の野菜や肉、厳選された輸入食材などを使用。中でも注目は「ハーブ香るミートラザニア」。ラグーソースにハーブの香りが重なるミートソースはしっかりと煮込まれ、層になったラザニアはもちもちした食感が楽しめます。サラダやパンと一緒に提供されるランチセットでは、ボリュームと味のバランスのよさが際立っており、ランチタイムには多くの人がこの一皿を目当てに訪れています。そのほかにも、キノコをたっぷり使ったハヤシライスや、大豆ミートを使ったメニューなどもラインナップされており、ヘルシー志向の人にも好評◎

クラフトビールと過ごす心地よい時間

ドリンクには、茨城県の酒蔵「木内酒造」とコラボレーションしたオリジナルクラフトビール「104.5エール」をはじめ、国産ワインや季節のフルーツを使ったカクテルがそろい、ランチからバータイムまでシーンを問わず楽しめます。店内は木材を基調としたナチュラルな内装で、間接照明のあたたかい光が心地よく、窓際のソファ席カウンター席、カップル向けのペアシートなど多様なレイアウトで構成されています。Wi-Fi電源も整備されており、ちょっとした仕事や読書をしながら過ごすにも便利です。

 

プロジェクター音響設備も整っていて、夜にはライブイベントが開かれることも。店内に流れる音楽と料理、ドリンクの調和が、ここならではの心地よい時間を演出しています。喫煙スペースは施設内に設けられており、店内は全席禁煙。静かに会話を楽しみたい人にもぴったり◎ランチタイム、ディナー、カフェ、バー、それぞれの時間帯に合わせて、思い思いの時間を過ごせる場所ですよ!

ミートラザニア
ミートラザニア

cafe,Dining&Bar 104.5(イチマルヨンゴー)

〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2丁目101 ワテラスタワー2F

年中無休
11:30~22:00(L.O 21:00)

駐車場あり

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【新御茶ノ水 萬龍】注文ごとに丁寧に調理!炒飯×豚バラの最強コンビが絶品の町中華

東京メトロ千代田線・新御茶ノ水駅のB3出口を出て徒歩わずか10秒。御茶ノ水ビル1階にある「新御茶ノ水 萬龍(まんりゅう)」は、2020年にオープンした町中華の一軒で、手作りにこだわった料理と活気ある雰囲気で多くの人に親しまれています。

肉と卵と炒飯が織りなす看板メニューの魅力

店の看板ともいえるメニューは「肉玉炒飯」。ふんわりと焼き上げた卵の上に、甘辛いタレで炒めた豚バラ肉が豪快に盛られ、その下には香ばしく仕上げたパラパラの炒飯が控えています。食べごたえのある盛り付けながら、全体のバランスは絶妙で、一皿で満足できる構成です。そのほか、チャーシューと半熟卵の取り合わせが人気の「チャーシューエッグ定食」や、トマトの旨味を生かした「トマトタンメン」、皮がもちもちの「茹でワンタン」など、どの料理も素材の持ち味を大切にした構成で、作り置きをしないスタイルが徹底されています。

国産野菜と高火力が生む一皿の満足感

料理に使われる野菜は国産中心で、注文が入ってから一品ずつ丁寧に調理されるのが特徴。炒め物は鉄鍋で一気に高温で仕上げられ、シャキッとした食感と香ばしさが際立ちます。スープ系のメニューには野菜の甘みがしっかりと引き出されており、油分が控えめながらコクがある味わい♡全体的に、しっかりとした食べ応えがありながらも、過度な重さを感じさせない工夫がなされています!

活気と温もりが同居する、入りやすい店内

店内はカウンターテーブル席を合わせて26席。厨房の活気が伝わるオープンな空間で、一人でも入りやすく、気軽なランチから仲間との夕食まで幅広いシーンに対応しています。清潔感のある内装に、所々木のぬくもりも感じられ、町中華でありながら落ち着いた雰囲気もありますよ!

肉玉炒飯
肉玉炒飯

新御茶ノ水 萬龍(まんりゅう)

〒101-0062東京都千代田区神田駿河台3丁目2−6

日曜定休
平日昼 11:00~15:30(L.O 15:00)
平日夜 17:00~22:00(L.O 21:30)
休日昼 11:00~15:30(L.O 15:00)
休日夜 17:00~21:00(L.O 20:30)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【グルマンズ】猪も鹿もヒグマも。熟成ジビエの奥深い世界をコースで堪能

新御茶ノ水駅から徒歩約3分、神田淡路町のアクセス御茶ノ水ビル1階に店を構える「GOURMANDS(グルマンズ)」は、ジビエ料理を中心としたビストロスタイルのレストラン。

希少なジビエを扱う都心の専門店

都心の喧騒を抜けた先に現れるこの店では、国内の猟師から仕入れた鹿や猪、アナグマ、ヒグマなどの希少な野生肉を扱い、自社で熟成と調理を一貫して行うこだわりのスタイルが貫かれています。ジビエに馴染みのない人でも親しみやすいように、少量多皿で構成されたコースが中心となっており、一皿ごとの食材の旨味や香りを丁寧に引き出す調理法が印象的です。

「ヒグマのポワレ」に見る一皿の完成度

中でも注目は「ヒグマのポワレ」。北海道産のヒグマ肉を使い、生胡椒をきかせたソースで仕上げた一皿は、芳ばしさと野性味のバランスが絶妙で、他ではなかなか味わえない体験を提供してくれます。そのほかにも、季節の野菜や山菜を取り入れた前菜、濃厚な肉の旨味が凝縮されたパテ、クセを抑えて香ばしく焼き上げた猪のローストなど、どの料理も一貫して素材の持ち味を生かす設計がなされており、コース全体に流れるリズムとバランス感も魅力です!

自然派ワインとの絶妙なペアリング

ワインにも力を入れており、ソムリエがセレクトした自然派中心のワインが揃い、料理との相性を重視したペアリングを提案してもらえる点もこの店ならでは。ドリンクとの組み合わせによって料理の印象が変化する楽しさも、グルマンズでの食事の大きな魅力のひとつです!

温かみと開放感のある落ち着いた空間

店内は落ち着いたトーンでまとめられ、カウンターテーブル席を合わせて30席ほどの規模感。大きな窓から自然光が差し込み、開放感がありながらも温かみのある空間になっています。貸切対応もしており、20人以上のグループ利用にも柔軟に対応◎記念日や接待など、特別な日の食事にも安心して選べる一軒です。全席禁煙で、清潔感のある雰囲気が保たれているのもポイントですよ!

ポワレ
ポワレ

グルマンズ(GOURMANDS)

〒101-0063東京都千代田区神田淡路町2丁目23 アクセス御茶ノ水ビル1F

日曜定休
17:30~22:30(L.O 22:00)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

御茶ノ水と新御茶ノ水、それぞれのエリアで見つけたおすすめのランチスポットはいかがでしたか?日々のランチ選びの参考に、ぜひ足を運んでみてください。