
【高評価◎】高円寺ラーメン徹底ガイド|北口・南口で人気の駅チカおすすめ店10選

高円寺は古着やライブハウスで知られるカルチャーの街ですが、実はラーメンの名店も集まるグルメスポット。駅の北口と南口には、それぞれ個性豊かなラーメン店が軒を連ね、あっさり系からこってり系まで多彩な味わいに出会えます。この記事では、高円寺駅を中心に北口エリアと南口エリアに分けて、おすすめのラーメンを紹介します。ランチや仕事帰りに立ち寄りたい一杯を探してみてください。
- 【背脂中華そば 福鳳】自家製餃子も人気!背脂ラーメンと合わせて楽しめるお店
- 【麺屋はやしまる】肉と海老のわんたんを味わう高円寺の名物ラーメン
- 【高円寺 ともちんラーメン】無料ライス付き!豚と魚介の旨みを重ねた絶品ラーメン
- 【らーめん 太陽】煮干し醤油ラーメンとジャンボ餃子で満腹になれる商店街の一軒
- 【田ぶし 高円寺本店】深夜まで営業◎鰹香味油が広がるスープと国産小麦麺の一杯
- 【らぁめん山と樹】海道産小麦のもちもち麺が主役の本格派ラーメン!
- 【らーめん一蔵】地元で愛され続ける♡辛さ選べる熱々味噌ラーメンスポット
- 【とんこつ拉麺 漣】臭みを抑えたクリーミー豚骨×極細麺!満足度抜群のラーメン店
- 【自家製麺火の鳥73】鶏白湯と魚介の旨み♡無化調で仕上げる辛口味噌ラーメン
- 【じもん】辛さ調整自由!ニラと挽肉の旨みが広がる辛旨ラーメン
北口
高円寺駅北口は商店街が広がり、古着店や雑貨店が立ち並ぶにぎやかなエリア。路地裏には個性豊かなラーメン店が点在し、散策の途中に立ち寄りやすいのが魅力です。多彩な味わいの一杯が集まり、食べ歩き気分で楽しめます。
【背脂中華そば 福鳳】自家製餃子も人気!背脂ラーメンと合わせて楽しめるお店
高円寺駅北口から徒歩4分。杉並区高円寺北にある「背脂中華そば 福鳳」は、新潟・燕三条系ラーメンをベースにした背脂煮干し中華そばを提供する専門店です。
背脂煮干し中華そばと自家製餃子の魅力
看板メニューの中華そばは、豚骨や煮干しを重ねた醤油スープにたっぷりの背脂を浮かべ、背脂の量は標準から大油まで好みに合わせて選べます。太めの縮れ麺はもちもちとした食感でスープとよく絡み、岩のりや玉ねぎのトッピングを加えると香りと食感に変化が生まれます。さらに自家製の餃子は皮から丁寧に仕上げられ、香ばしく焼き上げられた一皿としてラーメンと並ぶ人気の存在です。

清潔感あふれる空間と朝から深夜までの営業
店内はカウンター席を中心に清潔感があり、調理の様子を間近で感じられる臨場感のある空間。朝10時から深夜1時まで営業しているため、ランチから夜遅い時間の食事まで利用でき、地元で幅広い世代に親しまれていますよ!
背脂中華そば 福鳳
【麺屋はやしまる】肉と海老のわんたんを味わう高円寺の名物ラーメン
JR中央線・高円寺駅北口から徒歩4分。庚申通り商店街の路地にある「麺屋はやしまる」は、2004年創業のラーメン店で、地元の人からも遠方のラーメン好きからも親しまれています。
名物「ミックスわんたんめん」と自家製麺の魅力
看板となっているのは「ミックスわんたんめん」で、肉の旨みを閉じ込めたジューシーなわんたんと、プリッとした食感の海老わんたんを一度に楽しめる一杯です。スープは鶏や豚の旨みに煮干しや鰹節を重ねた和風仕立てで、あっさりとした口当たりの中に深みがあり、塩・醤油・味噌と好みに合わせて選べます◎合わせるのは自家製の中太ストレート麺で、つるりとした喉越しと程よい弾力が特徴。つけ麺は2玉まで同一料金で注文でき、ボリュームを求める人にも満足感があります。トッピングのチャーシューは注文ごとに切り出され、香ばしさと肉の厚みが食べ応えを生み出しています。

