イイトコ イイトコ編集部 2025年09月26日

三鷹の駅チカ高評価ラーメン店10選|おすすめ人気店を北口・南口でエリア別に厳選!

三鷹の駅チカ高評価ラーメン店10選|おすすめ人気店を北口・南口でエリア別に厳選!
当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

三鷹駅は新宿から電車で約15分とアクセスが良く、自然豊かな井の頭公園や落ち着いた街並みが広がるエリア。駅の北口と南口ではそれぞれ雰囲気が異なり、散策や買い物と合わせて立ち寄れるラーメン店も充実しています。さっぱりとした醤油系から濃厚な豚骨系まで多彩な味わいが揃い、その日の気分やシーンに合わせて選べるのも魅力。今回は三鷹駅周辺を北口と南口に分けて、おすすめのラーメンスポットをご紹介します。

北口

三鷹駅北口は商業施設やオフィスが立ち並ぶ一方で、ジブリ美術館や井の頭公園へのアクセスの良さでも知られています。駅周辺には買い物や散策の合間に立ち寄れるラーメン店が多く、定番の醤油や味噌をはじめ、幅広い味を楽しめるのが魅力です。

【ラーメン 健やか】丸鶏と大アサリを重ねた澄んだスープの特製ラーメン!

JR三鷹駅北口から徒歩7分。武蔵野市中町にある「ラーメン 健やか」は、鶏と貝の旨みを重ねたスープを看板に掲げる人気のラーメン店です。化学調味料に頼らず、丸鶏や煮干し、昆布、大アサリなどを使って仕上げるスープは澄んだ味わいで、飲み干せるほど軽やか。それでいて奥行きのある旨みが感じられ、食後も心地よく過ごせます。

塩と貝のラーメンと昆布水つけ麺の魅力

目玉となる一杯は「塩と貝のラーメン」。透明感のあるスープに合わせるのは国産小麦を使った自家製の中細ストレート麺で、しっかりとしたコシと小麦の風味が特徴です。トッピングには低温調理で仕上げた豚と鶏のチャーシューがのり、穂先メンマや白ねぎが加わって食感や香りにアクセントを添えています。昆布水に浸した麺をつけ汁に絡めて味わう「昆布水つけ麺」も人気で、ラーメンとは違った楽しみ方ができます♡

塩と貝のラーメン
塩と貝のラーメン

木の温もりあふれるカウンターで味わう特別な時間

店内は木の温もりを感じるカウンター席が中心で、清潔感があり落ち着いた雰囲気。席数は限られているものの、調理の様子を間近に感じられる距離感があり、一杯のラーメンに注がれる丁寧な仕事をじっくり味わえます。現金制の食券方式で、シンプルな利用スタイルもこの店らしい特徴です!

ラーメン 健やか

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目28−1 矢島ビル

不定休
昼 11:00~15:00
夜 18:00~21:00

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【鯨人】コクの黒、まろやか白、辛味の赤…選べる三鷹のラーメン

三鷹駅北口から徒歩5分ほど。武蔵野警察署のそばにある「鯨人(げいにん)」は、豚骨醤油をベースにしたラーメンを看板に掲げる専門店です。

濃厚豚骨醤油と多彩なラーメンメニュー

2023年にオープンした比較的新しいお店で、三河屋製麺の麺たまり醤油を活かしたスープが特徴的。特に目を引くのは「黒ラーメン」で、豚骨の旨みを凝縮した濃厚なスープに中太のストレート麺を合わせ、青ねぎやチャーシューを添えた力強い一杯です!卵を加えるとコクが深まり、味の変化を楽しめるのも魅力。ほかにも辛みのある「赤」やまろやかな「白」つけ麺油そばなどのバリエーションも揃い、麺とスープの組み合わせで幅広い味わいを堪能できます。サイドメニューのネギごはんも人気で、ラーメンと一緒に注文する人が多く見られます◎

黒ラーメン+もやしキャベツ
黒ラーメン+もやしキャベツ

カウンター中心の清潔感ある落ち着いた空間

店内はカウンター9席のコンパクトな造りで、明るく清潔感のある空間。食券制でスムーズに注文でき、卓上にはにんにくや唐辛子などの調味料が用意されていて、自分好みに味を整える楽しさがあります。駅近ながら落ち着いた雰囲気の中で、丁寧に仕上げられた一杯をじっくり味わえるお店ですよ!

