イイトコ イイトコ編集部 2024年05月27日

シーサーややちむんが作れる!沖縄県のおすすめ陶芸体験工房8選

シーサーややちむんが作れる!沖縄県のおすすめ陶芸体験工房8選
当サイトではアフィリエイトプログラムによる広告を掲載しています。

沖縄旅行の思い出に、自分だけのシーサーややちむんを作ってみませんか?沖縄には、シーサーややちむんを自分の手で作ることができる素敵な陶芸体験工房がたくさんあります。この記事では、特におすすめの8つの工房をご紹介します。初心者でも楽しく体験できるので、ぜひ挑戦してみてください!

【国際通り 体験工房 TRIP CRAFT NAHA】シーサー作りとピクチャーアートを楽しもう

バス停「てんぶす前」から徒歩2分。沖縄県那覇市の国際通り沿いに位置する「体験工房 TRIP CRAFT NAHA」は、沖縄の文化とクラフトを存分に楽しめる魅力的な手作り工房です。 この工房では、沖縄の守り神であるシーサー作りや、ステンドグラスのような透け感が美しいピクチャーアート作りなど、多彩な体験プランを提供しています。 特に人気なのは、粘土から成形し、焼き上げ、色付けまでを一貫して行うシーサー作り!約2時間かけて完成させるこの体験は、子供から大人まで楽しむことができ、手作りの温かみを感じられる唯一無二のシーサーが完成します。また、ピクチャーアート作りでは、お気に入りの写真を用いて、まるでステンドグラスのような美しいアート作品を作ることができ、旅行の思い出を形に残すのに最適です!

国際通り 体験工房 TRIP CRAFT NAHA

〒900-0013沖縄県那覇市牧志2丁目6番地34号 たからビル2F

水曜定休 9:00~19:00

店舗予約・商品購入はこちら

【工房ちゅらうみ家】手作り体験がいっぱい!那覇の工房で沖縄文化を満喫

バス停「てんぶす前」から徒歩5分。沖縄県那覇市に位置する「工房ちゅらうみ家」は、沖縄の伝統工芸と手作り体験が楽しめる魅力的な手作り工房です。 工房ちゅらうみ家では、沖縄の伝統的な守り神であるシーサー作りをはじめ、紅型染め美ら海キャンドル作りなど、多彩な手作り体験が提供されています! 特にシーサー作りは、粘土から形を作り、色を塗って仕上げるまでのプロセスを通して、自分だけのオリジナル作品を作る楽しさを味わえます。 制作の合間には写真撮影のサービスや制作したシーサー用のフォトスポットもあり、特別な思い出を形に残すことができます!
 
この投稿をInstagramで見る
 

Seira💕(@seiraaas2)がシェアした投稿

工房ちゅらうみ家

〒900-0013沖縄県那覇市牧志3丁目2−45 川田ビル 1F

年中無休 10:00~18:00

クレカ、QR決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【シーサー体験 琉球窯】美しいビーチでシーサー作りとカフェを満喫!

バス停「今泊」から徒歩6分。沖縄県今帰仁村にある「シーサー体験 琉球窯」は、沖縄の伝統工芸であるシーサー作りを体験できる手作り工房です。 ここでは、粘土から手作りするシーサーや、素焼きシーサーへの絵付けなど、様々な体験プランが用意されています! 工房の目の前には美しいビーチが広がり、大きな窓から絶景の海を眺めながら作業を進めることができます。焼き上がりを待つ間は、併設のカフェでリラックスしながら軽食と美しい景色を楽しむこともできます!
 
この投稿をInstagramで見る
 

𓆉NOZOMI𓆉(@tirano526)がシェアした投稿

シーサー体験 琉球窯

〒905-0428沖縄県国頭郡今帰仁村今泊612−2 オンザビーチカフェ 2F

年中無休 10:00~17:00

あり

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【Enjoy工房】琉球漆喰や琉球陶土を使う!沖縄伝統の手作りシーサー体験

バス停「名桜大学入口」から徒歩13分。沖縄県名護市にある「Enjoy工房」は、家族連れや観光客に人気のシーサー作り体験ができる工房です。 琉球漆喰琉球陶土を使ったカラフルなシーサーを手作りすることで、沖縄の伝統文化に触れる貴重な体験ができます。工房では、シーサーの形作りから絵付けまで多様なコースが提供されており、絵付けデザインは50種類以上の中から選べます! 粘土からシーサーを作るコースでは、職人の指導のもと、オリジナルのシーサーを作り上げることができます。完成したシーサーは、その場で持ち帰ることができ、旅の素敵なお土産になります!