コンパクトな店内と温かみある雰囲気
店内はL字型カウンター11席ほどのこぢんまりとした空間で、清潔感があり落ち着いた雰囲気。昼の時間帯のみの営業で、売り切れ次第終了となることもあるため、訪れる際は早めの時間帯が安心です。夫婦で切り盛りされる温かみのある接客と、こだわりのわんたんと自家製麺を軸にした一杯は、高円寺でラーメンを楽しみたい人にとって外せない存在です!
麺屋はやしまる
〒166-0002東京都杉並区高円寺北2丁目22−11
水、木曜定休 10:56~15:30
(※定休が祝日の場合は営業)
(※売切れ次第終了)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒166-0002東京都杉並区高円寺北2丁目22−11
水、木曜定休 10:56~15:30
(※定休が祝日の場合は営業)
(※売切れ次第終了)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【高円寺 ともちんラーメン】無料ライス付き!豚と魚介の旨みを重ねた絶品ラーメン
JR高円寺駅北口から徒歩3分。純情商店街の一角にある「ともちんラーメン」は、赤い看板と白い暖簾が目印のラーメン店です。
熱々スープと厚切りチャーシューが自慢の一杯
看板メニューの中華そばは、豚の旨みをベースに煮干しや節を合わせた醤油仕立てで、表面に油膜が張るほど熱々に仕上げられています。透明感のあるスープながら深みのある味わいで、中太のストレート麺がつるりと喉ごしよく絡みます♡厚めに切られたチャーシューは食べ応えがあり、刻みネギやメンマとともに一杯を引き締めてくれる存在です。中華そばと並んで人気のもり中華は、つけ麺スタイルでスープ割りを楽しめるのが特徴で、どちらも塩味に変更できるため好みに合わせた一杯を味わえます。さらに、ライスが無料で用意されており、スープやチャーシューと組み合わせて食べることで満足感が一層増します!

カウンターで味わう臨場感と深夜までの営業魅力
店内はカウンター席のみで、調理の様子を間近に感じられる臨場感のある雰囲気。オープンキッチンの活気とともに、朝から深夜まで営業しているため、ランチや夕食はもちろん、週末には終電後の“締めの一杯”として立ち寄れるのも魅力です!
高円寺 ともちんラーメン
〒166-0002東京都杉並区高円寺北2丁目21−4
不定休
月~木 10:00~22:00
金 10:00~05:00
土 08:00~05:00
日 08:00~21:00
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒166-0002東京都杉並区高円寺北2丁目21−4
不定休
月~木 10:00~22:00
金 10:00~05:00
土 08:00~05:00
日 08:00~21:00
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【らーめん 太陽】煮干し醤油ラーメンとジャンボ餃子で満腹になれる商店街の一軒
JR高円寺駅北口から徒歩2分。純情商店街の路地にある「らーめん 太陽」は、1976年創業の老舗として地元で親しまれてきた一軒です。
煮干し醤油ラーメンとジャンボ餃子が名物
看板の煮干し醤油ラーメンは、透き通ったスープに煮干しの旨みを重ねたあっさりとした仕立てで、中細のストレート麺がほどよく絡みます。チャーシューやメンマと合わせれば、昔ながらの中華そばの味わいを堪能できます♡もう一つの名物は通常の数倍ある大きさのジャンボ餃子で、厚めの皮に包まれた野菜や肉の餡がぎっしり詰まった一皿は食べ応えがあり、ビールとの相性も抜群!チャーハンやラーメンと組み合わせたセットも揃い、しっかりと食事を楽しみたい時にも重宝します。