鯨人(げいにん)

〒180-0013東京都武蔵野市西久保1丁目5−8 三鷹明穂マンション

不定休
昼 11:00~15:00
夜 18:00~21:00
(※日曜は昼営業のみ)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【花木流味噌 三鷹店】黒味噌や辛味噌も揃う!ボリューム満点の味噌ラーメン専門店

三鷹駅北口から徒歩1分。駅前のロータリー近くに構える「花木流味噌 三鷹店」は、味噌ラーメンを看板に据えた専門店です。

濃厚味噌と多彩なバリエーションが揃う一杯

数種類の味噌を合わせて仕上げるスープは深いコクがあり、香ばしい風味をまとわせた一杯として評判◎中太のストレート麺に山盛りのもやしや厚切りのチャーシューが加わり、力強い味わいが広がります。黒味噌辛味噌、季節限定の冷やし麺担々麺などのバリエーションも用意され、好みに合わせて選べるのも魅力です。ライスや追加トッピングと組み合わせれば、しっかりと満足感のある食事が楽しめます!

辛味噌ラーメン
辛味噌ラーメン

駅近で立ち寄りやすい清潔感ある店内と利便性

店内はカウンターを中心にテーブル席も備えた20席ほどの規模で、清潔感があり一人でも立ち寄りやすい雰囲気。全席禁煙で、車椅子での入店にも対応しています。営業時間は昼から夜遅くまで続き、仕事帰りや終電後でも立ち寄れる便利さがあります。濃厚な味噌の香りと駅近のアクセスの良さを両立させた一軒として、日常的に利用しやすい存在ですよ!

花木流味噌 三鷹店

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目13−8

不定休 09:00~08:00

駐車場無

QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【三鷹らーめん酒場 SAL】魚介つまみと本格ラーメンで夜を満喫できる三鷹の一軒

三鷹駅北口から徒歩1分。武蔵野市中町にある「三鷹らーめん酒場 SAL」は、人気ラーメン店「麺屋さくら井」が手がける新しいスタイルのお店です。ラーメン専門店の技術を活かしながらも、酒場らしく刺身や揚げ物など多彩なおつまみが揃い、仕事帰りに軽く一杯から締めのラーメンまで楽しめるのが特徴です。

醤油そばと酒肴、日本酒を楽しむ充実のラインナップ

看板メニューのひとつである「醤油そば」は、鶏や魚介の旨みを重ねたスープに細めのストレート麺を合わせ、シンプルながら奥深い味わいに仕上げられています。夜は刺身ポテトサラダだし巻き卵といった定番の酒肴に加え、鶏の半身焼きのような豪快な料理も揃い、日本酒は獺祭や写楽、真澄など常時20種類以上を取り揃えているため、料理との組み合わせをじっくり堪能できます♡

醤油そば
醤油そば

木の温もりに包まれた居心地の良い空間

店内は木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気で、カウンター席からテーブル席までバランスよく配置されており、一人でもグループでも利用しやすい空間。ラーメンだけでなく居酒屋としての満足度も高く、幅広いシーンで活用できるのが魅力です!

三鷹らーめん酒場 SAL

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目21−9

日曜定休
17:00~00:00(L.O 23:00)

駐車場無

クレカ・QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【三鷹食堂 いなり】クリーミー豚骨と中華そばが揃う三鷹の人気食堂

三鷹駅北口から徒歩4分。武蔵野市中町にある「三鷹食堂 いなり」は、濃厚な豚骨ラーメンを中心に、中華そばやつけ麺、油そばまで幅広く揃えるラーメン店です。

濃厚なのに食べやすい看板豚骨ラーメンの魅力

看板の豚骨ラーメンは、じっくり炊き上げたスープに臭みがなく、クリーミーで厚みのある旨みが特長。細めのストレート麺がよく絡み、チャーシューや半熟卵、海苔やねぎといった具材がバランスよく添えられ、一杯でしっかりと満足できる仕立てになっています。魚介を加えた変化のある味わいや、平打ち麺を使ったつけ麺など、同じ豚骨ベースでも異なる表情を楽しめるのも魅力です◎

豚骨らーめん
豚骨らーめん

駅近で立ち寄りやすい落ち着いた雰囲気の店内

店内は11席ほどのコンパクトな空間で、カウンターを中心にすっきりとした造り。清潔感があり一人でも利用しやすく、気取らず落ち着いて食事ができます。三鷹の駅前ながら地元の常連も多く立ち寄る雰囲気で、仕事帰りや週末の昼食にも便利◎専用駐車場はありませんが、近隣にはコインパーキングが点在しているため車でのアクセスも可能です。濃厚さと食べやすさを両立したラーメンを求めて足を運びたくなる一軒ですよ!