Enjoy工房

〒905-0005沖縄県名護市為又1220−235

年中無休 10:00~18:00

あり

クレカ、カード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【沖縄アート体験 美ら風】国際通り近くで家族みんなが楽しめるアート体験!

バス停「てんぶす前」から徒歩3分。沖縄県那覇市にある「沖縄アート体験 美ら風」は、国際通りから少し入ったところに位置し、沖縄の伝統的なアート体験を楽しむことができる工房です。 この店では、自分だけのオリジナルシーサーを作ることができます!シーサーの色付けは特に人気があり、粘土から形を作る工程も楽しめます。初心者から子供連れまで、誰でも気軽に参加できるよう、スタッフが親切にサポートしてくれます。 完成したシーサーはその場で持ち帰ることができ、お土産としても最適です!店内では、作業中に参考にできる手本シーサーが用意されており、初心者でも簡単に取り組める工夫がされています。

沖縄アート体験 美ら風

〒900-0013沖縄県那覇市牧志3丁目2−50

年中無休 10:00~18:00

クレカ決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【Laboratorio dal mare】自然に囲まれた陶芸工房で伝統のやちむん作りを満喫

バス停「済井出」から徒歩6分。沖縄県名護市の「Laboratorio dal mare」は、沖縄北部の自然豊かな環境に位置する陶芸体験工房です。 ここでは「やちむん」と呼ばれる沖縄の伝統的な焼き物を、自分自身で作ることができます!電動ろくろを使って、自分だけの器やカップを丁寧に作成し、窯焼き後1ヶ月半から2ヶ月後に自宅に配送されます。 工房の周囲には美しいビーチが広がり、沖縄の自然を感じながらリラックスして創作活動を楽しむことができます!店内は明るく開放的な雰囲気で、訪れる人々にとって心地よい時間を提供してくれます。

Laboratorio dal mare

〒905-1635沖縄県名護市済井出252

年中無休 10:00~18:00

あり

クレカ、QRコード決済可

店舗予約・商品購入はこちら

【壺屋焼 陶眞窯】雨でも楽しめる陶芸体験!:沖縄の伝統と現代の調和

バス停「親志入口」から徒歩7分。沖縄県読谷村にある「壺屋焼 陶眞窯」は、沖縄の伝統工芸であるやちむんの魅力を存分に感じることができる窯元です。 ここでは、沖縄の大自然を思わせる大胆な柄や、繊細な線彫り花ぐーが施された器が手作りされています。特に、地元の土と釉薬を用いた伝統的な手法で作られるやちむんは、その色彩豊かな表現で多くの訪れる人々を魅了します。 陶芸体験では、自分だけのオリジナル皿やシーサーを作る喜びを体験できるため、家族連れにもおすすめです。また、店内には本格ピザ窯で焼き上げたモチモチのピザを楽しめるカフェも併設されており、芸術作品を眺めながら心地よい時間を過ごすことができます。

壺屋焼 陶眞窯

〒904-0301沖縄県中頭郡読谷村座喜味2898−4

日曜定休 9:30~17:00

あり

店舗予約・商品購入はこちら

【やちむんの里】伝統に触れる散策:読谷で体験する沖縄の陶芸文化と自然溢れる工房巡り

バス停「親志公民館西」から徒歩8分。沖縄県読谷村に位置する「やちむんの里」は、沖縄の陶磁器文化を象徴するスポットです。 ここでは、地元陶芸家による手作りのやちむん(沖縄の方言で「焼き物」を意味)をじっくりと見ることができます!各工房で作られた独特のデザインのカップ花瓶は訪れる人々を魅了してやみません。工房ごとの個性的な作品に触れ、時には陶芸体験を通じてその魅力をより深く理解する機会を得ることができます。 また、敷地内にはカフェも併設されています!ここでは手作りの焼き物を使ったコーヒータイムを楽しむこともできます。
 
この投稿をInstagramで見る
 

megmeg🌈(@megmeg7777)がシェアした投稿

やちむんの里

〒904-0301沖縄県中頭郡読谷村座喜味2653-1番地

店舗によって営業時間が異なるためご確認ください

あり

店舗予約・商品購入はこちら

いかがでしたか?沖縄のおすすめ陶芸体験工房で、自分だけのシーサーややちむんを作る楽しさを体感してみてください。旅行の思い出の品にぴったりですよ!