【aca 1°】ミシュランや食べログで受賞!日本橋の独創的スペイン料理
東京・日本橋、歴史と伝統が息づくこの地に、ミシュランガイド掲載、さらには食べログアワード GOLDを2017年から6回受賞するモダン・スパニッシュレストラン「aca 1°(アカ)」があります。「食通を虜にしてしまう」「一生で一度は行った方が良い」とまで言わしめる、薪火で調理される独創的なスペイン料理は、国内外から注目を集める予約超困難店です。美食家や、旅行先で特別な食事体験を求めている方にぴったりの、一度は訪れるべき名店「aca 1°」。この記事では、その魅力を余すことなくご紹介します。
aca 1°の歴史
aca 1°(アカ)の歴史は、オーナーシェフである東鉄雄氏が、京都の老舗「La masa」やスペインのサンセバスチャンにある「Mirador de Ulia」といった世界的な名店でスペイン料理の修業を積み、2016年には「ミシュランガイド京都・大阪」で4年連続で一つ星を獲得。食べログアワードGOLDも続けて受賞されています。その料理は、伝統的なスペイン料理に日本の美意識を取り入れた独創的な「モダンスパニッシュ」として高い評価を得ました。京都で人気を博した後、さらなる高みを目指し、2019年3月に東京・日本橋へと移転しました。 「aca」とは、スペイン語で「ここ」を意味する「acá」に由来し、「今この場所でしか味わえない料理を提供する」というシェフの強い想いが込められています。(ちなみに「1°」は「2階」という意味だそうです。)
aca 1°の特徴
特徴1 東シェフ考案の革新的なモダン・スパニッシュ
aca 1°(アカ)の最大の魅力は、伝統的なスペイン料理をベースに、シェフの独創的なアイデアと日本の旬の食材が融合した、革新的なモダン・スパニッシュを味わえることです。多くの食通が「もはや“aca料理”」と評するその料理は、一口食べれば、そのオリジナリティと完成度の高さに驚かされます。 他のスペイン料理店との差別化要素は、何といっても「薪火」を用いた調理法です。魚や野菜、肉など、さまざまな食材を薪火で焼き上げることで、スモーキーな香りや食材の旨味が驚くほど引き出されています。多くの来店客が「すべての料理が想像を超える味わい」「こんなに美味しいスペイン料理はこの先も食べられないだろう」などと絶賛しており、予約困難なことで知られるほど人気を集めています。
また、視覚的にも楽しめる料理の美しさも特筆すべき点です。芸術的な器に美しく盛り付けられた料理は、まさに「ビジュアルから幸せになる」と評される所以です。料理、器、空間が一体となり、五感をくすぐる美しい舞台演出のようなひとときを提供しています。
特徴2 aca 1°は完全予約制、ディナーのみ営業
aca 1°(アカ)は、ディナータイムのみの営業です。季節の移ろいを感じられる、シェフ渾身のコース料理を、ワインペアリングとともにゆっくりと楽しむことができます。 また、季節ごとにメニューが変更されるため、訪れるたびに新たな味覚の発見があります。特に、シェリー酒やスペイン産赤ワインのラインナップが充実しており、料理との相性をより一層引き立ててくれます。ソムリエは、スペインワインや日本ワインだけでなく、フランスワインなど世界各地のワインにも精通し、利用客の好みと料理にあうワインを提供しています。
aca 1°の人気メニュー、おすすめ料理
aca 1°では、季節の食材をふんだんに使用したおまかせコース料理(33,000円/税込・サービス料別)を提供しています。ワインペアリングも用意があり、ソムリエが料理にあうワインを提供します。その中でも特に人気の高いメニューをご紹介します。
蟹のパエリア
スペイン料理を代表するパエリアですが、aca 1°(アカ)では旬の蟹を使ったアレンジが自慢です。薪火で仕上げることで、蟹の旨味が米全体に染み渡り、香りも豊か。「人生で一番美味しいパエリア」との声が多く寄せられています。秋冬には香箱蟹を使用した季節限定バージョンも登場します。「今まで食べてきたパエリアはなんだったのか」と思わせるほどの、感動的なおいしさを体験できるでしょう。使用する蟹は、時期によってベストな状態のものをシェフ自らが厳選。例えば、春は北海道産の毛蟹、秋から冬にかけては香箱蟹など、その時期に最も美味しい蟹を味わうことができます。