三鷹食堂 いなり

〒180-0006東京都武蔵野市中町1丁目19−9

日曜、祝日定休
平日 11:00~21:00(L.O 20:45)
休日 11:00~18:00(L.O 17:30)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

南口

南口は落ち着いた住宅街と大学キャンパスが広がり、学生やファミリー層でにぎわうエリア。駅前には日常的に利用しやすい飲食店が集まり、通勤や通学帰りに立ち寄れるラーメンスポットも豊富です。親しみやすい雰囲気の中で気軽に味わえるのが特徴となっています。

【中華そば みたか】行列も納得!チャーシューとワンタンが豪華に盛られた満足の一杯

JR三鷹駅南口から徒歩2分。地下1階にある「中華そば みたか」は、地元で長年親しまれてきた一杯を味わえるラーメン店です。

看板のワンタン麺と多彩な一杯

麺は歯ごたえのある中細のストレートタイプで、昆布や野菜をじっくり煮出したスープと重ねた醤油だれがしっかりと絡みます。看板メニューのワンタン麺は、ふんわりと仕上げたワンタンが特徴で、肉と海老の旨みが口の中に広がり、チャーシューやメンマとの組み合わせで最後まで食べ飽きない一杯に整えられています♡五目そばチャーシューワンタン麺など具材を豪華に盛り込んだ一杯も人気があり、価格帯も手頃で気軽に楽しめるのも魅力です!

チャーシューワンタンメン
チャーシューワンタンメン

落ち着いた雰囲気のこぢんまりとした店内

店内はカウンター席が中心で、10席ほどのこぢんまりとした空間。昼時には行列ができることもありますが、常連客も多く落ち着いた雰囲気で食事ができます。シンプルで清潔感のある造りで、店主の丁寧な仕事ぶりを間近に感じながら食事を楽しめるのも特長です。三鷹駅前の利便性と、昔ながらの味わいを守り続ける一杯を求めて訪れる価値のあるお店ですよ!

中華そば みたか

〒181-0013東京都三鷹市下連雀3丁目27−9 ニューエミネンス B1F

月、第1・3日曜定休
昼 11:00~14:00
夜 17:00~20:30

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【鶏こく中華 すず喜】豚と鶏のチャーシューを贅沢にのせた満足感あふれる一杯

三鷹駅南口から徒歩4分。地下フロアにある「鶏こく中華 すず喜」は、鶏の旨みを凝縮したスープに魚介の風味を重ねた一杯が評判のラーメン店です。

鶏と魚介の旨みが重なる看板ラーメンと充実のサイド

看板の「こく塩ラーメン」は、鶏ガラや手羽先をじっくり煮出したスープに、サンマ節やアジ節を合わせて厚みを出した仕立てで、表面には鶏油が香りを添えています。麺は三河屋製麺の中細ストレートで、スープをしっかりと受け止めながらも軽快な食感◎豚と鶏のチャーシューが添えられ、半熟の味玉や穂先メンマが全体をまとめています。春雨ごはんなどのサイドメニューもあり、ラーメンと一緒に注文する常連客も多いようです!

調理の臨場感を楽しめるカウンター中心の空間

店内はカウンター席を中心とした10席ほどのこぢんまりとした空間で、調理の様子を間近に感じながら食事ができる距離感が魅力。昼の営業は行列ができることもありますが、回転が早く一人でも入りやすい雰囲気です。

鶏こく中華 すず喜

〒181-0013東京都三鷹市下連雀3丁目28−21 公団三鷹駅前第2アパートB1

月曜定休 11:00~15:00
(※売切れ次第終了)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【らーめん文蔵】自家製麺と三河屋製麺が競演するこだわりの一杯

三鷹駅南口から徒歩4分。東京都三鷹市下連雀にある「らーめん文蔵」は、2005年の創業以来、昼時には行列ができるほどの人気を集めるラーメン店です。

濃厚で飲みやすい「こく塩ラーメン」と多彩な麺の魅力

看板料理の「こく塩ラーメン」は、鶏ガラや手羽先をじっくり煮出したスープに煮干しや節を合わせ、表面に香り高い鶏油を浮かべた一杯。濃厚でありながら飲みやすさがあり、三河屋製麺の中細ストレート麺自家製の手揉み麺と組み合わせることで、それぞれ異なる食感とスープの相性を楽しめます◎豚と鶏の二種類のチャーシューや半熟の味玉、穂先メンマといった具材が加わり、仕立ての丁寧さが伝わってきます。季節ごとに冷やしネギそば和風出汁つけ麺といった限定メニューも用意され、訪れるたびに新しい味わいに出会えるのも魅力です!