昭和レトロな雰囲気で深夜まで楽しめる空間
店内はカウンターとテーブル席を合わせて20席ほどの落ち着いた空間で、壁一面に貼られたメニューが昭和のレトロな雰囲気を醸し出しています。昼食から深夜まで営業しているため、ランチや仕事帰り、夜遅くの一杯まで幅広いシーンで利用できるのも魅力ですよ!
らーめん 太陽
【田ぶし 高円寺本店】深夜まで営業◎鰹香味油が広がるスープと国産小麦麺の一杯
JR高円寺駅北口から徒歩2分。高円寺中通り商店街にある「田ぶし 高円寺本店」は、2003年に開業した魚介系ラーメンの人気店です。
鰹香味油が香る看板ラーメンと多彩な一杯
看板の「本家田ぶしらーめん」は、豚骨をベースにしたスープに鰹の香味油を加えた一杯で、濃厚さの中に魚介の香ばしさが広がります。自家製の中太ストレート麺は国産小麦を使用しており、もっちりとした食感と小麦の風味がスープとよく合い、厚切りのチャーシューや穂先メンマ、半熟味玉といった具材が一杯を引き締めます。ラーメンだけでなく、つけ麺や海老味噌系、担々麺などのバリエーションも豊富で、好みに合わせた味わいを楽しめるのも魅力です♪

駅近で深夜まで利用できる気軽なラーメン店
店内はカウンターのみのおよそ10席ほどで、シンプルながら清潔感があり、一人でも気軽に立ち寄れる雰囲気です。券売機での注文スタイルで、深夜まで営業しているため、仕事帰りや飲んだあとの締めにも利用しやすい立地◎高円寺駅周辺でしっかりとした味わいのラーメンを楽しみたいときに頼れる一軒です!
田ぶし 高円寺本店
〒166-0002東京都杉並区高円寺北3丁目2−17
年中無休
月火水木日 10:00~00:00(L.O 23:45)
金土・祝前日 10:00~03:00(L.O 02:45)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒166-0002東京都杉並区高円寺北3丁目2−17
年中無休
月火水木日 10:00~00:00(L.O 23:45)
金土・祝前日 10:00~03:00(L.O 02:45)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
南口
高円寺駅南口は落ち着いた雰囲気のカフェや居酒屋が並び、地元の人に親しまれる街並み。駅から少し歩けば公園や劇場などもあり、文化的な空気を感じられます。そんな南口には個性派ラーメン店も多く、ランチや夜の食事にぴったりです。
【らぁめん山と樹】海道産小麦のもちもち麺が主役の本格派ラーメン!
JR高円寺駅から徒歩7分ほど。杉並区高円寺南にある「らぁめん山と樹」は、自家製の手揉み麺と澄んだ醤油スープで知られるラーメン店です。
鶏ガラと自家製手揉み麺が織りなす看板の一杯
鶏ガラに煮干しやかつお節、昆布を重ねたスープは香り高く、見た目の濃い色合いとは裏腹にすっきりとした後味で最後まで飽きずに楽しめます。特に人気の醤油らぁめんは、北海道産小麦「春よ恋」を使ったもちもちの中太ちぢれ麺と組み合わされ、麺の甘みとスープの旨味が一体となる一杯です◎大判で柔らかいチャーシューや半熟味玉、穂先メンマが加わることで、一口ごとに異なる食感や風味が広がります♡サイドメニューにはチャーシュー丼や焦がしバターしらす丼が揃い、ラーメンと組み合わせてしっかり食事ができるのも魅力です!