小肌のボカディージョ
スペインの伝統的なサンドイッチ”ボカディージョ”を日本の小肌でアレンジした一品。自家製のトマトを練り込んだサクサクのパンと小肌の酸味が絶妙なバランスを生み出し、見た目も楽しく、味わい深い前菜です。「口中調味でベストな親和性を生み出す」と評されるこの料理は、まさにシェフの独創性が光る逸品です。
秋刀魚のパエリア
秋のメニューとして登場する秋刀魚のパエリア。薪火で香ばしく焼き上げた秋刀魚の風味が米全体に広がり、日本の四季を存分に楽しめる一皿です。
aca 1°の店内や外観
日本橋の歴史的な建造物、重要文化財にも指定されている三井本館の隣に位置する、三井二号館の1階に店舗を構えています。店内は、洗練されたモダンな空間。「静かで、美しい店内。食事が主役の舞台演出のような空間」と評されるように、温かみのある照明と、落ち着いた色調で統一されたインテリアが、特別な時間を演出します。
座席はカウンター席と個室カウンター
客席はカウンター9席のみで、シェフの調理風景を間近で見ながら、ライブ感あふれる食事を楽しむことができます。多くの人が「オープンキッチンならではの、臨場感」に魅了され、その様子を写真に収めたくなることでしょう。 さらに、土壁に囲まれた個室カウンター席(1日1組、4名まで)も用意されており、記念日や大切な会食など、プライベートな空間で特別な時間を過ごしたい方にも最適です。「個室といってもテーブル席ではなくカウンター」という特別感、そして「土壁の落ち着いた雰囲気」が、特別な時間をより一層引き立てます。
- カウンター席
シェフとの距離が近く、一皿ごとに料理の説明を聞ける特別な体験が魅力です。口コミでは「静かで美しい空間」「五感を刺激される」と評判です。 - 個室カウンター
土壁に囲まれたプライベートな空間で、記念日や大切な日の利用にも最適。カウンターならではのライブ感を楽しみつつ、静かに特別な時間を過ごせます。
aca 1°の訪問時の注意点や混雑状況
aca 1°(アカ)は完全予約制のレストランで、「予約は超困難でプレミアムシート」と評されるほどの人気店です。予約は抽選制をとっており、翌月1日以降の予約は、前月末日の8日前より公式サイトにて予約受付が開始されます。
例)※8/1に予約開始される場合
【応募期間】7月24日00:00~7月30日23:59
【抽選発表】7月31日
人気店ゆえ、予約時間には遅れないよう注意しましょう。また、ドレスコードはスマートカジュアルが推奨されています。
aca 1°の地域や周辺の観光スポットの魅力
aca 1°(アカ)が位置する日本橋は、江戸時代から商業の中心地として栄え、現在も老舗百貨店や歴史的建造物が立ち並ぶ、伝統と革新が融合した魅力的なエリアです。マンダリンオリエンタルホテルの裏という立地も、その格式の高さを感じさせます。
周辺の観光スポットとしては、以下のような場所がおすすめです。
-
日本橋: 江戸幕府によって架けられた五街道の起点となった橋。現在の橋は1911年に完成したもので、国の重要文化財に指定されています。橋の中央には、日本の道路元標が設置されており、日本の道路網の起点となっています。
-
三井記念美術館: 三井家が収集した日本・東洋の古美術品を収蔵・展示する美術館。国宝6点を含む約4,000点の美術品を所蔵しています。特に、茶道具や日本刀のコレクションは質・量ともに日本有数を誇ります。
-
コレド室町: 日本橋の歴史や文化を発信する商業施設。老舗の飲食店や、日本全国の逸品を集めたセレクトショップなどが軒を連ねます。地下1階には、日本橋観光案内所もあり、観光情報の収集にも便利です。
aca 1°(アカ)での食事の前後に、日本橋の歴史と文化に触れてみるのもおすすめです。
まとめ
aca 1°(アカ)は、薪火で調理される独創的なモダン・スパニッシュを、洗練された空間で堪能できる、特別なレストランです。シェフの卓越した技術と、厳選された食材、そして薪火の力が生み出す料理は、まさに五感で楽しむ芸術作品と言えるでしょう。「日本の美意識と東シェフの独創性が光る、洗練されたスペイン料理」と評されるように、「モダンスパニッシュ」の進化系とも言える、薪火の技術や日本の食材との融合が、今まで味わったことのない感動を提供します。