らーめん+のり
らーめん+のり

こぢんまりと落ち着くカウンター席と隠れ家の雰囲気

カウンター9席ほどの店内はこぢんまりとした造りで、目の前で調理の様子を感じられる距離感があります。水はセルフサービス、注文は着席後に口頭で伝え現金で支払う仕組みで、回転がよく待ち時間があっても落ち着いて過ごせる雰囲気。隠れ家的な立地ながら、味の確かさと丁寧な仕込みが支持されている一軒ですよ!

らーめん文蔵

〒181-0013東京都三鷹市下連雀3丁目22−6

日曜、祝日定休
平日 11:00~14:30
休日 10:30~14:30

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【元祖スタミナ満点ラーメン すず鬼】極太麺と濃厚スープが絡む、食べ応え満点の一杯!

三鷹駅から徒歩5分。東京都三鷹市の中央通り沿い、公団三鷹駅前第2アパートの地下にある「元祖スタミナ満点ラーメン すず鬼」は、夜のみ営業する人気のラーメン店です。

濃厚スープと極太麺で味わう看板「スタ満ソバ」

看板料理は「スタ満ソバ」。豚骨や鶏ガラをベースにした醤油スープに背脂を浮かべ、刻み玉ねぎやニラ、にんにくの香りを重ねた一杯は、濃厚で力強い旨みが魅力です。極太の自家製麺はワシワシとした食感で食べ応えがあり、角切りの豚肉や卵を絡めると味の変化も楽しめます♪さらに辛味を効かせた「辛いスタ満」や、タレと具材を混ぜて食べる「汁なし」、つけ麺スタイルの「つけ満」といったバリエーションも用意されていて、訪れるたびに違った味を堪能できます。ご飯と合わせれば、スープと具材を絡めた“スタ満丼”として締める人も多く、ラーメンとライスの相性の良さを存分に味わえるのも特徴です。

スタ満ソバ
スタ満ソバ

カウンター中心の活気ある空間で楽しむ一杯

店内はカウンター席を中心としたコンパクトな造りで、調理の様子を間近に感じられる距離感が心地よく、紙エプロンも用意されているので安心して食事を楽しめます。地下に広がる空間は活気がありながらも清潔に保たれていて、夜の時間帯に訪れる常連やラーメン好きで賑わっていますよ!

元祖スタミナ満点ラーメン すず鬼

〒181-0013東京都三鷹市下連雀3丁目28−21 公団三鷹駅前第2アパート B1F

日曜定休
月~木  18:00~00:00
金土  18:00~01:00

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

【らーめん たきたろう】自家製水餃子やチャーシュー飯も評判◎和だし香る正統派ラーメン

三鷹駅南口から徒歩10分ほど。住宅街の一角にある「らーめん たきたろう」は、落ち着いた外観と食券制のスタイルが特徴のラーメン店です。

醤油らーめんと存在感あるチャーシュー

看板の一杯は小豆島産の醤油を使った醤油らーめんで、九州産の煮干しや国産鶏ガラ、野菜を重ねた和だし仕立て。すっきりとしたスープの中にしっかりとした旨みが広がり、最後まで飽きずに味わえる仕上がりです♡麺は料理に合わせて使い分けられていて、つるりとした食感とほどよいコシがスープとよく合います。厚みのあるチャーシューは大きめにカットされ、柔らかく煮込まれていて、ご飯にのせても楽しめる存在感のある具材です。

醤油らーめん
醤油らーめん

沖縄の塩を使った塩らーめんと多彩なメニュー

塩らーめんには沖縄の塩「シママース」が使われ、澄んだスープの中に鶏のコクと魚介の風味が広がります!味噌つけめん塩つけめんといったバリエーションもあり、ラーメンだけでなく自家製の水餃子チャーシュー飯などのサイドメニューも評判◎価格帯は手頃で、日常使いしやすいのも魅力です。

落ち着いた雰囲気で親しまれる店内空間

店内はテーブルを中心に約15席完全禁煙で清潔感があり、壁には絵画や小物が飾られ、シンプルながら温かみのある雰囲気が漂います。駅からのアクセスは少し歩きますが、その分落ち着いて食事ができ、地元の人々に長く親しまれているお店ですよ!

らーめん たきたろう

〒181-0013東京都三鷹市下連雀4丁目16−47 三鷹第二城山ハイツ 1F

月曜定休
平日 11:00~15:00
休日 11:00~20:00
(※月曜が祝日の場合は営業)

駐車場無

現金のみ

店舗予約・商品購入はこちら

三鷹駅周辺には、北口と南口で個性の違うラーメン店が点在しています。気分に合わせて選べる一杯を楽しみながら、街歩きも一緒に満喫してみてください!