木の温もりを感じる落ち着いた空間と利用情報
店内はカウンター中心の8席ほどで、木のぬくもりが感じられるシンプルな造り。落ち着いた空間で一人でも入りやすく、昼時には行列ができることもあります。営業時間は11時30分から15時まで、売り切れ次第終了。月曜定休で、支払いは現金のみとなっています。高円寺エリアで本格的な自家製麺のラーメンを味わいたい人にぴったりのお店ですよ!
らぁめん山と樹
【らーめん一蔵】地元で愛され続ける♡辛さ選べる熱々味噌ラーメンスポット
JR高円寺駅から徒歩3分。杉並区高円寺南にある「らーめん一蔵」は、2000年代初頭の創業以来、地元で長く親しまれてきたラーメン店です。
看板料理は豚骨と鶏ガラを合わせたスープに数種類の味噌を重ねた一杯で、熱々のスープに中細縮れ麺がよく絡み、炒めたもやしやキャベツの香ばしさが加わることで、濃厚ながらも後味の軽やかさを感じられます♡特に辛味を効かせた「赤鬼」や花椒のしびれを加えた「青鬼」といった味噌ラーメンのバリエーションは、辛さの中にしっかりとした旨みが広がる個性的な仕上がりで、多くの人を惹きつけています!
麺類を注文するとライスが無料で付く時間帯があり、トッピングにはバターやにんにくを加えて味の変化を楽しむこともできます。麺の代わりに春雨を選べる工夫もあり、健康志向の人や食事制限のある人にも対応しているのが特徴◎醤油や塩のラーメン、つけ麺など幅広いメニューが揃い、食べる人の好みに合わせやすいのも魅力のひとつです。

香ばしい野菜が引き立つ濃厚味噌ラーメン
店内はカウンター席のみのコンパクトな空間で、調理の様子を間近に感じられる臨場感があります。遅い時間まで営業しているため、仕事帰りや飲んだあとの一杯にも利用しやすく、高円寺という街の雰囲気に溶け込んだ存在となっています。常連客からも新しく訪れる人からも自然に受け入れられる空気があり、長年愛されてきた理由が伝わるお店ですよ!
らーめん一蔵
【とんこつ拉麺 漣】臭みを抑えたクリーミー豚骨×極細麺!満足度抜群のラーメン店
高円寺駅南口から徒歩4分。商店街の一角にある「とんこつ拉麺 漣」は、2023年にオープンした豚骨ラーメン専門店です。
看板ラーメン「さざなみ」と豊富な味変アイテム
看板となる一杯は、丁寧に炊き上げた豚骨スープに醤油だれを合わせた「さざなみ」。濃厚でありながら臭みがなく、まろやかな旨みとコクが広がります。極細ストレート麺は6段階から茹で加減を選べ、好みに合わせて「粉落とし」や「ばりかた」などを楽しめるのも特徴です。トッピングにはチャーシューや角煮、味玉が揃い、卓上には紅生姜や辛子高菜、すりごま、にんにくなどの調味料が豊富に用意され、自分好みの一杯へと仕上げることができます◎

多彩なバリエーションと充実のサイドメニュー
メニューは「くろなみ」「あかなみ」「しろなみ」といったバリエーションがあり、マー油や辛味を加えることでスープの表情が変わり、訪れるたびに違った味わいに出会えるのも魅力♪さらに、餃子やチャーシュー丼などのサイドメニューも用意され、しっかりと食事を楽しめます!
清潔感ある空間で気軽に立ち寄れる高円寺の一軒
店内はカウンター席とテーブル席を合わせて20席ほどで、明るく清潔感があり女性一人でも入りやすい雰囲気です。商店街に面した立地ながら落ち着いた空間で、昼はランチ利用、夜は飲んだ後の締めとしても立ち寄りやすく、高円寺で気軽に豚骨ラーメンを味わえる一軒となっていますよ!
とんこつ拉麺 漣(さざなみ)
〒166-0003東京都杉並区高円寺南3丁目58−26
不定休
昼 11:00~16:00
夜 17:00~23:00
(※休日は通し営業)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
〒166-0003東京都杉並区高円寺南3丁目58−26
不定休
昼 11:00~16:00
夜 17:00~23:00
(※休日は通し営業)
駐車場無
現金のみ
店舗予約・商品購入はこちら
【自家製麺火の鳥73】鶏白湯と魚介の旨み♡無化調で仕上げる辛口味噌ラーメン
高円寺駅南口から徒歩1分。駅近にある「自家製麺火の鳥73」は、味噌ラーメンを看板に掲げる専門店です。
三種の味噌と魚介を重ねた辛口味噌らぁ麺
看板料理の「