aca 1°に訪れるべき理由:
- 「モダンスパニッシュ」の進化系: 薪火の技術と日本の食材との融合が織りなす、唯一無二の味わい。「aca料理」と称されるほどの、独創性が魅力。
- 記念日や特別な日に最適: プライベート感のある個室カウンターと、絶品料理で大切な時間を演出。完全個室は4名~。
- 食通を唸らせる確かな味: ミシュランと食べログで認められた、確かな実績
- 日本の四季を感じる料理: 季節ごとに変わるメニューで、訪れるたびに新たな発見。
日本橋の歴史と文化を感じながら、忘れられない食体験をぜひaca 1°で味わってみてください。
aca 1°(アカ)
〒103-0002東京都中央区日本橋室町2丁目1−1 三井二号館 1F
日曜定休
平日 17:00〜 20:30〜
土曜 12:00〜 17:00〜
駐車場無
・クレカ決済可
・完全予約制
店舗予約・商品購入はこちら
アクセス
aca 1°へのアクセス情報は以下の通りです。
最寄り駅
- 東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」A4出口から徒歩約2分
- JR「新日本橋駅」5番出口より徒歩5分
- JR「東京駅」八重洲北口より徒歩10分
店舗周辺は一方通行が多いエリアのため、車での来店時はルートを事前に確認することをおすすめします。専用駐車場はありませんので、周辺のコインパーキングをご利用ください。
- 三井のリパーク 日本橋室町2丁目駐車場(徒歩3分)
- 日本橋三越本店地下駐車場(徒歩5分)
aca 1°のよくある質問
aca 1°(アカ)への訪問の際、事前に押さえておきたい内容をまとめています。ぜひ参考にしてください。
予約はどのように行うべきですか?
公式ウェブサイトまたは電話で予約が可能です。特に週末や記念日など特別な日は早めの予約をおすすめします。電話での問合せは、繁忙時間外の11:00〜16:00にしてください。なお完全予約制のため、当日の飛び込み来店は対応していません。
予約はどれくらい取りにくいですか?
「aca 1°」は非常に人気が高く、特にディナータイムの予約は困難です。予約開始日は公式ウェブサイトやSNSでアナウンスされることが多く、一般的に予約開始直後に埋まることが多いため、こまめに情報をチェックすることをおすすめします。
ドレスコードはありますか?
厳格なドレスコードはありませんが、スマートカジュアルが推奨されています。特別な日の食事を楽しむ場として、カジュアル過ぎる服装は避けるのが無難です。Tシャツや短パン、サンダルは避けた方が良いでしょう。
英語メニューや外国語対応は可能ですか?
英語メニューの用意があり、スタッフも英語対応が可能です。海外からのゲストにも安心して利用いただけます。
子連れでの来店は可能ですか?
お子様は、大人のコースを召し上がられる方に限らせて頂きます。
どのような席がありますか?
カウンター席が中心で、9席のオープンキッチンが特徴です。一部個室カウンターも用意されており、プライベート感を重視したい方におすすめです。個室カウンターは土壁に囲まれた落ち着いた空間で、特別な日の利用に最適です。
メニューは固定されていますか?
「aca 1°」では完全おまかせコースのみを提供しており、月ごとにメニューが変更されます。使用される食材は季節ごとに厳選されたものが中心で、旬の味覚を楽しむことができます。コースは約13皿構成で、1皿ごとに新しい発見を提供します。
ワインペアリングは必須ですか?
ワインペアリングは必須ではありませんが、多くのゲストが利用しています。料理に合うスペイン産ワインを中心としたラインナップで、ソムリエが一皿ごとに最適なペアリングを提案します。お酒が苦手な方には、ノンアルコールペアリングも用意されています。
支払い方法は何がありますか?
現金やクレジットカードが利用可能です。また、電子マネーやQRコード決済については事前に店舗に確認することをおすすめします。