」は、北海道産赤味噌や麹味噌、八丁味噌を合わせたスープに、鶏や豚の旨みと厚削りの鰹節や鯖節を加えた無化調の仕立てが特徴。焦がし唐辛子で香ばしさを引き出し、自家製の中細麺に絡むと、しっかりとした辛さの中に豊かな旨みが広がります♡辛さは段階的に調整でき、ハバネロなど強い辛味を選ぶことも可能で、辛いもの好きにも満足感があります。
自家製麺と炙りチャーシューのこだわり
麺は専用の製麺機で打たれ、小麦の風味が生きる仕上がりで、つけ麺や醤油・塩といった他の味わいでも楽しめます。チャーシューはモモとバラの2種を炙って仕上げ、香りと食感のバランスが取れた一枚に仕立てられています。
カウンター中心の落ち着いた高円寺の名店
店内はカウンター席のみの10席ほどで、低めのカウンターが設けられているため子ども連れや車椅子利用者も過ごしやすく、ブルースが流れる落ち着いた空気の中でラーメンに向き合える環境です。高円寺らしい親しみやすさと専門店ならではの丁寧な一杯を求めて、多くの人が足を運ぶ一軒ですよ!
自家製麺火の鳥73
〒166-0003東京都杉並区高円寺南4丁目25−9
日、第3月曜定休
昼 11:30~15:00
夜 19:00~22:30
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
〒166-0003東京都杉並区高円寺南4丁目25−9
日、第3月曜定休
昼 11:30~15:00
夜 19:00~22:30
駐車場無
QRコード決済可
店舗予約・商品購入はこちら
【じもん】辛さ調整自由!ニラと挽肉の旨みが広がる辛旨ラーメン
JR中央線・高円寺駅から徒歩4分ほど。商店街を抜けた路地にある「じもん」は、勝浦式タンタンメンを看板に掲げる人気のラーメン店です。
出汁と辛味が織りなす勝浦式タンタンメンの魅力
一般的な担々麺のごまベースとは異なり、鶏や貝の出汁に味噌や数種類の唐辛子を重ねたスープが特徴で、醤油の風味と香ばしいラー油の辛味が加わることで、辛さの奥にしっかりとした旨みと甘みが広がります♡ひき肉、玉ねぎ、ニラといった具材が組み合わさり、玉ねぎの自然な甘さがスープ全体をまろやかにまとめてくれる一杯です!辛さは0辛から選べ、辛い料理が苦手な人から辛党まで幅広く楽しめるのも魅力。さらにチーズや半熟卵、花椒やパクチーといったトッピングで自分好みに仕上げることもできます。締めにライスを合わせ、残ったスープをかけて楽しむ人も多く、食事としての満足感も抜群です◎

臨場感あふれるカウンターで味わう一杯
店内は黒を基調としたカウンター席のみの構成で、席数は7席ほど。隣との距離が近く臨場感があり、食券を購入して着席するシンプルなスタイルです。水や紙エプロンはセルフサービスで用意され、気軽に利用できる雰囲気。駅からのアクセスも良いため、仕事帰りや買い物の合間に立ち寄れる便利さも人気の理由です。辛さと旨みのバランスにこだわった勝浦式タンタンメンを中心に、自分好みの一杯を追求できる「じもん」は、高円寺らしい活気にあふれた一軒ですよ!